- 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:21:34
- 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:24:04
プレイヤーとしては強いからカオスいいよね…ってなるけどいざあの世界に行ったらロウ最高!ってなる弱者です
- 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:27:10
×ロウ側につきたくない
〇どの陣営もクソ - 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:32:12
プレイヤーの最大レベルが30のメガテンがあればロウの有難みが分かるんじゃね
- 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:40:28
メガテンを通して学べることは「何事も極端は良くない」
- 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:43:09
- 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:43:29
メガテン主人公はカオスに適合できてニュートラルを貫ける強き存在ということを忘れてはならないのだ……
- 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:44:03
Ⅴのロウルートなら……
- 9二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:44:54
- 10二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:45:36
ロウを真っ当に描くと皆ロウルート一択になっちゃうからって極論馬鹿同士の殴り合いに落ち着いたとかなんとか…嘘か真か知らないけど凄く腑に落ちる話
- 11二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:46:36
皆違って皆クソ
とは言えデビサバあたりから話の分かるロウも出て来始めたよね - 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:49:27
世界崩壊してなかったら少し極端でも良いんだけどね、デビサマとか
ただ世界崩壊チャンスが来たら過激派が行動した挙句、四大天使も降臨してロウ全体が倫理観ゆるゆるで過激なことしまくるのが最悪 - 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:49:33
凄いざっくり言うと天使様が守ってくれる世界辛いやって言うやつ居ないだろ
- 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:27:52
多様性を目指しても争いは止まないし弱者は巻き込まれるしどの神々も自分が支配者になりたがる
それなら人と天使の世界を保ってきた実績持ちの創造主に任せるのが一番良い真Vロウルートを否定するのは難しいんだ
何しろカオス側のリーダーですら多様性の限界を真VVで痛感しているぐらいだから - 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:32:24
その代わり管理されて守るに値しないって言われたら言い訳も聞かずポイだけどな
- 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:33:57
- 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:39:27
LAWの場合→さすが神の子だな!地上の最高責任者として頑張ってくれよ!
人の管理下で悪魔を制御する場合→知恵絞ってよくやった。でも色々と危ういことは確かだから、監察はするね
魔界に返す場合→人の手に余るもんだからね、それやったのはいいことだよ。でもいつなんどきまた大変なことになるかもわからんから、油断しないようにね
CHAOSの場合→まさかこの惨状みて魔王側にいくとは思わんかったわ、これからは敵な
ガン逃げの場合→さすがにそれはないだろ。これから女神転生みたいなこと全世界で始まるからね
さすがにカオス側いくとさんざんな評価だが、
基本「よく頑張ったね」してくれんだよな
- 18二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:39:44
真っ当に頑張ったらロウルートでみんなと頑張ろうとしかならんから極端な部分だけお出しされるんだよ
それと俺らは主人公という何の庇護も必要としない強きものを操作していることも忘れちゃならん
まあその結果として出てくるのがアレだから拒絶するのは別に普通の感情だとも思うけど - 19二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:43:41
自由裁量と超常介入と懲罰基準がギリギリのとこで両立させるってなるとデビサバ1のLAWになるんだよな
「知識で好き勝手するのも人間の成長として見守るつもりだったが、さすがに悪魔召喚プログラム製造はダメ」っていうのは歴代プレイヤーからすれば「まあしゃーねえ」ってなるし - 20二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:46:13
- 21二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:49:21
- 22二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:50:49
だって普通に天使が良い感じに人類を守護して多少規制とか規則が厳しくても真っ当な都市を運営してたらみんなロウルート選ぶし……
エロゲとかの好き勝手楽しめる系ならカオスルート選ぶ人もいるだろうけど - 23二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:52:28
勢力としてはそうだけどトップは必ずしも縛られないからな(四文字はニュートラルだったりする)
ロウは弱者にも利益があるだけで、四文字の独裁を維持するための階級の固定化が本質なんじゃないかと思う
だから弱者保護でも徹底的な管理社会でも、それで維持ができるならどちらでもいい
- 24二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:52:43
デビサバ1の天使が話わかりまくる(恐らく歴代No.1)のも主人公が「神の子(にあたる人間)だから」だろうしなあ…
真4無印での「お前ら何勝手に人間のあいだで階級なんぞ作っとるんだ、そういうのナシな」ってやってくれるのは痛快と同時に怖さを感じたし、
デビサバ1ですら「これからは主人公君が統治するからその辺ちゃんと理解するように」ないきなり押し付け宣言は変わらんかったものな
- 25二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:56:14
- 26二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:58:21
実際デビサバは最初にロウルート選んだ人多いだろうしな
- 27二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:03:37
元ネタのYHVHが割とマジで何で怒るか分からん上に怒った時の罰も苛烈だから配下の天使が多少常識的でも今ひとつ信頼できんとこある
- 28二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:06:25
真4無印はいつも通りっちゃいつも通りだけどその代わり主人公たちの選択がロウの極みすぎてびっくりした
- 29二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:07:29
ニュートラルが良いかというと人としてはちょっといただけないんだよな
- 30二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:10:46
初期のロウは四大天使があまりにも中間管理職過ぎて主の声が聞こえねぇで真1→真2程度の期間であっさり人みたいに暴走し出したのが大丈夫なんかこれ…?感強くてむしろ好き
- 31二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:11:30
- 32二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:12:40
NINEとかもうどれも選びたくない
- 33二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:18:47
実際デビサバ1はそう
自分ルールを押し付けてくる神や管理者に叛逆するか?何やっても自由だぞ、〇しですらも
神の子パワーと地位で本腰入れて世直しするか?悪魔災害で剥き出しになっただけで外の世界もこの醜い争いがあるぞ
という選択肢が提示される中、
日常回帰(別に今のままでいいじゃん)が第三の選択肢だったから
- 34二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:32:25
- 35二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:34:38
でも大体はこれからの世界のために方針を決めないといけないからいずれも問題があっても選ばないといけないってのもあるよな
- 36二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:37:06
真1のNは悪魔も天使もいらねえ、人間の力で何とかするからで良かったっけ?
真2でLに収束するのがあれなんだけど - 37二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:40:27
- 38二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:00:11
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:02:00
実質的な初代である真1は
最初にロウがICBMで世界崩壊引き起こして
終盤で「悪魔いっぱいいるから大洪水で浄化するね、僕らの本拠地のカテラドルに居ない人間は汚れてるから一緒に殺すね」やって
その上で味方側に付かないなら殺すだから、問題の先送りと言うか滅ぼされて残当と言うか……
- 40二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:14:27
真1のNルートって
Lがこっちにつけ、さもなくば殺すって言ってきてCもこっちにつけ、さもなくば殺すって言ってきて
俺は死にたくないから両方ぶっ殺しました、ってだけだからな
まあぶっ殺しただけでその後なんもしなかったから無秩序状態になって人々は秩序を求めて結局L陣営が勝利することになった訳だけど
正直それまでの真1主人公の境遇考えるとなんもしなかったのも責めらんねぇわ - 41二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:20:39
問題を解決するためには色んな考え方が必要だよね
秩序と法も無いとダメだし自由だって守られなきゃいけないだから両方を大切にしていこう!
っていうのがNの基本的な考え方
んで、それをやってた人間社会が悪魔の力に手を出してしっちゃかめっちゃかになったから
LとCが「できねぇじゃねぇか!!」とツッ込みに来てるのが本編
- 42二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:22:14
アドバンス移植版の真1だとN行くと閣下も「ロウに行かないけどカオスにもつかないって何なのその変な頑固さ…もういいやリリスはカオスヒーロー君についてよ」って呆れてたくらいだからな主人公
- 43二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:24:11
万古の神殿入ってから妙な圧かけてくるのやめてくださいよぉ!
- 44二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:35:09
当たり前だけどヤハウェの性質にだいぶ左右されるよね最初から全能じゃなくて勝って王者になった世界線だと人間にもそこそこ優しくて力にも理解あるけど唯一神でアレとされた世界だと傲慢
- 45二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:36:47
シリーズによってはガイア教と一緒に協力して世界滅ぼそうとするやばいやつを倒そうとした熱いルートともあるぞ!まぁそのやばいやつは氷川なのでどうなったかはお察し
- 46二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:52:58
ロウのスタンスと四文字は別だからな
法の秩序に四文字が邪魔なら消せばええねん - 47二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:15:41
近年のマンセマットが「秩序は大事だが、四大天使が仕切ってる今の秩序に従ったままでいるのはもっとダメ」なスタンスよね
真4無印だと、Nルート行ったら「自立するんですね、いいことです」みたいに言われるし - 48二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:21:04
マンセマットが特殊な位置の存在すぎるヤハウェより格は上の可能性すらあるぞ
- 49二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:24:27
4のYHVHが人間の持つ観測の力を自分の都合のいいように利用したい小悪党だから
だからLAWに偏ったりCHAOSに偏ったりはしてほしくない
天使も悪魔も人間が人間らしくある為の圧力をかける為の道具なのであって天使の中で意見が割れてるのはむしろYHVHの望むところ
マンセマットはその中で一番神の意思に近い所にいるって形、あいつも小悪党だし - 50二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:29:28
ホワイトメン「だから世界そのものを消滅させる必要があったんですね」
- 51二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:29:39
VとVVとかいうロウorカオスから脱却した基軸すきやで
その影響か天使勢力が過去一まともになっている - 52二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:14
いや真っ先にロウにつくわ
俺は神ではない - 53二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:32:38
仮にそこそこ俺が強くて悪魔を支配下に置けたとしてもある程度の組織には入りたいし殺しは趣味じゃないからモラルあるとこに行くしそうなるとできる限り安全そうな場所に行こうとすると思うからまあロウにつきそう
- 54二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:34:36
悪霊の王マステマが神に命じられ人間の信仰心を試す御使いって説に沿うとシリーズ中最も某宗教の聖典に忠実なんだよな
- 55二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 03:19:55
一人で生活していくにはカオスだとなんかの拍子にあっさり死にそうだしね
- 56二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:53:59
- 57二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:21:48
ロウもカオスも人の道から外れた道なのよ
- 58二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:27:13
真の意味でのYHVHみたいな大いなる意思は基本見てるだけの尊重だしな
- 59二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:27:44
グッドエンドっぽい真っ当なLAWはデビサバ、DSJ、V、VV辺りか
- 60二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:28:51
真っ当にやってるストレンジジャーニーとVに限って殺されてるの笑う
- 61二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:30:53
主人公がクソ強だからカオス万歳になりやすいけど実際あの世界にいったら絶対に賛同したくないのがカオス
- 62二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:03:05
- 63二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:24:50
メガテンのロウとかカオス(ライトやダークも)って悪魔まで全部ひっくるめた上での属性だから
人間が人間の範疇で物事考えると偏りはあれどほぼニュートラルの域を出ないらしいからな
デビサバ2なんかどのルートも既存のメガテンの属性に当てはめるとニュートラルになるらしいし
- 64二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:36:45
結局、強者だから言える理屈だからな
- 65二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:42:31
カオスも本当に実力で決まるならいいんだけど毒殺とか暗殺されたり数で無理矢理殺されると思うとだいぶ嫌だ
- 66二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:21:25
4無印のLAWルートはなんか振り切った妙な爽やかさがあって個人的には好き
- 67二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:26:51
ワルターもヨナタンもロウやカオスみたいな属性の代表というよりどっちでもあるけど強いて言うならこっちくらいの感じだったのに変なバフ入れられて過激思想になったの可哀想
- 68二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:47:49
カオスは大体イメージ通りというか単純な弱肉強食だけどロウ側は意図的に露悪的に描かれてることが多い気がする
まぁ普通に法令順守や秩序やルールを守りましょうを強めた程度だと現実社会より厳しいかなぐらいカオスの対として弱すぎるからってのもあるだろうが… - 69二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:03:40
メガテンVの天使「(魔界に迷い込んだ人間を)安全な場所まで届けてやろう」
これで本当に届けてくれるから驚く - 70二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:09:59
アトラスは真3あたりから単純なロウカオスの対立構造から離れたがったっぽいんだよな
- 71二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:14:24
ロウは基本身内には優しいなってサムライ集とベテルにいると思う
- 72二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:17:47
トップがまともなのがカオス、部下や下級天使の方がまともなのがローという印象
- 73二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:23:09
カオスとの対比で洗脳とかディストピアまでいくから敵対しやすいが緩やかなロウって普通に秩序のある世界だからそりゃ過ごしやすいわな…
- 74二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:27:38
ゾロアスター由来天使や後期デザイン組はともかくメインで出る9階級や四大天使は基本「羽根が付いた人間」なので
デカい異形がわらわらいるカオスと比べると迫力が劣る面はある
異形すぎてもあれだし真っ当な人型でも鎧とか小物の多さで威厳出せる気がするけどグラはほとんど進歩ないしな - 75二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:35:22
- 76二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:37:43
魔神転生2のLight-Lawもかな
- 77二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:37:56
- 78二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:46:57
真1で裁判長やってたヤマ(エンマ大王)がカオス陣営なの納得いかない
- 79二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:12:14
真1のカオスはアンチロウだから
- 80二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:17:27
LAWの大元のユダヤ教がユダヤ人以外地獄行きの選民思想だしそこから発展したキリスト教も解釈広げただけでそこまで思想は変わってないから最近の理解あるLAWが本来のLAWってわけでは無いと思う
Vとか一貫性と多様性の対立だし - 81二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:41:24
真5は最大勢力の一神教とそれに対抗する勢力の対立だったよね
善悪とか秩序と悪っていう対立じゃなくていくつかある勢力が自分の理想の世界に変えようとすると
今の世界がぶっ壊れて結果的に多数の人間に被害が出る - 82二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:42:49
- 83二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:46:37
元々ニュートラルは周囲との調和を重視する属性
結果的に正しい選択を出来る事もあるが結論を出すのに時間がかかってしまうため手遅れになることもある、って感じ
なので極限状態だと出遅れてロウやカオスに抑え込まれるわけですね
- 84二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:47:15
- 85二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:08:58
メガテンじゃないけどメタファーだとカオス的なルイに被差別階級の社会的弱者からの支持があつまり、
老人等の普通の弱者はロウ的な惺教に支持が集まってたな - 86二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:35:50
ほぼ最悪のBADに近いけど物語としては真Ⅱのロウルートが一番美しいと思ってるよ
- 87二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:54:24
- 88二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:32:08
一番最近のやつはもはや属性というか概念というか悪魔や人間はこうあるべきみたいな三属性じゃなくて世界自体のあり方を変えるみたいな感じになってるので測定不能 主人公がずっと監視する幸福な社会とか知性も群れもない世界とかどれがどれやねん
- 89二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:41:25
真2は旧2と似てるから旧2同様ルシファーと組むカオスが正史だといいな