- 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:11:44
- 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:25:40
(なんか反論しようと思ったけど記憶が朧気でこここらへんの細かい事情覚えてねえ……)
- 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:28:24
一応護衛対象のリノアを優先して救出したから仕事してない訳じゃないけど
それにしたって仲間見捨てる必要あった?ってなる - 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:40:43
こいつミサイルが落ちた後も平然とセルフィを口説いてるけど普通気まずくないか?
一度見捨てた上に故郷の危機を知らせずにいたのに口説ける神経がよくわからん - 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:54:27
リノアが引き返そうと言わなきゃマジで見捨てたよな
スコールとか拷問受けてるようなガチでヤバい環境なのに - 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:04:48
え、8途中で止めてるから分からないんだけどマジ?
- 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:28:10
一応、リノアの救出を依頼した人物がカーウェイ大佐だろうことを考えると
力づくで脱獄するより、リノアを助けた見返りとしてみんなを釈放するよう軍部に手を回してもらう方が安全と判断した可能性はある
たまたま収容所がずっと地上にあったから2人が潜入&全員脱出できたけど、
どこかのタイミングで砂漠に潜航しちゃってたら何も出来ずにお手上げだったわけだし - 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:49:28
そもそも戦犯にはなっていない
まぁプレイヤー目線で行動が最適解ではなかったんじゃない?ぐらい - 9二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:55:24
SeeD=傭兵としては依頼者の任務をきちんと全うしようとしてるからその視点で見たらまぁ…って想いはある
- 10二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:11:57
プレイ中の人いるみたいだから具体的には言わないけどこの辺のアーヴァインてメンタル的にグッチャグチャもいいところな状態だったろうし、その中で依頼主以外のことまで考える余裕なかったんだろう
- 11二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:15:30
- 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:15:35
- 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:16:31
放送されてるのにサイファーの素性をバラした…
- 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:23:02
大統領を人質にとったのはバラムガーデンの人間だって言っちゃった…
- 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:24:05
オペオムでFF8メンバー1冷静な現実主義者って評価される場面があったし
現実的に考えてアーヴァイン1人で何をどこまで成功させられるかを考えたら
まずリノア救出任務を確実に成功させようってのは特別おかしな判断では無い
そこからリノアが想像以上の勢いで暴れ出したから現実的に成功するラインが変化しただけで - 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:25:06
ガーデンが狙われる大義名分をヤバい軍事大国に与えちゃった
- 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:28:20
- 18二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:34:30
他のメンバーも考えてはいるんだよ
ただ軒並み10代の子供だから考えが浅かったり何も考えてないように見えるだけ
そしてスコールは主人公で内心までこっちに見えるようになってるから思考の過程まで分かるだけ
そんなもんよ
- 19二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:42:21
ゼルの失言による「あ、これヤバいことになった」感が強すぎてフォローしてやる気が出なかったのはあるし、リノアの「他人の命も賭けてる自覚ある?」って態度はよせーやってのも割と正論なんで…
- 20二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:46:11
8メンバー全員が未熟すぎて誰が特別戦犯とか全く思わなかった
スコールが色々背負わされすぎてるのになんだかんだちゃんと解決に導いててすごすぎというのはあるが - 21二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:54:17
- 22二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:55:27
SeeDとしての判断で苦渋の決断をしたっていうならわかるんだけど
この件を悩んだ形跡が全然なくて平然としてるんだよね。記憶ないとはいえ幼馴染なのに - 23二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:04:47
そこは事情知ったら共通の恩人を忘れた幼馴染から恩人を撃てってせっつかれてるという、お労しいにも程があるシーンだったね…
- 24二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:12:20
なんか行動がチグハグなんだよな。ママ先生だから撃てないってなる情に厚い部分があるのに
好きな子含んだ幼馴染達を見捨てるって、死ななきゃ安いにしても限度があるだろ - 25二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:17:04
スコールたちだったら大丈夫だろっていう信頼があったのか
