ヒーラーって良いよね...

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:10:13

    ということでヒーラーキャラ談義&紹介スレ

    スレ画はファイナルファンタジータクティクスの汎用女白魔
    白ローブ可愛い/ホーリー強い

    現場からは以上です

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:22:36

    さあ!回復してやろう!

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:24:22

    >>2

    漢気系ヒーラーいいよね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:24:43

    >>2

    ヒーラー…?

    まあ回復してくれるしヒーラーと言ってもおかしくはないか…(言いくるめられた)

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:27:03

    暇な時に撲殺技使うイメージがある

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:31:17

    恐らくRPG全体で見ても相当な上澄み

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:35:22

    メガテン5のアイドル枠

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:36:29

    ヒーラーポジションのジョブではあるが、味方を直すことより敵を破壊する方が目立つような気がするゲーム

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:38:06

    今回のリメイクで何かと不遇と言われそれは正直実感した所ではあるが普通に役に立ってくれたから俺は勇者を護る為に修業した幼馴染僧侶(からの賢者)と冒険できてよかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:38:08

    ヒーラーです通してください

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:55:04

    >>2

    いや他に適任が...まあ確かにRPGでも戦闘前に回復してくれるボスは殆ど居ないけどさ...

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:57:30

    >>5

    世界樹1のメディックかな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:04:43

    >>5

    でち公かな

    まあ戦闘システムの都合寧ろ暇な時に回復に成りがちだが

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:07:53

    キラキラポーンにベホマラー・ベホマズン
    メビウス狩りでも戦闘でもお世話になったセーニャちゃん
    ヒーローズ3があったらベロニカお姉さまと一緒にスティック持ちで参戦してほしいところ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:11:57
  • 16二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:15:44

    >>5

    コイツはぶっちゃけSPのシステム的に回復と殴りの両立ってほぼ無理なんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:16:56

    回復魔法一式にザオリクも覚え、超性能なスカラとスクルト、装備も優秀なので思ったより頑丈かつ、ステータスもバランスが取れて目立った欠点がないという割とドラクエのヒーラーポジションとしては最高峰の性能してる人
    なおザラキの印象が一番強い模様

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:19:02

    >>17

    ヒーローズ2じゃヤリ持ちのせいかベホマラーじゃなくてリホイミ系になっていよいよザラキーマ要員になってる

    ベホマラーはミネアに取られちゃったしなあ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:19:04

    >>10

    この見た目と拳スキルの火力の割に作品内でのヒーラーとしての地位はシリーズでもトップクラスに安泰という

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:21:45

    ま!ヒーラーですけど転移魔法の方が印象が強いですわ!

    銀雪では嫁にしたぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:34:25

    わたしは そうりょリフ
    たたかいはできませんが
    ちりょうのつえがつかえます

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:37:41

    ムキムキピッチリタイツで装備武器はクソデカハンマーの三十路大男ですがヒーラーです

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:38:27

    テイルズでも中々珍しい回復専門キャラ
    優勢な戦いでは暇になりがち

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:44:49

    >>23

    尚範囲防御低下魔法&攻撃力30%バフ魔法持ち

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:45:57

    1だと無法な強さしてたので2で攻撃性能が大幅にナーフされたがそれでも全てのヒーラーの存在を食う回復勇者
    一応育てれば物理方面の強さは割と取り戻せる

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:26:53

    メガテンVVで新規参戦したアマビエさん
    通常の回復技に加えて味方全体の状態異常と能力低下を消去する固有技持ち

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:33:36

    ヒーラーだ
    よろしく頼む

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:39:20

    原作ゲームには物憂げな感じの女性プリーストも居るのに
    なぜアニメ版では男性プリーストをチョイスしたあげくこんな平和主義者クラッシュ使いそうな感じにしたのか…
    いやとても真面目で熱心なヒーラーなんだが、ベタベタしてきてむさ苦しいと公式サイトにすら書かれている…

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:40:12

    >>2

    >>11

    4人いる敵幹部の中で最後に戦う武人系のボスで、戦闘前に相手を全回復します

    通してください

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:47:41

    >>6

    鼻クソみたいな量のリソースで全体全回復ができて

    タンバリン持たせればバフ役もできて装備も強い

    暇なときは殴りにも参加できる


    うわマジだクッソ強いわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 10:00:52

    ヒーラーの評価は回復が必要ない時に何を出来るかで最も左右される気がする

  • 32124/12/02(月) 10:10:16

    そういえばゲームカテで建てちゃったからアレだけど別に漫画のキャラでも良いですよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:38:05

    スパロボのヒーラーと言えば

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:44:01

    下級妖魔です 通してください

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:44:44

    スパロボ初の修理系主人公ロボのガンレオン

    SRW Z - Gunleon's Final Attack. THE HEAT CRUSHER!


  • 36二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:46:52

    固有スキルは完全にヒーラーなんだ
    コモンスキルの火力がぶっ壊れてるだけで

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:49:42

    ヒールよりステゴロの方が強そうなヒーラー

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:06:13

    低燃費で高回復力かつ状態異常回復できる全体回復技に確定蘇生技を使うぶっ壊れヒーラー
    さらに全体状態異常技、無属性全体攻撃魔法に加え最強武器による物理も強い万能なヒーラーでもある
    こんなヤバイのに捕らわれヒロインってマジ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:08:56

    >>33

    出たわね、指導レベリングで宇宙世紀系をものすごい勢いでカンストさせる奴

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:17:25

    >>1

    FFTの白魔は清楚なデザインのローブから覗く太めの足がエロいんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:32:45

    CardWirthはシナリオ次第で実質誰でもヒーラーになれる

    groupASK official fansitecardwirth.net
  • 42二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:43:34

    FEのシスターのイメージを木っ端微塵に打ち砕いたと評判の
    清楚さはアレだがペアエンドの何名かは、そのかしましさに傷心を癒されたので間違いなくヒーラー

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:56:08

    >>37

    覚醒後……ヒーラー?

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:00:27

    >>15

    「ホイッとな!」好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:02:02

    好きなヒーラーか
    とりあえず一番手近にあった画像は小さいバージョンだが普通バージョンも一番好きだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:07:51

    アークナイツのヒーラーです
    回復役でも盾役でも未だに便利

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:51:32

    割と風属性とセットに成りがち
    (右のブレスオブファイア4のニーナ)

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:50:53

    アニメでもポケモンセンターにいることでお馴染みのヒーラーです
    回復以外は電磁波と地球投げをするくらいしかない温厚なヒーラーをやらせていただいております

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:37:46

    メガヒーラー!
    1パーティ1匹のメガ枠をサポート担当に割り振る勇気!

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:27:31

    >>40

    >>1

    白魔衣装ならff9のガーネットのも好き

    尚期間限定

    尚ホーリーアレイズ使用不可

    なんでや!

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:22:34

    >>31

    その意味でちょっと厳しい、回復技を持つ指揮官ロボ

    回復以外の性能がパイロット含め使い物にならないレベル…

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:28:50

    ゲームバランスぶっ壊すタイプのヒーラー

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:46:55

    >>15

    P5は回復薬多いよね

    モナが全体、杏が単体、真が両方だけどHP全快+バステ治療の最上位回復なメシアライザー覚えるのはモナなあたり公式的には回復役はモルガナなのかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:48:59

    >>50

    ビビとの兼合いでローブそのままでもよかったのになんですぐ燃やしちゃうの…?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:54:26

    シカトリスの朝日透真さん
    鉄壁のタンクかつヒーラーというパラディンタイプでこのゲームの生命線、ただトラウマの深さと自己肯定感の低さが災いして強制離脱イベントも

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:56:16

    >>37

    ヒーラーの素質持ちが貴重って世界観で自身にその素質があると判明したから転職した元前線兵士なので間違ってないんだよね

    その部分を「回復力自体は☆3よりちょいマシ、代わりにHPが最高レアの☆6並」って形で性能に落とし込んでるの好き

    今はクラス自体が調整受けたりして「回復力は☆3とは大差付くけど☆4最下位、HPは変わらず☆6並」って感じに強くなったけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:08:02

    MPを回復できるタイプのヒーラーは大体優秀

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:24:01

    >>27

    スペルビアの人造ドライバー【天地一閃マシーン】なんだよなぁ

    ヒーラーじゃねぇよあの火力

    ハナJDに次ぐぶっ壊れ

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:30:08

    >>55

    この子は間違いなく殆どのプレイヤーがスタメンに入れてると思う

    それゆえに離脱イベでガタガタになった人も多そう

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:26:39

    かよわいお姫様なのでユーリはしっかり守ってあげましょう

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:41:35

    >>60

    お転婆をつけ忘れてるぞ、

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:44:10

    >>60 お前防御力パーティで1番硬いだろ!

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:13:19

    DLCで過労死させられるヒーラーです、通してください

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:14:49

    >>62

    その分HPが低いんだから立派にか弱いんです

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 15:05:00

    ヒーラーって本当に良いものですよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 15:08:29

    殴れるようになった薬師のヒーラー

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 15:10:57

    まんたーーんドリンクッ!(自分のみ)
    尚2Rになってリジェネも覚えた模様

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:46:24

    >>38

    初代からクッパの弱点になる魔法が使えるという理由でさらわれた女だ、面構えが違う

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:14:11

    対人ゲーにおけるヒーラーは回復を笠に着てヤクザムーヴしがち

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:30:55

    >>48

    インファ撃たなきゃ...(使命感)

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:39:28

    一人じゃそこまで強くないんです!
    通してください!

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:41:58

    なんだかんだ人の振りしてた時の格好も好きなんよね
    それはそれとしてふぅ...

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:45:19

    回復、全体回復、強化蘇生もできて殴りも行ける主人公!
    まあ作品でもネタにされるくらいには殴りじゃなく回復が求められるけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:52:34

    .hack//G.U.のアトリ
    電波な所も含めて可愛い

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:06:40

    リメイクで回復スキルの消費が四分の一になるという
    ガバガバな強化されたキャラです

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:10:47

    主人公がヒーラーの作品って結構多いな
    ヒーローは一文字変えればヒーラーだし
    救世主ってことは癒しと救いを齎すってワケだし
    (コイツはたきもと)

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:54:41

    タイムビームがあまりに強過ぎるせいでいらない子扱いだったけど、『スーパーカービィハンターズ』の新仕様に助けられて一線級に躍り出たヒールドクターちゃん

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:15:52

    >>17

    4の仕様的に回復は主人公が握ってないと怖いからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:46:59

    feifのサクラ
    敵国製の武器で本気出すお姫様(まあ基本的に使えるルートでは共同戦線張ってるけど)
    意外と力も伸びる

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:45:08

    主人公がヒーラーを務める珍しいタイプ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:39:04

    >>80

    でも割とボス戦の戦い方に差が有ったのは面白かった


    ネスは兎に角キアイと回復に全PP注ぎ込んで速攻して

    リュカはディフェアップオフェアップして殴る回復って印象

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:15:04

    >>80

    1のニンテンは攻撃PSIすら無いからより純粋なサポートだぜ

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:32:49

    >>76

    というか序盤の一人旅とかタイマンイベントのとき回復手段無いとキツいからシナリオ上そういう機会がありそうならそれ相応の性能は与えとかないと

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:46:31

    >>76

    さいはてホスピタル懐かしいな……


    でも確かにアタッカーは他にいるから必然的に回復要員になるんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:28:48

    アニメからだけど小学生の頃の自分をロリコンにしたヒーラー
    冷静に考えたら割と無法な能力持ってる

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:37:36

    >>36

    なんか白魔に追加アビリティで黒魔法使わせるみたいな話だな

    (調べてみたらどちらかというと青魔法に近いのか?)

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:43:38

    >>23

    一目でヒーラーと分かる看護婦とファンタジー衣装の融合

    初代でこの完成度のデザイン出してくるんだもんな

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:50:10

    魍魎戦記マダラ
    主人公だけど気が有り余ってるせいでヒーラーも兼ねてる
    ゲームだとバランス取るためにヒロインがヒーラーになってたけど、最大火力持ちの主人公がヒーラーってのも珍しい

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:53:52

    スターオーシャンセカンドストーリーの女主人公レナもヒーラーだな

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:35:58

    ヒーラー……?
    まぁヒーラー運用も全然できる
    大体ヒーローになりがち

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:44:52

    こんなナリなのに種族は大天使で全快魔法を覚える…

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:13:54

    もしかしてヒーラー業界って清楚な美少女かムキムキマッチョの2択なん?
    (当ゲームのメイン女子2名はゴリゴリのアタッカーです)

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:27:29
  • 94二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:27:54

    >>55

    割と序盤の方で激安コストで味方全体の被ダメ無効とかいう固有スキルまで持ってくるからな

    スタメンから外す理由が無さ過ぎる

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:38:16

    パーティの生命線だから倒れられたら困る
    だから守られるヒロインか、自衛能力の高いタフネスキャラに割り当てられやすい
    後者は回復不要な時にボッ立ちにならぬよう、(回復が魔法系の世界なら)魔法アタッカーを食わないように物理攻撃手段持ってることが割とある

    役割分担から来たキャラ付けってヤツかと

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:40:05

    表ボスまでギガデインとベホマズンぶっぱで凌ぐ男

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:08:15

    >>92

    ゲームキャラはムキムキか美少女が基本やししゃーない...

    それでもおっさんとかは>>60離脱時の穴埋め役としては滅茶苦茶優秀


    まあコイツも離脱するんだがな!

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:25:46

    回復担当が真っ先に倒れてられないからヒーラーがマッチョになるのは致し方ないんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:54:49

    ・ケガをホワイトで修正して治療する
    ・敵をホワイトで消し去る(漫画的に)

    一撃必殺技と治療技しかない極振りヒーラー修正マン

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:00:36

    ものによるけどゲームだとほぼ確実にパーティに入れることになるからなのかヒロインとか主人公が務めることが多いのかね

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:23:54

    優男もいるぞ

    >>92

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:56:55

    序盤から全体回復使えたりと機動力以外は結構優秀、しかも料理でバフまでかけてくれる


    ...いやだなぁ、貰った料理を売るなんてそんなひどい事するわけ無いじゃないですかぁ

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:32:08

    >>97 x-box版だと、エステルもおっさんもいなくなるタイミングでヒーラーがヒール技が扱いづらい&入手が割と大変なカロルになるからな…

    もしくはユーリの守護方陣頼り


    PS2版以降だとフレンやパティがいるから多少はマシになるんだが

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 07:20:43

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 07:21:55

    ff14のアルフィノ
    ファンネル飛ばして攻撃...もするけど実は基本的にファンネルで味方にバリアを張るタイプのヒーラー(バリア付与時に回復する) 
    プレイヤーも使える武器だけどSEが昔のロボアニメっぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています