【☁️】皆を生き返らせることに成功しました!

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:25:30

    物質の再構築の能力を使って記憶まで完璧に再現したゲーム開発部の皆と部室を生み出すことに成功しました!
    こうして一緒にゲームをするのは2万4000年ぶりですね、モモイ……

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:29:10

    …アリス










    ちゃんとお別れ出来なくて、ごめんね

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:29:41

    電人HALか何か?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:30:03

    違う、これはまやかしだ。

    そんなことはわかりきっている。


    モモイは、ミドリは、ユズは、もう何万年も前に天寿を真っ当したというのに。

    寂しくて、つい試してしまいました。そのうえ、本当に上手くいってしまいました。


    あの頃と変わらぬ純粋さで私たちと接するモモイに、アリスはどんな顔をして向き合えばいいのでしょう?


  • 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:30:18

    Fatality……

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:35:12

    私の名前は才羽モモイツー!
    せっかくだから改名して新しいアリスの友達として一緒にゲームをするよ!
    2万4000年分溜まったゲームをやり尽くしちゃうよ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:36:12

    >>6

    ミュウツーみたいな名前

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:36:58

    誰かの家族として、誰かの同僚として、誰かの先生として生きたであろう数十年をなかったことにして学生時代の自我をそのまま再現するの背徳感すごくてすごい

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:38:10

    何ならこのアリスもオリジナルアリスのバックアップのアリスツーとかでもいい

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:42:11

    >>8

    或いは学生時代に死んでしまったのかもしれない…

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:46:32

    こんな倒錯した行為、終わらせなくてはいけません。

    だけど、それはアリスがこの手で、皆のことを──


    できない。

    できるわけが、ないのです。


    その度にこの日常が、この部室が、嘘の世界だとバレてしまわないよう、取り繕ってしまうのです。

    それでも、皆が気づくのは時間の問題……いっそバレてしまえば、楽になれるのでしょうか?


    今はまだ、怖くてたまりません。

    アリスは……かつてアリウスという学校があった場所に、ミレニアムを再現することにしました。


    もう後戻りはできなくなりました。

    この嘘が徐々に破綻していく様を、アリスは怯えながら待つことしかできません……

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:17:56

    ここにはユウカがいます。チビメイド先輩がいます。ヴェリタスや他の部活もあって、リオ会長もいます。

    全て、紛い物ですが。


    通貨は元からほとんど仮想通貨を使っていたので、使用状況に応じて擬似的に増減する仕組みを作りました。

    商品が購入された場合はアリスが能力で作って届けています。


    みんな当時の能力を再現していますが、今のところバレる様子はありません。

    それだけアリスの能力が規格外だったのでしょう。膨大な時間で積み重ねた知識だって生半可なものではありません。


    ですが……ふとミドリが言ったのです。

    最近シャーレの当番に呼ばれないね、と。

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:19:59

    アスナにバレない…?そんな事あるか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:22:23

    自分達が紛い物だと知ってもとりあえずモモイは「まぁいいや!これからもよろしくね!」ってマイクラ的なノリで2万4000年後の世界を開発してそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:23:06

    これってスワンプマン?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:24:10

    >>15

    一応そういう事にはなるが>>6から察するに記憶の連続性があるのでほぼ本人とも言える

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:25:43

    ひぇ
    お隣のゲームの源石に保存された紛い物みたい
    怖いよ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:28:45

    Alice is Living millennium(アリスはミレニアムに住んでいる/アリスは100万年生きてる)

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:30:11

    ミレニアムサイエンススクールも廃れてそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:31:45

    ロボとーちゃんで戦慄した世代のメンタルを抉るのはやめろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:36:29

    生き返らせることのデメリット
    相手が本物か自分の作り出した都合のいい偽物かわからなくなること
    違う成長して異なる考え方を持つと本物じゃないとなる可能性もある

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:38:43

    不完全な偽物なら新しい存在として受け入れられたかもしれないけど、なまじ連続性を除けば本物と遜色ないっていうのが

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:40:25

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:41:00

    できません。できるはずがありません。

    シャーレの先生を、再現するなんて。


    1つは技術。

    先生が持っていたシッテムの箱、それを再現することができません。

    正確には、あの中に存在している「何か」をアリスが知らないからです。

    それがなければ先生は銃弾ひとつで致命傷になりうるただの人間。このキヴォトスで生きていけるはずがないのです。


    1つはリスク。

    生徒のことを何よりも考え、あらゆる学園と関わりを持つ先生を作ってしまうのは、嘘がバレてしまう可能性が高くなります。

    アリスでも気づかないほど些細な「違い」を察知されてしまう危険だって考えられます。

    何より、今のアリスが先生に会って、この悩みを看破されないという自身がありません。


    そして何より……先生が現れてしまったら、アリスは本当に今の現状を飲み込んでしまう気がしてしまうのです。

    こんな過ちを侵してしまったアリスですら、先生は生徒として適切な対応をしてくれるのでしょう。

    だけど、それはアリスがまだ「子供」のまま、成長できていないことの証左になってしまいます。

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:57:12

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:00:13

    2万年経っても、アリスはずっと変わることができません。
    身体だけでなく、心も未だ未熟な子供のまま。

    ミドリは大人になってゲームをやる機会が少なくなっていきました。
    ユズは忙しくてゲームをやる暇も無いようでした。
    モモイは大人になってからもしばらくゲームをやっていましたが……歳を取るにつれ、反射神経は衰え、目も弱くなってしまったので、長時間ゲームすることはできなくなってしまいました。

    そうして変わっていく皆の姿に、アリスは耐えられなくなってしまったのです。
    アリスだけがずっと子供のまま。
    姿も、性能も、衰えぬまま。
    いつか訪れる別れから目を逸らし、過去に囚われた未熟な心のまま──

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:56:04

    いつからか、ゲーム開発部に新しく入部してきた新入生と遊んだりすることもありました。

    でも、その子たちも同じように大人になって、いつかは死んでしまうのです。


    アリスは次第に誰とも関わることがなくなっていきました。

    人は変わり、衰え、死んでいくものだと、割り切ったつもりでした。

    でも、ずっと寂しくて、辛くて、変われなくて……!


    不思議ですね?

    あのリオ会長ですら察知できないほど、この世界を偽ることはできるのに。

    大人になんて、ちっともなれた気がしないのです。

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 09:53:31

    過去に囚われ続けたまま、未来を向く事もできずか
    未来を歩く事が出来ない限り成長もなしと

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:30:29

    昔がキラキラしちゃって前を向けなくなったアリスか……

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:53:46

    >>2のモモイの発言から察するに、復活したモモイ達の意識は多分亡くなるところから引き継がれてるっぽいのよね……

    遺してしまったアリスの必死の甘えに対し、分かった上で「かつて」のように振る舞うモモイ達……

    本当はリオやヒマリも気付いていて、その上で気付いてない風に振る舞ってるんだ。なまじ賢いから、アリスに気付かせないように振る舞ってるんだ


    まるで子供のおままごとに付き合うかのようにね


    それでも、「今」を生きるアリスのために、ちょっとずつ現実に引き戻すようにみんな動いていくんだ

    アリスが『大人』に成長していくにつれて、少しずつね

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:37:02

    色んな生徒と関わってきたけど、楽しさも成長もモモイ達が一番なんだろうな……

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:06:08

    あさほ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:52:51

    ゆうほ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:55:56

    やっほ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:04:23

    ゴッホ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:07:33

    ↑保守にしてもこの流れ草

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:21:16

    記憶の中の青春(ブルーアーカイブ)……

  • 381です 遅筆でごめん24/12/03(火) 05:57:08

    大人というものは、子供が思っているほど立派じゃないんだ。

    社会に溶け込むために、気持ちに蓋をするのが上手くなっただけ。


    それでも耐えられなくなった時、私たちはひっそりと誰かに甘えている。

    戻りたい子供に、少しでも近づけるように。


    本当は大人と子供の境界線なんて、凄く曖昧なものなのかもしれないね。

    だから──


    「先……生……?」


    "アリスも辛い時は、正直になっていいんだよ。"

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 05:59:34

    >>38

    流れが変わった…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 06:06:45

    このレスは削除されています

  • 41124/12/03(火) 06:08:11

    「どう……して……?」


    "このミレニアムはアリスの能力で作ったもの──いわば、アトラハシースだからね。現実と非現実の境界みたいなものなんだ。"


    「つまり……先生は、アリスの記憶の中の先生、なのですか? それは、本物の先生と言って良いのでしょうか……」


    "どうだろう? まあでも、本物でなかったとしても、私が今ここにいるのは真実だと思うよ。それに──"


    「アリス!」


    「っ、みんな……!?」


    "アリスの記憶だけじゃない。今の私は、皆の記憶の中の「先生」だからね。"

  • 42124/12/03(火) 06:29:34

    ごめんねアリス……!


    私、アリスとゲームしている時だけは子供に戻れると思って、ずっと甘えてたんだ。

    アリスが悩んでいたこと、ずっと気付けなかった……!


    私も……他のことにばっかり夢中になって、アリスと同じ目線に立てなくなってた。

    アリスにとってゲームは、私たちとの繋がりだったのに、どうして私は……


    ゲーム開発の仕事は忙しくて、好きなことを仕事にしたはずなのに、ゲームする暇がなくて……

    ずっと変わらないアリスのこと、羨ましかった。アリスもこんなに苦しんでたのに……

  • 43124/12/03(火) 06:48:21

    ……アリスも、皆が羨ましかったです。変わってしまった皆の目線に立つことなんてできなかったし、それなのに過去の思い出にずっと甘えていたんだと思います。


    皆が人生を真っ当しているのに、自分だけが取り残されるのが寂しかったんです。

    大人になれば、アリスも変わることができるって、思ってしまったんです。


    ずっと、寂しかったです。


    皆が変わっていったことも。


    皆が死んでしまった時も。


    新しい友達ができた後も。


    ずっと、ずっと、ずっと──

    ひとりぼっち、でした。


    だから、今だけは我儘を言わせてください。

    アリスともう少しの間だけ、ゲームをしてくれますか?

  • 44124/12/03(火) 07:04:37

    「うん」「やろっか」「当たり前じゃん!」


    "これで私はお役御免かな。それじゃ……"


    「待ってください、先生も一緒にゲームをするべきです!」


    「そうだそうだー! 先生だって色々言いたいことあるんじゃないの〜?」


    「私たちだけってのも不公平ですからね」


    "それは……は、はは、参ったなあ。"


    「それじゃあ、行きましょうか、先生。先生が辛かったことについては、遊びながらおいおい話してもらうということで……」

  • 45124/12/03(火) 07:08:55

    「……先生、アリスは、大人になれたんでしょうか?」

    "そうだね。ずっと1人で悩み続けてきたアリスは、もうとっくに立派な大人……なんじゃないかな?"

    「まあ、仮に大人じゃなかったとしても、もうアリスは大丈夫です、きっと」

    "……そっか。アリスはアリス、だったね。"

    「はい、何より、アリスのなりたい姿はやっぱり『勇者』ですからね!」

    おわり

  • 46124/12/03(火) 07:12:46

    かなり強引な気もするけど終わらせられてよかった

    完全に思いつきと見切り発車でスレ建てたから全然プロットとかないその場のノリの産物だし遅くなっちゃったけど

    保守してくれたみなさんありがとうございました

    感想とか質問とか、同じ概念IFとかあったら投げてくれると嬉しいかもです
    特になければ落として良いよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:25:51

    美しい…

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:16:16

    ちゃんと本音で話し合えたから
    アリスは今度こそ『お別れ』が出来る
    素晴らしいお話でした……

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 16:20:26

    アリスも成長する……
    他の人とは方向性が違うかもだけど、他の人と同じように成長する……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています