久々に少年編見返したから語りたい!

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:09:55

    冒険ギャグ漫画からはじまったドラゴンボール編
    ギャグカンフー漫画になった第21回天下一武道会編
    冒険漫画になったレッドリボン軍編
    バトル漫画になった第22回天下一武道会編
    一気に雰囲気がシリアスになるピッコロ大魔王編
    一旦の最終章第23回天下一武道会編

    全部好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:11:24

    22回で弟子に抜かれたときの亀仙人の言葉好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:14:14

    昔、アラレちゃんみたことないのに追ってペンギン村!が一番好きだった。
    その後アラレちゃん見てもっと好きになった…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:17:21

    >>1

    マジュニアと少年悟空が一緒に映ってる……妙だな……

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:22:05

    ブルー将軍クソ強いよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:22:09

    レッドリボン軍編のワクワク冒険感は異常
    DAIMAはこの感じを思い出す

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:31:49

    >>5

    それをベロで倒す桃白白の強さよ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:38:00

    第22回天下一武道会が試合全部面白くて好き
    今まで悟空とクリリンのちびっ子たちが大人を倒すバトルが多かったから天さんとヤムチャの長身同士のバトル見応えがあった

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:42:40

    試合に負けてるけどヤムチャってこんなに強かったんだって吃驚した

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:44:22

    悟空とチチの試合見てると悟飯作れたことに驚く。
    ヨメの意味も知らないでよく作れたな。チチが頑張ったんだろうな……出産には立ち会ってないけど…

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:26:14

    少年編亀仙人の強キャラ感すごい。
    超で修行してまた強くなってくれてうれしいぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:27:57

    >>10

    亀仙人が国語の教科書として読ませた本が役に立ったんだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:30:43

    >>11

    天津飯戦後口では天津飯の方が強い言ってたけど格上感ある終わり方で、亀仙人ならピッコロ大魔王に勝てるだろ…からの死亡の絶望感よ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:40:18

    和気藹々とした雰囲気から一気にシリアスになるクリリン死亡。声が聞けないのは寂しいのでヤジロベー出すね…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:50:38

    >>7

    移動方法といいかめはめ波的なビームを撃てることといい悟空に勝ったことといいインパクトありすぎる

    よく鳥山先生はこいつをど忘れしたもんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:53:10

    ピッコロ大魔王編とサイヤ人編に挟まれてるから影薄いけど第23回天下一武道会がめちゃくちゃ好きなんだよなぁ
    マジュニアって悟空とほぼ互角かつ完全に一対一で決着付けたって言う点で見ると章ボスの中でもめちゃくちゃ珍しいポジなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:01:44

    レッドリボン軍編でさ…雪国とか海の洞窟とかペンギン村とか世界中を周るのいいよね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:22:13

    悟空のちんちんいっぱい出るよな少年編
    昔だからこそできたやつ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:32:48

    一度読んだら二度と忘れない移動シーン貼る

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:13:41

    23回天下一武道会は今までの集大成!って感じがいいよね。
    あともうちょっとだけ(8年くらい)続くんだけども

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:06:25

    いまだにDBの曲と言われて反射で出てくるのは摩訶不思議アドベンチャー!!だし
    いまだに漫画でもらい泣きした経験で真っ先に出てくるのは占いババの所の悟飯じいちゃんとの再会やわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:15:19

    敵の方からやってくるZ以降と違って、無印はドラゴンボール求めて東奔西走してその土地の人々と触れ合うからロールプレイングゲームみたいで楽しかったな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:21:22

    悟空少年時代はヤムチャが悟空のいいお兄さん(保護者)ポジに収まってるの好き
    あの出会いからよくそんな関係になれたな

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:24:29

    >>19

    2300キロを片道15分かからないって言ってるのがバグってるよ…

    なおそれでも亀仙人より弱い

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:26:58

    >>19

    長距離移動だから楽してるだけで絶対本人が走った方が早いよなこの移動方法…

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:29:28

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:02:58

    一気読みするとギャグが小刻みに挟まれながらストーリーが進んでめちゃくちゃ読みやすくて面白い

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:39:55

    最初からリメイクされて欲しいな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:59:20

    >>25

    まぁ現地で戦わなきゃいけないだし体力は温存するだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 10:46:22

    >>10

    ここのクリリンにわかんないこと聞く悟空がむちゃくちゃ好きなんだよね

    チチに直接ヨメってなんだ?って聞き返してもいいシーンなのにまずクリリンに行くあたりが知識面でクリリンを頼ってるって感じで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています