あの…国民的アニメすらついに作画にAI取り入れ始めてるんスけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:22:24

    本当にこの国はどうなってしまうんやろなあ…

    クールジャパンもしっかり汚染済みヤンケ



  • 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:23:27

    これが"全体像"

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:24:09

    ミ、ミーにはただ机の影が落ちているようにしか見えない

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:24:57

    >>2

    イスが全体的にガッタガタで草なのん

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:25:12

    …で、背景がAIだったからってなんだって言うんです?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:26:30

    >>5

    おーっAI使っとるやん ムフッ宣伝にもなるし広めてあげようね

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:26:57

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:27:23

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:27:35

    >>5

    AIを使うにしてもチェックがガバガバ…

    それだけだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:27:43

    >>3

    よく見ると確かに畳というよりガラス張りみたいな感じでテーブルの脚が映ってはいるのん


    まぁ、だからなんだって話でしかないんやけどな ぶへへへ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:28:21

    どわーった…畳に謎の木の床が侵食しとるやん!

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:28:29

    >>5

    正直反AIとかどうでも良いけど畳から木の床に不自然に変化してるのは割とガバってると思ったのは俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:28:38

    床が気になると言われりゃ確かにそうだなとなったのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:28:40

    これただ畳の線と足の陰の線が重なってそう見えるだけじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:29:03

    >>8

    流石に手前の板張り→畳のシームレスな移行は違和感があると思われるが…………

    まあ人それぞれだから違う人もいるかもだけどね(グビグビ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:29:23

    >>14

    きり丸の足元を見るとだいぶすごいことになってるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:29:35

    こういうのを精査しないで出してしまうあたり万能性を過信している人の悲哀を感じますね…
    ちょっとくらい加筆してもいいと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:29:36

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:29:57

    最近だとキャラ描く人ばっかり増えて背景担当がマジで少ないんだよね
    チェックガバガバなのは何も言えんけどそういうツールがあるってのでええやん…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:30:00

    これどうなってるんスか?
    なんか障子と机が合体してるようにみえるのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:30:05

    >>14

    もうちょい奥の山田先生の隣にある足をみるとわりとくっきり映ってるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:30:11

    AI絵…聞いたことがあります
    作品を色眼鏡で見てしまうと、完成度への素直な評価への曇らせを纏っていると

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:30:14

    >>14

    畳にこんな影落ちるんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:30:27

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:30:37

    >>16

    想像の数倍木と畳が融合してて笑ったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:30:48

    >>20

    おそらくトリックアートだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:08

    >>20

    単にキャラ絵を背景に載せただけだからそういうことになっていると思われる

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:14

    おいおいこの店の店主が「ズボラで遠慮なく畳の上に机と椅子を置くし一部が下の木材むき出しになってても気にしない性格」という設定かもしれないでしょうが

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:26

    >>23

    畳への影はですねえ…

    ぼんやりと沈んだようなかたちになるんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:33

    よく見ると机と椅子ガッタガタッスね
    料理の絵柄も違うしAIなっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:38

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:43

    >>22

    ウム…素晴らしい作品だけどAI絵を使ってるから減点することはよくあるんだなァ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:46

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:31:52

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:32:13

    つ…使うのは別に良いけど仮にも公式なのにこんなあからさまな変化に気づかず世にだしたのん?

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:32:22

    畳と木の床についてはぱっと見でも崩壊していて畳知っていたらこうならないと思った…それがボクです
    簡単に背景が作れるのはかなり便利なんスけどここまで豪快に破綻したら意味なくないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:32:56

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:33:00

    >>34

    まぁ確かにキャラ絵も単独のヤツを並べてるだけで背景との一体感もクソもないっスね

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:33:46

    ウム……せめて公式で使うならチェックや手直しはしっかりして欲しいのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:33:46

    >>36

    畳なんて過去の遺物であって現代人は細かく知らねーよということなのかもしれないね

    いやちょっと待てよ この作品の時代設定は…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:33:54

    >>34

    商品ならともかく宣伝用広告絵にそこまで金かけるわけないやん

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:34:02

    >>29

    でもね俺色のついたような影はつかないと思うんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:34:07

    人手不足を補うためにAI使うのは全然構わないんだよ
    問題は…AIが出してきたものを推敲せずに公開してしまうことだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:34:22

    どうせそういうカラクリ屋敷だったってオチとかじゃないのん?

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:34:22

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:34:34

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:34:37

    >>35

    企業にAIゴリ押しして使わせる変な会社があるらしいんだよね おそらくそこだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:35:11

    真ん中のメガネは何持ってるのん?包帯っスか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:35:36

    AI使うなとは言わないけどチェックはしっかりして欲しいよねスミちゃん

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:35:39

    >>41

    人に見せる為に広告がある筈なんスけど…いいんスかこれで…

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:35:43

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:35:45

    >>41

    お前は宣伝をなんだと思ってるんスか?

    一番目に入るものやぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:36:26

    時短で使うのはいいんスよ
    手抜きに使われるのは違うと思うんだァ

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:36:32

    AIを使って一部工程を省略……神、短い時間で多くの作品を作ったり重要なところに掛ける時間が増やせるんや
    AIを使って手抜き……糞、はっきり言ってやる気のなさしか感じられないんや

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:36:41

    >>51

    いやっ聞いて欲しいんだ

    おしぼりの可能性も考えたけどそれにしてはクソ長くないかと思ってね…

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:36:56

    AI使うのはいいんだよ
    おかしいところを修正もせずにそのまま出すってことは作品そのものが不安視されるってことやん…

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:37:03

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:37:18

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:37:37

    別にしっかり使うならAIでもいいのん
    その為に技術があるんだよね当たり前じゃない?
    ここまでの崩壊放置…糞
    流石に手抜き過ぎなんや

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:37:38

    >>52

    カレー屋のコラボ広告みて食うかどうか考えてるやつがそんなとこまで見るわけないやん…

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:37:50

    もしかして忍たま作ってるところは宣伝用の背景にもAIを使わなきゃいけないほどガタガタなんじゃないスか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:38:15

    しんべえはカレーを食えよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:38:52

    >>48

    >>55

    乱太郎は保健委員なんで普通に包帯っスね

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:39:00

    わかりました
    猿先生の技術を忍たま乱太郎の制作陣に授けます
    “洋画からシーンをトレスコピペ”します

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:39:02

    >>61

    こういう判断材料にもなりうるから怖いスねAIは

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:39:04

    >>8

    ファンだからこそ小ネタを探して細部まで見てしまうんやん……

    時代考証が売りの忍たまだしなっヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:39:14

    スレ画の背景…すげぇ…ファミレスの間違い探しみたいだし…

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:39:24

    そもそもカレーの告知ならもっとはっきりカレーを見せろと思ったのは…俺なんだ!

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:39:50

    >>67

    サイゼリヤのしょうたいみたり!

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:40:03

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:40:28

    なんか真夜中なのにうっきうきスね

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:40:32

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:40:36

    >>68

    イラスト的におそらくコラボ限定でおでんを出すと思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:40:57

    >>71

    日曜だからね

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:42:16

    コレ悪いの原作アニメサイドじゃなく宣伝ポスター作ってる側だとおもうんッスけどいいんッスかね?

    原作サイドはキャラ云々が一番注力するところで、背景はそれよりチェックの優先度低いだろうしなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:42:17

    >>71

    なんか気に入らない事でもあったんスか?

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:42:27

    >>73


    調べたけど関係なさそうッスね

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:42:54
  • 79二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:43:16

    >>73

    よく見たらカレーじゃなくておでん持ってて笑ってるんだよね

    えっおでん何も関係ないんですか

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:43:30

    >>75

    ウム…特典のキャラ画像を適当な背景に貼り付けただけっぽいのん

    雑な仕事をした奴がいるだけで忍たま公式は関係なさそうなんだァ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:43:41

    >>75

    キャラだけ貰ってカレー屋側が生成した背景に嵌め込んでるだけな気がするのん

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:45:00

    既に何人かAIイラストに文句言う奴=反AIみたいなレスあるのは悲哀ですね…被害妄想が痛々しくって
    AIを使うのは構わないけど違和感ないよう推敲しろと言ってるんですよ 本山先生

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:45:15

    >>80

    釜?鍋?にカレー屋のロゴ入ってるからカレー屋側が準備したのは間違いないと思われるが

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:46:07

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:46:20

    >>12

    おーっしっかり"反AI"を脳に打ち込まれとるやん

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:46:47

    >>82

    AIの作った作品をに低い評価をする=反AI

    AI様のことを否定するやつは許さないんや

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:47:04

    現状、コラボ企画は全部キャラビジュアルの使いまわしなんだよね
    これの他にJR東海も同じ画像使ってんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:47:36

    >>84

    アレェ?生成AIは高クオリティなんでしょ?