どちらにしろ描写が全くといっていいほど無いから想像するしかない - 26二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:17:28
- 27二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:23:25
トラビアガーデンでセルフィがお墓に手を合わせて色々話してる姿を見ると
やっぱり友達も大勢死んだんだろうなってなる。その後寝込んだ描写もあるしダメージでかいだろうな - 28二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:31:51
ミサイルっていうかあれ実質的にほぼ核兵器だよな
だからこそ止める為に動かなかった事にもやもやする - 29二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:55:16
スコール達がD地区収容所脱出した時点でトラビアへのミサイルが飛んで行ったから、
もしアーヴァインがミサイルを止めようとするならどんなに遅くても最初にリノアと脱出した時点でミサイル基地に直行しないと間に合う余地がない
もっとシビアに考えるならリノア救出すら放棄しないと間に合わないかもしれない
それにアーヴァインはミサイルの発車決定と順番を知ってただけで、いつ発射されるかまでは知らされてなかった可能性もあるし
>>12の言う通り、トラビアがセルフィの故郷同然だと理解してなかった可能性もある
さすがにこれで友達を見捨てるなに加えてトラビアへのミサイルも止めろは無理だよ
リノア救出任務遂行してカーウェイに掛け合うか、リノア救出すら放り出して一直線にミサイル基地に向かうかしか選択肢がないし、どう考えても成功率高いのは前者の方
- 30二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:36:30
情が厚いからこそ、ガーデンの宿敵化してたイデアの正体を言わず、
自分以外が気づかなきゃ胸の内に仕舞い続けるつもりだったんだろうな、とは思う - 31二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:51:22
アーヴァインはガルバディアガーデン所属の人間だしな。
魔女暗殺の成否によっては、立ち回りがだいぶ変わってしまう立場だろうし。
乗っ取られた古巣のガーデンと対立した時は、心配する素振りはなかったけど、 - 32二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:25:28
ガルバディア育ちとして収容所が脱出困難な場所だってのも把握してるんだろうし、そんな場所に単身でリノア以外の仲間も脱出させろとか無茶を良いなさる
- 33二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:32:29
結果的に可能な限り上手くいったってだけであの時のアーヴァインの手札じゃ苦しいどころか不可能なことまで要求してる人いない?
- 34二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:36:18
- 35二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:40:29
まずアーヴァイン自体がガルバディアガーデンの方針からG.F.ジャンクションしたのは魔女暗殺任務の時が初めてだろう不慣れな状態で
そんな中で言っちゃ悪いがG.F.があるとはいえ基本は素人なお荷物であり護衛対象のリノアと二人だけで超危険区域のD地区収容所にカチコミかけてスコール達の脱獄をやれ
とかそんなもんバカなこと言ってんじゃねえよと一蹴されるレベル
- 36二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:44:50
- 37二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:48:29
明言はされてなかったと思うけど、トップが追い出されて浮浪者になってるのにそのままガーデンにいられるとは考えにくいでしょ
- 38二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:48:44
- 39二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:55:55
- 40二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:01:19
- 41二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:05:05
- 42二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:14:05
- 43二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:03:46
実際に救い出すのは難しいだろうしSeeDの判断としては妥当だけど
葛藤した様子を見せないから端から見ると白状に映るんだよね - 44二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:21:27
軍に支配されたガーデンに残ってホッケーを続ける超人ども
- 45二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:36:03
- 46二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:38
- 47二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 07:00:40
- 48二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 07:27:42
- 49二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:25:57
D地区収容所は独裁者だった大統領が脱獄不能を売り文句に税金つぎ込んで作って
建設に反対した奴を全員ぶち込んだって曰く付きの場所だから結構ヤバい状況ではあったよ
だからレジスタンス活動してて政治犯扱いされた人達の末路を知ってたリノアが引き返せってキレ散らかすのも当然を超えた当然
まあでも当のデリングは死んだしカーウェイは味方だし
現場責任者はサイファーだし氷に貫かれる重傷負ったはずのスコールを拷問してるってことはすぐに死なないように治療してるってことだし
収容所内部にはCC団のジョーカー=バラムガーデンの人間が別ルートで潜入してたから
アーヴァインが他メンバーを一旦放置するだけの材料も揃ってた