虫タイプが強すぎる

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:00:33

    他のタイプとの複合になった場合
    ほぼ確定で相手をサブタイプに追いやって
    自分はタイプ1を占領するんだが何だこれ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:02:49

    虫だ第二タイプってスコルピ(消える)、シズクモ系、ヤクデ系、ユキハミ系の7体だけなんか

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:05:06

    >>2

    アノプス・アーマルドもだね

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:08:36

    おっと見落としてたのか

    虫タイプは全体で100体もいるのに10体もいないのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:19:02

    上のメンツ見たらパラス系は草・虫でも良さそうだけどガワが虫だから虫が先なんかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:26:17

    見た目からくる虫感強いキャラデザにしかならないからな
    御三家の複合とブイズとレジ系になることはあるのだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:31:28

    まぁ属性とかじゃなくて種族だからね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:32:25

    虫タイプ持ちの複合ポケモン自体が少ないのか、とも思って調べてみたが

    該当するポケモンは全48系統(スピアー一族みたいに進化前後でタイプが

    変わらない場合は全員で1系統換算、ただしアメタマ→アメモースみたいに

    進化前後でタイプが変わるならそれぞれ1系統として換算)でむしろ多い方だったりする


    で、そのうち虫がタイプ2になってるのは>>2>>3の5系統のみなんでやっぱりぶっちぎりで少ない

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:10:14

    メタ的に考えるなら虫ポケは最初から虫ポケを作ろうという意図のもとに生まれるもので
    非虫ポケとして製作されたポケモンを後付けで虫タイプ複合にするとかが難しいんだと思う

    進化によって新たに虫タイプを得るようなポケモンもいないし、いざ実装しようとしても
    進化して虫になる非虫ポケってどんな姿にすればいいのかちょっと見当つかない

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:13:52

    >>5

    よく考えたらパラスの時点ではまだ虫が本体だったわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:14:19

    どう見ても虫じゃないのに虫タイプついてるのって居ないよね
    「あっこれフェアリーなんだ」「これゴーストなんだ」みたいなのはあるけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:51:13

    >>11

    第2世代だから古参なら知ってるけど

    クヌギダマ・フォレトスはデザインモチーフは松ぼっくりとクルミの殻だし、特にクヌギダマは名前込みでも何も知らなきゃくさタイプにしか見えなさそう


    あとはツボツボも割と初見予想は分かれそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:15:47

    節足動物が虫だったり水だったり虫・水だったりどっちもついてなかったりするから感覚的に理解できるけどややこしい

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:14:29

    スコルピ:進化により虫が消える
    アーマルド:化石ポケモン(基本岩がタイプ1に来る)
    オニシズクモ:スイレンの切り札(水ポケモンであることが絶対条件)
    マルヤクデ:カブの切り札(炎ポケモンであることが絶対条件)
    モスノウ:メロンの手持ち(氷ポケモンであることが絶対条件)?

    モスノウ系だけ少し弱いが、こう見ると何かしら特別な理由が無い限り
    もう虫タイプはタイプ1につくのが規定事項なように思える

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:32:29

    進化したら虫になるってパターンほぼありえんもんなぁ
    脳内でそうなりそうなポケモン想定してみてもなんかオッコトヌシかサニゴーンかみたいなだいぶ趣味悪いのしか想像できんし…

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:39:29

    ほぼ完全にデバフ扱いなのでは?

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:49:49

    >>15

    ロイコクロリディウムみたいな寄生虫とかならワンチャン…ダメだ、悪趣味すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:51:09

    >>15

    色々考えてみたが体と顔だけの炎の球や電気の球みたいな姿から

    進化すると脚や翅が生えて虫っぽくなるなら、炎単、電気単から

    炎虫、電虫に進化するのも無理なく行けるんじゃないかと思えた


    ってかガントルやギガイアスがもう少し虫寄りのデザインの岩虫になってれば

    岩単のダンゴロから岩虫のガントルorギガイアスに進化で行けたかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:00:46

    飛行タイプとは逆の扱いだけど、もし「飛行・虫」という並び順のポケモンがいたとしたらどんな姿になるんだろう
    ほぼ蜂そのものに近づいたハチドリとかなら可能性あるか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 07:56:35

    タイプ1とタイプ2の配置による何らかの法則を見つけることや、主属性・副属性の様相に関する説は
    オンバーンとアーマーガアがタイプ1:ひこうなのを見て、あ、コレ開発別に考えてねぇな、ってなった

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 10:11:51

    飛行タイプは虫の逆で弱すぎるタイプだなあ
    飛行複合のポケモンは全100種以上、進化系統を1種にまとめても
    80系統くらいいて全複合タイプ中ぶっちぎりの最多なのに
    飛行がメインのポケモンはオンバット系、アーマーガア、ウッウ、
    オトシドリ、カラミンゴの5系統しかいないという

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 10:22:41

    >>20

    仮にオンバーンが「ドラゴン型のコウモリ」としてデザインされてるのなら、

    ひこう(コウモリ要素)が主属性・ドラゴンが副属性と言えるかもしれん

    アーマーガアは「甲冑を着たカラス」ポケモンだから、ひこう(カラス要素)が主属性…みたいな感じで

    こじつけだけど…

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 10:32:02

    ガァに進化するまで単飛行だからじゃない?
    タイプが変わる時は兎も角追加されるタイプが1に割り込む例ってあったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 10:41:33

    >>17

    パラセクトがいるんだからいけるいける

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 10:42:36

    >>21

    鳥ポケとトルネロスだけなんだなひこう要素にフォーカスしてるの

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 10:42:49

    >>23

    Gヤドン系列、Hヌメラ系列、両ガチグマが進化で第1タイプが割り込むね

スレッドは12/1 22:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。