去年switchのおすすめゲーを訊いて大体買って大体プレイした

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:26:18

    ので感想を言っていく


    その時のスレ

    switch初心者のワイに色々教えてほしいんじゃが|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    この一つ後に立てたスレで一年くらいかかりそうとか言われてまさかまさかと思ったが本当一年経ってもクリアしきれないとは思わなかったよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:33:58

    ゼルダの伝説 スカイウォードソード
    楽しかった、自分のゼルダ知識は時のオカリナが時系列の最初とかいうレベルだったんで最古の時系列と聞いてドキドキワクワクが止まらなかったね
    武器が最初の強化入るまで結構長いのと敵のガードが固くてちょっとパズルやってる様な気分だった
    特にギラヒムは解り辛い奴だった、面白いキャラだったけど、でも死んでください
    時オカとムジュラしかクリアした事が無く他は伝聞ばかりだったゼルダだけどこれをやれて良かった
    この後聖地をあの三つの石やオカリナで封印する経緯が気になる

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:43:20

    ファイアーエムブレム無双
    カッコいい剣士が好きだから買った
    シナリオはぶん投げな要素を少なからず感じたがとりあえずかっこいいキャラを動かしたいという欲求を発散させるの丁度よく満足している
    クロムがお気に入り、出典元もやってみたいとは思うが3DSは持っていない

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:44:56

    コンプ癖があるからFE無双とりあえずは全員の専用武器と女神の加護解放はしたいが道は遠い
    欲求を発散させつつゆっくりやって行く事にしている

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:47:20

    >>3

    今だと覚醒やifはDLCのがやれない感じになっちゃうからなあ

    覚醒のお陰でFEシリーズ終了の危機から脱した感じだったけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:55:58

    ブレワイ
    多分買ったswitchのソフトでクリアするまでにかかったプレイ時間が二番目に長い
    雄大な大地を駆け巡ること自体が楽しさの一環だった
    剣の試練はどれもこれも大変だったが伝説の剣に相応しい性能のため頑張りました
    色んな適応を求められて適応していく楽しさがあった
    マスターバイクは楽しいけどこれ手に入れるころには大地の殆どを踏破しているのが少し残念かも?
    かといって途中で手入れたら味気ないような気もする
    公式サイト見る限りこれとティアキンは独立してるんですねえ世界

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:13:33

    ファイアーエムブレムエンゲージ
    SRPGは少しは慣れてるつもりだったけど割と幻想だった
    毎回敗走者を出しましたとさ
    生死確定してないキャラが多いからかシナリオで出るキャラの面子が寂しいと感じた、FEの恒例なのだろうか
    ルミエルさんがとても好きになったので即殺すのではなくある程度シナリオで愛着持たせてから殺してほしかったですね
    まあすぐ死んで尚終盤の異形ルミエルは辛かったのでそんな事なってたらダメージ増えてたかもだけど
    こっちで紋章士はクロムをよく使ってた
    DLCのエルさんも美人ですね・・・

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:19:14

    >>7

    本編の登場人物が寂しくなりがちなのはわりと恒例、前作の風花あたりは結構特殊で選んだルートのキャラは結構喋るよ

    ルミエルに関しては何もわからんうちに死んで後からその思いを知るって流れなのだと思われるけど気持ちはわかる

    DLCやった?邪竜の章のお話も面白いぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:26:57

    >>8

    DLCもやったよ

    僕は弟さんに素直に騙されました

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:45:54

    ゼルダの伝説 ティアキン
    ブレワイより時間がかかった気がする、空き地が多いとはいえ空と地下があるからだろうか
    はたまたゾナウギアで色々やってるからか
    攻撃力60耐久190くらいのマスターソードはこっちにも欲しかったです
    それしてもゾナウギアやらトーレルーフは凄い、あんまひねった発想しない自分ですらこれ正規の攻略方法じゃねえなをどんどん実現する
    お気に入りのエアロバイクはU字ブロック付きの奴、自由に飛行機飛ばしてる気分になれるし大抵どこもいける
    いまだ祠を全部制覇できていない、広い
    嘗て走った大地を滅茶苦茶したガノンドロフ許すマジ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:57:47

    ポケモンレジェンズアルセウス
    多分だけど普通のポケモンとは色々違うタイプのソフトだと思っている
    やった事あるの金とクリスタルとソウルシルバーだけで
    それらと比べてはるか昔の時代ではあるけどポケモンの世界を三人称視点の3Dゲームとしてプレイ、大地を駆け巡るのは楽しかったですね
    微妙にこれジョウトの話かな、と思える会話があった時は安らいだ
    ショウ先輩とカイがとてもかわいかったです
    その土地で信用を得る為色々やっても追放された時はちょっとしんみり、普段は見かけただけで攻撃してくるポケモンにすら寄り添われるのが心刺さります

    ラスボスの事正体明かしてくるまでは胡散臭いけど悪い人じゃないってずっと思ってたんだよね
    そんなことなかったけど
    この土地の未来であるパールとダイヤのリメイクも買おうと考えている

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 05:32:00

    ライザのアトリエ
    最初RPGと思ってなくてシミュレーション系だと思ってた
    あまり女主人公ゲームはそんなにプレイしないけど普通に大分めり込んだ
    物語進めるつもりが家出少年放って錬金に傾倒したことも
    プレイ後は爽やかな気分と一抹の寂しさを感じた
    この幼馴染の輪に入って一緒に馬鹿をやってみたいとも思うますた
    最良パーティー賞

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:26:32

    ゼノブレイド2
    これまだプレイ途中だけど一応
    ストーリー自体は面白い、面白いのだがUIや雑魚敵が一々タフなもんで進みが遅い
    あと少し道間違えるとレベル80だの70だのの敵が湧いて速攻殺されるのも進みが遅い原因だろうか
    そんなこんなでプレイ頻度、間隔が空くのでシステムも忘れちゃう
    ストーリーは面白いです、はい

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:53:34

    スレ見てたけど
    話がメモリーの方にいったからromってたわ
    だいぶハイペースでクリアしたな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:11:21

    聞いたオススメゲーを完走して感想書いてくれるスレ主はとても良いスレ主

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:12:11

    え?今買ったゲームやり尽くしたからお代わりほしいって言った?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:59:35

    >>16

    やり尽くしまでは行ってなくてこの一年自前で欲しい物リストに入ったソフトもあるけどゆっくりまったり遊べるソフトには困ってるかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:26:00

    ライザのアトリエ2
    世間ではあまりシナリオの評価が比較的宜しくない様だが自分はあまり気にならなかった
    凝り性な部分を燃やされたもんで錬金はとかく武具が強くなるように拘った
    ライザの精神面の成長とまだまだ子供っぽい場面の双方を感じましたねぇ
    かわいいのは変わらない
    DLCは冒険の目的からすれば外れなのだろうが外れ引くのもまた冒険らしいよね
    レント君擦れちゃってて少し悲しきかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:05:11

    イース8
    一番最初に薦められたイースⅩを序盤までやりこのシリーズさては面白いな?となり一旦10を停止してシリーズ一気に買ったうちの一つ
    とりあえず8を最後までやって見込みに間違いはないと判断した、冒険してる感が堪りませんね
    これに限った話じゃないけど台詞選択肢主人公なのに個性が強いよアドルさん
    ヒヒイロ武器手にして今まで倒せなかった相手に止めを刺せるようになった時は感慨深かった
    どんな状況でも覚悟決めて進むパーティーも良かったし脱出向けた拠点作りも色々やれて楽しかった
    しかし敵ボスに関しては言葉持たない獣やシステムの端末的な存在ばかりで面白味に欠けてるようにも感じた
    それと最後に世界が改変されてしまったがどこからどこまで変わって変わってないのか、
    あくまで役割分担をしていただけで漂流村の全員は一丸となっていたという認識だったので最後ダーナを覚えている組と覚えてない組に別れた所にもやもやした感じを拭いきれない

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:44:40

    ライザのアトリエ3
    ついに終わりに突入した
    3Dモデル、顔の作りは一番これがかわいいと思う一方で太もも盛る事考えすぎて少しバランスが悪くなってるよう感じなくもない
    シリーズ通して感じていたフィルフサって同種の生き物なのにどいつもこいつも形が違いすぎだなと思っていたところその疑問対する答えが出て納得と感動を覚える
    突然現れた島の疑問が徐々に解けていくにつれライザが何処かに行ってしまうのではないかと不安な気持ちになったが杞憂だった
    パーティーがいろんなイベントを乗り越えていく姿はこのシリーズが一番好きかな、色々好きな所ありすぎて一々言及できぬ
    色々と謎も解けてすっきり
    イースにも言えるけど楽しかったからこそ終わりが寂しかったねえ、ライザはあの後どう生きていくのか、ついて行きたい

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 05:20:39

    イース フェルガナの誓い
    古いゲームのリメイクであるPSP作品の移植と改めて口にすると割と長くなる作品
    お値段控えめでボリュームも相応だがテンポのいいアクションは心地が良かった
    単に下手なだけかもだがボス戦はほぼ全てでリトライしたので難しいという感触
    特ににラスボスはラリーやってる時に別口でちょっかいかけてくるとか許せんぞ
    時オカガノンドロフさんは優しかった
    シナリオ面は時代を感じるという感覚かな、特にヒロインの台詞が
    イラストはシリーズで一番好み、10の挿絵もこの人だよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 15:37:50

    イース9
    9は過去作ネタが少し多めとの事なのでオススメされなかったが買ってみた
    心配は杞憂だったようで普通に楽しめたよ
    拠点になる場所のBGMは8,フェルガナ10と比べても自分的一番の拠点BGM
    話は謎が能動的に襲いかかってくる感じが悪くない
    なんでここにいるはずのない敵がいるんだって先の展開へと吸い込まれてく感じがある
    アドルが2人いることに関する予想は外した、イース5知ってたら正解辿り着けたのかしら
    物語の終わりに安堵の感覚が一番強いイースだった

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:53:26

    イース10 ノーディクス
    個人的に買ったゲームの中で一番好き
    先ずアクションシーン、動きにメリハリ、緩急があってかっこよくて見やすい、スクショ一杯とった、自身のアクションに応じてアクションシーンに入るのは初めての体験
    音楽、瞳の中の少年剣士、ラスダンBGM、エンディング、To be free、ride on manaなどがお気に入り
    ストーリー、王道冒険譚な感じでツボに入る、ヒロインとのやり取りが楽しいですね、最初は若干とげがあったけど絆されてる感じと毒されてる感じの両方があって・・・オーレン島のイベントは神でした
    ラスボスはアクションも話の流れも神がかってた
    スキルの動きも9以前より活き活きと自然な感じになっててカラフルにもなってたので見てて飽きが来ない
    これが買えたこと、シリーズを知れたこと
    個人的最優秀賞

    レビュー終わり

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:02:52

    すごいがっつりやってんな

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:09:45

    瞳の中の少年剣士いいよね…わかる

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:19:23

    >>25

    カージャの目に映るアドルって事だよね・・・素晴らしい・・・

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:29:17

    なんというか金持ちだなイッチ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:30:08

    イース沼に沈んだか…
    やったぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:30:48

    >>27

    偶々残業が多い月があったんだ

    その分で買った

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:34:12

    >>23

    10のラストダンジョンの曲ホント良いよね…

    歴代シリーズのラストダンジョンでいちばん好きだわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:35:35

    >>30

    荘厳で雄大な感じとどこか寂しげで悲しげな雰囲気を併せ持った良曲でやんした

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:46:07

    そういえばイース10はエピローグ(お別れ前に皆に挨拶回りするところ)で町はずれの大灯台には行った?
    大灯台地下のルーンストーンを調べるとなかなか衝撃的なものが見られるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:50:11

    >>32

    勿論見た

    アドルの人生はこの先ロトにちょっかいかけられることが予想されますねえ

    最期の冒険も見たいよ

    カージャが一番好きなヒロインになったので最後がカージャの為の冒険と言うのは琴線に触れてくる

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:55:22

    もう見たんだね、なら良かった
    イース11が待ち遠しくなった(もしかしたら過去作のリメイクを挟むかもしれないけど)
    最後の冒険の内容は気になるけど長く続いて欲しいシリーズだね

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:43:23

    自分も割と最近イースシリーズにハマったので
    同じような人がいてうれしい

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:49:21

    ライザ完走してるの偉いなぁ...まだ出来てないや

    アーランド・黄昏・不思議も面白いから手が空いたら是非に

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:31:23

    ライザが進んだのは俺もお前らと一緒に行きてーみたいな感覚があったからかなあ
    イースだったら憧れでブレワイレジェアルだったら世界に引き込まれる
    各々そんな感じがゲームを進めさせた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています