家の前にタヌキがいた!

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:58:16

    かわいい❤

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:59:21

    鍋にしても美味しくない事で生き残った生物…

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:59:57

    もふもふでかわいい
    めっちゃ俺見ながらとことこ歩いてた
    餌あげたい

  • 4二次元大好き匿名さん24/12/01(日) 01:00:46

    野生動物に気軽に餌やるな定期

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:01:03

    写真くれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:01:27

    わかってるよ!
    というか最近野生動物よく見るのよね
    イタチの親子とか
    ハクビシンとか
    そんなに田舎でもないんだけどな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:01:52

    家映ちゃうから写真は勘弁

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:02:07

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:02:32

    >>7

    それもそうか

    たぬきってこの時期だとやっぱりもふもふ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:02:38

    やせいのタヌキ見たことないなぁ
    イノシシに囲まれた事ならあるんだけどな

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:02:52

    意外とたぬきって希少種らしいな
    野生だと東アジアの一部にしかいないらしい

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:03:56

    どこかの国がタヌキが欲しいって言うからあげたらしい
    動物園で飼われてるとか

  • 13二次元大好き匿名さん24/12/01(日) 01:04:59

    ヨーロッパとかに毛皮目的で連れていたれたらしいが見事に繁殖してるとか

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:06:01

    >>9

    めっちゃもふもふ!

    しっぽがかなりかわいい!さきの方が黒いまぁるいしっぽかわかわ

    というかなんか犬とか猫に比べるとなんかどんくさいというか

    動作に愛嬌がある


    >>10

    怖すぎる

    イノシシじゃなくて良かったと心底思います


    >>11

    >>12

    >>13

    ずんだもんで見た!

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:06:27

    大多数のタヌキは皮膚病を患ってて、一見のモフモフ具合に反比例するように皮膚はぐちゃぐちゃなことが多いと聞く

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:06:55

    タヌキを許すな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:07:37

    >>15

    あーじいちゃんの家でなんか裸ネズミみたいになったタヌキ見たことあるかも

    ああいうのってなんとか出来ないのかね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:08:10

    >>2

    木の実しか食べてないたぬきは美味しいらしい

    土地と期間が限られるから普段は美味しくないけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:08:31

    >>15

    えー!?

    犬飼ってるんだけどタヌキの皮膚病移っちゃうかな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:08:33

    「えっちらおっちら」とかいう
    たぬき専用擬音

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:09:37

    >>20

    ほんとその擬音ぴったりな歩き方してた!

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:10:13

    宮島には白いタヌキがいてかわいいらしい 
    アルビノかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:11:28

    >>19

    外飼いでもなければそう感染らない

    たぬきの皮膚病の疥癬は原因であるヒゼンダニがつくかどうかだから

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:12:04

    >>22

    かわいー

    でも

    アルビノだと鼻もピンクにならない?

    目も黒いし

    こういうアルビノのいるのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:13:07

    >>23

    ありがとー!

    でも一応気をつけるわ!

    しかし野生って大変ね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:14:27

    >>16

    たぬきになにされたん?

    畑でも荒らされた?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:18:00

    >>18

    鉄鍋のジャンで果物しか食べないハクビシンの鍋ってやってたな

    でも果物だけじゃなくて犬鍋でヨークシャテリアの鍋とかもおいしいってやってたから

    種族によって違うのかね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:20:25

    こいつが茶釜になって踊って神職を助けるというのがイギリス人に受けた結果
    アナグマティーポッドとして翻訳されてた開国初期の頃

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:22:43

    家の前にこんなのいたらどうする

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:23:11

    しんだじいちゃんが友人の家で飼われてたたぬきがあまりにも可愛すぎて撫でようとしたら思いっきり噛まれて結構エグい傷になったときいた
    迂闊に手は出せない

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:23:34

    それを猟師が♪

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:23:36

    >>29

    こんなところでダースモールの弟見ると思わなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:24:41

    実家にも昔タヌキが迷い込んできたことあったけど母親が「ご゛ら゛あ゛!゛!゛」って怒鳴ったら逃げた

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:25:40

    >>28

    アナグマかー仕草はちょっと似てるかも?


    野生のコヨーテとアナグマの友情 米国/カリフォルニア 2020年2月8日

    いや、アナグマくんはけっこうきびきび歩いてるな

    タヌキくんはもっとぽてぽて歩いてるんだ

    なんかこうジャズっぽい感じなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:25:47

    たぬきって車に轢かれる率が高いらしい
    他の動物は走って逃げるのに道路の真ん中でこっちを見つめて微動だにしないからそのまま轢かれるんだとか

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:26:43

    >>29

    なんか黄色いね


    弟のストーカーの方が怖かった

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:26:59

    >>25

    人間にも感染るから一軒家なら地面に近いとこに洗濯物干さないとかそういうことも考えた方がいいかもね

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:28:36

    >>37

    うーん、洗濯物は大丈夫だけど

    けっこう植木あるんだよね

    ちょっと心配かも

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:29:39

    割とどこでも見かけるよねタヌキ
    こないだ工業地帯のある埋め立て地で牽かれて死んでたわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:22

    >>39

    かなしー

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:52

    >>39

    線路にそって山から下りてきてるらしい

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 06:03:49

    >>11

    ところが今ではヨーロッパに外来種として定着しています。

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 06:07:26

    >>34

    「同じ穴の狢」という諺があるから、昔から一緒くたにされてたんだよね。


    >>28

    ちなみにタヌキの英語名はラクーンライクドッグ(アライグマみたいなイヌ)だぞ。

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 06:08:57

    尚我が家の庭にはタヌキ、キツネ、アナグマ、イノシシが出ます…。

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 07:09:06

    昔よぼよぼの死にかけっぽいタヌキが家の庭にやってきて人がいようとお構い無しで庭を見て回ったあと裏山に向かってほな…さいなら…って感じで二度とでてこなかったことある

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 07:14:23

    >>35

    あいつら死んだふりでやり過ごす生態だから

    そのまま轢かれるんだよね


    あとけっこう牙爪あるから触ろうとするなよ

    知り合いが罠から外そうとして怪我して長引いてた

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 07:20:19

    >>45

    死に場所探しとったんかな…

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 07:24:13

    >>6

    最近は駅の周りの居酒屋や繁華街に出るネズミを狙ったイタチとか増えてるから田舎じゃなくても結構目にする機会が増えたと思う


    >>42

    ヨーロッパでも増えてる大陸産のたぬきは日本のたぬきと交雑できない遠めの種なんだっけ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:56:36

    >>48

    交雑できない!?

    同じタヌキなのに!?

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 09:53:15

    >>43

    そう呼ばれるようになったのは比較的最近でたぬきはいないからな

    こうなったわけよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 09:58:22

    >>50

    だから大正時代にたぬき・むじな事件(裁判)が起こったんだな。

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 09:59:30

    年に数回狸猪鹿鼬熊は車に轢かれて転がってるよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:05:05

    車のライトにビックリしちゃって固まっちゃうんだと

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:07:27

    ヌートリアだと思うんだけどそれにしてはカピバラみたいな見た目のやつを昨日見た

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:12:26
  • 56二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:20:07

    >>55

    きゃわきゃわ

    というかこのタヌキって飼いタヌキ?

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:45:12

    エキノコックスと強すぎる咬合力がな…指ちぎられたくねぇ

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:20:40

    エキノコックスはホッカイドウブロックだけじゃなかったのか!?

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:22:28

    キツネは下手に触るとやばいけど、たぬきならまあ大丈夫やろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:23:13

    >>52

    熊はもちろん猪とか牡鹿だと車のダメージも半端ないぞ

    牡鹿が対抗のトラックに当たって吹き飛んだのにそのまま逃げてったのはビビった

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:24:45

    >>22

    タヌキって実物見るとイメージよりだいぶシュッとしてるよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:29:28

    >>61

    わかる

    タヌキは思ったよりシュッとしてるしキツネは思ったよりまるい

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:47:26

    >>35

    車のライトにめがけて飛び出して来るんよ

    轢きそうになったこと多数だわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:02:11

    >>63

    自殺しようとしてくるんか?

    それとも自然破壊する人間への復讐か?

    ぽんぽこやんけ

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:26:56

    コンビニ近くで実物みたことあるけど確かに動き固まるな
    こっちの視線に気がつくと立ち止まってじー⋯っと見てくる
    道路の縁までいってまた止まり車が来ないのを確認してから弾かれたようにぴゅーんっ!
    向かいの家の庭へ消えて行った
    イヌ科なのに行動が猫っぽい

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:39:35

    たぬきだけ切り取って載せられないかな?

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:43:01

    畑の野菜荒らしてたの見つかって逃げようとしたら2回転んだタヌキの動画見たことあるわ
    野生に生きてるはずなのにどうしてあんなに鈍くさいんだ…かわいい…被害は可愛くないけど…

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:47:40

    たぬきの肉を食べると寝小便が治るってうちの田舎では言われてた
    無茶苦茶硬いんで咬合力を鍛えられるらしい

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:53:15

    >>68

    かむ力とねしょんべんって関係あるんか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:59:55

    エキノコックスはネズミ食べる動物なので犬や狸よりは狐や猫の方が危ない
    そして愛知に何故か出ている

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:12:29

    >>70

    ひえっ

    こわいな

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:33:21

    昨日会えなかった
    また会えるかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています