- 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:26:59
- 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:28:34
主人公が4人使えたらそうだな
- 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:30:16
でも主人公が他メンバーより弱かったら「そんなんでお前顔役やってんの?」ってならない?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:31:01
一応竜司、杏、真、春はDLC含めても主人公が持ってない技持ってるんだけどね
他は全員主人公がほぼ上位互換の技持ってるし - 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:34:21
といっても3以降はワイルドという特別な才能を持った主人公が周りの仲間を引っ張って世界を救うって話だから
能力的にも仲間より一回りぐらい強くて当然な気はする - 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:35:33
主人公なのに他の仲間より弱くて話にならないよりずっといい
- 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:36:28
その点メタファーは仲間もガチガチのチートスキル覚えるから好き
DLCと完全版でどうせ主人公最強になるんだろうけど - 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:37:20
攻撃最強が主人公でもサポートは仲間が優れてるとかいろいろあるでしょ……
- 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:48:31
ペルソナの意味ももともとの設定からその人物のスタンドやアバター程度に落ち着いてるなかで
主人公だけがなんでもできる万能設定になってるんだから自動的に最強なのは仕方ないんじゃない? - 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:02:50物理攻撃が強いです高耐久です強い全体呪文使えます全体全回復待ちです蘇生使えます全状態異常治せます|あにまん掲示板ははーんプレイしたことはないけどさては主人公がぶっ壊れすぎて他が影薄いパターンだな?bbs.animanch.com
これなんかもそうか
超強くなるの終盤だし全体攻撃は高威力のものは燃費が悪すぎるが
- 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:17:34
主人公は特別な存在だけど仲間は別にそういうわけじゃないしな…
シャドウ自体は大なり小なり誰でももってるからコミュで交流する連中ぐらいの善性があれば主人公のフォローで余裕でペルソナ使いになれそうだし - 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:54:12
これはゼノブレイドクロス
強敵との戦いでは仲間がすぐ死ぬし生き返らせる甲斐もないので一人で戦って勝つことになる
仲間が性能的にも劣るというだけじゃなくて操作できないCPUだからという問題もあるので今までのとはちょっと違うけど - 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:58:16
そいつ結局回復しながら武器攻撃するのが仕事なの変わらんぞ
- 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:03:42
別に序盤中盤はかけがえのない頼りになる仲間だし良し
ただ一点いうとすると終盤に加入する2人組のほう。
芳澤でさえラック特化の物理アタッカーってことで強さ備えてるのに、明智はなんなんだ…
絶対3学期中は明智を戦闘では活躍させたくないっていう意志働いてるだろ
- 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:06:21
仮に主人公が強かったとしてもソロだと流石にキツいからあまり気にならない
- 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:15:32
- 17二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:16:55
ていうかRPGなんて手数が全てなんだから1Tにどれだけ攻撃できるかじゃないの?ジョーカー一人じゃ総攻撃もできないでしょ
- 18二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:17:54
- 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:20:23
別にジョーカー強ぇ!になることはあっても、仲間いらねぇになった事はねぇけどな……
普通にソロ攻略しんどいし、っつーかペルソナは仲間もクソ強いじゃねぇかよ - 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:20:47
- 21二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:22:57
- 22二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:23:25
設定的にも特別な主人公とその周りの仲間たちってバランスなんだから事実通りの強さだろ
一介のペルソナ使いがワイルド持ちに適うわけがないし戦力にはなってるんだから贅沢言うな - 23二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:27:06
3はAIによるオートでイマイチ頼りにならない仲間たちだけど
以降は操作できるから大分頼れる。コープ上げてれば致命打庇ってくれるたりするし
何よりRPGで手数が多いことは正義だからな - 24二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:28:15
むしろ特化してる点はちゃんと強くしてると思うけどペルソナの仲間たちって
ちなみにメタファーはハイザメが最終的に凄いことになるぞ - 25二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:28:43
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:33:59
ジョーカーや番長キタローが最強なおかげでどんなパーティ構成でも合わせてあげられるのに
あのイケメンたちに感謝こそすれ悲しいとか全くないわ… - 27二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:35:52
FF10は最終的にみんなほぼ同じになって必殺技の強さで決まるというクソみたいなシステムだったなぁ
いや好きだけどね - 28二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:36:59
4Gから仲間たちが専用スキル、5Rで特性解禁されるようになって
3Rで固有スキルはないがテウルギアって汎用的な切り札が解禁されたから
終盤になっても滅茶苦茶強いぞ
逆に無印4、無印3あたりはバトンタッチもないわ、専用スキルも特性もないわで
弱点を付ける(3ならミックスレイドもある)主人公無双感があったのは否めないが - 29二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:37:06
スレ画見て仲間全員食う(性的な意味で)なスレだと思ったら違った
- 30二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:38:41
仲間以下だと
なんでお前がリーダーなんだよ!!
俺らと比べてクソ雑魚の分際でよお!!!
みたいになりかねんから...
こんなの嫌だろ - 31二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:39:59
個人的には主人公は特別強くあってほしいが
とりあえずスレ画は言うほど食えてない例 - 32二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:40:06
外せない主人公が弱かったり使いづらいと
ゲームとしても優しくないしストレス溜まるしなぁ
全滅じゃなくて主人公やられたらゲームオーバーシステムなわけだし - 33二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:41:09
めっちゃ強くはなるけど仲間の役も食うことはない
- 34二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:41:49
- 35二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:41:50
- 36二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:42:42
P4Gだと主人公のレベルカンストしても最後まで仲間達に助けてもらってたな
陽介の青春の風とか直斗の盾とか千枝の追撃とか
主人公がどれだけ強くて何でもできても助けてくれる仲間の存在は大きいと思う - 37二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:43:28
通さない
- 38二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:47:04
- 39二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:53:09
ペルソナで真に仲間を食ってると言えるのは耐性能力よ
見てこの弱点塞いだペルソナ達を
誰を相手にしても強気に前に出していけあっ万能はやめてクリティカルもやめて - 40二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:56:24
- 41二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:00:26
ああエ□ゲ系は主人公より女キャラ優遇でそうなるパターンがあるのか…
- 42二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:02:55
- 43二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:07:19
- 44二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:07:25
- 45二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:08:03
- 46二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:09:32
エアプが他のエアプのゲーム引き合いに出してるだけなので無視で良い
- 47二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:46:26
- 48二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:01:26
P3P4のファンも正直おっさんだけど…
- 49二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:04:07
- 50二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:07:09
最強であっても一人でできることには限界があるから……
- 51二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:07:41
ニャルさん都合のいい奇跡とかをあざ笑って絶望させるの大好物だしな
あえていうならP5Rの追加EDルートいった怪盗団なら対峙できるかもしれんけど - 52二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:08:36
ニャル最恐論はもういいってば
- 53二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:10:07
どのみちスレ画の作品は主人公が特別なことに意味がある作品なんだしゲーム準拠ってことでいいんじゃない?
一般ペルソナ使いが一部だけでも優位な点があるだけましだと思うぞ - 54二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:10:50
主人公強くて困ることはないからな…むしろ特定のパーティーメンバーに依存すると一時でも戦線抜けたら困るんだ
- 55二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:14:27
主人公はどんだけ盛ってもいいんだ
強い一般人以下の主人公やそれに倒されるラスボスなんてショボくて盛り上がらん - 56二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:15:54
- 57二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:16:16
主人公がアイテム係になってるのも悲しいし固定枠なら強い方が良くない?
- 58二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:17:12
戦闘中は仲間もコマンド指示してるけど操作してるのは結局主人公だしな
なんか特別秀でたもんは欲しい - 59二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:23:44
3以降の主人公は独立したキャラではなくコミュも含めてプレイヤーの分身的な素養が大きいだろうから
戦闘もコミュも特別に秀でたキャラにしないと受けがわるいだろう - 60二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:25:53
>>38やった経験あるけどストーリーは好きだがバトルでは仲間のNPCは有能なのに主人公は回復係でしかないのマジで嫌だったからなあ
主人公が主人公らしく強かった漫画は良かったからあっちをゲームにしてほしかったまである
- 61二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:47:08
- 62二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:41:28
- 63二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:44:07
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:44:45
じゃあその主人公の強さを味わって貰おうか(娘のパパ登場)
- 65二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:17:57
パーティ全員をみな56しに出来るの強すぎて好き
- 66二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:22:18
仲間全員食うを通り越して皆〇しできる性能
- 67二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:10:25
こうなると最終決戦で仲間の役割突然固定化されてなんだかな?ってなるわな
- 68二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:12:20
- 69二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:30:20
- 70二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:34:52
主人公は外せないから転職できたりして全員どんな職もできるならヒーラー任せることが多い
- 71二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:34:43
仲間のサポートで自分は火力に注視とか
自分が篤くサポートして仲間が各々火力出すとか
使い分け出来るからよくねえかな