- 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:46:18
- 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:48:21
イタリアが史実以上にめちゃくちゃになるしドイツはワンチャン帝政復古が実現できる可能性が上がるかもしれない
- 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:51:00
末路は変わらないけど独伊の評判は変わってると思う
- 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:54:24
- 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 13:59:16
オーストリアとハンガリーもワンチャン変わるくね?
- 6二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:20:11
立場作りはヒトラーより上手いけどいざ開戦したらついでのユーゴ辺りに負け始めそう
- 7二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:24:32
バルカン情勢が史実以上の地獄になることだけは確か
- 8二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:26:28
どうだろ
ドイツは行き詰まった空気感に民族主義とヒトラーのカリスマが刺さったけどイタリアってそんな簡単ではないし - 9二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:42:41
ヒトラーにあの時のイタリアって無理では?
- 10二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:51:50
ローマ進軍はミュンヘン一揆がたまたま成功しちゃったみたいな経緯だからなあ
智謀の限りを尽くして政権を奪取したわけじゃない - 11二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:25:22
つか下はちょび髭なだけのパロディ.....
- 12二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:44:36
- 13二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:47:30
- 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:57:27
イタリアはWW1に勝ちはしたけど対価が「不十分」だった方、ドイツは負けた方だから前提が違うのがな
- 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:04:43
- 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:17:29
- 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:30:55
- 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:23:18
- 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:41:59
- 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:58:19
- 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:10:12
- 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:13:19
足したら弱くなりそう
- 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:20:15
- 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:22:04
イタリア王国ってそうやって成立した国だからね
- 25二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:24:12
合体したところでこの二人だと戦争で強くなる成分がねえな……
- 26二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:33:33
- 27二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:35:05
- 28二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:24:24
- 29二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:21:25
- 30二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:31:59
- 31二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 08:42:51
- 32二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 09:32:34
- 33二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:05:35
- 34二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:07:14
ヴェニスの商人が発禁になりそう
- 35二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:09:07
負け戦でも、参戦を通してオーストラリアとニュージーランドが植民地以外のアイデンティティ獲得したのは重要
- 36二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:21:44
- 37二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:32:48
まあ、ナチらも「やるなら効率的にやれこえーよ」と人道もへったくれも無いアドヴァイスなんですよねこれ
- 38二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:21:22
- 39二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:30:00
- 40二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:35:24
- 41二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 16:11:50
ムの字は史実より穏健化(相応に再軍備化などはする)しそうに見えるのは何故か
- 42二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 16:16:38
これ下手するとイタリアの悪影響ヤバくね?
ちょび髭が教皇庁と和解なんて目指すビジョンが見えんし都市計画とかその他諸々もかなり変わる可能性が高い
当時のイタリアとドイツの状況が違うからじゃね?知らんが
- 43二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 16:51:50
ムッソリーニがナチスほどでは無いにしろスラヴ人に差別感情を抱いていた原因の一部にはユーゴスラビアがあったから......?
- 44二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:50:46
- 45二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:36:34
- 46二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:42:37
本人を載せるとYouTube君はバンするんだ
- 47二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:44:37
ちょび髭はぐにゃぐにゃにした上でモザイクかけるくらいでないと……
逆なら夢の粛清は起きそう?
粛清すべきだった! ○○ー○○のように! - 48二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:12:05
ウィーンでもイタリアでも美大は落ちてそうだなチョビ髭
- 49二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:25:05
ムの字は良いのか悪いのかスターリンやヒトラー程の狂信性が無いからなんかドイツの首相になったら保守派との妥協を模索しそうな印象が強い
- 50二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:50:51
- 51二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:52:05
アッヤリーニで駄目だった
- 52二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:02:28
そういやそうだったな忘れてたわ
- 53二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 02:37:52
- 54二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:46:02
まあヒトラー率いるイタリアはギリシャに負けるようなことは…いや変わらんかな
というかヒトラーって国王と仲良くできるんかな、当時王国だけど - 55二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:10:30
実際ちょび髭のアーリア観にインテリらしい「はー待て待て」を炸裂してたはず
- 56二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:05:15
- 57二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:01:27
ある投稿者が頭を過った
- 58二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 16:50:17
このレスは削除されています