- 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:15:43
- 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:17:10
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:17:31
致命的に受験に向かないタイプの人間だったんじゃない?あのストレスまみれの競争は一定数の人間を篩にかけるからな
- 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:19:02
大学入学をきっかけに努力するようになったんじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:21:55
ぶっちゃけ人生のどの段階で知力のピークに達するかって個人差があるよね、小学校高学年とか中学では最強だけど受験前にはもう衰える人も居るし反対に二十歳ぐらいまでボンクラ扱いだけど(当然大学受験では負ける)30ぐらいで急に覚醒する人も居るし
- 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:24:12
- 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:27:24
- 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:29:28
草🌱
- 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:18:07
正味受験制度はガチで精神力と記憶力の才能テストみたいなとこあるもちろん努力は必須だが
- 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:36:02
ばか
- 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:37:36
嘘.松の一種
- 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:55:48
毎度ながらFラン大学就職チャンネルの初期のや質問応答動画見とけ
低学歴というのは怠惰などの相応の理由があるとみなされ、学歴フィルターをかけている企業は確かに存在する
だがFランであろうとエントリーシートをちゃんと確認し、見込み有りと判断されれば採用という会社もある
結局会社次第だが、四季報に載ってる会社ならどこの大学から採用したかわかるんで、希望先の判断はできる
そもそもTOEICは入社後に会社持ちで受けさせるところもあるように、後からリカバーできる要素でもあるんだな
一方でコミュ力や積極性はどうにもならん
流石に900点は十分な加算要素だと思うけど
Fラン大学就職チャンネル就職活動、労働、ビジネスなど、キャリアに関連した動画を作っています。
ツイッター→https://twitter.com/F_kokutiyouwww.youtube.com - 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:57:23
リーディングはともかくリスニングがどうにもならない
- 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:06:13
- 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:09:30
本人がFラン卒、そして大学で就職相談した上での話やで
学歴フィルターとかまともに就活やってたら知ってて当然の内容でも、お前さんのように冷笑系などで片付けようとするのも多いというのが就職が難しいと言われる事なんだろう
まあ、コント動画に関しては冷笑系でもあるのは確かだがね
- 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:19:33
Fランコント動画でネタにされてるのは、就職担当及び証券会社社員時代に相手した人達らしいな
客に勲章を貰った爺さんがいて、顔つなぎに行ったらその賞状の音読を強制させられたとか小説は事実よりなんとやら
大金預けている客ほど営業を人間扱いしない事が多いというテンプレなんだろうけど