- 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:42:02
- 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:49:49
19億の活躍っていうか19億の危険性は見せてくれるんじゃないか
- 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:51:03
実質的にクロスギルド立ち上げた時点で四皇大幹部クラスではおさまらない危険度でしょ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:51:50
懸賞金の高さは強さだけじゃないんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:52:36
黒ひげ(世界会議)22億
ドリー&ブロギー18億
うーん・・・ - 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:53:09
未だに懸賞金=強さだと思っている奴がいるのか?
- 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:53:46
懸賞金は強さ+危険度って言われてるからな
あと組織トップ補正もある - 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:54:11
クロスギルドの設立や闇社会の組織との繋がりを持っているしそれ相応の額だと思うけど
- 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:54:58
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:55:10
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:55:27
海兵の実害(しかも読者目線で見ても人気のあったネームド)を知らしめた時点で十分だと思うよ
- 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:55:39
- 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:55:58
危険度や名声を考慮してもドリブロ(100年前の覇権)と黒ひげ(4皇)の間ってなるとそこまでか?ってなるレベルなのは確か
- 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:56:43
海賊民間人問わず海兵を狙ってくる状況作り上げた犯罪者だしドラゴン超えて世界最悪の犯罪者になったんじゃねえかな
- 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:57:12
新世界入る前くらいの連載時期だったら同じ状況でも高くて9億くらいの懸賞金で設定されてそう。最近インフレがすごいね
- 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:57:29
- 17二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:58:15
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:59:06
- 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:59:08
- 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:00:27
今までだと組織としての危険度はほぼ船長に加算される扱いだったからクロコダイルにクロスギルドの危険度ってそんな加算されてるのかね
政府もバギー主導と勘違いしてるのに - 21二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:01:23
- 22二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:01:53
- 23二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:02:50
まず長らくロビンを手中に収めてた件も凄すぎる
- 24二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:02:52
というか5皇ルフィも勘違い込みとはいえスレ画と似たように知力と統率力も評価されて15億だったんだよな
- 25二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:03:39
ロギア、知力、統率力ってスレ画に書いてあるし、国を乗っ取りかけた上にインペルダウンLv6を脱獄までしてるんだから脅威度だけ取っても10億近くはあるんじゃない?
あとは長年七武海として優等生であり続けたっていう狡猾さも加味したら妥当とは思うが… - 26二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:03:43
懸賞金懸けてる体制側としては安いくらいだと思う
- 27二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:03:50
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:04:33
クロコダイルは20億で良かったんでは?19億だと若干中途半端だし
- 29二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:04:50
読者視点だとクロコダイル主導だけど作中だとバギー主導と勘違いされてるからクロスギルドの件でそこまでクロコダイルの評価が上がる理由ない筈なんだよな
- 30二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:05:24
やってた悪事判明 脱獄 今はギルドのナンバー2と考えたらこうなってもおかしくないと思う
- 31二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:05:28
国家転覆未遂はやたら高く見積もられることがあるけどSBSでは8100万の倍以上には跳ね上がっていたかもしれない程度の評価なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:06:47
旧四皇幹部の懸賞金が10億前半クラスなのが話をややこしくしてる
クロコダイルは実際のところは四皇クロスギルドの3人の盟主の1人って立ち位置なんだが政府から参謀ポジだと思われてるからなのかもしれん - 33二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:07:50
- 34二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:08:22
司法の島や刑務所荒らしまくったルフィで4億なので別に
- 35二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:08:23
仮にも当時七武海だったバギーをデリバリーごととっつかまえるつもりでいた海軍艦隊をダズと二人だけで壊滅させてるんだから実績も十分だと思うが
- 36二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:11:57
船長のバギーが31億なんだからクロコダイルが9億でもバランスは悪くなかったよね
- 37二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:13:11
ちなみに白ひげ残党を暫く統率してたマルコは13億
傘下判明してクラッカーとカタクリを倒したルフィは15億 - 38二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:13:27
語呂合わせの965を組み込みつつ妥当な値段つけるなら29億6500万より19億6500万なんじゃない?
ほかの四皇最高幹部も大体が10億代だし、幹部も5億前後でまとまってるからな…
ミホークだけが四皇と並びうる存在って感じなんじゃないのかな? - 39二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:14:19
正直その語呂合わせ嫌いだわ
- 40二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:15:05
ちょっと前まで22億で4皇、15億で5番目の皇帝とか言われてた世界だからワノ国終わって作中で物価の変動でもあったのかね
- 41二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:15:21
- 42二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:18:11
何があったら物価が上がるかというのには詳しくないけど、まあ世界情勢はメチャメチャになってるよね…
- 43二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:26:46
国家転覆未遂で19億なら国家転覆果たしてたミンゴって仮に脱獄したらいくらになるんだろう
ワニが四皇幹部じゃなかったらミンゴの方が高くなってもおかしくはなさそう - 44二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:29:40
国を転覆させまくってる革命軍の懸賞金見ても国家転覆で懸賞金が大きく上がる設定ではないだろうな
- 45二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:31:22
やったことのデカさは置いておいてルフィや黒ひげの矛先って海賊に向くことが結構多いから政府にとっては結果的に得なことも多いけど、クロコダイルって政府にとって嫌なことしかやってないイメージ
- 46二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:31:37
クロコダイルって七武海として真面目にやって来た事が全て無かったことにされた上に真面目にやってきた七武海の業務分も懸賞金に上乗せされてるんじゃないか?
七武海やって来た人の懸賞金が跳ね上がった理由の1番はこれっぽい気がしてならない - 47二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:34:38
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:36:04
クロスギルドの幹部になったとして鰐と同じくらいじゃね?
- 49二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:54:19
- 50二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:54:36
- 51二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:08:26
マジレスして悪いけど高額賞金首の犯罪者に海軍が金払うわけないでしょ
- 52二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:12:41
むしろ頂上戦争のクロコダイルは強く見せすぎないようにかなり気遣ってた印象だったわ
- 53二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:12:51
1.自然系←武装色を持っていないと戦闘にもならない(スナスナは水が弱点だが置いとく)
2.元王下七武海←政府からの脅威度はお墨付き
3.アラバスタ王国をほぼ手中に収めた政治的手腕
4.インペルダウン脱出 頂上戦争乱入
十分19億で問題ないでしょ - 54二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:14:09
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:14:13
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:51:16
政府の名の下に認められた七武海で長年政府の面子を潰すことばかりやってるからじゃないか?
七武海制度の実状が加盟国に損害を与えて政府や海軍の信用を地に落としたあたり単なるテロリストや革命軍の国家転覆罪よりたちが悪いように思う - 57二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:06:04
四皇幹部って意味で同じポジションのジンベエが11億なのにこいつが19億はおかしいわな
数字遊びしたいのは分かるけどそれなら9億でよかったわ - 58二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:14:53
ルフィもそうだけどそこら辺が海軍の過小評価なだけでクロコダイルは妥当じゃね?
- 59二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:43:43
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:44:57
ギルドが海賊と民間人両方に働きかけてるのがヤバい
末端の兵力でも徐々に削られりゃ兵士の士気は下がるし民間人の協力も得づらくなるし犯罪も増える
それに世界規模で警戒しなきゃならんのなら結構な脅威よ - 61二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:45:28
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:45:57
- 63二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:47:23
もともとこんくらいの額だったけど無能な政府が危険性を見誤って安くしてましたって話だし
- 64二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:48:37
というか読者が元七武海を舐めすぎなんだよね。四皇二番手、最高幹部クラスが誰かの部下に甘んじることなく狡猾に新世界を立ち回り好き勝手やるってそれくらいの脅威よ
- 65二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:39:17
ハンコックも「強いから七武海になった」と言ってるのにな
- 66二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:51:31
実力も鍛え直して将星・大看板レベル(10億前後)はあるんじゃない
10億の実力+ロギア,知力,統率力=19億 - 67二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:15:08
まあ懸賞金が強さだけではないとはいえ、
クロコ(19億)と同格のドフラミンゴ≦カタクリ(10億)という図式になるからな - 68二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:55:17
組織のトップでもないのに10億台後半って七武海どころか海賊全体で見ても異常だし元七武海が舐められてるとかは関係ないのでは
- 69二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:56:42
そもそも懸賞金の基準である世界政府への危険度って点ではクロコダイルはドフラミンゴともカタクリともジンベエとも同格じゃないのよ
ドフラミンゴは元七武海って点が同じだけで今は塀の中でなにもできない、カタクリジンベエとは四皇最高幹部って点が同じだけで基本的に自分たちの領内で大人しくしてる、それに対してクロコダイルは自由の身でクロスギルド設立・運営っていう積極的かつド直球で政府に喧嘩売ってるし実害もばりばり出てる状態
政府からしたら上の三人より遥かに危険視されて当然なんだから懸賞金が高くても何もおかしくない - 70二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:11:27
元天竜人の肩書きにこだわるドフラは世界政府視点だと半分身内みたいに見られてそうだしな
だから裏で取引もするし脅威度も相対的に低めに見積もられることになる
「魚人の地位向上のために七武海に」という元々の人柄の良さ?が政府に知られてるジンベエが、四皇幹部になっても個人の脅威度としては低めに見られるのもなんとなくわかる
クロコは七武海の恩恵の裏で世界政府視点で超重要国家のアラバスタ(ネフェルタリ家=イム様関連)を乗っ取ろうとしたことと、世界政府指揮下の海軍を直接攻撃する集団を組織・運営してる点がめちゃくちゃ脅威
あとニコ・ロビンと何年も行動を共にしてたことからポーネグリフや古代兵器の知識を持ってる疑惑がどうしても拭えない
そうなると個人の武力+思想+知識+組織力の総合的な脅威度が跳ね上がるから19億はまあそうだよね、となるかな - 71二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:20:48
- 72二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:58:07
- 73二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:02:34
クロスギルドの危険度は高いけど2年前に作ってたとしてもここまで懸賞金上がらなかったんじゃないか
現在はクロスギルド以外に革命軍も活発に動いて反乱やマリージョア襲撃を成功させてるし海賊側は旧四皇がどんどん倒されてるしで世界情勢がかなり不安定になってるから基本上限上げてるのかも - 74二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:10:05
- 75二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:28:44
七武海制度の撤廃ありきで生まれた組織だから2年前はそもそも発足すらしないというのが肝なんよ
体制側の力が大きく削がれてる前提で初めて誕生するのがクロスギルド
だからこそ発起人のクロコダイルがヤバい奴とわかる
世界会議直後にすぐさまクロスギルド発足の動きができるのは、武力とは全然別の悪の才能だからね
その後、革命軍の動きがかなりの追い風になったのは同意
- 76二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:56:59
他の四皇幹部と比べて高すぎるって意見たまに見るけど、クロスギルドは色々その辺イレギュラーだしとしか
1人1人は海賊だけど組織としては「海賊」というより「会社」だしトップ層の位置付けも変わってくるでしょ
寧ろ3人でトップやってるようなもんだからちょっと低めまであるぞこれ - 77二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:59:07
>>50鈍ってたのが治ったからなのかどうかは知らんが
頂上戦争で実力は証明済みだよな。当時のルフィより遥かに強いジョズの攻撃を耐える、ドフラを止める、ミホークの斬撃も止める。普通に七武海に相応しい活躍してる。
しかもイカれてるのが全勢力に喧嘩売ってる
- 78二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:29:06
組織に対しての影響力が他の四皇幹部と違いすぎるもんな(旧四皇も含め)
他はほぼトップの意思=組織の意思で幹部はあくまで実行部隊でしかないし
幹部が独自に組織の方針を決めたり敵対する相手を選んだりはありえない
元帥のいない三大将とかジャッジのいないジェルマ三兄弟みたいな力関係の方がまだ近い
- 79二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:23:19
- 80二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:31:47
全盛期は今ほどの強さじゃなかっただろうけどバレットと互角だった男だし20億近くの実力あったかも
- 81二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:37:32
ニコロビン
マネマネの実
ドルドルの実
神目線で考えたらBW時代にこれ全部持ってたのヤバすぎる - 82二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:37:48
カリスマはある方よな
なんだかんだで人に夢を見せられる男 - 83二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:45:18
- 84二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:46:40
ルーキー地位をあげて抱え込んだと思ったら裏では全然改心してないで世界政府加盟国を乗っ取ろうとしてて、捕えたと思ったらルフィやらバギーと結託して脱獄したうえにミホークとも手を組んで政府に喧嘩ふっかけてくる会社まで立ち上げてきたヤツに掛ける懸賞金にしてはむしろ安い気がする
明らかに政府にとってどんどん行動がエスカレートしていってる危険人物だろ - 85二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:55:06
七武海の立場を利用して加盟国を転覆&乗っ取りしようとしてただけでもヤバいのに、世界を混乱に陥れるクロスギルド結成に携わってるからな。海軍視点だと危険人物中の危険人物よ
- 86二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:56:58
単純にインフレ
- 87二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 03:22:34
そもそも四皇に一切関わってないハンコックも16億だし単純に現状の情勢下で懸賞金が高く付けられがちってだけな気もする
- 88二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 03:50:31
どうあっても本人は強くないとかインフレのせいでクロスギルドも大したことないってことにしたいやつ多いんだな。やっぱ補正込みでも主人公に負けると雑魚扱いなんやなって
- 89二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 04:34:13
むしろ19億じゃ安いまである
- 90二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 04:44:39
世界情勢悪化の煽りを受けたインフレ額ではありそう
政府にとっては今トップクラスに嫌な連中だろクロスギルド - 91二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 04:46:15
クロコダイルの19億も凄いがミホーク、バキーと二人も30億超えいるしクロスギルドって世界政府から見ても厄災レベルで脅威なんだろうな…まぁ当たり前だけど
- 92二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 04:58:29
メタ視点になるけどバギーが海賊王目指すって言ってストーリー終盤まで絡んでくることが確定した以上クロコダイルの立ち回りなしにクロスギルドが争奪戦に乱入するのは難しいと思うんよね
バギーは「ダシ抜けばいい」と他者を鼓舞することはできてもその「ダシ抜く」ための具体的な策略を立てる力がないわけだから
それを補う活躍をクロコダイルにさせるための19億だろうし変に低くしたらバランスが取れなくておかしくなると思う - 93二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:18:35
- 94二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:23:55
- 95二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:32:12
- 96二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:10:31
横並びの懸賞金になった3船長の内の誰を新たな四皇と呼ぶかはほぼモルガンズの匙加減だもんな
(世論を1社で独占操作してるから)
そりゃワノ国前から「5番目の皇帝」と持ち上げてたルフィを「新四皇」と呼ぼうという流れになるのが自然という
「ルフィが新四皇なのにロー&キッドと横並びがおかしい」んじゃなくて「3船長横並びのところから勝手にルフィが新四皇に選出された」が正しい - 97二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:17:04
世界有数の大国を落としかけた組織の創設者って実績から来る危険度相当だと思うんだが
- 98二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:27:29
しかもただの大国じゃなく世界政府樹立した20人の王(天竜人の先祖)の離反者の子孫が治める国とか転覆計画の過程でどんな厄ネタ掴まれてるかわからんしな
- 99二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:34:34
穏健派で結果的に世界政府の助けになっていた白ひげが高いのが割とノイズな気がする、まぁ世界を破滅させかねない能力やナワバリの規模や生ける伝説って部分が強いのかもしれんが白ひげが高すぎるせいで懸賞金=強さと誤解されてる部分はある(クザンも「だけじゃない」と言ってるあたり強さも考慮の対象ではあるが)
とはいえ強さ=懸賞金なら四皇になる前の黒ひげや海軍入隊前の藤虎と緑牛にも懸賞金ついてないとおかしいし流石に子供時代のロビンよりもクリークの方が強い訳だが - 100二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:48:56
イム様たちの視点だとアラバスタを狙い地下神殿にも入った=リリィ関連のの重大な秘密を知った可能性が高い=そいつが脱獄した事でその重大な秘密をベガパンクみたいに外部に漏らす可能性がある…ヤバい…って事で19億なのかも…
実際クロコダイルは何も知らないんだろうけどイム様視点だととにかく危険にみえるんだよね - 101二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:50:39
海賊同士の人獲り合戦しかやってないから政府への脅威度めちゃくちゃ低くて懸賞金2400万のフォクシーが当時1億のルフィとやり合えてるからな
しかもジャヤで5500万のベラミーをワンパンした後っていう
これだけ本編で何度も描かれてSBSで作者が明言しても懸賞金=強さじゃないって伝わらないのはもう読み手側の問題としか
- 102二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:42:36
シャンクが30億と知った上で「流石だな!」って賞賛してるからキッドは30億の実力は間違いなくある
むしろ大将と五老星フリスビーにするルフィが30億ぽっちなのがおかしい - 103二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:08:41
- 104二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:35:03
お前四皇が通称なの読み取れないなら考察すんのやめとけよ
- 105二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:05:49
- 106二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:10:26
自分たちが一般海賊の牽制になるだろうで七武海与えた相手だからクロスギルド分抜いた下地としての金額でもそれなり高くないと政府君の計算が合わなすぎるってならんか
- 107二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:14:28
政府(海軍)への直接被害で言うとクロコダイルの所業がダントツでトップだと思う
・七武海という制度を利用した加盟国乗っ取り未遂(しかもクロコダイルはかなり古くから七武海に加入していた)
・七武海に加入しておきながら秘密犯罪結社を設立
・インペルダウン脱獄&大量脱獄補助
・頂上戦争乱入+エースの処刑執行を直接阻止
・七武海制度撤廃を機に七武海最強戦力ミホークと最大規模勢力バギーズデリバリーをまとめる
・海兵に懸賞金をかけるという極悪システムの開発
今更懸賞金跳ね上げた所で過去の悪行が消えることはないけど
海兵にとっちゃコイツの悪行が一番自分たちに実害加えてるまである - 108二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:57:41
- 109二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:02:35
最近はひろゆきみたいな「背景考えずに批判する人間」が増えてるよな
アラバスタ編から敵だったロビンが何故か助けてくれる「主人公補正」バリバリの実質相打ち勝利だったのに
もう当時の内容忘れてるのか? - 110二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:56:19
- 111二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:14:46
ルフィはニカ抜きの金額じゃないのか?ニカに関しては政府は伏せて置きたかったみたいだし
- 112二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:00:29
「海兵に懸賞金をつける」「懸賞金の支払いは闇社会の人間」を考えたのはクロコダイルだし
そのあたりの知謀はやっぱすごいと思うので妥当な金額では - 113二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:24:50
補正とか言い出したらキリないでしょ
それに鈍ってたとしても砂漠ってホームグラウンドで当時のルフィに3回戦って1回引き分ける時点で実力としてはかなり微妙
他の七武海の奴らなら不利な条件でいくら戦っても当時のルフィじゃそもそも引き分けるチャンスすらねーよ
- 114二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:44:04
読者はルフィ視点の物語しか知らないから政府にとってのキッドやローの脅威度判定が妥当かどうかは本来判断できないはずなんだけどね
ローは比較的小規模な海賊団なのにロッキーポート事件起こして七武海になった過去の経緯に四皇打倒の最新の実績?が加わるわけだし、キッドはシャンクスに「だいぶ暴れ回ってきた」と言われるくらいの経歴があり民間人に平然と被害を出すような人間性は政府にも知られてる
加えてワノ国編での3船長の動きは外から見たら同盟以外の何者でもないから今後は3人の内の誰かを捕縛しようとしたら常に他の2人が救援にくる可能性を考えないといけなくなった
(同盟解消したとかの身内の話は当然政府には伝わってない)
世界政府の持ってる情報も感じてる脅威度も読者がすべて共有できてるわけじゃないし、ルフィ主人公の物語だから他キャラの詳細は作者は全部描かなくていい(というか描いてたら話の軸がブレる)
3船長の懸賞金についてはこの当たり前の前提が抜けてる人が多すぎると思う
- 115二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 04:29:19
いや少なくともワノ国時点で政府からの脅威度判定がキッドローは5億前後相当ってのは確定しててその時点でルフィは15億ってのも確定してる
- 116二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:14:03
15億ルフィ
5億ロー
4億ちょいキッド
ここから30億横並びだから違和感あるのは分かる
ルフィが+10億その他-5億ずつの計90億とかでも良かったんじゃないかな - 117二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:35:30
久しぶりにアラバスタ編読み返してみたら最終盤までずっとこちらの打つ手がことごとく外されてめちゃくちゃ嫌だった
たまにこっちが出し抜けてる場面もあるのにすぐ対応策打ってくるしモブまで統率取れてて邪魔してくるし
こんなのがまた組織作って新世界で好き勝手してると思ったらそりゃ脅威度下げられんよなと - 118二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:45:13
寧ろ同じく二大幹部として担ぎ上げられたミホークと比較すると
クロコダイル→ロギア武力+知略+クロスギルド幹部=19億
ミホーク→武力+クロスギルド幹部=35億
だからかなり冷静な評価されてない? - 119二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:10:24
バギー31億はキッドローより低いと四皇扱いに違和感が生じるから・ミホーク34億はゾロの最終目標としての格を保ちたかったからなんだろうけどそれに引っ張られてクロコダイルも高くなった感がある
- 120二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:37:35
強さ的には19億は過大評価どころの話じゃないけど、国1つ乗っ取りかけた前例を考えれば割と妥当な金額だと思うよ
クロスギルド自体の危険性も高いしね - 121二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:49:30
確かにある男の首ひとつで国ひとつもしくは全世界の治安が悪くなる事は無かったと考えると19億って相当安い気もしてくるな…
- 122二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:55:54
むしろ四皇とかが低すぎんだよ
四皇って軍事大国の王みたいなもんで四皇と戦うってのは軍事大国と戦争するようなもん
大国と戦争してたかだか数十億じゃ戦費の足しにもならん - 123二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:57:49
言うて手配書の懸賞額、ルフィ達と四皇倒した記事しか知らないからなあ....
- 124二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:00:53
あれ結局最後に雨降ってなかったら戦乱の狂気薄れずにビビの声届かなかったからな…
- 125二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:56:37
- 126二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 14:01:08
まあ散々言われてるけどミホークだけは実績が完全に四皇や大将と対等だから30億以上付けないと格好つかないしクロコダイルも双璧として宣伝する以上はある程度ミホークに寄らせたってメタ的な要因はありそう
- 127二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:11:46
頂上戦争の時点でもアラバスタよりあきらかに強くなってた ジョズの覇気タックルくらってピンピンしてたし
- 128二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:08:29
アラバスタでの暗躍っぷりも含めて20億が妥当な気がする
19億は若干低い - 129二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:15:56
クロスギルド作ったのがクロコダイルって知れたら更に数億上がりそう
- 130二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 04:17:00
懸賞金決めてる海軍からしたら直接自分達の生死に関わる目の上のたんこぶだからな
安いくらいだ - 131二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:30:11
今後のクロコダイルは知略や統率力のある描写はあっても戦闘の描写は無いと思うぜ
- 132二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:18:46
麦わらの一味の顔はルフィ、百獣海賊団の顔はカイドウ、ビッグマム海賊団の顔はマムという形だけどクロスギルドはバギーをトップにミホーク、クロコダイルの3人が組織の顔だから両翼、大看板、将星とは立場が違うんだよ
ミホークとクロコダイルは最高幹部ではなくて共同代表
だから他の最高幹部より賞金が高くて当然
個人的には実力も19億並みにあるとは思ってるけど