種付け数公開

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:33:27
  • 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:34:46

    海外では200頭以上毎年のように付けてても死んでないから大丈夫だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:35:23

    パリスマレスさん大丈夫なんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:36:10

    サトノジェネシスは思った以上に集まったんだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:36:25

    エフフォーリア200越えはすごいな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:37:04

    サリオスがこんなに嫁集めてるの正直嬉しい 196個のボックスティッシュを拝めるかもしれない あれくらい雄大な馬体はたくさん拝みたい

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:37:19

    パレスマリスはもう死ぬ前に付けられるだけ付けちゃえの人が結構いないか…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:37:37

    大変やな種牡馬は

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:38:04

    >>7

    そりゃつける前に死なれたら困るから生きてるうちに付けれるなら付けるだろうよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:38:33

    延べ頭数と実頭数の差約1800が不受胎からの再チャレンジ合計数ってことでいいのかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:38:38

    人気種牡馬は頭数が多くなりすぎないようにしてる努力を感じる
    一部抑え切れなかった馬もいるけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:39:11

    カフェファラオ多すぎやねん
    お前社台の種牡馬か

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:39:12

    こうしていろんな種牡馬見てみるとビッグアーサー102は十分多いな
    去年の155が出来すぎだった

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:39:21

    パレスマリスはジャンタルマンタルが引退するまでは減らんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:39:40

    純血アラブとアングロアラブが1頭ずついるのが気になりすぎる
    乗馬用かな

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:40:08

    >>12

    でも他のアメファラ産駒と比べたらね…

    まあそれでも多いか

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:40:31

    キズナは減らす為の値上げなんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:40:34

    早死にもけっこう居るから文字通り生命力振り絞ってるんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:41:31

    >>16

    他のアメファラ産駒ってヴァンゴッホ以外なんかいたっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:42:37

    パレスマリスは賞金上位のディープ牝馬も結構つけられてるしかなり馬産地から期待されてる

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:43:17

    メジロダイボサツいるの激シブすぎる
    メジロオブメジロの血が欲しいメジロマニアがいる

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:43:37

    アイファーソングまだ現役だったんか種牡馬で

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:44:55

    日本馬かつ社台外最多はリアステ?リアステはほとんど権利社台持ちなんて噂もあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:45:13

    タルマエ安定してるな

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:45:17

    これってシャトルの数は含めてない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:45:18

    シニミニさんはかなり数絞ってきたな
    そろそろ引退だろうしここから後継が追加で出るといいね

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:45:59

    というかパレスマリスを350万という慈善事業みたいな価格でつけられるの今年だけだしそりゃあね

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:46:29

    >>26

    まぁケインズおるし今後はそっちだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:47:04

    >>27

    ダーレーがパレスマリス持ってきた理由がディープ牝馬の相手需要だから極端な値上げは多分しないぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:48:25

    パレスマリスパッパもうちょい数絞ってやって...という気持ち

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:48:52

    ヒムヤー系が滅…びないように頑張りますぞーーー!!!!!!

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:49:54

    ジャンタルマンタル多分5歳までは走らずにさっさと引退だろこれ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:50:15

    ジャスティンパレス&アイアンバローズ
    「「にいちゃんがんばれー」」

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:51:10

    ヒムヤー系の未来はダノンレジェンドにかかってるで厳しいだろうな〜とか思ってた

    すいませんでした 後数世代は滅ぶ滅ぶ詐欺出来そう

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:51:41

    >>33

    お前ら見てないで助けてやれ...

    あ、ラストランは事前に言ってくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:52:26

    >>2

    障害用種牡馬さんたちが高みの見物している

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:52:50

    ピクシーナイト125頭にちょっとしみじみするなんやかんやあったが種牡馬入り出来て良かった

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:52:52

    一覧見ると「お前種牡馬になってたんか」ていう馬やそもそも名前全然知らない種牡馬も多いな
    種牡馬て想像以上にたくさんいるんだな

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:53:11

    コントレイルは200超えか、初年度が一番少ないな

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:53:13

    キタサンはイクイがスタッドインで完全に負担軽減したな、今後の産駒次第じゃ両方やべえことになるかもしれんが

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:53:46

    アウトレンジ見てレガーロ2桁に乗らんかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:55:04

    >>29

    こんだけ需要高くて物価高も進んでるのに稼げるとこで稼がないわけないだろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:56:36

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:57:03

    バンドワゴンもっと増えて( ; ; )

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:57:36

    アイアンバローズ(オルフェ産駒)はわからんけどジャスティンパレス(ディープ産駒)が種牡馬になっても兄上の負担は減らないと思うからやっぱ息子の引退待ちだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:59:18

    下に小さくアラブ種とアングロアラブも書いてある

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:00:03

    ロジャーバローズ53頭😭そこそこの頭数来年も生まれる😭

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:01:46

    ゴールデンバローズ増えたなあ
    ほんま孝行息子やなフジユージーンは

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:03:42

    来年栗毛でケツのでかい馬を作りたい生産者はどれだけいるか楽しみだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:04:57

    ダノンバラード64頭(満口)なお詳細確認すると配合変更★40頭…

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:06:38

    パレスマリス多すぎない?
    萎れた加藤鷹の近影みたいにならない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:07:05

    ジョーカプ9頭か
    割りと勝ってる印象あるんだがマンカフェの後継として頑張れ

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:07:17

    レモンポップは大人気になるだろうなというのは分かる

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:09:09

    ダノバラは去年100頭くらい頑張らせてなかったっけ
    産駒数はダノキやブライトに流れたが

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:09:32

    ナダル筆頭にダート種牡馬もかなり数多いし時代が変わってきたのかもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:10:01

    まだ情報登録されてないのかウインバリアシオンとオールブラッシュが載ってないんだよな
    去年も一部の牧場は遅れてたしそういうもんなんだろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:11:20

    どんぐりの背比べなのは前提として
    息子より少ないんですかフラッシュさん……?

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:11:42

    >>19

    フォーウィールドライブが泣いておる…

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:12:02

    ダート種牡馬を値上げしても国内レースの総賞金で芝と激しく差があるからなぁ
    せめてJRAのダートG1を5億位ぽーんと景気よく払えばまた変わるんだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:12:33

    サトダイって京都開催で一気にアベレージ上がったイメージだったけど50頭か…

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:14:03

    ダノンレジェンド249!?
    すげえ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:14:06

    カフェファラオは国内ダート馬としてはかなり早熟なのも馬産地からしたら嬉しいだろうね

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:14:24

    ニュートンテソーロとモンブランテソーロはテソーロ冠の馬主さんが自前の種牡馬欲しくて入れたのだったか
    再来年以降はウシュバテソーロも加わる予定だしブリーディングの夢へ邁進している

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:15:37

    >>56

    青森にいる馬は載ってないのか?と思ったけどアルデバランⅡは載ってるから多分個人牧場所有か否かで載せられる速さが変わってくるのかねって思った

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:16:06

    >>61

    短距離ダートのヒムヤーだから売れる

    種付料も安い

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:17:19

    >>65

    以前のサウスヴィグラス枠だねえ

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:19:29

    安い!短距離ダートは地方が主戦場!なのでマジでダノンレジェンドが生きている限りヒムヤー系の未来は明るい

    問題はこういうのってなかなか後続に繋がりにくいからヒムヤー系の未来は…って言ってたらなんか生えてきそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:19:32

    ダノンレジェンドは今までスプリントでは言うほどだったのが今年兵庫ジュニア勝ったのはデカい
    来年も減らないぞこれは

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:21:21

    ジョーカプチーノは19年から22年まで安定して20頭以上、30頭以下?の牝馬を集めてきたんだけど去年いきなり激減して8頭になっちゃったのよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:21:32

    >>67

    日本に来たから韓国やオーストラリア進出の目が出てきたのがでかい

    特に未だにダート戦しかないからいっそアメリカ遠征しょうぜってなってる韓国に

    ヒムヤーの血が渡ったら大繁栄しそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:22:12
  • 72二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:22:28

    >>15

    アラブやアングロアラブも軽種馬協会で登録されるからねぇ

    大体宮内庁がらみか乗馬とかエンデュランス競技用

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:23:52

    >>15

    アングロアラブの方は宮内庁用だな

    競馬場走ってたアングロアラブの子孫

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:24:44

    あんまりやりすぎると人間みたいに腰痛めたりするのかな?

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:27:58

    >>43

    冗談であっても縁起でもないこと言っちゃまずいと思うよ

    ラニ本馬はこの通り昨日のXで元気な姿見せてるし

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:30:31

    前年から増える馬もいればガクッと減る馬もいるし馬産って大変なんだな

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:31:16

    シャープアステカが割と人気(146)で驚いた

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:36:01

    牝馬の総数は急激に増えはしないからね
    200以上集める種牡馬が新しく出てきたらその分激減する馬が出る

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:54:39

    パレスはこれディープ入ってるとはいえ代替みたいなポジションでかなり需要ありそうか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:58:50

    キズナはやっぱり多少無理があっても値段上げんと数集うんかな…
    200割るのがトレンドになるかと思ったけど減らねえ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:00:38

    パレスマリスとダノンレジェンドのちんちんと命が心配になる表であった

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:03:02

    >>79

    多分ない

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:04:35

    >>79

    パレスルーマー産駒に付加価値がつくってだけで代替として見られることはないと思うぞ

    諏訪部が1500万になったからってバンドワゴンにつける人はいないでしょ?半弟半兄は代替にはならんよ

    あくまでジャスパレはジャスパレで固有の価値

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:05:41

    >>79

    今パレスマリス付けてるところの思惑としてはジャンタルマンタル再生産もあるだろうけど持て余したディープ牝馬を使ってジャスティンパレスの量産を試みてる部分もあると思う

    だからジャスティンパレス自体が需要あるかって言うと別かな ただ良血だしGⅠ馬ではあるし種牡馬自体はやれると思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:11:55

    >>79

    サンデーフリーでマイラーも出せるスピードがあるから需要が高いのであってどっちもないジャスティンじゃ駄目だろう

    血統の字面が似てても受け継いでるものは違う

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:48:10

    >>83

    >>85

    ◇この明らかにダノンレジェンド効果で種付け料と数が上がってるダノンキングリーは…!?

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:51:25

    >>86

    無関係とまでは言わないけどダノンキングリーの場合はディープ×ストキャでキズナやリアステの代替としての需要も混じるだろうし

    一概に同じものとして比較は難しくねえかな

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:55:41

    アラブやアングロアラブがいたことが一番の驚き

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:16:09

    >>77

    ディープ×嵐猫がニックスだったので嵐猫直系ならやれるだろうという期待

    JBBAなのでお安め(受胎確認後150万)

    JBBAが持ってきた種牡馬はたまにどでかい一発を出してきたりする(ダンシングブレーヴとかオペラハウスとかバゴとか)


    この辺じゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:49:58

    >>35

    パレスはディープもろに入ってるからパレスマリスとは需要違くない?

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:54:42

    ドリームジャーニーの産駒はもう見込めない感じかね
    さみしい

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:00:27

    上でダノンレジェンドは短距離言ってる人がいるが中央重賞勝ったのは1800だし大体満遍なく走るぞ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:01:03

    >>91

    もう20歳だしなあ…いい年にもなってきてる

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:08:18

    パレスマリスさん死んじゃうw

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:10:04

    >>54

    ウインブライトは減ってる

    ビッグレッドで今年種付け増えたのはゴールドシップ

    ゴルシ値上げはその辺の事情もあるんかな

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:12:03

    >>91

    小さいくせに踏み台を許容しないドリジャサイドにも問題はある

    産駒成績自体は弟と違って結構素直だしせめて年70くらい安定して付けられてたらなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:37:40

    >>5

    だって今しかない超安値だぞ

    猫も杓子もとりあえずエフフォーリアでいいくらいに思う人がいてもおかしくない

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:37:42

    >>86

    キングリーは普通に産駒の牧場評判がええんやで

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:39:41

    >>84

    母父ディープだとインユアパレスがダートとは言えオープン入りしたのが影響ありそう

    祖母フリオーソの全妹とは言え中央1勝、母は中央2勝、母の兄弟達も3勝が最高の中オープン入りしてたし

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:14:34

    パレスマリス産駒のストラクターくん思ったよりも増えてないな

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:11:27

    エポカドーロ 25頭
    オセアグレイト 2頭

    残念だけどオルフェのサイアーラインは絶えそう

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:21:44

    >>100

    初年度23頭から68頭だから増えたけど、親父が付けやすい価格だったからかね?

    来年パレスマリスの種付け料増えたら、また増えるかどうか

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:08:13

    >>101

    ウシュバが来年か再来年種牡馬入りしてどれだけ牝馬を集められるか…

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:09:31

    >>103

    読めないね

    実績的に200万より低くなるとは思えないけどそれで何頭集められるか

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:10:12

    種付け料あげたらしっかり減るってキタサンみたらわかるね……ぱ、パレスマリスさん。。。

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:11:03

    >>22

    こないだ1頭勝ち上がってたぞ

    プライベート種牡馬かつ産駒19頭でOP馬出してんのはようやりすぎとる

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:15:50

    ダート種牡馬ってCPIは1未満がデフォみたいなところあったから、後継が繋がらないんだよな
    サウスヴィグラスはもったいなかったと思うよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:22:32

    ビッグアーサーはもちろんだけどミスターメロディーとかピクシーナイトも100頭くらい集めてるの
    なんだかんだ安くてスピードありそうな馬は手堅いと思われてるんかな

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:26:37

    ハービンジャー11って何でこんな少ないの?
    今年だってチェルヴィニアが活躍したのに

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:27:31

    >>109

    年齢じゃなかった

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:28:24

    >>109

    年齢

    他の種牡馬と比較して目立って高齢ってわけじゃないんだけどそのへんは個体差大きいからなあ

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:34:14

    >>95

    別スレのビッグレッドの種付け数でゴルシとジョーカプチーノはだけは増えてたわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:35:31

    >>109

    すでにプライベート種牡馬なんでまあこのくらいになるのはおかしくはない

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:00:44

    レイデオロ 196→170→174→149→39

    怪我か?

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:08:26

    >>114

    怪我というか生産界にとっての大事故でしたね……

    本当はOP特別勝ちする産駒が出たくらいではしゃいでいい期待値じゃねぇんだ

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:14:13

    >>21

    どんな馬かと思ったら父ディープインパクト母メジロドーベルて

    こんなのいたんか&種牡馬になってたんかいと二重に驚いた

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:15:03

    むしろ付けた39頭が気になるよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:20:25

    >>86

    キングラーの競争実績で質が上がるレジェンドの繁殖相手

    質の上がった世代からなんか地方重賞で暴れ出すレジェンド産駒

    兄の産駒の活躍でキズナやリアステの代替の選択肢の上位になるって感じか?


    良い循環してるなこの兄弟

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:27:54

    しかし思ったけど短距離馬って結構人気あるんだねえ、ミスターメロディやファストフォースが割と頭数多くて驚いた
    …しかしナランフレグはそれらに比べても少なすぎる気がする、やっぱ血統面の違いなのかね

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:37:37

    >>111

    社台SSで18歳は定年ライン

    社台は種付け数多いせいか18超えると健康問題が出てくる馬が多くてその位で引退すること多い

    ほかのスタリオンで100頭以下とかでぼちぼちやってる馬だとまだまだイケるって感じ

    具体的にいうとビッグレッドの場合は24歳くらいで引退する

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:40:07

    >>114

    このうちフリーリターン特約率はいかほどなんだろう

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:40:16

    >>120

    ……それ聞くとメジャー兄貴とかハーツ様すげー頑丈だなってなる

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:43:02

    >>104

    仮に150万くらいにしたとしても数集まるかどうか…

    今のままだと値段によるだろうけど50頭集まるかどうかかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:44:39

    >>101

    エポカが現段階でも地方で2勝した程度だから割と絶望的

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:45:29

    >>123

    ありえないけど開き直って50万くらいにしてまずは死ぬほど嫁集めて欲しいってダノンレジェンド見てたら思った 

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:46:47

    >>125

    テソーロのオーナーがそんな金額での種牡馬入り許すかな

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:47:56

    >>126

    そうなんだよねー 割と高く設定されそうだなって… まぁこればっかりは馬産地の皆様がどう思うかよね 自前でテソーロ牝馬めちゃくちゃ付けそうだなとも思う

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:52:00

    >>112

    いうてプラス1だけど

    ジョーカプは地味にようやっとるから固定客いそう


    ゴルシは産駒の社台比率が少ない中でリーディング14位とかなのに250万だったのが安すぎ定期

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:56:07

    >>127

    高くすればするほど年齢重ねてるとはいえ350万のオルフェでいいってなってくるんだよな

    ラインが凄く難しい馬

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:17:32

    >>116

    メジロドーベル自体が由緒あるメジロ四大始祖メジロボサツの末裔なのだ

    そのドーベルにディープインパクトつけたのがどれほど期待されたのか、更に「ボサツ」の名も継いだのがどれほどの事だったのか色々考えてしまいますな

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:23:27

    勝ちを重ねて需要が高くなったとして350万のオルフェーヴルと同額が良い所って感じになるなあ
    もっともテソーロは自前で種牡馬持ってるからプライベートでも続けると思う。現状やっぱ200って所。

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:39:16

    キッドォがシンジケートのおかげもあってそこそこ数集めてるし初年度父に好相性なフォーティナイナー系をはじめ質もかなり良さそうなので頑張ってほしい。あと来年親父が芝ダメだったらジャスタウェイの血が芝で残る道がほぼキッドに託されるので頑張って欲しい

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:14:17

    一度で受胎しなければ何度も種付けしてるケースが多いから実際は酷使されまくってるんだよな。
    去年だったかキタサンが5回種付けして受胎しなくて別の種牡馬に変えた牝馬いたし

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:51:02

    >>119

    ナランフレグは血統だけ見るとなんで芝走ってんねん的な感じだから産駒に受け継がれるか微妙視されてるのでは

    短距離馬に一番求められるスピード担保できそうな根拠が薄い

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:52:50

    >>101

    引退してこれならまだしも種牡馬現役で産駒もこれから走る世代複数あるというのに結論急ぎ過ぎでは

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:59:18

    ロージズインメイってゴーストザッパーと一緒に走ってたあのロージズインメイか?
    日本にいるのもびっくりだしまだ種牡馬やってたのもびっくり

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:07:13

    >>136

    2021年に母父でオークス取ったり最近わりと名前見るぞ

    総帥系の生産で父スクリーンヒーローとか父ゴールドシップの母父ロージズインメイはちょこちょこ重賞に出てきてるで

    割と優秀な母父だから来年引退でもしばらく名前残ると思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:32:40

    ロージズインメイは引退かなんて言われてたけどBRFのHPに来年の種付け料出てたからまだ続けるみたいだね

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:33:09

    総帥が次のサンデー博打で持ってきた

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:45:17

    >>136

    ロージズインメイはゴルシとニックスの金薔薇配合だからあにまんでもちょこちょこ名前見かける

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:49:03

    ロージズインメイはできるだけたくさんの娘を残してくれえとは思うけど、アメリカに帰るのが前提ならもう無理すんなとも思う
    帰る約束だったけど絶対でもないとかあるのかね

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:53:16

    >>141

    もう二十年弱日本にいるし帰っても向こうに知り合いもいないだろうしなあ

    グラスワンダーのとこで一緒にのんびり暮らして欲しい気もする

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 05:33:57

    >>135

    そもそも当人…ってか当馬が歳とった今でも未だに三桁付けてんだし何とも言えんわな

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 05:49:30

    >>135

    あんま言いたくないがエポカがいるから後継は安泰だつながったと言う人は多かったし、その時に結論急ぎ過ぎではと思ってたけどね

    ウシュバにしても自分が付けるからあまり気にしていないんだろうけど少しでも可能性を広げるためにタイミングを考えて種牡馬入りしてほしいのが本音だわ

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 06:40:47

    >>141

    契約を重視するか動物福祉を重視するかの観点になるのかねぇ

    年齢の近いAcclamationも種牡馬引退してすぐ亡くなってしまったし、もういつ何があってもおかしくない年齢だもんなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:02:47

    >>145

    ビッグレッドは高齢馬扱うの慣れてそうだしね

    アドマイヤマックスは引退後すぐ亡くなったけど直前まで放牧地で元気にしてた記憶

    コスモバルクは功労馬として元気にしてるし

    引退した繁殖もどうやらリードホースとして放牧地にいるらしいし

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:18:22

    >>144

    エポカの待遇で後継安泰言うてる奴は楽観的過ぎるし、今の時点でサイアーライン断絶とか言うてる奴は悲観的過ぎ

    後継が出てくるかどうかなんて誰も分からんのやから黙って見てりゃええのよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:20:21

    現状タスティエーラ個人軍なクラウンも何だかんだ68頭種付けしてるんだ
    1頭とはいえG1馬を輩出してるのはやっぱり大きいのか

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:30:18

    >>148

    そこまで大きくなさそうやけどな

    普通に少ない

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 08:07:33

    >>74

    首に負担がかかる

    馬格に差があると直立に近くなるんで端の頭が大きく揺れる

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:38:04

    >>127

    自前で付けるって言っても100頭も個人で用意できるわけないし馬産なんて当歳買って育てる以上のギャンブルなんだからまずはよそからも数集めてほしいけどね

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:42:23

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:42:41

    >>150

    首か…確かに首長いもんな

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:55:58

    マイグッドネス三兄弟がいい感じで今これ

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:42:47

    ヨシダって向こうでかなりどころかマジでダメだったのに日本じゃ集まるもんなんだな

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:44:52

    >>155

    確かスワーヴあたりと血統が似てるんじゃなかったっけ?だから代替種牡馬的な需要もあるんじゃない?知らんけど

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:30:41

    ビッグレッドってご長寿種牡馬がいるから母父と母母と父と母と子が同じ牧場にいるとか珍しいこともあるんやな

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 02:51:36

    >>157

    バトーブラン23の時点で子・母・母父・母母・母母父で現状親子4代いっしょまではイケるし親子5代いっしょまで伸びたとこ見たいなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています