- 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:42:17
- 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:43:01
- 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:44:14
- 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:44:45
ゼスティリアとベルセリア
- 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:46:48
これも元のコラ種デスが叩かれてた頃のネタだからある意味元ネタが悪い例だよ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:48:09
- 7二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:49:39
まあナンバリングタイトルはだいたいそうだよな先生
- 8二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:51:46
今の時代情報が速攻で回るから反映されるのは精々初動くらいじゃないか?
- 9二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:51:50
だめだ先生!…ダイの大冒険のゲームは売上が低いんだ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:51:59
名作でも前作がゴミすぎると売れずにシリーズ終わらせてしまったりするしな
んでよく知らないファンから戦犯呼ばわりされる
でも昨今はレビュー広がるの早いからあまり無いかな? - 11二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:52:49
一昔前ならともかく今は口コミもレビューも爆速だから基本はその作品の評価だと思う
- 12二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:53:05
まあク ソゲー・微妙ゲーを連発したらIPが死んでくのはその通りや
PS~PS2時代に上手く3D化が出来ずに死んでいったIPのなんと多い事よ - 13二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:55:17
- 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:56:20
いやそれはその作品がダメだから続編が出せないだけで前作の評価とか関係無くないか?
- 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:58:00
この先生が言ってるのは糞でも前作の評価で売上立つからシリーズが続くって話だぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:58:08
ロックマンXの4と5?
- 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:58:33
といってもゲーム、特にシリーズものは初動で9割くらい売り切るのが基本の商売じゃね?
- 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:59:02
まあシリーズの終わりが名作って早々無い
だって本当に名作なら惜しまれるしその作品の良さで多少でも売れるはずだが
そもそもシリーズが終わるならそのシリーズが下降線になってて最後にトドメって流れなんだから
一発花火みたいに最後だけ輝くなんてほぼ無い - 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:59:44
最近は初動で失敗してもセールで本数積めるから
- 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:00:59
ジワ売れしてレビューによる拡散も広がって伸びるなんてのは結構あるしな
- 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:01:54
龍が如く7は初週激減したけど巻き返せてよかった
- 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:03:26
シリーズがほぼ死んだIP思い浮かべても大体最後は駄目作か微妙作しかねーからな・・・
- 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:05:16
起死回生やったシリーズなんてそうはねえもんなあ
- 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:08:06
前作の面白さから期待してク〇ゲーを買わされてしまった事の無いものだけがダメだ〜!を投げなさい
- 25二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:08:58
むしろペーパーマリオはよくあそこから生き返ったよ…
- 26二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:10:30
ロックマンエグゼは初代の次に微妙と呼ばれる4が名作だった3の効果で1番売れて最終作の6もきっちり面白い上に対戦エアプだからよく知らないけどシリーズで唯一通信対戦のバランスが良かったらしいからスレのテーマにぴったりだな
- 27二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:10:59
- 28二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:12:06
課金への喜び
ほぼ売り逃げ
歴代キャラ召喚のカードゲームだ!
久しぶりの復活だと思ったら牧場物だった
死ぬ際は大体酷いものを残して行って悲しいんだ
墓から掘り起こして死体蹴りもあって泣けるんだ
時々悪くは無いんだけど何かが足りないで終われるシリーズもあるけどね - 29二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:12:32
10年寝かせてミームによるバフも加えたからでしょうが!
- 30二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:13:50
テイルズ知ってると頷くしかないでござる
- 31二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:14:06
販売元からすると溜まったもんじゃないだろうけど前作のせいで売れなかった良ゲーはデータに出ない中古でジワ売れしている説
- 32二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:15:31
- 33二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:16:31
ACは直近で両方のパターンをやったからな
前作ゴミで続編は改善したけど売上半減→とんでもない復活 - 34二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:19:26
- 35二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:19:48
V→VDの流れなんかまさにこれで
VD→Ⅵはこんな事例聞いたことない奇跡の復活 - 36二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:20:33
IPの力が強すぎる&安置の声がでかすぎるだけで大半のユーザーは満足しているから
次に響くぞと何年言われ続けても売上が落ちないポケモンやドラクエみたいなパターンもある - 37二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:23:14
ただACはフロムのブランドが育ったおかげでもあるから今後次第だなぁ
- 38二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:24:53
ドラクエはナンバリングは普通に売り上げには結構落差はあるぞ
ただこの規模だと正直何が原因で落差あるか分からんレベルになるから
ただゲームが悪かったとかじゃなく期待感とかそういうのも含まれるだろうが - 39二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:26:53
- 40二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:27:38
ドラクエは落ちたり下がったりしてるから普通に響いてはいるんだ
- 41二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:29:53
ペルソナ6とかめっちゃ売れそうだよな
前作の評判良くて長いスパン空いたし - 42二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:31:55
- 43二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:32:43
- 44二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:32:57
ソウルユニゾン初登場
ロールと戦える
他バージョンと通信して専用チップや専用ソウルユニゾン以外は実質共有できる
ヒグレヤのバトルトーナメントで遊べる
とか良いところもたくさんあるんだけど、周回要素やチップの性能に対してウイルスがやたら鬼畜だったりな…
- 45二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:33:53
- 46二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:34:13
- 47二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:34:41
- 48二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:36:58
ゼルダのブレワイみたいに完全に単体で評価されて売上を伸ばしてるゲームもある
ハードの力もでかいけど - 49二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:37:33
- 50二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:40:16
3DSやWiiUからSwitchで売上が伸びているシリーズの大半は前作パワーじゃなくてハードパワーだと思う
- 51二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:42:35
- 52二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:42:36
ポケモンとかは大体ハードの売上に連動してる印象だな
- 53二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:48:51
ジェネリックペルソナ期待されたメタファーも発売当日に100万本売れたし評判もいいからハードルは上がりまくってると思う
- 54二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:57:01
パワポケとか前作の出来が結構響いてた記憶あるけどどうだっけ
- 55二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:58:21
でも先生ドラクエエイトとナインの売上はそんな関係ない気がするぜ!
- 56二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 10:01:18
三國無双はゲームとしての評判は結構微妙だった3が一番売り上げ良かったからモロに>>1のパターンだったな
- 57二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 10:04:04
- 58二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 10:28:54
- 59二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 11:00:15
3の前評判は1.2の後の期待感もあってそれはもうやばかった
発売日当日(平日)に学校休んで買いに行く子供が沢山居たし
そうじゃない子供に頼まれた親も買いに行くからおもちゃ屋の前に開店前から行列出来るわ
なんならDQ3を狙ったカツアゲまで横行するわこれらがTVで取り上げられるわで文句なしの社会現象だったからね - 60二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 11:05:37
- 61二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 11:08:22
ピクミンは作品評価に加えてハードパワーもでかそう
- 62二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 11:08:39
ジョジョアイスオブヘブンの話した?
- 63二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 11:13:38
- 64二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:19:36
前作の評判が影響ないとは言わないけど全てでもないくらい
それだったらイースはもうとっくに終わってるだろうし5のあたりで - 65二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:22:54
シリーズものでSwitchのソフトが一番売れてるのはSwitchが強いからが理由じゃないかな
どう森とか前作パワーももちろんあるだろうけど - 66二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:24:20
FFで一番売れてるのが8なのは7パワーを感じる
- 67二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:24:26
というか円盤売り上げ枚数で種死は無印より売れてるんだけどね
- 68二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:25:15
Newガンダムブレイカーってどうなんだろうか
- 69二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:26:10
前作の売上より今は序盤の面白さとYouTuberの食いつきな気がする
- 70二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:28:41
ピクミンはその当時売れてるハードで完全新作が出たの何気に4が初なんだよな
- 71二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:29:16
初動...前作評価
ジワ売れしやすさ...その作品自体の出来
って印象 - 72二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:30:27
今の時代で売上出すならとにかく宣伝してミーハーにゲーム内容よくわからないままとりあえず買わせて流れを作る感じじゃないか?
- 73二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:35:26
短いスパンなら前作評価の影響はあるけど
スパンが長い場合はそこまで影響ないってイメージ
特にハードを跨いでる場合はハードの影響も否定出来ないぐらいにはあるし - 74二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:51:42
テイルズはゼス→ベルが完璧すぎるがエクシリア1→2→ゼス→ベルと続いてるよな
- 75二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:52:15
初動に頼ってるシリーズはアバン先生みたくなるってことか
- 76二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:53:03
よくわからないゲームなんて買わないだろ
- 77二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:53:56
- 78二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:54:35
- 79二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:58:20
エクシリアがチョイ微妙で期待を裏切る→エクシリア2の初動が微妙だったがその後盛り返す→盛り返した事で期待大、アニバ記念でゼスが売れる→ゼスが爆炎のごとく燃え盛りシリーズを買い支えてきた根強いファンが物理的に居なくなる→ベルセリアの初動がボロカスになる
X→X2とZ→Bは起きた事自体は似てるけど後者のがより取り返しつかないんだよね
- 80二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:58:22
FF8と9は前作の影響が露骨に出てる気がする
- 81二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:59:45
草
- 82二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:00:08
4→fa→V→VDの流れは思っきりスレタイ案件じゃねーか!
- 83二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:03:04
今はダウンロード販売もあるし年単位のアップデートも当たり前だから前作がどうこう関係なくなってると思うけどなぁ
- 84二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:07:29
- 85二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:09:06
今もう年一か長くて2〜3年スパンで出せるIPって前作の評判とか些細な巨大IPばっかだもんな
- 86二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:25:52
- 87二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:37:38
IS制作のFEは覚醒→if→エンゲージであって
一貫性は感じられるから例えとして不適切かな
ペルソナで例えたいのなら
「アトラスがよそに開発を委託したらアトラス製以上に売れてしまったペルソナ」を持ってきて
- 88二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:40:55
- 89二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:52:49
- 90二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:45:09
- 91二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:50:46
エルデンリングがめっちゃ売れたのはセキロまでで積み上げたフロム自体の評判もデカい気がする
- 92二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:05:30
まあアバン先生の言ってることは原作からして00の前の種死が大成功でAGEの前の00が大失敗になっちまう謎理論だからな
- 93二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:27:39
- 94二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:33:48
やってるやつが山程いたから社会問題になったんだよなあ
- 95二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:08:00
アバン先生が言ってるのは概ね合ってるでしょ(アバン先生への風評被害)
たまにその基本傾向を覆す作品が出てくるだけで - 96二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:15:20
カラスプが売れなかった1番の原因はハードと発売時期かと
- 97二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:32:08
- 98二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:42:30
- 99二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:43:43
- 100二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:57:47
- 101二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:59:17
本編じゃないと思われた感あるなエンゲージ
- 102二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:17:45
- 103二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:36:11
- 104二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:53:26
この理論って基本アニメよりもゲームについて言われてない?
- 105二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:57:02
- 106二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:07:41
- 107二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:08:55
ダイの大冒険のゲームはしくじりすぎるだろ!?
- 108二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:44:48
(まあ名作だからいいか……)
- 109二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:49:07
- 110二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:53:19
風花雪月とエンゲージは初週売上ほぼ横ばいなんで評判が明暗を分けたパターン
特に海外は全然駄目だったらしいしなエンゲージ - 111二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:56:39
- 112二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:05:34
坂口さんが一番完璧なFFって言ってるからそうっすね
- 113二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:45:14
- 114二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:47:51
- 115二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:38:10
スマブラ効果もあるだろうけど風花はベレトスのスマブラ参戦前にはもう200万本超えてなかったっけ
- 116二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:02:49
- 117二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:21:07
- 118二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:22:38
そもそも売れる売れないなんて一つの理由だけで決まるもんじゃないがな
- 119二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:22:40
- 120二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:33:44
- 121二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:36:26
- 122二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:34:24
前作微妙だったんで評判見て買おう→評判いいから買った。面白い!次作は発売日に買おう→
新作は発売日に買ったけど微妙だった次作は評判見て買おうってループになるんだよなあ
俺が発売日に買った作品に限って微妙になるのなんでなんだー! - 123二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 09:27:59
- 124二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 09:37:23
なんで人気だった前作を超えるんだろ
情報が広まるのはそんなに遅いということか
ネームバリューだけで買う人ってそんなに多いのね - 125二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 09:38:12
- 126二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 09:39:35
- 127二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 09:41:25
スマブラにそんな効果があったならFE蒼炎の軌跡や暁の女神はもっと伸びてよかった
ハードが悪かった?……せやね - 128二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:32:09
- 129二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:00:50
覚醒もifも風花もスマブラ出る前からエンゲージ以上に売れてる時点で
エンゲージはスマブラ効果の有無が大きかったは的外れすぎるわな - 130二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:06:58
- 131二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:12:48
- 132二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:14:19
昔はゲーム自体の情報がファミ通とか其の辺の雑誌買わない限り入手しづらかったというのはある
ジャンプとかの週刊誌に広告ついてきたりもするけど詳細わかんねえしな
前作が評判良かったあのシリーズの新作!みたいな感じで買ってしまうってのはあったと思う
今は当てはまらんがね。初日で詳細な評判は世界中駆け巡るしプレイ動画なんかもボコボコ上がるから良い・微妙は一瞬でわかる
- 133二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:16:11
- 134二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:18:10
- 135二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:19:44
つかエンゲージは単純に微妙ゲーだったから売れなかっただけでは
一瞬で話聞かなくなったしな - 136二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:21:54
- 137二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:22:48
- 138二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:23:15
- 139二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:25:32
上にもあるが昨今は事前情報よりも発売後の具体的な情報が爆速で手に入るから純粋にゲームの出来で判定されてるのは確かだろうな
まあテイルズみたいに前作のせいで物理的にファンがシリーズ見限って去ったせいで買う人間が少なくなってる場合もあるから一概には言えんが - 140二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:25:40
つってもそもそもifは評価自体はそんな悪くないけどね(そりゃ否定部分も頷くくらいは分かるが)
FE覚醒(3DS) 92点
FE風花雪月(Switch) 89点
FEif透魔編(3DS DLC) 88点
FEif スペシャルエディション(3DS) 88点
FE烈火の剣(GBA) 88点
FEif 暗夜王国(3DS) 87点
FEif 白夜王国(3DS) 86点
FE聖魔の光石(GBA) 85点
FE蒼炎の軌跡(GC) 85点
FEエコーズ(3DS) 81点
FE暗黒竜と光の剣(3DS) 81点
FEエンゲージ 80点
メタスコアとか見てもエンゲージはif以上に普通に評価は低いんだ
- 141二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:25:51
幻想水滸伝シリーズの4→5もこれだなー
- 142二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:25:53
- 143二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:26:57
あの暗黒竜リメより低いのは草
- 144二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:29:08
FEシリーズが覚醒からこんだけ売れてるのはスマブラのおかげとかマジで主張してそうなの笑うんだが
本気で言ってるんだろうか
他のゲストでスマブラに参戦してるゲームもスマブラのおかげ!とでも言うのだろうかこいつは
前提としてそのゲームの面白さや人気がまずあるはずだろうに - 145二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:30:24
- 146二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:31:04
- 147二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:33:26
- 148二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:33:32
なんかやけにスマブラに否定的なのが1人暴れてるな
- 149二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:33:54
- 150二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:34:36
- 151二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:34:58
確かにスマブラを強く見過ぎてるのが1人暴れてるな
- 152二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:35:06
- 153二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:36:01
- 154二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:37:29
- 155二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:37:34
- 156二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:38:54
ただの対立煽りスレになってんじゃん
- 157二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:40:00
- 158二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:41:36
軌跡は各作品独立ならともかく完全に繋がってるから入りようが無いって言うね
また開拓のために初代リメイクするみたいだが - 159二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:44:42
軌跡シリーズは幾ら何でも作品数が多すぎるw
続きもので10作以上あってまだ終わってない作品に入る勇気よ - 160二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:51:40
- 161二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:54:16
- 162二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:55:27
それ単品で終わってる作品とシリーズでそれぞれ比較されてる作品を例として比べてるどうすんだよ
そして絶対なんて一言も言って無いのに - 163二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:58:24
まあエアライドは名作名作言われてるし売れもしたんだけどエアライドだけで終わっちゃったから
シリーズ展開できませんでしたという意味じゃ失敗だったと言えるかもしれない
続編出れば買うのに! - 164二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:00:17
現行機で全部出来るようになったとしても無理だよなこれ……
- 165二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:01:56
相変わらずFEファンって民度低いな
昔は同じくらい民度低かったカービィなんかは最近は落ち着いてきたのに - 166二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:04:01
- 167二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:06:32
ゲーム自体の出来は悪くないのにファンは誰も望んで無かった典型的例のゲーム・・・
- 168二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:13:38
- 169二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:19:34
最新の黎シリーズは演出シナリオあらゆる面で空や閃から進化しててかなり評判良いが、まあ新規が入るのはキツイだろうなって
というか閃は長過ぎたしあまりにもプレイヤーにストレスかけすぎたんで脱落はしゃーない
- 170二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:21:45
まあ閃が振るいにかけた感じあるよ
4作でようやく終わった・・・って感じでもういいや的な
しかも創の軌跡込みで実質5作みたいなもんという - 171二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:32:14
マルスとロイはそもそも海外でほとんど発売してないしアイクはゲームキューブというハードが悪かった
- 172二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:34:38
軌跡はもはや出来云々より長さの方が障害になってる感じ強いわ
出来が悪いならそれを機に脱落はあるかもしれんけども - 173二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:36:52
基本毎年に9月に1作品、長くても2年に1作品出てるんで結構凄いのよねこのシリーズ(出ない年はイースやザナドゥが出てる)
尻上がりに良くなってるシリーズなんで最新作を過去作しかやってない人が見ると驚くと思う
が、それで新規が入ってくるかは完全に別(ただ、黎から入った人は結構いるらしい)
いや無理だから新規はよほど覚悟がねえと入れねえよこれ
- 174二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:40:07
軌跡みたいなのはもう割り切って固定客から稼いで静かに終わるのが一番良いと思うの
下手に新規開拓狙って爆散するタイトルを見てるとそう思う - 175二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:48:58
軌跡シリーズは数やハードの問題もあるけどそれ以外でも色々とハードルが高いんよな
物凄い勢いでゲーム制作側が技術革新してきてるシリーズなんで過去作やるストレスは結構凄い
新規が過去作やるにしても空123と零碧はまだ大丈夫だがやはり閃が辛い
長いわ話途中でだれてるわ敵に後手後手で常に先いかれてひたすら煽られるストーリーが続くわラスボス倒してもやもやした次回に続く終わり方ばっかするわ初3Dなんで色々とショボいわで多分新規が今からやるととんでもねえストレスになる。
その分4,創やった感動は一入だけどその前にまず脱落すると思う - 176二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 14:45:32
他シリーズはともかくFEはマジでスマブラの影響が大きいだろう
- 177二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:33:59
- 178二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:43:37
FEに限っては影響が大きいとか言われてもな
謎の根拠過ぎる
他は影響が大きくないけどFEだけ大きいとか完全に願望じゃん
スマブラとどんな親和性が生まれてるんだ - 179二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:43:39
アレの燃えっぷり凄かったからな……
- 180二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:44:25
あの途中ぶつ切りッぷりほんと笑う
- 181二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:45:58
FEがこんなに売れたのはスマブラのおかげ(キリッ
間違いなく馬鹿にされるわ - 182二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:48:51
- 183二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:50:57
- 184二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:56:51
- 185二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:58:20
- 186二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:07:23
流石に風花が400万以上も売れたのはスマブラ効果があったからだと思うぞ
- 187二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:10:44
放送中に出すだけで普通に倍は売れただろ先生!!
- 188二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:11:51
というか任天堂自身がスマブラ効果は大きいことを実感してるから、スマブラにFEキャラが増えたんだしな
- 189二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:12:24
スマブラもFEも馬鹿にしてるアン チまである
こんだけ売れたのはスマブラのおかげて
勿論出た宣伝効果はあったろうがそんなの他の出てるゲームと大して変わらんだろうし
まずゲームが面白くて受けなきゃ基本は売り上げなんて早々伸びんよ - 190二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:13:27
というかまず自力で売れてるゲームじゃないとスマブラに出れんて
因果関係が逆じゃ逆 - 191二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:14:20
- 192二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:15:06
その作品の原作がゲームでも作品自体は漫画が原作なんだからそもそも出演不可だろうが!
- 193二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:15:28
- 194二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:15:35
そういう派生出す需要が無かった時点で7のがもう上のようなもんだわな
- 195二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:16:17
- 196二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:16:35
- 197二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:16:42
ifはちゃんと面白かったから売れた定期
- 198二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:16:43
なんで再販の売上に前作の評判が影響すると思うんや
- 199二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:17:13
単なるifアン チだったか
- 200二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:17:29
単なるエンゲージアンチだったか