戦闘システムがまっっっっったく理解出来ねぇ…!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:25:08

    買ったはいいけどこれどうやれば円滑に進められるんだろう
    自分の頭がポンコツなのは分かってるんだがこういうカードゲームじみた事全くの未経験過ぎて何が何やら分からない
    速度ダイスは大きい方が有利だとか高火力攻撃は防御しろとかは分かってきたんだがどのページがどう強いのかすらも分からない
    今都市疾病の所を毎回ギリギリ勝ちで進んでる おれは雰囲気で図書館を遊んで雰囲気でページをセットしている

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:30:44

    >>1

    ・ダイスの数字が高いので低いのを指定すると攻撃を奪い取ることができる

    ・↑を利用して一方攻撃を可能な限り避けて逆にこっちは一方攻撃できるようにする

    基本はコレ

    何かこれが分からないって具体的にある?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:36:13

    >>2

    コアページのパッシブ効果やバフデバフを見た瞬間脳が理解を拒んでる

    どういうデッキ組んだら強いのかも誰に何のページぶつけりゃ有効なのかが分からない

    後サルヴァトーレみたいな高火力斬撃喰らわせてくるような相手の対処も分からない

    正直近距離遠距離もよく分かってないし多分基本戦闘のルールも分からないまま雰囲気で来てる

    実際ほぼジリ貧

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:56:14

    >>3

    何が分からないか分かってないのならwikiのバトルシステムをまず読んだ方がいいよ

    理解できないのも基本的なシステムが分かってないからだろうし


    高火力相手は相手の高火力ダイスに高防御ダイスを当てるのが基本

    この時は狙われた相手に使わせるか>>2で書いたように速度ダイスの大きいのでターゲットを奪って当てられるようにする


    遠距離は左上のアイコンが銃になってるの

    必ず先制攻撃できるのが特徴


    デッキに関しては特定の属性のダイス目+する奴を複数詰んでその属性の攻撃で埋めれば手っ取り早い

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:02:02

    ユーチューブとかで攻略法を説明してくれてる動画見るのをオススメする
    やっぱ画面見ながら動きで覚えられるのは一番わかり易いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています