就職先を選んだ理由教えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:01:16

    数ある会社の中から1社選んだ理由や基準を教えてほしい
    複数内定の中から選んだケースだと尚有難い

    新卒就活の参考にしたくてスレ建てたけど転職の時とかでも可です

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:01:48

    友達から誘われた

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:03:02

    そこしか入れそうになかった

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:13:53

    一番早く内定貰ったから
    ぶっちゃけどこでも良かった

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:19:17

    転職誘われたから

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:22:59

    労働環境が良さそうだったから
    自分のしたい分野ができそうだったから
    なんとなく話の合う人が多そうだったから
    給料が最低限欲しい額合ったから

    自分のしたい分野ができそうだけはできなかったが、それ以外はかねがね正しく、6年経った今もまだ所属している

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:25:01

    内定もらっていた会社があったんだけど、内定後の集まりでなんかテンションついていけねえ…
    ってなって他の所探した感じ。
    そしたらギリギリだったけど自分に合う感じの会社が見つかりました。業界的には全く勉強して来たことある違うけど何とか続いてる
    スレ主さん何歳か存じ上げませんが頑張れ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:27:06

    勤務地や年収、それに興味のある業務内容かどうかってどれを優先すべきなんだろうね
    勿論価値観によるんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:29:36

    社員の雰囲気(特にプライベートでの距離感)
    実家からの距離
    年収
    残業時間

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:35:10

    内定先として一番信用できたから
    その会社の就職試験受けようとした理由はたまたまと運命

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:36:27

    >>8

    結局自分が何を優先しているかによるからなー

    でも一つだけ言えることは、まともに生活ができないレベルの給料しか出さない企業はやめておけ

    なんだかんだ言って働いている理由のほとんどは報酬なんだから、そこが最低あるところを選べ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:37:03

    社長が元から知り合いだったのとベンチャーの立ち上げメンバーってそのタイミング逃したら早々経験できない奴だったから

  • 13124/12/01(日) 21:38:58

    仕事内容や待遇面は多いだろうと思っていたけど知り合いの縁もチラホラあって興味深い
    やはり選ぶ基準は就活の時点から明確な方が多そうですね

    現在大学3年で院進するつもりだったけどインターンに行った数社から条件の良い話をいただいて、ちゃんと就活について考えていなかったがために悩んでいるという状態です

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:39:52

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:41:46

    >>13

    どんな条件?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:44:13

    基本給が一番高かったから

  • 17124/12/01(日) 21:47:14

    >>15

    身バレ怖いので詳細は差し控えますが、早期選考のフローを何回かパスできるみたいな感じです

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:52:00

    休日が多い
    給料が良い
    知名度が高い

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:06:21

    >>17

    早期選考のフローを何回かパスできるって別にいい条件じゃなくない?

    それを提示してくる時点でその企業に受かる可能性は高いんだから

    大事なのはそんなんじゃなくて、その企業の労働環境、賃金、将来性、仕事内容とかでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:14:15

    >>17

    インターンいったら選考ちょっと有利になるって普通によくある話だから

    そんな良い話かというと別にだよ。すごい行きたいところでもないなら受けるとしても面接練習くらいに考えておきな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:44:20

    難しい仕事じゃなくて楽に入れそうだったから

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:46:55

    インターンシップ行ったらそのままの流れで内定もらって上京したかったんだけど、ちょうど東京で働けるってのもあってそこに決めた

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:47:02

    外資で働いてる人っているかな
    賃金は高そうだけど、無能だったら首切られそうで怖い

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:52:30

    奨学金返済もあったから実家から通える場所
    あと満員電車が嫌になったから空いてる下り方面にある会社を選んだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:55:48

    財団法人ならある程度安定してるかなって
    まあ給料は低いけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:01:00

    平均年収800万以上
    休日120日以上
    平均残業時間が20時間以下

    自分の時の最低限の条件はこれだった
    今考えると休日はもっと最低限を上げておくべきだった

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:01:31

    教師から紹介されて内定取れてなかったし飛びついた

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:05:41

    取り扱う事件の分野で選んだよ。興味無いのに渉外事務所行っても辛いだけやし

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:06:08

    色々な会社のホームページ見る中で今後のビジョンが1番しっかりしてた
    色んな技術に触れられそう
    設立してから長い大きいとこ
    人事と役員の人の雰囲気が面接の中で良かった

    こんなとこかな
    ちなIT業界

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:07:37

    ウルトラマンが怪人倒しに来て倒し終わるまでに家から職場に着く距離感

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:25:16

    自分でも入れそうだと思ったから

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:35:52

    カレンダー通りに休めそうだったから
    前の職場で夜勤して身体壊したので

  • 33124/12/01(日) 23:42:35

    早期選考受けられるところは少なくとも第1志望群に入るレベルで志望度が高いので真面目に考えます

    どこも困らないであろう生活できるレベルの給与や残業時間で大差がないので仕事内容を掘り下げて聞いたり調べておこうかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:45:43

    平均年収700万以上
    休日128日以上
    完全週休二日制
    転勤箇所少なめ

    一番重視したのは休みの数だね
    残業や年収、業務は部署次第だけど休日日数は原則公平だしね

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:23:46

    工学修士で志望業界なし
    最優先事項は実家のある県内かその隣接県で転勤が少なそうなこと
    今となっては杞憂だったけど、その頃父親が身体壊していざという時ってものを強く意識してたから

    そこに年収700万以上のメーカー系という条件を付けて探した
    結果インターン行ってて一番最初に内定くれた実家のある県内企業に就職
    自分自身を早く安心させたかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています