- 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:13:37
- 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:14:44
対策委員会編が時系列的に一番最初だから先読んでおいたほうが良い
- 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:15:09
・アビドス1~2
・パヴァーヌ1
・エデン〜
があってはいる - 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:15:32
そういうのこそ調べればいいって言うのはナンセンスかい?
- 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:15:49
vol.1は2章まで読む その後はvol.3全部読めるよ
でもvol.3は2章やった後に常設化イベントの「夏空のウィッシュリスト」てのが3章との中間の話だからそっち読んでから3章いくといいよ - 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:15:56
- 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:16:39
エデンやるなら対策委員会やってからだな
ぶっちゃけエデン読みたかったらパヴァーヌ後回しでもいいと思う - 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:16:40
対策委員会編→パヴァーヌ→エデンでいいよ
基本的に独立してるから好きに読める - 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:16:54
- 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:17:10
パヴァーヌ編はちょっと特殊な進み方してるから
今だとパヴァーヌ編1章→デカグラマトン編1章→パヴァーヌ編2章、って順番で読むのがオススメかも - 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:17:12
イベントや時系列考慮するのめんどいからVol順に読めばいいよ
- 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:17:26
イベントストーリーまで絡んでるからややこしい
- 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:19:55
当時読んだ時は実装順なんか知らなかったので頭から全部読んだ
常設化イベントまで絡んでるとは知らなかったので「君誰?初対面だよね・・・?」ってなることもしばしば
ちょっと残念 - 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:20:52
まぁ基本的にイベント読んでなかろうが話が理解できなくなることはないから好きに読めばいいよ
- 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:22:31
単純にメインストーリーの実装順を時系列で並べるとこんな感じ
対策委員会1,2章
↓
パヴァーヌ1章
↓
エデン条約1,2,3章
↓
カルバノグ1章
↓
エデン条約4章
↓
パヴァーヌ2章
↓
最終編 あまねく奇跡の始発点 - 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:24:15
デカグラがややこしすぎる件
- 17424/12/01(日) 21:17:38
- 18二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:19:11
パヴァーヌ2章ってそんなあとだったんだ……エデン条約編の前に読んでしまった
- 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:31:55
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:35:44
メインストーリーを本気で実装順(≒時系列順)に読んでいくならこれが参考になるのかな
ストーリー - ブルーアーカイブ(ブルアカ)攻略 Wikiストーリーとは メインストーリー 実装順まとめ プロローグ Vol.1 対策委員会編 第1章 対策委員会の奇妙な一日 第2章 失ったもの、手放さなかったもの 第3章bluearchive.wikiru.jpイベストもメインに一部絡んでるけど、とりあえず
「真夏のウィッシュリスト」:(エデン2-3章の間、ヒフアズのバカンス)
「桜花爛漫」&「不忍ノ心」:(忍術研究部と万魔殿の登場)
「バニーチェイサー」:(コユキのやらかし)
の常設化してる四つを押さえておけば困ることは無かったはず