自分がVを推す時に大切なことの割合教えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:01:53

    性格、ガワ、声の三つでお願いします
    因みに俺は
    性格 5
    声  4
    ガワ 1

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:53:28

    性格 5
    声 4.5
    ガワ 0.5
    ガワから見始めて推しになったり継続視聴してるVがほぼ0

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:56:11

    性格:5
    ガワ:3
    声:2

    見始めるきっかけは大体ガワが自分の好みかどうか、そこで性格が自分と合ってたら追うって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:56:36

    喋りの面白さとかが性格に含まれるならそれが7、8くらいは有るな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:00:04

    性格 1.5
    声  8
    ガワ 0.5
    自分とっては声が何よりも一番大事
    長時間見るには好きな声じゃないと見れないし聞けない
    性格は好きになったらアバタもエクボで本当に譲れない箇所以外はマジで気にならない
    ガワはぶっちゃけ何でもいい
    嫌悪を感じる程のガワの人は今の所会ったことはない

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:03:42

    直感で好き嫌いは分ける。実際好みかどうかは後で配信なり動画なり見ればいいだけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:04:54

    ガワ6
    声3
    性格1
    熱心に推してるのはでび様とルンルン
    性格も結果的に好きではあるけどあの見た目でなければ推しにはなってない

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:06:36

    ガワで見て、声で気になって、性格で見続けるかが決まる

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:12:52

    性格 7
    声  2
    ガワ 1
    声やガワ重視だったらなんかしら共通点できそうなもんだけど今の推しにそんな要素見えないのでたぶんこんな感じ
    若干声優位なのは声がハマらんなぁってひとは実際いるから

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:13:56

    性格:6
    声:2
    ガワ:2

    どんなにママが素敵に産んでくれた姿でも性格や行動でウワッってなったらもう推せなくなる
    最初は良かったけどだんだんウワッ…ってなって登録解除全自衛まで発展したことがあってめちゃ慎重になった

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:19:36

    性格 5
    ガワ 3
    声  2
    基本は性格や世界観を重要視するので5
    絵描くタイプのオタクからするとガワはだいぶ重要なので3
    声にこだわりは無いけど最低限のクオリティは欲しいから2

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:27:45

    性格:9
    ガワ:1
    声:1

    とにかく炎上しないで安定感のある人を推したい
    ガワと声はよっぽど見る・聞くに堪えないもんじゃなければ何でも

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:33:05

    性格7
    声2
    ガワ1

    今推してるライバーは完全に性格…というか話してる内容から好きになって、正直ガワに関しては全然自分の好みじゃなかったんだよね
    逆に見た目から入ったけど配信見てイマイチ違うな…ってなった子もいるのでこの割合
    正直内面好きになればガワはどんなでも慣れてくる、よっぽど拒否反応出るとかじゃない限り
    声はたま~に「個人的に聞くに堪えない」みたいな喋り方をする人もいるので少し多めだけど、それでも慣れてくる

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:35:26

    性格3
    ガワ3
    声4

    まずは聞き苦しくないかが全て、性格やガワは慣れればあんま気にせんかも

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:39:23

    性格 0
    声  1
    ガワ 1
    ぶっちゃけ性格は極論クズでも声が多少ガサガサでもトークスキルとコメントの空気感を読む力さえあればなんとかなる気はする

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:08:26

    性格6
    声3.9
    ガワ 0.1
    とにかく性格が良くなきゃ推せないし性格の悪さが垣間見えたら多少揺れると思う
    ただ今の最推しが推しになったキッカケは歌声だったから声も重要な要素になってる
    基本的に作業用BGMとかで流したり歌ってみたとかからでガワをよく見ずに入ることが多いからキッカケにも継続にもガワはあんまり関係ないって感じ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:42:20

    性格8
    ガワ1
    声1

    性格はトークスキルや配信スキルも込みで
    いくら声とガワがよくても無言タイムが多かったりリアクションほしいところでなかったり
    見せ場がねーとやっぱ配信見て自分の時間使う価値ねーやってなる

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:51:21

    性格 5
    声 1
    ガワ 4
    性格いいと感じるのと配信が楽しいと感じるのは別
    ガワだけで好きにはならない
    でも推しになったらガワが最高に見えるのでグッズを買う

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:52:31

    その3つなら性格10
    もっと言うなら活躍とかアピール度、あとは信念に惹かれるかどうかだね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:56:19

    性格6
    声3
    ガワ1

    性格ってのがどこまで含まれるか分かんないけど、自分の場合趣味があったり考え方が良いなと思うかが重要
    ゲーム実況だったらやるゲームの選定とかプレイ中の反応とかで好き嫌いが出るし、動画勢だと企画の面白さとか
    声はしゃべり方含めて長時間聞いても聞き苦しくなければ良いんだけど、所謂可愛らしい高めの声が苦手なので幅は狭まってる
    ガワはそんなに重視してるつもりはないけど、でも新衣装とかあったらやっぱり嬉しいから皆無ではない

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:10:08

    性格 10
    声  5
    ガワ 2

    性格:
    わりと推すときの決め手としてキャラの濃さで好きになってる感はある。
    企画や変なことしてるキャラ見て沼ることはよくある(花畑チャイカ、大代真白、伊藤ライフ)

    声:
    声で一本釣りはなかなか無くて自分自身はそんなに美声かどうかは意識してはないけど基本的に生声嫌いで普段はゆっくり実況ばかり聞いてるから聞ける声かは無意識に判断してると思う。
    でも最近は切り抜きで字幕で見てる場合もあるからよくわかってない。

    ガワ
    基本的にキャラが濃いのが好きなので必然的にキワモノが多い。見た目だけで一本釣りも少ない。
    変なことしてる様子を見て一本釣りが多い。

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:28:35

    自分はひたすら脳内妄想するオタク、二次創作も別にしないからただただ理想の推しを脳内で飼う
    性格:3 ガワ:5 声:2

    性格→良くても悪くても面白くても面白くなくても別に構わない、ある程度設定の世界観を守ってくれる人だと嬉しいくらい、炎上したら離れるのでそこまで性格にこだわりは無い
    ガワ→どんだけ「良い人」「面白い人」と思っても見た目が好きじゃなければ全く推せない、推しの二次創作をガンガン見るのでとにかくキャラデザ重視
    声→正直どうでもいい、リップノイズや舌打ちや咳払いなど配信で聞いてて気が散る癖が無ければ嬉しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 02:02:39

    配信が面白いか(自分の好みに合ってるか)どうかが9.9くらいだけどあえてその3つで評価するなら
    性格 5.5
    声  0.5
    ガワ 4.0
    くらいかなあ
    声はよっぽど活舌が悪くなければあんまり気にしない

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 02:28:45

    ゲームを楽しんでるかどうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています