- 1通りすがりの夢女24/11/30(土) 22:04:20
- 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:08:47
歴戦の夢女で笑った
テニプリとリボーンは平成夢女の必修科目だよな
高校生のときはちょっと離れてて大学生のときに刀剣乱舞で再熱
社会人になってからはワンピ、ヒロアカ、ツイステだ - 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:09:32
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:17:05
これは夢経歴で年齢がバレやすいな
前→鋼の錬金術師
次→遊戯王VRAINS
今→吸血鬼すぐ死ぬ
今も昔も人外キャラばかり好きになる - 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:54:16
記憶してる限りの最初は天才てれびくんにでてくるどちゃもんだったな…そこからは文ストとかヒロアカとかハイキューとか割と普通だったけど
今も昔も推しを看病する妄想ばっかり - 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:56:44
BSR→狩人→忍玉→NRT
最近は支部でランキング入りするような覇権作品のプラスタグも覗くかな
キャラ名を画像検索したら出てきたメル画が夢女としての目覚めだった - 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:00:08
幼稚園→ピンキーマカロンのグレン
小学校→妖怪ウォッチのイケメン妖怪 たすけてドクタードク太って漫画の主人公ドク太くん
中学校→進撃の巨人 呪術廻戦
高校→銀魂
今(大学)→ツイステ(スカリーくんでデビュー)
中学までスマホ買ってもらえなくてネットも禁止されてたからだいぶ謎性癖してる 子供向けアニメ漫画からしか取れないものはまああった
今はツイステが楽しい - 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:43:59
子供の頃にこのキャラと友達になりたいや一緒に冒険したいが夢男夢女の目覚めなんだろうな
幼稚園の頃に名探偵ホームズを見てホームズさんの助手になりたい!だったのが、今ではゼンゼロのライカンに家に来てくれ!になってる - 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:53:06
昔→テイルズ、スレイヤーズ
ちょい前→BSR、吸死、pkmn
今→ジョジョ、銀魂、ネウロ、FT、ワンピ
このほかにも結構いろんなジャンルに雑多に手を出してるけど、最近になって少年漫画系統に一気に沼った感 - 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:55:10
中学生の頃は東方Projectとジャンプ系
高校〜専門はゲーム中心に
社会人は女キャラOnlyになり、ウマ娘にどっぷり
男女比が反転して今は女キャラの尻だけ追ってる
高校生くらいまでは逆ハーとか逆トリ、トリップ好きだったけど今は1対1で夢女して幸せになりたい欲が強い
中学生の頃から百合夢してたけど俺の嫁精神から推しの嫁に方針が変わってる - 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:00:42
学生時代
スレイヤーズ→アンジェリーク、遥か、金色のコルダ等乙女ゲー→魔人學園、九龍妖魔學園紀
社会人
黒子のバスケ→ファイアーエムブレム→刀剣乱舞、FGO、文スト
大まかにこんな感じで再燃したりしてるからごちゃごちゃしてる