    こんな雑なの出力しちゃダメダメェ

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:47:56

    >>87

    鬼滅のキャラ絵が使いまわしばっかだったの思い出すのん

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:48:17

    流石に背景じゃなくて立ち絵をAIだと思ってるのは節穴を超えた節穴じゃないスか

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:48:47

    >>87

    料理関係のコラボってどこも新規イラスト描き下ろしのイメージあったけどそうでもないんやのォ

    ですねえ

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:49:14

    コレちょくちょくある典型的な広告代理店が流行ってる最先端だという理由で猿展開脳で雑にAi取り入れた結局だと思われるが…
    少なくともちゃんとした創作関連の仕事してるやつじゃない奴の仕事っぽいんッスよね、それはそれで怖くないっすか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:49:28

    >>87

    やっぱり雑な仕事はコラボ相手への風評被害も起こしかねないんスね

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:49:54

    なるほど…キャラ自体は公式提供でその他は他任せのタイプなんスね
    別に背景いらないのに適当に背景をAIに任せて調整しなかったタイプ?

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:50:26

    わかりました
    ワシが描き直します
    まずセンターにキー坊を置き直します

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:51:20

    人間がちゃんと考えて描いたら絶対ならなそうなミスでおもしれーよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:51:33

    カレー屋とのコラボなんだからシンプルにそのカレー屋の店舗内か外観の写真を使えば良かったかもしれないね

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:51:54

    >>92

    他人に任せる金を渋ってしまった系の奴なんスかね?

    それとも金は出してこれが返ってきたんスかね?

    まっ金出してこれ返ってきたなら修正依頼して突き返すべきだからバランスは取れてるんだけどね

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:52:06

    >>94

    もしかしてAI生成の最大の弱点ってその手軽さのせいで本体それなりに技術居るジャンルに雑に素人が手を出すせいでこうして糞雑なものが出来上ることにあるんじゃないッスか?

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:52:37

    しゃあけど変な部分の手直しって見つけるのが難しいんやわ!
    正解の図が横に無い間違い探しみたいなもんなんだよね怖くない?
    まっ流石にコレは擁護不能だからバランスは取れてるんだけどね

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:52:42

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:55:02

    >>75

    他のコラボ広告もなんかそんな感じがするのん

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:55:09

    なんか大して好きじゃなさそう
    さっさとオタクなんかやめよーよ!

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:55:38

    >>101

    指の長さが分かりにくいから分かりにくいけど、奥が親指手前が人差し指ならバランスは取れてるんッスけどね、だと思われるが?

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:56:12

    >>101

    疑心暗鬼って言葉はこいつらのためにある

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:57:35

    >>99

    AIは知らないものをそれっぽく出してくる…見る側が注意するべき点っスね

    初見殺しのような機構や造形を持つ物がこの世には多すぎるんだァ

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:57:54

    AIをツールとして使ってたソシャゲのキャラが有名絵師のイラストまんまで問題になったこともあったし道具として使って商品として世に出すならちゃんと推敲して欲しいよねパパ

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:58:00

    教えてくれ
    アニメーターの劣悪な労働環境の改善が求められる世の中で背景くらいで使えるもの使って何が悪いんだ
    手直しくらいはしてもいいんじゃないかと思うけどね!グビッグビッ

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:58:29

    >>82

    はっはぁーっ 反対派も推進派もエコーチェンバーやらフィルターバブルで思想が先鋭化している蛆虫が多すぎると言うじゃないか

    思想が強い奴は異なる意見に対する反応も強いのよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:58:44

    おー公式までに魔女狩り始まっとるやん

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:58:50

    >>107

    黙れ反AIのガキッ

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:58:55

    >>104

    手前が親指でその向こうが人差し指&中指、奥が薬指&小指って感じじゃないっスか?

    実際に真似てみたけどこれが一番持ちやすかったのん

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:59:26

    >>108

    すみません そう言ってるレスばっかりですよね🍞🥐

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:59:48

    >>113

    そのエビでんふは?

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:59:49

    >>108

    だから雑なのを出すなっていってんだよマネモブ野郎ーっ

    工程の簡略化=高クオリティ化のための生成AIなのに低クオリティなものを出してどうするガルシア…

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:59:57

    蛆虫は自分が冤罪魔女狩りで中傷したのをAIのせいにするのをやめろよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:00:08

    >>113

    同調しとるんやん…

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:00:34

    >>114

    スレを見ろよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:00:53

    AI使うのは別にいいのよ。
    ただ、チェックはしようよ。必要なら手直しも必要よ。
    AIが生成したものをそのまま使うのはバカよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:01:19

    >>108

    ハッキリ言って本来ならその為にあるものなんッスよね


    しゃあっ、でも一部の蛆虫自称AI絵師の印象が悪すぎを超えた悪すぎなんだ

    こいつ等が初手から金儲けのための猿展開をやってなければもうちょいAI印象はマシになったと思うのオレなんッスよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:01:40

    >>108

    アニキは雑な物を出さずにもっと推敲しろって話なのになんでアニメーターがどうのこうの言ったんだ…?

    しかも意外とアニメじゃなくて一枚絵…

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:01:55

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:02:23

    こんな知りもしない店とのコラボポスターにクオリティなど必要か?

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:03:00

    推敲してない=仕事を雑にしているという事なのん
    コラボしといてそんな仕事されたらキレるのも当然なのん

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:03:39

    >>115

    なら乱太郎の足場の木の切り方が変とかやたら細い畳があるとかもっと触れるべき場所が有りますね🍞

    そんな机の木が畳に反射してるとか粗探ししてるアンチ蛆虫でもない限り気にしないーよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:03:49

    >>123

    お前世の中の企業がどうして少なくない金をかけて広報に力を入れとると思っとるんや

    なんならファン目線でも使いまわしイラストの時点で微妙だと思うんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:03:57

    >>123

    確かによく見たらマジで見たことない店なの、笑っちゃうんッスよね

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:04:01

    >>123

    はいっ信頼軽視確定 ぶっ今後の仕事をあなたのところに頼むのは控えます

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:04:32

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:04:33

    >>124

    誰がキレるのん?

    カレー屋とおまけ目当てにカレー食うやつが満足すればいい仕事ですよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:04:57

    >>125

    犬はせめてまずここのレスを遡れよ

    畳の上に家具置いてるのも畳と木が融合してるのもとっくに触れられてますよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:05:23

    カレーにトイレットペーパー!?

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:05:55

    >>132

    包帯だって言ってんだろうがよえーっ

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:05:57

    >>131

    ワン

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:06:39

    >>124

    これで文句言ったら反AI扱いなんて刺激的でファンタスティック な訳ねーだろ(ゴッゴッ

    何でも反AIで喚く蛆虫のせいで本当にAIだいうだけで嫌われてきてるという問題もあると思う …それが僕です

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:06:46

    AIがもっと背景くらいは任せられるようになるといいですね…生でね

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:06:52

    コラボで新規イラストもそれっぽいメニューもない点の話は当たり判定が広すぎるからやめろガルシア……

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:08:15

    >>137

    メニューはまあ良いんだよ

    問題は…せめてイラストくらいはそれ用に書き起こしてほしいということだ

    まぁコラボなんかに関係なくアクスタとかでもそうなんやけどなブへへ

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:08:28

    ここもまた反AIニ満ちている…

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:09:05

    確定申告も出来ないようなAIなどガルシアは欲しがらない...

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:09:32

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:09:47

    前にある声優が広告会社の仕事で横書きの台本&AI音声の仮ナレーション渡されてハッキリ言ってめっちゃくちゃやり辛かったって言ってたし、もしかして今の広告会社って蛆虫しかいないんじゃないッスか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:10:00

    もしかして反AIが嫌ってるとかじゃなくて大衆からAI自体道端の動物の死体とかと同じような「見ると気分悪くなるもの」にカテゴライズされてしまったんじゃないスか?
    実際見てると曖昧な境界線とかが結構見てて辛いんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:10:28

    >>141

    その点タフは既にコピペパクリ実在人物流用と何でもござれで耐性できてるから安心だよねパパ

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:10:53

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:11:27

    >>143

    ネットを大衆の縮図のように扱ってどうするガルシア……

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:12:33

    >>143

    反AIと反反AIの醜い争いは見てて不快でしかないっスからね

    手描きだろうがAIだろうが黙って絵をあげてくれる者だけが神なんや

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:12:47

    >>143

    …お前だけとは言わないけど少数派ですね🍞

    その少数派がネットで群れて気が大きくなってるんだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:12:49

    >>143

    シンプルに一部のAI使ってる奴が蛆虫過ぎてAI全体の印象が悪いからだと思われるが…

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:13:19

    ここもまた正当な批判を反AIと決めつけてエコーチェンバーに陥るAI儲で満ちている

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:13:40

    >>150

    おっおっおっ

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:14:31

    でもね俺
    タフカテ以外でAI使って嫌がらせする蛆虫見たことないんだよね
    ぶっちゃけ反AIのシャドーボクシングだと思ってんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:14:35

    これでカレー屋に行かないのは良いんだよ
    問題は……こんなことで作品から離れるとか元々大して好きじゃないだろってことだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:14:54

    >>149

    絵に入れてるサインとかロゴが学習の邪魔!思い上がるなよチンカス みたいなポストしてるの見た時はうげってなったんだよねパパ

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:15:52

    >>152

    やめなさいっタフカテをゴミ溜めみたいに言うのはっ

    失礼でしょうっ

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:15:53

    >>152

    タフカテしか見てないならそりゃそうじゃないっスか?

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:16:14

    >>150

    …正当な批判云々はともかく反AI呼ばわりされる筋合いが批判派に無いようにこっちもAI儲呼ばわりされる筋合いもないですねパンッ

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:16:15

    生成AI(特にイラスト関連)の話題は触れない方が良いっスね
    静かにやらないとどっち側から何で攻撃されるかわかったもんじゃないのん

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:16:15

    現代で現在進行系の魔女狩りや異端審問が見られるのおもしれーよ

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:16:35

    >>149

    この間人の絵読み込んで「俺の方が上手い!お前のはカス!」ってやってるの見てもう死んでくれって思ったね

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:17:07

    >>156

    XでもAI使って創作してる奴はともかくAIで嫌がらせするやつ見た事ねーよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:17:14

    あの、畳の上に燃えそうな物おいてるけど…いいんスか?
    案の定ファンが突いてるのん

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:17:46

    >>161

    嫌がらせを嫌がらせとも思ってないのかもしれないね

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:17:48

    絵師粘着もAI使って嫌がらせしてるしこの技術はどうなってしまうんやろうなあ…

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:17:50

    >>152

    これは反AIも同じだけどだんだん陰謀論者染みて行くのは何か理由があるんスか?

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:18:18

    >>162

    教えてくれ反AIの言うことなど真に受ける必要などあるか?

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:18:21

    >>161

    Xぐらいもう少し視野を広げて見るといいんじゃないスか?

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:18:47

    AI使用罪で懲役4年くらいの刑にしてほしいのん

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:18:53

    >>161

    >>160がありますね(パン

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:19:03

    >>161

    Xといえばかなり厄介な問題児がいたはずっスけど本当にいないのん?

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:19:47

    >>167

    >>170

    見ないフリしてるのをつつくのはやめてやれ…鬼龍のように

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:20:21

    シンプルにワシのTLがそういうの関係の話出てくるようにできてないだけかもしれないね
    いないとは言わないけどそんなうじゃうじゃいると思ってなかったんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:20:27

    お前の絵を手直ししてやったのん(AI絵師書き文字)

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:20:30

    >>166

    時代設計を決めてる作品でやらかすのはアウトスよすね

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:20:44

    何度か指摘されてるけどこれコラボ先のカレー屋が全面的に悪くないっスか?

    時代考証とか以前にパースがメチャクチャな背景をAI生成して手直しもせずに出した雑な仕事したら批判されて当然っスよね?
    何で反AIのことしか話してないのん?

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:21:13

    >>153

    世の中のファンは余程のコア層でもない限り

    元々大して好きじゃない人間ばかりだと思われるが…

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:21:21

    >>175

    なにって…反AIはいくらでも叩いていい正義の行いだからやん

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:21:45

    >>175

    立ち絵までAIとか言い出すアホがいるから……

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:21:52

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:21:57

    >>175

    いやっ聞いてほしいんだ推敲もせずに出したのが悪いって話はしてるけどそれはAIに反対するものではなくてね…

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:22:27

    >>175

    AIを使ったもんを批判されるってことは相手は反AIってことやん

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:22:27

    >>177

    蛆虫…

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:22:50

    >>180

    怒らせたなら謝りますすみません

    でも AIの仕事にケチをつけてますよね?

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:23:19

    ところでスターバックさん
    これ2スレ目に行くの?

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:23:38

    >>181

    割とこの手の思考がマネモブにも多くて驚いてるのが俺なんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:23:39

    >>173

    ワシこの発言に心当たりがあるんや…

    🌱で卯月と未央のお題絵でそれをやったやつがいたんだよね

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:23:39

    >>181

    批判されるような物を出すAIを使ってる奴が悪いのん

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:23:52

    >>177

    AIアレルギーをバカにして煽りたいようにしか見えないのんな

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:24:19

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:24:33

    >>183

    だから人間の推敲が必要だって言ってるんだよ蛆虫野郎ーっ

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:24:33

    そもそもなんでAI絵師とやらは初手からこうも猿展開なムーブやったんッスかね、忌憚のない疑問ってヤツッス

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:24:37

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:24:58

    >>191

    絵師へのコンプレックス…

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:25:05

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:25:09

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:25:16

    >>186

    わしの知り合いも友達にそれやってキレられてたんだよね他人事じゃなくない?

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:25:20

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:25:24

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:25:25

    自演印象操作伝タフ
    指摘するのもアホらしいを継ぐ男

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:25:32

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています