- 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:53:53
- 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:04:56
双発爆撃機は固定目標に対する面制圧
対地攻撃機は移動目標に対する点制圧 - 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:32:32
小さくて移動する目標に肉薄して当てに行くって感じか
- 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:48:48
装甲はあるに越したことは無いけどそれよりかは軽快な機動性を重視してる気がする
歩兵の支援したりする訳だから指定された地点にすぐに急行出来る脚の速さと滞空時間の方が大事じゃない? - 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:44:25
なるほど、歩兵と合わせるように動くには単発機か、双発でも軽快な機体のほうが向いてるのか
- 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:09:02
- 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:13:10
- 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:17:34
- 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:32:01
- 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:33:17
(一応スレ画で分かるだろうと思ってて明言してなかったけど、二次大戦くらいの想定でお願いします)
- 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:40:59
機動性ってのは運動性能だけでなく、即席鉄板ですら舗装されてない荒れ地を滑走路に出来るのもWW2やソ連だと求められてるっぽいかな?
機動/マニューバって航空機用語でなく軍事用語としての機動は意味広め - 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:46:45
- 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:48:19
- 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:48:44
- 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:49:33
ちなみに襲撃機としての性質が薄めの小型単発陸上爆撃機ってどういう風に使われてたの?
- 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:50:18
- 17二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:52:56
- 18二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:56:06
アメリカやイギリスは装甲された対地攻撃機を持たずに戦闘爆撃機で代用してたしドイツもHs129は生産数少なくて主力はFw190の攻撃機型だったから実はそんなに一般的じゃないんだよね
さらにいうと日本の襲撃機は敵の前線飛行場を襲撃して地上の敵機を撃破するのが第一任務なんでシュトルモビクとは趣が違う - 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:58:26
正直その辺は国と実際の運用法次第なのであやふやなのだ
強いて言えば、
爆撃機 目標『地点』を攻撃する
攻撃機 目標『物』を攻撃する
と言う大まかな区分けがあって、んじゃ具体的に目標物とは何を意味するのかってのでそれぞれの国の軍隊のお偉いさんで論争した結果
旧日本陸軍:襲撃機、攻撃機のこと、ソ連軍の航空戦術を見た軍人さん達が俺たちもやりたいって言って作った。
現代風に言う『近接航空支援(CAS)』、陸軍風に言う『地上作戦協力』を主な任務とする機体
つまり、敵の歩兵部隊や車両部隊を味方地上部隊の要請や援護攻撃として行う。味方歩兵がいるのででかい爆弾は使えず、かつ歩兵から「○○を攻撃してくれ」と頼みにされる
ただ、実際の運用者である陸軍飛行隊としては、可能な限りまず航空撲滅戦ありき、つまり敵軍飛行場並びに駐機状態の飛行機を吹っ飛ばす。地上部隊の要請で敵歩兵、車両を攻撃するのはその後なので、装甲車両対応を考えること自体が後回しって事になる
旧日本海軍:攻撃機、基本的に敵の船を攻撃する物、攻撃手段で区分を変える。敵艦に急降下爆撃を行える機体は爆撃機扱い - 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:59:16
- 21二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:05:08
ソ連の場合は工場疎開の都合もあって生産機種を絞ったからIl-2が何でもかんでもやってて実は戦闘機代わりにも使われたことがある
さすがに敵戦闘機の相手は出来ないので補給用の輸送機狙いだったけど - 22二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:07:33
日本の襲撃機は九九式こそ単発だったけどその後は試作で終わったキ-93も少数生産されたキ-102乙(通称五式双発襲撃機)も双発だよね
- 23二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:07:57
- 24二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:08:15
あとは完成しなかったけど双胴推進式のキ-65/98か
- 25二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:10:02
- 26二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:10:17
アメリカじゃ双発中型爆撃機のB-26が地中海を渡るドイツ軍輸送機を狙う長距離戦闘機として使われたこともあるんでゲームが史実を参考にしてるんじゃないかな
小さめの双発爆撃機はよく夜間戦闘機に転用されてたし
- 27二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:13:18
イギリスだと旧式化したハリケーンの主翼に40mm機関砲を積んでたし水平飛行ならそこまで問題無かったと思うけど降下しながら撃つのが無茶だったんだろうな
- 28二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:22:33
- 29二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:28:05
- 30二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:31:14
大口径艦砲射撃で全て吹き飛ばしてしまえばいいんだよ(思考放棄)
- 31二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:36:35
- 32二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:41:02
核砲弾って便利!(良識放棄)
- 33二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:45:38
B-25の75ミリは戦車砲の系統よ
アメリカ陸軍は攻撃機としてAナンバーの機体も用意してたけど単発機は戦闘爆撃機にお株を奪われてたね
双発攻撃機の決定版だったA-26はBナンバーに変更されちゃったし
- 34二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:46:28
- 35二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:10:36
- 36二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:13:50
でっけえガトリング砲積んだA-10はソ連戦車の側面装甲を狙うつもりで開発されたけど実際に鹵獲品のT-62でテストしたらろくに貫通しなかったんだよね
実戦でも戦車の撃破はほとんどマーベリックミサイルでやってて機関砲は戦車以外を狙うのに多用されてる - 37二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:16:43
戦車の装甲って想像以上に分厚いんだよ
- 38二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:36:53
なるほど いくら上面の装甲が薄くともそれじゃ難しいね 解説ありがとう
- 39二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:23:18
- 40二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:33:54
戦闘中の空母ってオフロード走ってるときの戦車より速いし対空砲火が密だからね
- 41二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:37:43
航空機関砲は飛散する装弾筒をエンジンが吸い込まないようAPDSやAPFSDSじゃなくてWW2以来のAPCRを使う必要があるからA-10の30mmとHs129の30mmは貫通力が大差ないというのは意外だった
- 42二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:39:44