社会現象の基準って何?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 11:59:12

    鬼滅は間違い無くそうと言えるけどまどマギはそうでもないじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:00:04

    まどマギも社会現象だろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:03:04

    あにまんでカテゴリーができるくらい毎日スレがたつやつ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:03:37

    基準なんてない

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:04:11

    ブルアカは社会現象だけど学マスは社会現象じゃない、そういうこと

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:04:14

    >>1

    基準わからないのになんで断言してるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:05:14

    まどマギが社会現象じゃない!?!!?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:06:58

    ラブライブは社会現象って言えるの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:07:35

    ラブライブも社会現象といえるだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:08:03

    基準聞いとんねん

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:10:14

    オタクじゃない層にも"ブーム"として受け入れられてるがラインだと思っている
    まどマギもラブライブもはオタクじゃない人は殆ど知らないだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:12:08

    >>11

    その基準でも微妙じゃない?

    当時の学生なら見聞きはするレベルだったと思うよ、特にラブライブ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:16:01

    古臭いかもしれんが全国放送の情報バラエティで個別に拾われるってのは一つのラインだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:16:32

    鬼滅はアニメ観てない層でもメイン4人の名前くらいはほとんどみんな知ってた
    ラブライブは存在こそ知ってるけどメインキャラたちの名前まではアニメ観てない人は知らなかった

    同じ社会現象にするにしてもこのくらいの違いはあった

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:16:55

    記録が塗り替わるかどうかでええやないか?今まで興味のない新規が入ってきたってことだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:19:20

    ラブライブは一般人も作品の名前は知ってるけど代わりにアイマスとかと区別がついてなかった覚えがあるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:20:06

    >>14

    ラブライブとアイマスの区別がついてない人は割といる

    なんならウマ娘と区別がついてない人すらいる

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:21:42

    エヴァは社会現象か否か

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:23:40

    ここで名前が上がるやつなんて大抵一般知名度も高いし社会現象は起こしてるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:28:48

    主題歌が紅白歌合戦に出た

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:30:58

    オールジャンル含んだランキングで日本記録塗り替えたら流石に社会現象でしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:31:17

    闇バイトは?

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:36:53

    鬼滅が映画館を救ったとか
    アニメ以外だとポケモンGOがアメリカ人にメートル法を普及させたとか
    遊戯王のカード配布イベントが人多すぎで危険で中止になったとか
    コンテンツそのものの展開とは直接関係のない社会的影響の逸話が残ってれば社会現象感が強い

    ラブライブは沼津観光への影響の大きさから社会現象感あるが
    まどマギは俺が忘れてるだけかもしれないがそういうエピソード思いつかないわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:38:50

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:39:06

    >>18

    おっさんの記憶だけどスポーツ紙とかじゃない一般の新聞紙で

    「若者に広がるエヴァブームとか何なのか」みたいな特集記事が度々組まれるぐらいには社会現象だったと思う

    エバンゲリオン?ああオタクが好きなガンダムみたいなやつでしょぐらいには知られてたと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:39:42

    推しの子は社会現象でしょうがよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:41:21

    >>24

    議論の余地なく余裕だろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:42:50

    yoasobiの恩恵に預かっただけじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:44:19

    そんなん言うたら鬼滅の刃とかも歌と技名が独り歩きしている節は少しあるし……
    まぁこっちはパロディとかも多かったから違うか

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:45:23

    こういう時にややこしいのは連載中のドラゴンボールだと思う
    超人気だし少年漫画の頂点なんだけど後年のパロディはアホほど見かけたけど当時のパロディは心なしかあまり見ない

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:45:43

    アラレちゃんとかの紹介で言われてのを考えるとジャンプの看板と同等かそれ以上の知名度は欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:45:46

    まどマギって朝の報道番組で専用コーナー作られるくらいには盛り上がってなかったか?
    それを社会現象というかはしらんが

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:48:05

    >>32

    専用コーナー作るぐらいなら他のアニメでも腐るほどあるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:49:06

    後年の作品に影響を与えたかどうかだと思うんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:53:18

    鬼滅は後年の作品に影響与えてなくね

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:53:22

    >>20

    最近は知らんけど紅白に複数出た水樹奈々だって歌った歌のアニメは一般層はなのはすら知らないと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:55:37

    >>35

    まぁ後年の作品に伝えるほど時間は経ってないし

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:59:46

    >>20

    この理論だと最近のアニメ映画だと呪術廻戦やONE PIECEも強いな

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:06:39

    なんとなく子供(特に小学生)が皆知ってると社会現象感ある
    そのまま親にも波及したりするし

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:45:34

    けもフレ1期は社会現象ってことで大丈夫?

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:49:56

    >>20

    鉄血のオルフェンズが社会現象になってしまうからその基準は認めない

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:55:15

    >>41

    社会現象という意味ならガンダムブランド自体が元々強い気がする

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:27:23

    >>39

    興味がない、中身をよく知らない層もなんとなく名前とビジュアルは知っているのはひとつの指標

    リマインドを続けても同じような層にしか届いていないのは内輪受け

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:30:50

    音楽系だとけいおんは〇
    ぼざろは×

    という感じ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:41:56

    妖怪ウォッチ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:48:24

    >>45

    確かに妖怪ウォッチは全盛期の勢い凄かった

    アニメもあの世代の子供は大体見てたし

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:50:39

    〜感じ
    〜イメージ
    〜印象
    を語尾につけるやつの信憑性のなさ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:55:43

    >>47

    信憑性出したけりゃソース用意するけど

    わざわざ用意しないから全部本人のなんとなく

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:59:26

    鬼滅最強!

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:26:12

    >>40

    動物園にガチでアホみたいな影響与えた神アニメ来たな……

    なお今週金曜に一挙放送の模様


    https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv345890876

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:27:24

    >>5


    (オタクの中では)が抜けてるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:29:54

    >>5

    そう思うんならそうなんだろ

    お前の中ではな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:34:39

    正直、鬼滅や妖怪ウォッチ並になって初めて『社会現象』レベルだと思うわ。この2つはマジで異常なレベルだったもん。
    どっかのコンビニとコラボして商品が置かれた、ソシャゲのセルラン上位だから、ちょっとお茶の間に進出した、オタクには大人気だから←こんな、ちょっと女体が素肌晒してTwitterのイナゴ絵師が食いつくレベルのブームをいちいち『社会現象』認定してたら1年でどんだけの社会現象が産まれてるんだって話になるわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:45:16

    オタクの中の社会現象作品ってテレビの1コーナーで取り上げられた→一般に知名度あるんだって飛躍した認識してる奴が多いと思う
    このスレで名前が上がってる大半の作品は一般知名度言うほどないだろってなるわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:11:40

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:16:17

    個人的に社会現象と呼べるアニメの基準って『サブカルチャー以外のコンテンツや残業に大きな影響力を与えたアニメ・漫画等のコンテンツ』何だと思うわ

    そもそも最近はオタクと一般人の境界線というか敷居が大分低くなってきてるから良くも悪くもサブカルチャーの影響力が昔よりも大きくなってるんだと思うのよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:21:17

    例を挙げるなら>>50みたいな動物園や動物への関心を飛躍的に高めたけもフレ一期とか

    他にはコロナ禍の巣篭もり需要もあるけどソロキャンプブームの火付け役になったゆるキャン△とか


    あとアニメや漫画とは違うけどVtuberの周央サンゴちゃんと志摩スペイン村の事例とかもそう言った定義の社会現象だとは個人的に思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:22:37

    >>56

    残業じゃねぇ産業だったわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:24:11

    どこの店に言っても特設グッズコーナーがあったり、そこら中の企業とコラボしてる
    普段アニメ見ないような人でもこぞって見てる

    社会現象と言うとこれくらいのレベルかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:26:54

    >>59

    そう言う意味だとそこら中のキャンプ場に特設コーナーのあったゆるキャンってやっぱおかしかったんやなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:40:52

    >>26

    違うだろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:50:08

    この画像で大体の人が同じもの連想してプリントされた布が売れまくったとか本当に意味わからん流行り方しとった

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:23:29

    >>26

    社会現象になったのは推しの子ではなく主題歌では…?

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:23:45

    うちの母親が知ってた
    アニメ漫画一切見ない層でも作品名と主人公の名前言えるくらいが社会現象だと思うわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:40:42

    老若男女問わず非オタに作品名やキャラクターの名前やビジュアルを認知されるかどうか
    近年の作品だと鬼滅は文句なしに社会現象
    呪術は大ヒットしたけど社会現象までは行かない気がする
    推しの子、マッシュル、チェンソーマンは主題歌のみ社会現象クラスで作品自体の知名度はそこまで

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:42:27

    フリーレンは社会現象ってことか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:44:20

    純粋な売上より瞬間的な爆発力が重要だと思う
    NARUTOは売上なら鬼滅や推しの子にも負けないけど社会現象だったかと言われると微妙だし

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:45:23

    >>66

    うーん…微妙なとこだな

    非オタの認知度はそんなに高くない気がする

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:47:13

    アニメ見る層が増えたからオタク以外が見てるから社会現象って基準はもう機能しなさそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:00:35

    ちなワイの地元での妖怪ウォッチ社会現象全盛期の人気ぶりは、当時おもちゃコーナーで働いてた店員目線ではこれや↓

    ・地方で、平日の朝はママさんパパさんがおもちゃ売ってる地方特有クソでか商業施設前に並ぶ(土日の朝は最早「早番の人は時給上げても良い」と言われる程人が集まる)
    ・販売は勿論整理券を配り当選した方のみ且つ、お一人家族様◯個まで
    ・「妖怪メダルorウォッチの入荷情報」は何を聞かれても『お答え出来ません』が基本になる
    ・もう時効だから言うけど、実はあの当時人気と品薄がスゴすぎてワイの地区にはメダルのパックは来ても妖怪ウォッチ自体は来なかったんや。あの時必死に「ウォッチです!メダルじゃなくてウォッチの方の入荷日です!」って確認してたママさんホントごめんな
    ・妖怪ウォッチが印刷された商品はそれだけで他の売場なら主戦力になれる

    本当にたかがおもちゃに大きなお友達処か『大人』が狂ってたので、このレベルで初めて『社会現象』なんだって痛感した。昨今のソシャゲ、アニメ、Vチューバーがメディア展開したらオタクが「うおおおっ!コンビニと◯◯がコラボだ!」とか「アニメの影響で✕✕の売り上げが伸びたぞ!」と『社会現象』と関連付けたがるけどそれらはどれだけ言っても『流行』です

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:11:44

    >>69

    そのアニメを見る層以外にも認知されて社会現象レベルだと思うわ

    鬼滅はおじいちゃんおばあちゃんまで存在を知ってたからな

スレッドは12/3 12:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。