- 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:45:27
- 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:46:31
一度ゼスティリアで地に堕ちてからは常に警戒対象だ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:47:55
知名度は今なお強いと思うが、ブランド価値と言われると難しいイメージ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:50:08
日本メーカーは大体作品のブランド価値はかつてほどじゃないからテイルズに限った話でもない
一方でそのブランドが会社の命綱になってるところも多いからテイルズ潰れてもジャンプから持ってこれるバンナムはマシ(だから雑なんだと言われたら反論できないが) - 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:50:45
んほぉ〜
- 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:51:08
アライズで巻き返したけど
・シンフォニアの移植バグ
・公式アカウントによるVtuverへの酷いコメント
・アライズのぼったくりDLC
・レイズのエアプ漫画
・グレイセスのSE問題
と悪いニュースばかりが目立つ - 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:51:29
自分達で投げ捨ててるようなもんだからどうしようもねえんだわ
- 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:53:24
昔からアイマスと並ぶバンナム商法の代名詞で阿漕な商売してたからな
それでもゲームが良ければでなんとかなってたのがダメになった - 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:53:36
次回作がもう作られないかもしれないと絶望するほどではないけどこの先安泰と楽観視できない
そんな立ち位置だと思う - 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:54:54
アライズDLCで株落としたのか 評判上向きになったと思ってたよ
- 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:57:10
- 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:57:21
アライズは時間かけただけのクオリティはあったってことだな、DLCもかけた時間なりのクオリティってことで
- 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:57:44
アライズで巻き返したっていうか巻き返すチャンスをしっかり作れたはずだったというか
せっかくアライズがそれなりに評判良かったのにソシャゲサ終ラッシュやらテイフェスのエアプ漫画やらシンフォニアの雑リマスターで作ったチャンスを自らドブに捨てた感じ - 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:01:24
「スクエニのソシャゲ」ほどの警戒対象ではないがレッドゾーンにいるのは間違いない
- 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:03:33
むしろアライズで一時的でも巻き返したのが開発とファンの地力の高さを感じる
あんだけタイトルイメージ汚れた状態でsageたいのがホルホルしてる中で評価されるの出せたのは素直に凄い - 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:03:45
S,V,Gの完全版商法連発辺りからもう一部で非難轟々だったし
流石にその後有料DLCに移行したけど内容が値段に見合わないから評価を覆すまでは行かなかった - 17二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:03:46
- 18二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:05:49
- 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:06:38
今だとテイルズ好きな人が惹かれそうなアニメ調のファンタジーRPGが国内外問わず色々あるのがな…
- 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:07:35
シンフォニアなんてテイルズのドル箱ですら手を抜いたという事実が怖い
- 21二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:08:08
元を辿るならアビスの時点でとっととキャラ贔屓と倫理観のおかしさを修正すべきだった
あの滑稽極まるモラハラ劇を持ち上げすぎた結果、他の展開でも非難の声が吹き上がるシロモノになってしまった
だが不思議と人気はあってしまってるからアビスリメイクという残弾はあるにはあるが、
原型無くすくらいに改変しないとゼスティリア並の大炎上起こすよ - 22二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:08:59
というか今年に限るならメタファーが人気も結果も出してる
- 23二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:09:27
シリーズが完全終了する前にベルセリアくらいのグラでいいから据え置きでマイソロ系統を出してけれ
- 24二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:10:25
移植やリマスターはレイズが生きてる間に力入れてほしかったな…
一番欲しいのは完全新作なんだけど音沙汰ないしゲームが出ないならファンとしてもどうしようもねーよ - 25二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:10:33
歴代作品の入口となり得るレイズを運営してる時からリマスタープロジェクトは始めるべきだったと思うわ
他所の大手がそんなこと掲げてなくてもリマスターバンバン出してるんだから余計にね - 26二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:12:10
馬場一人がおかしかったんじゃなくてテイルズスタッフ全体がおかしかった
- 27二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:12:48
手間も少なく金になりそうなソシャゲを当てたいのはわかるけどやっぱりお祭りゲーは買い切りで出して欲しいわ
- 28二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:13:48
レイズはテイルズのお祭りゲーにしてはめずらしく
露骨なキャラの上げ下げ描写がなくて良かったんだけどね… - 29二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:15:01
色々あったうちに地位が任天堂の戦記物シリーズに競り負けちゃった印象が
- 30二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:16:07
アライズで盛り返せる当たり強さはまだありそうだけど
それはそれとしてその強さを活かせてなくない? - 31二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:16:20
正直氏んでるのか生きてるのかよくわからない状態で数年続いてるようにしか見えない・・・
未プレイなのもあるけどTOGリマスターは買う予定だけどな - 32二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:16:59
変なのに目をつけられたのも多少ある
- 33二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:17:28
コンスタントに出してた新作も息してないからなぁ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:18:52
- 35二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:19:32
ドラクエと同じでそれなりのを出せばまだ立て直せる程度、それが出来ないから困ってるんだろうけどね
- 36二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:20:28
アライズも終盤とかDLCの出来がアレだったし残当でしょ
ましてやリマスターすらまともに作れないんだから - 37二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:20:47
すまんがスクエニのソシャゲですらだいたい一年は持つしアプデで改善されるし基本無料だから課金しなければいいだけなんでダメージは低いんだよね
テイルズはフルプライスで欠点丸わかりの状態で発売されてバグ以外の欠点が有料DLCで悪化する傾向にあるからレビュー見てからじゃないととても買えない
- 38二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:20:47
今のソシャゲ界隈は手間を少なくしたら露骨に評判下がって即死が見えるから手間を掛けずになんてのは不可能なんだよな…
- 39二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:21:42
もう家庭用ゲームで新作作る気力が無さそう
テイルズソシャゲは全部終わっているしリマスターで稼ぐ方向で行ってそう - 40二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:23:21
エターニアを現代風でリメイクしたら手のひら返すよ
- 41二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:23:24
そうかマガポケに漫画出してるのもゲーム作る能力ないけど集金するために頑張ってたからなのか
- 42二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:25:15
- 43二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:29:39
- 44二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:32:59
- 45二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:34:51
テイルズはなんやかんや新作で神ゲー出したら評価はひっくり返る位置にはあると思うぞ
- 46二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:39:47
- 47二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:43:57
新作出ればって言うけど出ないじゃん
アライズ5年DLC2年もかかってる時点で望み薄だよというか何年もかけて良作程度のものしか出せないとも言えるし - 48二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:44:25
今のところ一番新しかったのってルミナリア?
- 49二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:44:42
シリーズと言っても世界観やキャラクターは毎回独立してるからある程度不評も次作で巻き返しできる土壌はあるんだ
ただ逆に開発コストもかかるから最近のは台所事情では地続きの続編やスピンアウトも考えなきゃならない
そうなってくるとPがどんだけやる気があって予算とスタッフ確保してDが現場回せるかって話になる
企画やコンセプト詰めるだけなら時間かけても良いけど開発走り出したら止められないし許されない - 50二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:45:16
新作開発中みたいな匂わせだけされていつ発売されるかも分からないソフトを待たされてる前例が既にあるわけで、
ファンを引き止める為だけに新作開発中とか言うのは良くないしちゃんと販売予定立ってから発表してくれって話だよ
- 51二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:50:24
- 52二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:50:53
本当に巻き返すつもりならアライズ並みの奴を2年半に1本くらいのペースで出していかないとだめだよ
- 53二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:54:50
ついでだから聞きたいけどシンフォニアの移植って色々不具合あったらしいけど直ったの?
- 54二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:56:27
いうてレイズは七年やってたしそれで体力亡くなったって言うのは違くない?
- 55二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:57:40
- 56二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:57:46
レイズはシナリオもきちんと締めたし円満終了
- 57二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:00:09
- 58二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:01:40
ファンはそれぞれ思い入れある作品とかもあって一応まだ期待してる部分はあると思うけど逆に制作側からのやる気を全く感じないのがね……
単純に制作力がないとかなら諦めもつくけどアライズでちゃんとまだ作品作れるの自体は証明できてるのにわざわざ当たるか分からん新作作るよりリマスターとかで手堅く過去の遺産使って食いつないでいく方向に舵が動いてる - 59二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:01:58
段々スタッフもファンも熱が冷めてるコンテンツだとは思う
俺は好きだけど…くらいのファン層が減っているというか - 60二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:02:26
ブランドが落ちていくときって
①売上は出てるけどいろいろ粗が目立って「このシリーズは馬鹿にしてもいい」みたいな良くない風潮が出る
②売上も全盛期に比べて大きく落ちて、馬鹿にする流れが最高潮になる
③売上も死んでるしネタにもされない=このシリーズはこの売上程度が妥当という認識が定着してしまっている
④新作が出なくなる、シリーズ死亡
みたいなイメージだけどテイルズはどうだろ、②よりだったのがアライズが売れたらしいから①寄りになったとかか? - 61二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:03:24
これ
テイルズってオタク向けのゲームだからコンスタントに出さないとすぐ他のゲームに客取られる
オタク向けゲームが溢れかえってるこの時代開発速度を落としたらあっという間に忘れ去られてしまう
それはソシャゲもコンシューマーも同じだと思う
- 62二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:04:08
- 63二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:05:30
- 64二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:05:31
- 65二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:05:49
いやSEとか変な改変されて劣化してるしシンフォニアが実際に酷かったからあんまり否定出来ないぞ…
- 66二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:08:22
シンフォニアは全てのハードでPS3版より劣化するとかいう手抜き工事
グレイセスもSEがアレだから期待できないっすね - 67二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:09:37
これから出すリマスターがシンフォニア並みの出来かつ新作は出ない
そしてテイフェスまで終了なんてことになったらいよいよヤバいと思う - 68二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:11:24
そもそもswitch発売当初からeショップでシリーズ出すってアピールしててお出しされたのが移植のヴェスペリア
しかも移植作の前に新規のための新作を出さなきゃいけないんだー!アライズを買ってくれた新規向けの移植を出すんだー!って言ってるくせにアライズに限らずswitchに新作はゼロ
ぶっちゃけ最初から任天堂機種は小遣い稼ぎの場としか思ってないと思うよ
俺の方がこの持論を否定できる材料が欲しいくらいだ
- 69二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:13:13
ドラクエやFFのファンが高齢化とか言われてるけどテイルズもそうだしなかなか難しいよな
- 70二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:16:27
過去作リマスターとかいう鉄板すら出来が悪いのは本当にヤベェ
何も期待できなくなる - 71二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:20:05
まあ下手すりゃこのまま潰えるんじゃね と漠然と思う程度にはやべえムーブしてると思う
- 72二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:21:51
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:25:52
いろんな会社みたくコレクションじゃないし
任天堂やスクエニみたいにモデリング作り直しとかもしないのに値段だけは一丁前なのが…… - 74二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:30:07
ぶっちゃけリマスター程度なら複数作品を短期間に連続で出すくらいじゃないと
新作も止まってるから冗談抜きで生命維持装置フル装備でまだ生きていると言ってるだけの半死体に近付いてるぞ - 75二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:43:35
元が神ゲーのリマスターという本来なら不安な要素ゼロなはずなのに
テイルズだとなんか怖いんだよな - 76二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:13:49
あんなにシリーズあるのに現行機で出来るのは数作品のみってのが一番酷い
過去作おすすめされてもハード持ってねーよって作品多すぎるわ - 77二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:18:19
まあこれだよね
アライズがシリーズ大ヒット!で盛り上がっても良さそうなのに
その後新作は音沙汰無し、変な爆死ソシャゲ出す、糞リマスター、長年続いたソシャゲも終わるで
負の展開しかしとらんもん
アライズの成功を何も利用できてねえ……
- 78二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:19:55
- 79二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:21:00
正直に言えばこういうコンテンツって作品の質は意外と重視されてなくて
コンスタントに新作が出るかどうかの方が重要な気がする
シナリオと分割商法がイジられまくりな軌跡だって商業的には大成功し続けてるんだし - 80二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:25:59
- 81二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:28:23
- 82二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:30:03
新作の発表もしないテイフェスって正直なんのために開催しているんだろうか
- 83二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:31:57
それは流石にFEを巨大に見すぎかな…
- 84二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:32:22
アライズって三年前なのか
そろそろ家庭用の新作が発表発売しててもおかしくない時期じゃないか - 85二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:37:03
ほぅ、今steamだとアライズ63%オフか……
- 86二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:37:34
風花ファンは良くも悪くも風花に留まっててな
新作出てもそっちがまたif方面のテイストに戻っちゃったから評判上がらんのよ
ただ風花でFEシリーズに手を出す新規ファンも出たのでシリーズ全体が結果現状維持に成功し続けてる
- 87二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:37:54
- 88二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:38:03
アビスのリメイク版とかいう出したら出したで絶対に賛否ある最終兵器
- 89二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:39:13
コンスタントに新作出せとは言うがそれできるのってAAAスタジオでもかなり限られたところじゃないか……?
- 90二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:41:52
馬場はアレなやつだったのは間違いないしゼスティリアで爆発炎上して立場を退く事になったのは残当とは思ってるけど新作やリマスターを出す速度には長けていたんだなとは思ってる
勿論馬場のやらかしの戦後処理で時間がかかってる面もあるんだろうど、後任の富澤が有能かって言われるとゴッドイーター作り上げたPであると同時に殺したPでもある訳で…
それこそスレ画にもなってるロゴ変更の時にクレスをシリーズの象徴にしても若い子乗れないでしょ?(意訳)っていらん事言ってスタッフに対する不信感の根強いテイルズファンから要らん不興を買った人でもあるし - 91二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:41:52
- 92二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:43:20
昔はキャラとストーリーが強いRPGって特色があったけど
今となってはそんなの珍しくもないし ポケモンやドラクエですらキャラの個性とか出してきてるのに
新作でないと今では特色のないテイルズシリーズから もう人は離れて行っちゃうよね - 93二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:50:43
完全版商法をやれてる所はそれでもついてくるファンがいるか否かが違う
コーエーは詳しくないからわからんけど、アトラスはそこの作るゲームじゃないと生きられない人も多いし、なにより一回マジで会社潰れてるからなくなるくらいなら文句言いつつ買うかってなる強めのファンは多い
なんやかんやで無印版も一定以上のクオリティはできてるから出来は疑われないのもあるかも
- 94二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:51:32
- 95二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:51:53
Vにすり寄る事自体は新作出てなさすぎて若い子への訴求力が絶望的なシリーズなのは間違いないから若い子への訴求力が強いVがプレイしてくれてはしゃぐ気持ちは分かるんだよ
ただ公式垢で有名Vにダル絡みするとかではなく、例えば今度発売するグレイセスリマスターのPR配信依頼するとかそういう方向性じゃねえかなってだけで - 96二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:52:41
公式サイトの表記ではswitchのみ常時30FPSで他の機種は60FPS、steamは120まで
で、wii版の時点でマップ30FPS戦闘60FPSだったらしいから……
そんなわけだからPS5は大丈夫でしょ
SE劣化に関しては全機種仲良くだから、うん
- 97二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:53:52
とにかく新作が欲しいな
ファンとしてはリマスターも欲しいけど新作は新規もファンも買うんだから - 98二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:54:18
やっぱ1番の問題はマザーシップタイトルを出さないことだと思う
ソシャゲとかお祭りゲーって既存ファンを喜ばすためのものでしかないから新規ファン増えないし
新茶を出さずいつまでも出涸らしのお茶だけじゃ、ファンだって離れてく一方だよ - 99二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:56:14
ブランドそのものを強固にする(ドラクエ、マリオ
流用を気にせず回し続ける(ポケモン、軌跡
が取れないなら外部出演で知名度を減らさない、か過去作を現行機で遊べるようにする。とかだしな - 100二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:57:17
- 101二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:58:26
- 102二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:58:58
まあ、印象の違いだけど完全版だけでいうなら寧ろアトラスの方がね……
- 103二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:59:40
- 104二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:02:59
次やったら買わんからなの精神でずっと買い続けてる人が多いと思うぞ アトラスはアトラスでしか摂取できない栄養素が多すぎる後スタッフに対して何やってんだ?と言いたくなる行動する人は居るけど性格的に不快とか変な発言する人居ない
- 105二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:05:04
ほぼ一から作ってますみたいな話はよく聞くけど本当にグラちょっと良くなった(頭身が上がるわけでもない)だからもうちょい速いペースでやれるだろと思わんでもないシンフォニアとヴェスペリアがプラスで無料でやれるのって広告塔的な意味合いより売れてないからせめて少しでも儲ける方法をみたいな感じが多そう
- 106二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:05:19
リマスターも実際強く求められてるやつとなるとなんなんだろ
アビスとかリメイク版デスティニーあたり? - 107二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:07:32
新規ファンがいないから細々とやるしかないんだろう
- 108二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:07:56
ソシャゲのお祭りゲーやってる暇があるなら新作なり過去作リメイクリマスターなりやってくれや思ってたらソシャゲが全滅したのホンマ
- 109二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:09:07
もう3大JRPG自称できないねえ
- 110二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:09:33
レイズはファンに評判良かったけど新しくはないからソシャゲとして人呼び続けるのも稼ぐのも限界来てた面あるのよな
ルミナリアが上手くやってれば… - 111二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:09:59
- 112二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:10:20
- 113二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:11:31
FFはもう入らないよ
- 114二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:12:50
というか向こうは完全に機会生かして大成功したからな
覚醒がアライズみたいにシリーズ最高の大ヒットした後は色々展開して新作も出してそれも売れて
どんどん新規取り込んで躍進したし
アライズもこういうのが出来てればなあ
- 115二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:13:22
FFはもはやコマンドRPGですらないしな
- 116二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:14:15
つうか馬場がリマスターやリメイク重視してたのは分かるんだよ
元々Aで映像スタッフとして参加してDリメイクでディレクターとして本格参加になってその成功で総合Pにまで上り詰めた人だからね
ただvitaリメイクとかが一から作るくらいの労力かかる割に売れなくてそうこうしてる間にベルセリアで爆発炎上しちゃったっていう - 117二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:16:31
3大JRPGはポケモンドラクエペルソナ(メガテン)かな
- 118二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:16:46
まあれはどっちも最初からその予定だったのは確実過ぎて
- 119二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:16:56
- 120二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:18:10
ポケモンと軌跡ってなんか流用してんの?
- 121二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:18:17
(そもそもテイルズがコマンド選択式だったのってなんかあったっけ……?
- 122二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:18:45
アトラスはテイルズよりよっぽどコアな作品シリーズ・企業だと思ってたのに
気付いたら結構カジュアルな層にも名が広がった感じあってビビる - 123二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:19:14
SNSが発展する前の時代でテイルズはスタッフの悪ノリがゲーム内にあっても話題になるのが掲示板ぐらいしかなかった
SNSが発展したあとに出たゼスティリアで未プレイやテイルズを知らない人にもスタッフのヤバさが広がった - 124二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:19:57
エターニアもD2も十年前のPSPダウンロードが最後だねえ
- 125二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:20:01
ええんか三大RPGってテイルズが公式で言ってたけどポケモン数えてないの笑う
- 126二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:21:14
- 127二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:22:16
FEに関しては戦場が違うというか売り方が違うというか
覚醒当てねえとシリーズ終わるよ?とガチで言われて頑張って成功させて次作のifはシナリオはあれだけどもSRPGとしての評価は高めだったし風花雪月はキャラ売り寄りでエンゲージはSRPG部分とグラで売ってと方向性をしっかり変えながらゲームとして面白いものを作ってた
ゲームとして段々面白くないものが増えてきてたテイルズとは違う終わりかけ方だったと思うよ
ゼスティリアで大爆発したのもゲームとして面白くないからっていうのが大前提だったし - 128二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:23:01
ぶっちゃけゲーム自体の制作コストがおかしいことになってるんだよねインディーズとか新人気鋭ならドットとか一昔前のグラでもいいと思うけど昔からやってたゲームは高スペックじゃないとあこん
- 129二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:23:07
- 130二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:23:16
- 131二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:24:09
基本世界観ごとガラッと変わるモンだから評価も特に浮き沈みがすごいイメージだ
- 132二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:24:23
- 133二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:24:47
- 134二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:25:37
- 135二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:25:56
なんか丁度コロナで色々あった頃だった気がする
- 136二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:26:21
その後のルミナリアとか一回のシナリオとステージの長さがやばかったかしなぁ
シナリオはかなり低期間で追加してくれるのは有り難くはあるけどガチャ要素にしろ協力プレイにしろ色んな意味で噛み合ってなかった
- 137二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:26:38
コロナの時期の影響受けたゲームは大体全部延期してるから逆にセーフ
- 138二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:26:48
- 139二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:27:08
- 140二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:27:09
アライズがシリーズ再興の第一歩目ではあったし死にかけコンテンツを戻せるパワーはあったけどゼスティリアで燃やした旧ファン層が付いてこれなかった部分もあると思うんだよね
- 141二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:28:01
- 142二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:28:13
- 143二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:28:34
起死回生の一手
だけでは足りないのですよ - 144二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:28:58
エクシリア時点で微妙にハッピーエンドになりきれず2からは自己犠牲エンド連続で辛かったからアライズは楽しくやれたけどなあ
- 145二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:30:38
アライズが良くなかったわもうただの逆張りだわな
テイルズではほぼトップの売り上げだしちゃんと初動だけじゃなく継続的に売れてたし
各場所での評価も大体は高いもの
問題はそれで終わってその後の展開や対応は旧来の悪ノリから変わらない部分もあって
アライズ自体もそのまま微妙なDLC出してなんかシリーズそのものが結局また沈んでる事であって
- 146二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:30:54
ベルベットやアルフェンもP5のジョーカーさん並みにソシャゲコラボで働いて普段から宣伝しないと
- 147二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:31:03
一応ギリギリネームバリューはあるんで
三作品ぐらい連続で良作を出せれば持ち直せるとは思うんだが
アライズで折角評価も売り上げも上向いたのにその後ソシャゲとシンフォニアリマスターで台無しにしちゃってるからなぁ…
とりあえずソシャゲは諦めろといいたい
ああいうオールスター系は十年に一回やれば十分なんだよ… - 148二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:31:13
テイルズの問題は次だよ
絶対にアライズほどは売れないぞ - 149二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:31:55
- 150二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:32:01
- 151二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:32:12
- 152二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:32:22
アライズ以前のファンはもう制作陣を信用してない
アライズで付いたファンは新作が全然来ないから離れてる可能性が高い
さっさと新作出してないっていうのはデカいだろうね
リマスターも(アプデで大分マシになったとはいえ)シンフォニアの初動がアカンかったし - 153二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:32:23
- 154二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:33:23
アライズは巻き返せる始動になりえたかもしれないけど
その後がどれもマイナス方向に行ってシリーズがなんかやばい空気になってんだから
まあ良いゲーム1作出たねで終了しちゃったんだよなあ - 155二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:33:38
- 156二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:33:56
番長が死ぬほど働いた
- 157二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:33:57
アライズはファンアートとか全く見ないから本当にファンいるのか?と疑問に思わんでもない
少なくともシリーズに定着するほど強固なファン層じゃないように見える - 158二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:34:38
ペルソナは若い子への訴求としてソシャゲコラボが強くなってきた2016年に5が出ててコラボしやすかったのが強いと思う
とりあえず最新作からジョーカーモルガナ出しときゃええねんってやれたからね
テイルズはその点ソシャゲが精力増した時の2010年代後半の最新作ってゼスティリアやベルセリアで最新作はシリーズ自体の評判が悪かったし、じゃあ人気作でコラボやってやるとしても各作品独立したシリーズだからファンからの象徴的な作品がブレるのよね - 159二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:35:21
- 160二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:35:36
- 161二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:36:24
アライズレベルのをコンスタントに出してるだけで今の終末感はなかったor大分マシになったと思うよ、結局は良作をだし続けるが一番の方法なんだよね
それはどこも難しい?まあそうなんだけど - 162二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:36:26
- 163二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:36:51
コラボのし易さの違いはまああるよな
ペルソナは現代劇だし何より親がセガだからセガ関連ならソシャゲみんな出てるくらいの勢い
テイルズは世界観を他に合わせるのが中々難しいし - 164二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:37:00
- 165二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:38:36
やったことない身としてはそもそもテイルズシリーズがどんなものか分からない
ドラクエとかファイナルファンタジーとかはやってなくてもどんなシステムとかどんな繋がりがあるとかは知らなくともまあまあ出てくるけど
テイルズシリーズとしての共通項? とかあるんです? - 166二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:39:17
開発のインタビュー見るとアライズは過去作の数倍の時間と人員を投入して出したらしいから
それをずっと継続し続けるってのは難しかったのかもな - 167二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:39:29
- 168二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:39:38
今後何かしらの完全リメイク版をお出しすることが発表されたら期待と同じぐらい不安がせめぎ合うと思う
- 169二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:39:59
アトラスは(少なくともP5発売までは)ミリオン狙える作品がペルソナぐらいだったから生き残るためそれに全力注ぐしかなかった
バンナムにとってテイルズは数あるIPのうちの一つでしかない
製作環境に関してこの違いは大きいと思う - 170二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:40:52
- 171二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:40:57
ルミナリアは誰に向けて作ってるのか分からねぇからどのみち長く続かなかっただろ(初期のストアの評価が星2未満と初動の時点でアレだし)
- 172二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:40:57
- 173二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:41:09
まあアトラスと違ってバンナムはデカい会社だから他ゲーはマジで全く関係ないしバンナムゲーで箱推しとかはいないからね…
- 174二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:41:44
昔は月刊テイルズって言われるくらい乱発してた時期もあったし
テイルズスタジオなんて専用開発もあったのにな
悲しいねえ - 175二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:41:44
これこそテイルズみたいな個性があったのがどんどん埋没していったから時代の流れとして仕方なくはある
今だと基本無料でグラもいいアニメ系3Dアクションゲーがソシャゲで複数あるし - 176二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:42:26
- 177二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:42:29
- 178二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:43:24
でもこれGまでのテイルズは出来てたんだよな
多少ムラはあってもマザーシップだけは一定の品質で出し続けられたしだからこそ阿蘇商法に悪ノリが多くてもファンはついていってたし本編は売れ続けていた
それすらできなくなったのが今か
- 179二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:43:29
背水の陣ぐらいの覚悟で時間とスタッフかけて全力で作ったのがアライズなんだこのレベルをコンスタントになんて無理なんだ
- 180二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:43:32
単純にそいつらが出てもファンを繋ぎ止められるほどテイルズとしての強みが無かったんだろうな
- 181二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:44:02
- 182二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:44:37
- 183二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:44:41
というかね、かつてはせいぜい中堅前後くらいがいいとこだったアトラスと同じ土俵で勝負せざるをえないくらいになってきたのがおかしいのよ
今となってはアトラスもSEGAの後押しを受けてるが、その条件でいうとバンナムがいるテイルズは何やってんだっていうな
スマブラにジョーカー参戦したのはまあ登り調子の頃だったからとかろうじての言い訳もつくが、
メタファーで王道魔法ファンタジーの土俵まで広げられたのはもう絶望といっていい
土俵際どころか、綺麗に黒星つけられて土塗れ状態だよ - 184二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:44:49
初期の初期時代だとコマンドじゃなくてアクション式のRPGって珍しかったりする草分けでもあったんだよな
- 185二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:44:50
それはアンテナが雑魚すぎるのでは…?俺は割と見掛けたが…
- 186二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:44:51
一年で一個はなんか動きは欲しいと思うときはある…というかアトリエはリマスター的な作品を1年に2個三個作れるけどテイルズだとそんな負担ふえるの?
- 187二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:45:53
悲しいのがこういうテイルズやスタッフへの不満が吐き出されるスレでほとんどの人から擁護されないのがね…
- 188二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:46:37
スタッフの悪ノリで不満が溜まる、ファンが離れる
アニメーションだの非コマンド式だの特徴的だった部分が埋没
そら死ぬよ - 189二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:47:19
ペルソナはともかくFEと比較してもあっちはまだソシャゲ生きてるし覚醒で打ち切り回避してからはそれなりのレースで新作や外伝出てるからゲームとしての息では完全に負けてる
- 190二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:47:41
ゲームシステム的なもんが全体的に古臭い感がある
- 191二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:47:42
- 192二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:47:44
ナムコの作品だとアイマスもテイルズオブシリーズも
スタッフが時代に取り残されてるように見えるわ
やってることがなんかズレてる - 193二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:48:08
大体今はアニメ調で気軽に遊べるゲームだらけなのが逆風
あと移植も限られてて遊ぶ以前の問題 - 194二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:48:13
イノセンスとハーツのリメイクもそうだったけど、なぜリメイクでSEがダサくなるのか
- 195二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:48:28
やばない?って感じのまま平気なんだあああって言うやつも出ないのもう末期て感じ
- 196二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:48:52
アイマスも結局デレだの学だの他社に任せたヤツの方が流行ったしバンナムは結構ソシャゲが下手くそなのでは…?
- 197二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:48:55
初代からアビスで止まったんで現状の惨状は知らぬ
- 198二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:49:02
ベルセリア発売からE3でアライズの処方が出るまでが大体3年弱でゼスティリア、ベルセリア後の混乱の戦後処理に時間かかってるんだろうなってのがあったしちょくちょく色んな企画は動いてたからまだ擁護はされてたけど傍目から見て成功したと言えるアライズの後もうベルセリアからアライズまで空いた期間も超えちゃって唯一動いてるのがグレイセスリマスターってだけだのはまあうん
- 199二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:49:05
アライズはDLCで台無しだしなあ
- 200二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:49:06
時代に取り残されたゲーム