- 1124/12/01(日) 19:54:50
- 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:59:13
ん、わかる
私もこの前SS集めるためのスレ立てて、集まらなかったから自分で書き始めたけど1日に3レス分くらいしか書けずに落ちた
締め方まで考えてたけど落ちたってわかった瞬間モチベなくなった - 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:59:55
ん、そういう時は書き溜め
いくらでも見返せて便利 - 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:01:14
逆にそういう時は建てちゃえばいい
建てれば書くから - 5124/12/01(日) 20:05:21
ん、SSスレ立ててしっかり続けられる人たちすごすぎ真似できない
今書いてるやつも1000文字ぐらい書いたのを、途中からプロットそのものが変形していって展開が気に入らなくなって丸ごと書き直した
自分にはSSスレなんて無理だから、スレ内ではWritingに書いてスレ立てるって言ったけど、渋にあげたのをスレ立てて宣伝することにする
………ん、いいよね?あにまんにはWritingテレグラフ以外許さん的な土壌はないよね? - 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:10:59
いいとおもうよ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:16:22
それ段々と自分の中で時間かけた大傑作だと勘違いしていっていざ投稿したときの薄い反応で心折れるやつだ
- 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:23:49
土日にネタss書こうと思ったのになぜかエ駄死ss書いてしまったぜ
しかも真昼に立てて全く反応無くて心が折れたぜ! - 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:25:24
ん、SSスレじゃなくて概念スレ立ててそこにSSを投下したほうが楽しい。
- 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:25:42
ん、プロット組んで書き進めるまではできるようになってきたけど、途中で自分の知らない公式設定があるんじゃないかと不安になっては止まってしまってペンを折る日々…
- 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:27:56
- 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:31:28
清書前のラフ画の方が雰囲気出てることってよくあるけど小説でもその現象あるよな
清書してるうちにどんどんなんか違うってなっていって詰めてく気が失せてくやつ - 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:31:37
ん、明日はやる明日はやるの繰り返しで半月以上経ってる。
全部YouTubeが悪い。 - 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:32:55
決めシーンだけ思いついててその間のシーンが書けない駄目作者パターンではなく?
- 15124/12/01(日) 22:02:57
とりあえず「ん、依頼から逃げ出さず書こうとしてる時点で偉い」と自分を励ましてくれる脳内シロコを飼いながら書く
全人類は皆褒めシロコを飼いながらSSを書くべき - 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:06:08
ん、私はとりあえず毎日投げようと頑張ってるけど段々自分が何したかったのかわからなくなってきた弱シロコ
勢いでやるのはあんまりよくないときもある - 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:51:26
ばにたすばにたす
- 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:53:02
ん、毎日1000文字くらい書けばおのずと完成する
やる気がある時にだけやるのは一番悪手…やる気はやらないと出てこない - 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:56:58
ん、ハーメルンやpixivに上げるのも一つの手
手元で持て余したり消すよりも投げて一人でも多くの人に見てもらえるのも供養の形 - 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:58:05
ん、大丈夫
私も半年寝かせてるエ駄タヒ概念がある