キラークイーン強すぎ問題

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:37:56

    殺人鬼に与えていいスタンドじゃないよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:39:09

    強すぎるが故に荒木先生も勝ち逃げを考えたからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:42:58

    破壊力.A スピード.Bってだけでも相当なのに人1人なら塵レベルで破壊できる爆弾に熱感知の追撃爆弾にあまつさえ一定時間の運命すら決定づける爆弾まであるとかなんなんコイツ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:47:34

    でもバイツァ・ダストってタイマンじゃ全く役に立たんからな…だからこそ吉良吉影に相応しいスタンドと言えるのかもしれんが

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:50:01

    >>4

    正面からの殴り合いだとクレDに歯が立たない本体

    弱点は無い(弱点結構ある)シアーハートアタック

    タイマンだとほとんど役に立たないバイツァダスト


    ……まあギリギリバランスは取れてるかも

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:53:39

    第三の爆弾が本気で追いつめられないと発動できないのも結構辛い

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:54:53

    殺人鬼だからこそコイツが発言したのでは

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:55:31

    最後は隼人に足元救われのも強すぎるからの慢心だしな 
    あそこで吉良と名乗られければな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:55:59

    殴り合いの弱さは敵レベルとはほぼやりあっていうかあの性格ならあんま生身の喧嘩も無い吉良だからってのもあるんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:56:40

    どうやって勝つんだこれってほんとに思ったわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:56:49

    性癖で殺したい
    目立ちたくないから証拠を残したくない
    戦ったとしても負ける気はしない実力に裏打ちされた自尊心

    全部自分自身から生まれている

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:57:10

    >>5

    シアーハートアタックの爆発には本体も巻き込まれそうだしとことん強者とのタイマンに向いてない性能してるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:58:06

    >>9

    実際は別に殴り合い弱いわけじゃないんだ

    ただ歴代味方スタンド使いトップツー相手だと満身創痍でも一方的にボコボコにされるだけで

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:58:11

    >>5

    歴戦の達人のスタープラチナ以上の接近戦のセンスだから

    クレイジーダイヤモンドがおかしいんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:00:13

    >>14

    仗助ってただのファッション不良なのに全スタンドでもトップクラスのパワーとスピードと精密動作あるのはなんなの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:01:36

    >>15

    だってあいつ承太郎よりジョースター家の血が濃いからな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:53:14

    後から生えてきたバイツァダストは置いておくとしても
    爆弾化とシアーハートアタックで2つも能力あるのがまずズルいし
    パワー型で殴り合いまで強いのもヤバい
    あと猫草収納スペースも謎よな
    アレ無かったら片手で猫草持ち歩いたり、不安定な肩に乗せるピカチュウスタイルになってただろ
    まぁとはいえデフォルトで
    世界と隠者持ちのDIOや
    キンクリ、エピタフ持ちのディアブロ
    DISCで擬似的に能力増やせて遠隔操作な上にパワーもあるホワイトスネイク持ちの神父と比較すれば
    まだ易しい感じはある

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:55:03

    なんかそういうもんと普通に納得してたけど確か特に説明なくしれっと爆破対象を消滅させる描写されてたよな
    爆発は副次効果で消滅の方がメインなんじゃねえのってくらい凶悪な効果だわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:02:19

    >>18

    早人に見つかった時とか手に入れた手を懐の中でじっくり消滅させてたからな

    規模とかも調節出来るのズルすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:04:18

    一見派手なのに誰にも気づかれない爆発って能力で
    誰にもバレたくないけど本当は目立ちたがりっての表してるのすごいわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:23:19

    >>20

    目立ちたがりというか自己顕示欲が強いというか

    自分が無能であると思われるのが我慢ならないんだろうね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:35:50

    世界線の違うジョジョリオンの吉良もキラークイーンが発現してたけど、遠隔爆破や爆発の規模などのコントロールに特化しててそれで人の命を救ったりとあからさまに違う性能になってたよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 02:33:27

    >>6

    吉良が真の絶望に陥ると発動するらしいけど逆にいえば絶望を感じる前に有無を言わさずラッシュして再起不能にしてしまえば終わりなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 02:44:07

    >>17

    完全に空洞なデス13がいたしあれと同じと考えればまあ無理はないけど正直バイツァダストよりもあのスペースの方が個人的には都合のいい展開には感じるそんなロボットみたいな見た目じゃ無いし猫草のためだけの機能だろって

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 02:47:11

    まぁでもついこの前まで一般人だったやつがこんなスタンド手に入れたらそりゃ弱点はない!って思っちゃうよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 02:51:58

    物騒なコト関係なしにゴミ処理とかで日常生活に役立ちそうなのも⭕️

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 02:55:09

    でも他のワケわかんねーラスボス能力と比べると地に足の着いた能力って言っていいと思うし
    コイツVS仗助のバトルは地に足の着いた強能力同士のバトルで素直に面白いだよぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 03:40:16

    >>26

    能力としてはどのくらいの大きさの物を爆破出来るのか、爆発というより消滅だけど

    証拠を消したいが見事に反映されてるな、それはそれとして便利に使える能力だよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:35:21

    >>12

    バイッア・ダスト、シアー・ハート・アタックともに自分が知らないところで邪魔者が消えてくれて、何も不安なく過ごしたいってのがスタンドにも反映されてるのいちよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:26:34

    最後の最後で自分の天敵は仗助とクレDだと気付くのが良い
    スタプラは誰にとっても脅威なのが正解だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:37:29

    クレDとハンドのコンビと相性が悪すぎたね
    あとは早人が凄すぎた

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:41:44

    その辺の一般変態ブタ野郎だろうと本人の気質投影してヤベー能力になるのがスタンド能力だからな....
    そら音石くんも舞い上がってやりたい放題するわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:43:39

    ネズミのスタンドにスタプラが溶かされたのは悲しくなった…

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:44:15

    読者「どうやって倒せば良いんだ…」
    早人「どうやって倒せば良いんだ…」
    荒木先生「どうやって倒せば良いんだ…」

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:45:12

    >>33

    3部の承太郎は母親救うって目的あったから本人の実力以上の凄さを発揮してた気もする

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:46:10

    >>33

    承太郎さんがばっちいのツンツンするのが好きなばかりに

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:47:07

    >>35

    あと若かったから柔軟な発想ができたのもありそう

    ジャスティスをスタープラチナで吸い込んで倒すのとか

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:50:13

    エコーズアクト3を格闘で圧倒してるから弱い訳じゃない筈なんだけどなぁ
    スタプラさんの性能がおかしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:17:08

    スタンド使いとの戦闘経験は浅いし触るだけで勝ち確だから格闘戦を磨く発想ないのがね……
    更に戦う相手が最強格の熟練スタンド使いと戦闘の天才の血統

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:18:20

    >>22

    親含め直系のジョースターの血族だからマトモに育って黄金の精神を持てた結果でもあると思う

    性癖方面は若干怪しいが

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:21:42

    殺して証拠消して平穏ライフ送りたいですって願望が如実に表れている

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:25:59

    実は爆弾に変えた物体は破壊しなくても良い
    なんで爆弾自体が壊れないようにできるんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:38:50

    こんなやつでもグリーン・ディと比べるとちゃんとブレーキがあるんだなと思ってしまう・・・

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:43:48

    火力高すぎて主人公勝たせようとすると傷をつけるの難しいから猫草って強化パーツ兼ちゃんと殺さず傷だらけの苦戦を描ける追加したのかな?って感じる

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:51:35

    手に持った物を投げつけて相手の近くで爆発でも良かったのにね
    ネズミハントの時みたいにパチンコ玉を指で弾くとか、コインを使うとか、小石とか

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:28:35

    >>43

    ギリギリとはいえ怪しまれてる今やったらヤバいってブレーキかけられるからな

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:30:34

    >>43

    町が滅んじゃったら平穏な生活送れなくなるからな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:36:46

    >>9

    >>38

    片手重くされてる(しかも本体がそれを引きずってきて疲労してる)状態でエコーズ3を片手岳で完封してるから近接戦闘も相当には強いはず……

    スタプラと(スタプラを一撃ガードクラッシュさせられる)クレDが飛び抜けてヤバいだけで

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:22:56

    シアハの影に隠れがちだけど第一の爆弾の爆弾に変えたものに触れると触った人の方が爆発する(爆弾は無傷)って地味に理不尽

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています