社会人で筋トレやってる暇を作るのって

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:14:56

    難しくない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:20:26

    フロントプランク腰痛めた人間には無理

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:20:36

    難しいというか無理だよ
    この娯楽に溢れた現代で無償でわざわざ疲れることに時間をかけるなんてドM以外いない

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:21:58

    どのレベルかにもよるけど腕立てスクワットくらいは家で数分で出来るじゃろ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:22:20

    >>4

    腕立てスクワットだけで筋肉なんてつかないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:22:35

    仕事帰りにジムでも行けばよかろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:22:44

    週末だけ体育館のトレーニング室行ってる
    平日は無理や

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:22:59

    >>6

    ジムが近くにない家の方が多いんスよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:23:40

    むしろ社会人が運動やるとしたら筋トレ以外なくない?
    だらだらウォーキングやランニングする暇ないし短時間で効率よく汗を流すとしたらジム通いで筋トレ一択になる

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:24:25

    >>9

    だから運動不足が深刻だってニュースで度々流れてるじゃん

    近くにジムない家の方が多いし体力有限なんだから疲れることはムリよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:24:57

    きんに君の動画での筋トレは短い時間でできるし結構お勧め
    体型維持と体を絞るだけならこれだけで充分

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:27:09

    スレ立てしてる暇があったら腕立ての23回もできただろ
    そういう所だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:27:28

    ジムへ向かった9割が一年以内に脱落するし貴重な休日をジム向かう奴は本当のモノ好きだけなんだぞ
    日々の疲れもあるし精々健康志向のランニング程度しか無理よ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:27:42

    >>12

    疲れてストレス溜まって鬱病になったら全てがおじゃんだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:28:30

    >>13

    これよな

    1みたいなことを筋トレ未経験が言ってるなら筋トレ舐めてるし

    筋トレ経験者で言ってるなら他人の立場になって物事考えられないバカ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:28:59

    家でダラダラやっても30分もあればやれるぞ
    少し有酸素も入れても2キロ走る程度なら40分くらいだ
    1時間あれば出来るからやろうと思えば出来るからやってみ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:30:27

    単にやるかやらないかの2択だよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:32:26
  • 19二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:35:00

    >>5

    つくぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:38:11

    ひと言で筋トレと言ってもどれくらい鍛えるか1回にかける時間次第としか言えんしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:39:39

    ボディビルダーレベル目指すならそりゃ無理よ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:39:50

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:41:39

    ある程度筋トレしたらかえって疲労がすぐ抜ける体質になるのは何なんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:51:11

    >>21

    じゃあどうすればいいの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:52:41

    >>18

    やってみたらきつ過ぎて笑った

    手足ぷるぷるなんだが

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:42:23

    ワイは整骨院で寝てるだけで筋トレ出来る電気流すやつやってもらってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:47:57

    ぶっちゃけ筋トレする時間すら捻出できないなら仕事辞めろと思う
    というかあにまんでクソスレ見ながら筋トレくらいできるだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:51:33

    筋トレに限らず大抵は動画なり音楽なり流しつつ運動してると思うんだよね
    そうすりゃ今まで単に座ってた時間の一部が筋トレに置き換わるわけだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:17:51

    >>28

    あにまん見ながら筋トレできんの?

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:21:49

    >>14

    あなたはそうなの?

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:22:29

    >>29

    横からだけどあにまん見ながら筋トレできるししてるよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:28:17

    だからテレビを見てる最中に出来るプランクやら、立って料理してる時に出来るふくらはぎトレーニングみたいなのが流行る

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:29:56

    >>24

    どうもこうも目指してないんだからええやん

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:31:52

    同僚に仕事終わってから夜毎日ランニングしてる奴おるけどようやるわ
    筋トレどころか毎日30分のランニングですらやる気起きん

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:36:08

    ここで挙げられてる「あまり疲れない筋トレ」って筋肥大しないんだよな

    一時期疲れるのが嫌な情弱向けに「追い込まなくて良い」みたいな発信が沢山見かけたけど結局最新研究では「追い込まないと筋肥大しない」


    じゃあ追い込めって言われたら疲れるしストレス溜まるし
    楽にやっても筋肉がつかない=やるメリットないんだから時間の無駄でしかない

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:45:54

    >>35

    まず運動の習慣を作れば徐々に負荷も大きくできるだろ?

    それが最大のメリットだよ


    やりたくないから必死こいて無駄って事にしたいだけだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:48:57

    >>36

    なんで習慣化したら負荷強くできると思ってるのか謎すぎるんだが

    負荷強くした運動は習慣化してる運動と別だし億劫になって途切れるだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:52:43

    >>37

    ここの大事なことって習慣化とか負荷とかどうよりもやりたくないからってとこだと思うの

    効率云々言ってるけどやらなきゃゼロなことには何も思わないの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:53:43

    >>37

    そりゃあ「やりたくない」が先行してるならそうだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:56:45

    億劫になるも何も、病気で体壊してからじゃ遅いから続けられるぞ?
    俺は血圧が上110台下70台で生活習慣病の兆候すらなくてホルホルしてるわw

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:57:20

    そも毎日やってれば体力がついてもっと頑張れるという子供でも分かる理論に異を唱える時点で……

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:58:14

    >>41

    いや頑張れないが

    喧嘩うってんのか?


    そもそも「やりたくないが先行してるから」

    って当たり前だろやりたいならやってんだよ

    カス

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:00:20

    >>42

    そっか〜頑張れないのか〜可哀想〜

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:01:42

    >>42

    でもね スレタイを見てもらえれば分かると思うんだけど

    「やりたいけど時間ないよね」であって

    ハナからやりたくないはお呼びでないのよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:04:05

    >>44

    あにまんやってる時間はあるじゃろ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:04:18

    >>44

    いや1は「やりたいけど」なんて言ってないんだが勝手なこと言うなよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:05:32

    やりたいやりたくない暇があるないの問題じゃなく
    健康を考えれば隙間時間でもできる範囲でやった方いいんだけどね
    まあ若くして突然死したり、体の自由きかなくなったりしてもいいと思うなら好きにすれば?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:05:32

    きんにくんの「10分で~」とか意味ないからね。筋トレは「げんかいまで追い込む」で初めて意味が出るのに時間で区切ってるんだから

  • 494424/11/30(土) 18:05:34

    >>45

    おう ワシはやっとるで

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:06:02

    >>47

    じゃあできない人は不健康になれってか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:07:39

    >>50

    逆に聞くけどそれ言われてどう返答するの?

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:08:14

    >>51

    筋トレできない人はどうやって筋トレしてる人と同じ健康になれるか

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:08:35

    俺は運動嫌いだし自力じゃ続かないからパーソナルジムに行ってるよ
    こうでもしないと続かないよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:08:36

    >>50

    なれ じゃなくて なる って話だろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:09:32

    >>52

    答えが出ているしそのうえで再度言うけど逆にそれ言われてなんて返すの?

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:09:42

    >>52

    アナタは食事をせずに満腹になれますか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:11:19

    自宅職場間にジムでもあればやりやすいかもね

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:16:10

    筋トレできない社会人にお勧めの運動貼ってやるよ

    全ての動きしっかり意識してやるんだぞ


    [テレビ体操] ラジオ体操第1 | リニューアル編 2021年10月~ | NHK


  • 59二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:27:11

    >>52

    自分がおかしなこと言ってる自覚ある??

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:47:57

    最初からやる気が無くてやらない理由探しがしたいだけか

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:53:36

    筋トレやってる暇が有るか無いかなら有るよ
    10分もあれば十分だし

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:41:49

    >>60

    そうだよ?

    なんか文句あんのか?


























    あ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:47:23

    >>62

    筋トレ続けてる間は脳内物質出るし血流良くなるから前向きになれるよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:48:13

    >>63

    1回やったことあるけど苦しい思いしかしなかったし逆にストレスたまったぞ

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:49:26

    とにかくやりたくない理由を作り出して意味無いことにしたいのが伝わってくる

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:50:16

    最初は朝ごはんをレンチンで温めてる時になんとはなしにスクワットしてから始まった
    その日の夜の寝つきがすこぶる良くて次の日も試したらその日も同じで
    そして習慣になってしばらく経って風呂場でふと鏡に映る自分の足がかっこよく見えて
    そんで今は態々早起きして鍛える時間を作ってる

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:05:21

    筋トレって一見大した効果はなさそうだけど継続することによって筋肉がついていくのはとっても楽しいんだよね
    しかもこの楽しさは匿名掲示板でのレスバのように虚飾じゃない

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:06:42

    >>67

    負荷が軽いと付かないってレスしてるのに見えないのか?


    筋トレよりレスバの方がずっと楽しいが

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:07:46

    >>68

    死んだら?

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:08:02

    >>69

    お前がな

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:08:31

    回数にもよるが腕立てスクワットを風呂入る15分前にするだけでも結構効果ある

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:08:53

    >>71

    それでマッチョにはなれんぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:09:41

    >>68

    負荷が軽いと一定以上は太くならないの間違いだね

    いわゆる細マッチョになるぐらいなら軽い負荷でも続ければ十分つくよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:10:20

    >>72

    え?マッチョになるのが前提で話してたの?

    >>1読んでも筋トレする暇があるかだけでマッチョ云々書いてないけど?

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:10:30

    なんで筋トレ出来るかどうかからマッチョになれるかどうかに勝手に条件変えてんだコイツ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:11:07

    >>73

    そんなわけないだろ

    続けるだけじゃ意味がない

    軽い負荷で細マッチョになれるなら日本人みんな細マッチョ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:11:34

    >>74

    >>75

    マッチョになれない筋トレになんの意味があんの?

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:12:39

    >>77

    俺は健康目的で筋トレしてるから意味あるけど?

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:12:47

    そもそもいい大人になって時間作る工夫も出来んのは自身の問題では?
    とりあえずあにまんでスレ立てする時間はほかに割り当てられるな

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:13:33

    >>77

    体の使い方が上手になると腰を痛めないんだぜ

    あと姿勢もよくなる

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:13:58

    >>77

    怪我しにくい身体になるとか関節の可動域が増えるとか純粋に重い物を持てるようになるとか無駄な脂肪が減ってスタイルが良く見えるようになるとか

    貴方が考えるよりも筋トレというか運動にはメリットとかなんやらはあるから黙っといた方がまだいいかもよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:15:14

    人間的にもこうはなりたくねえな
    俺も運動するわ
    プランク短時間だけならさっきしたが
    数秒で疲れるからな これを繰り返す頻度増やしてかないと

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:15:55

    ジム通ってる人も健康目的がほとんどでマッチョ目指してる人なんてほとんどいないだろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:16:03

    腹筋と背筋が弱かったりそれぞれのバランスが悪いと腰痛めやすいとは聞くな

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:17:10

    >>81

    疲れにくい身体になる←年取ったらどうあがいても疲れる

    関節の可動域広がる←なんの意味が?

    重いものを持てるようになる←そういう仕事の人以外はまず必要ない

    無駄な脂肪が減る←それは筋トレの恩恵じゃな食事内容が全て



    はい

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:17:32

    腰の筋トレしだしたら腰痛改善されたわ
    継続って大事だと思い知らされる

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:17:36

    というかネットやら書籍でいうレベルの筋トレなんて不要だぞ
    体力を維持する程度の負荷でも年単位で十分体は鍛えられるし

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:17:40

    15万

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:19:57

    >>85

    ごめんそこまで無茶苦茶言うなら俺の負けでいいわ

    あなたの死んでも運動したくないという価値観をこれ以上触りたくないから俺が悪かった

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:19:57

    >>85

    意味がないと思うならそのままでいいから他人にウザ絡みするのやめたら?

    友達いないからネットでこんなことしてんのか?

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:20:05

    >>85

    えっ

    健康寿命って知らないの…?

    関節運動やったことないの…?

    買い物とか自分でしないの…?

    筋肉量が増えると代謝上がるって知らないの…?


    ふだん何してるの……?

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:21:34

    運動やりたくない人の粘り方すごくて草

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:22:11

    さっさと医者いけよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:22:20

    運動した方が健康に良いというが正直目に見えないからモチベ続かないんだよなぁ
    半年とか1年単位で継続しないと実感できないと言われてもそこまでやる気が続かない……

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:22:26

    体鍛える習慣がついたら加齢による肉体の衰えを軽減できるんだよね
    関節が衰えると老化も早くなるし
    部屋の掃除する時とか不意に重いもの持った時も腰痛めたりしにくくなるし
    無駄な脂肪を減らすには食事も大事だけど運動も併せてすれば筋肉を減らさずに体重を減らせて健康にもいい

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:23:38

    筋トレが何でも解決すると思ったら大間違いだぞ

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:24:27

    というか運動がストレスでうつ病になったって人もいるんだよな
    運動は健康に良い!ってのも人による

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:24:44

    >>94

    やりたくないならやらんでもええと思うよ

    あとで泣きを見ても自己責任だしなんもないなら運が良かったってだけだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:25:10

    >>96

    当たり前だろう

    筋トレで解決するのは体を使うこと関係ぐらいよ

    ロクに知識もつけずに勝手に変な期待する方が悪い

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:25:32

    500メートル歩ける?

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:26:54

    >>96

    筋肉はすべてを解決するとかネタやろ

    それを踏まえても体も動かさずだらけてるよりは健康に生きられる確率は上がるけどな

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:27:30

    >>97

    カロリーを気にするあまり栄養失調になったくらいレアケだと思うが……

    そこまで追い込めるほどトレーニングできる人間なんぞごく少数だと思うぞ

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:27:34

    >>97

    運動でストレス軽減したってのは聞いたけど逆は初めてだわ

    運動で鬱になるのは相対的には少数派だろうしやった方がいいんだろうけど

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:28:04

    >>94

    実際続かない人の方が多いからな

    厚労省もスポーツ庁も長年迷走してるだけはある


    上のレスにあるようなレンチンの間だけスクワットとか歯磨きの間だけ片足立ちとかをゆるーく続けるぐらいで良いと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:28:45

    >>92

    その粘りを別方向に向けられれば何か成し得るかもしれんのにな

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:29:38

    >>104

    なんなら片足立ち1分でも効果あるからな

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:29:42

    「社会(の)人」じゃないんだから暇なんていくらでもあるだろ

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:30:29

    >>102

    違う違う

    俺の場合500歩歩いただけで息切れするから追い込むとか関係なく「身体を動かす」がストレスになってる

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:31:27

    なんで医者いかないの?

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:32:00

    >>108

    お前よく生きてるな

    500歩とか買い物にもいけないじゃん

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:32:08

    筋トレなら家トレでやれる範囲でやるだけでいいんでない。

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:32:41

    500歩で息切れは病院案件じゃねーか!
    呼吸器か循環器かどっかがヤバい

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:32:57

    >>108

    それ普段寝たきり状態の人だろ

    普通の人の状態じゃない

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:33:17

    >>108

    どちらにせよ圧倒的レアケを指して人によると言ってんじゃねえかええーーっ!!

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:34:16

    >>108

    お前もう生物として破綻しかけてるじゃん

    片足欠損とか下半身の一部麻痺とか身体的障害あるなら苦労するのもわかるけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:34:40

    >>108

    普通じゃない人に普通の人の基準で考えられても困る

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:35:53

    >>108

    身体に障害ある人?

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:36:11

    純粋にどんな日常生活してんのか気になる
    外出不可能レベルでまともに動けないだろ

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:36:37

    >>108

    ははーん運動しなさ過ぎて運動できない人の基準知らないな?

    ちょっと盛り過ぎちゃっただろそれ

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:37:26

    「じゃあ300歩歩け」って行ったのに全っっ然聞いてくれなかったんだな 悲しいよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:37:34

    >>108

    本当なら病院いけ

    嘘なら盛りすぎてただのアホ

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:38:24

    100kg越えのデブの割に筋肉すらないとかか?
    自分すらまともに支えられないとかそういう話としか思えん

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:40:10

    歩いて息切れとかもう虚弱とか言うレベルじゃねえな

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:41:15

    ぷよぷよの身体でレスバしてると思うと笑えるな
    まあ確かに君の人生こっちがどうこう言うことじゃない

    わしは明日鍛えた身体で今年初のスノボを楽しむぞい

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:47:40

    >>119

    500歩歩くとか運動とすら呼べんよ

    日常生活送ってたらあっという間に到達するレベルだし

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:52:08

    実際お医者様的にも「毎日500歩頑張って歩いて体力向上に努めましょう」って言うだろ
    本当にそれができないんならストレスで鬱病とかそういう次元じゃないし

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:53:24

    500歩とか徒歩2分のコンビニ行くのが限界の引きこもりとかそんなレベルやん
    年単位で社会と隔絶されてウザ絡みレスバばっかしてるなら性根がねじ曲がってるのも納得だけど

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:53:59

    >>124

    怪我しないように気をつけろよ

    階段から転倒して骨折して入院したとき同部屋内二人がスキーで怪我した人だったからな

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:54:33

    高齢者向けのデイサービスでも3000〜5000歩は歩かせるんだけどな…
    500て

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:57:10

    社会人でも電車通勤だけでも5000歩はいくぞ
    500歩ってなんやねん…

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:00:22

    あにまんやりながらプランクしてる
    あとは休日は河川敷をのんびりダラダラ16時間ほど歩いてる

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:05:36

    クソみてえなデモデモダッテ繰り返した挙句にバカを晒して総ツッコミ食らうとか
    何食って生きてたらそんな惨めな生き物になるんや

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:14:29

    >>94

    血圧計で血圧測定すれば?

    血管の健康具合が一目で分かるぞ

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:25:29

    ニートだからゴールデンタイムとか朝の5時6時にジムにいる社会人らしき人達見るたびに感心してるわ

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:27:44

    >>5

    極端な話筋肉を傷付けることをやれば良いんだから余裕で出来る

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:33:28

    社会人の方が暇じゃね?土日休みで有給あるし
    毎日定時で帰れるからチョコザップ寄って帰宅してるわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:39:55

    寝る前のストレッチはやってる
    きっちりやるとぐっすり眠れて翌朝体が軽い

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:21:35

    何が目的なんだこのスレ

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:28:04

    >>138

    スレ主的には筋トレはやる価値ないしやらない俺は間違ってないって言いたいんじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:32:23

    家でスマホ見ながらできる運動ない?
    どれも手をどこかにやらなきゃいけなくてスマホスクロールしながらできないんだよな…
    歩くのは危ないし…

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:39:43

    >>140

    スクワット

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:44:17

    >>140

    腹筋とか背筋とかスマホ触りながらできるだろ

    パソコン使うにしてもダンベルトレーニングなら片手だけでもできるし

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:17:59

    運動しない=悪って考えは宜しくないと思う
    忙しい人だっているだろうに

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:51:15

    >>143

    やりたくてもできない人がいるってのはまあそう

    残業7時間とかしてた時は家帰ってきたら即風呂入って寝てたし休日も寝て過ごしてたから

    やれるならやった方がいいけど

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:03:56

    >>143

    筋トレに限らずやりたくないorやれないなら無理はせんでも別にいいんよ

    その分やることによる恩恵は受けられませんよってだけの話なんだ

    あとはやる気はないけど恩恵だけは受けたいとかやってる人にズルいだのの難癖つけるのもあかんな

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 06:50:01

    >>143

    健康には悪だから…

    食事制限でどうにかできるなら身体さんも文句は言わないだろうけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 06:54:07

    >>140

    エアロバイクは?

    エアロバイクしながらゲームする人もいるぞ

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 06:57:12

    >>140

    柱や壁に掴まって片足つま先立ちが手っ取り早い

    左手で柱や壁を掴んで右手でスマホ

    ふくらはぎ鍛えると心臓への負担が減るから心筋梗塞対策になる

    片足つま先立ちができないなら片足立ちや両足つま先立ちから始めてもいい

    ゴールはどこにも掴まらず片足つま先立ちキープ

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 07:38:20

    アニメ見ながら室内ランニングすると運動量的にも丁度良いよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:05:56

    今年から週1〜2回、2〜3時間ほど筋トレしてる
    今月ようやくベンチプレスが100キロ挙がった

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:45:20

    >>9

    ウォーキングこそ降りる駅を調整したらいくらでもできるでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:54:20

    時間を考えたらウォーキング30分に対して筋トレ5分の方が早いけどそもそも有酸素運動のウォーキングと無酸素運動の筋トレだと効果が違うから比べるものでもない気がする

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:13:40

    何にせよ体を動かせればそれでいいのだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:07:29

    >>3

    金払ってジム行ってる人はドMのさらに上?

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:08:14

    >>150

    二年目

    今年から週4で3~4時間頑張ってるのに100kgいけない

    このくやしさをばねに80kg台に取り組ませてもらうよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:59:12

    頑張れ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています