天然の破面はいても

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:02:34

    天然で死神から虚の壁越えた奴いないよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:04:22

    思えば画面割るだけでワンチャンなれるのは死神から枠破るよりもお手軽だな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:04:33

    そもそも何で仮面剥いだら死神の力得るのかも意味不明だし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:05:01

    三歩剣獣とか剣八が怪しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:06:04

    それが出来てたら苦労はしねえんだわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:07:19

    虚から死神だとワンチャン安定するけど死神から虚だと何もしないとワンチャンも無いもんな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:15:31

    死神の虚化は虚閃とか撃てたり虚の力を得たって感じするけど破面化って死神の力って感じあんま無くない?
    斬魄刀も刀ってだけで死神のそれとだいぶ違うし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:17:42

    >>7

    安定するのが死神の力なんじゃね?

    退化の恐怖が無くなるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:25:28

    喰ってきたやつの中に強い死神がいてなおかつ死神の力を扱う素質がある虚が仮面を割ったらなれるのかな?と想像してた
    仮面を割って一時的に虚の力が弱まったときにこれ幸いと虚をぶっ殺そうとする内なる死神の力を屈服させるとか
    ほどよく強い死神が喰われてないと虚の魂に完全に混ざって抵抗もしてこないとかそんな感じで

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:28:33

    >>9

    しまったこれは虚から破面になる理論だった…

    この理論の逆順と考えると死神が虚を取り込む理由がないから自然発生しないのはさもありなんかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:34:05

    死神化って厳密な意味じゃなくて
    単に同じ身体構造ってことなんじゃね?

    斬魄刀に関しては王悦の方が後らしいし

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:36:08

    大虚になるような強い虚なら複数の魂魄が纏まって1個体を形成していることが影響してるとかあるのかな?
    虚の方は既に色々な魂を取り込んで混ざってる状態だから死神と比較すれば種族変化が起こりやすい、死神はどれだけ強くても魂魄的に見るなら死神の魂魄1個分だから崩玉みたいな外部要素が絡まないと種族変化は起こり得ないみたいな感じで

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:39:07

    取り込んできた魂魄の死神の素養から死神化してるとか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:42:08

    銀城みたいに親が襲われた程度の接触でも因子を持ってるから虚化できてる訳だから因子の摂取をしまくってる虚も死神化する道があるみたいな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:42:47

    >>11

    >斬魄刀に関しては王悦の方が後らしいし

    マジか。FC?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:52:33

    >>15

    いやFCじゃなくて小説からの考察

    山爺がまだ若かったころの王悦は今より未熟だったらしい


    そして虚は原初の時代(100万年以上前)からいるから斬魄刀製作はおそらく虚や破面誕生より後のことになる

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:09:39

    斬魄刀
    ・大量の魂を束ねて作る
    ・所有者の魂を写し取って固有の能力(始解、卍解)を発現させる
    虚(特に大虚)
    ・大量の魂を喰って取り込む
    ・取り込んだ魂を元に自分固有の能力を使う

    まぁ王悦が虚を元に作ったと言われても驚きは無いが

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:39:19

    能力的には真の破面ってスターク&リリネットだけだと思うんだよね…
    ほとんどの破面って成体でも、虚の霊能に即した霊体になる代わりに本能が剝き出しになり退化の恐怖が付きまとう不安定な存在をもう一度人型に再構成して力の核を外部に切り分け封印する事で安定性を得ただけなんだよね…

    これって死神の斬魄刀能力と同じなんだけど、霊能に別人格を与えて共存するレベルには至ってないんだわ
    これが死神の力の本質、「魂の運行を司る種族」が端的にあらわされてる部分だと思うんだが、
    自らの魂を切り分けたスタークとリリネットはこれにほぼ等しい状態になってると言えるのでは?

    魂魄の切り分けと名付けを経て進化したスターク&リリネットは大虚でありながら真に死神の力を得て境界線を越えた超越者としての破面なのではないか…
    これこそが藍染が望んでいた種族、崩玉を使ってすら不完全な破面しか生まれなかったなら低評価な理由も頷ける…

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:19:13

    昔読んだ二次創作のSSで「仮面を剥ぐっていう分かりやすいトリガーのある破面化と違って死神の虚化は最初のとっかかりの時点で難易度が高い」的な台詞を読んで成程確かに……って思った記憶

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:40:43

    仮面=弱点だから力のない虚だと剥いだ時点で霧散しちゃうんだよね
    めちゃくちゃな霊圧で固まってるレベルの高い虚なら破面になれるかもしれないけどそこまでいける奴は本来なら本当に一握りだけなんだろうけど
    そもそも弱点剥ぐとか怖すぎて普通やらないし

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:50:54

    収斂進化みたいな感じかなと思ってた。
    本質的には違うけど、死神と同じような身体構造になってるから分かりやすく死神化でいいかな、みたいな。

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:58:51

    破面は元々あった仮面が減るけど死神は元々無かった仮面が生えてくるもんな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:03:09

    対の様に見えて
    破面化→理性と人間性を取り戻した事で純度が上がってパワーアップ
    虚化→相反する虚の性質が混ざる事で霊圧の精度が狂って出力が上がるけど虚になる危険性が高まる諸刃の剣(チャンイチ以外)
    だから大分差があるな

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:23:54

    >>5

    普段のおちゃらけた口調消し飛んでますよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:26:16

    自分だけで完結してる死神化と違って虚化って他所から虚ぶち込むパターンしかないからな
    自然発生はしなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:32:37

    人間が死後魂魄になって死神や虚になるわけで
    大元を辿ればルートは繋がってるからどうにかすれば出来そうな印象もあるけどね
    まあ「出来そうで出来ない」からこそ浦原さんも四苦八苦したんだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:28:58

    天然の破面であるスタークとウルキオラは別に自分で仮面を割ったわけではなさそうなんだよな
    スタークは孤独から逃れるために分けたって話だしウルキオラも変な木に触れて割れたし

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:48:45

    >>7

    ゾマリの力とかも鬼道に類する力っぽい(断空の件)し、細かい点で見れば色々あるんじゃないかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:55:21

    虚が原初世界からいるなら虚は全てを内包した根源なんじゃないか?中国の絶対無的なやつ。
    だから虚→死神(破面)、虚→滅却師(BG9シャウロン説)とかがなりたつけど逆は難しい。

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:46:53

    死神の虚化って強力な魂魄を使って圧縮してない虚だからな・・・

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:24:15

    どっちかというと死神の力と斬魄刀が万能接着剤過ぎるっぽいんだよな……
    どの勢力も強者は収斂進化で『魂に宿る自分の力を圧縮した無二の武器』という性質に辿り着いてるから、強くなるなら斬魄刀システムが最適解っぽい。そら王悦も零番隊入るわな……………

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:45:57

    死神化だけが可逆変化なのどことなく人造種族というか変身システム風
    それができる個体が子を成すと次世代からは先天的にそのシステムが組み込まれる感じで

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:51:10

    >>17

    ホワイトさんの作り方は斬魄刀と同じ、は言及されてるけどこの説が正しいなら一護は図らずとも先祖帰りしたみたいになるのか

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:59:03

    虚化死神のハイエンドっぽい東仙も最終的には破面と同じ帰刃使ってるし破面の方が種族的に強靭で安定してるんやろうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:23:35

    一護の斬魄刀と融合する無月状態が真の卍解の最終形態だとしたら帰刃が始解ではなく卍解っていう言葉、こっちにかかってるのでは?
    破面前の虚が死神で言う浅打で破面化で始解、帰刃で卍解になるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:55:11

    チルッチも壊れた帰刃は治らないみたいなこと言ってたしそこも卍解と同じではある

    第二解放がややこしくしてるけども
    卍解にもニ段回目があるのかもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:07:38

    整→虚→流魂街(霊力持ちなら死神になる)って流れを考えると単独で虚のまま死神にはなれるけど逆が無理なのはなんとなく納得できる気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:14:04

    >>36

    そんなスーパーサイヤ人の進化みたいな事ある?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:25:38

    破面の方が死神より種族的に上位だし
    なんなら大虚の時点で魂魄の集合体で特殊だから死神と同じに考えられないやろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:24:09

    帰刃が虚が破面化して本来の力を取り戻すみたいな言い方してるから第二解放は本来の力を取り戻した上でそれを鍛えて新たな力を得たみたいな感じでは?
    死神の卍解も習得して終わりではなくて習得してからが始まりみたいなところもあってずっと同じ能力の訳でもないし

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:22:14

    ウルキオラの場合は
    第一解放が虚時代の白い姿に似てて、第二解放が一族の黒い姿に似てるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:01:00

    >>5

    いやホントそれな

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:10:47

    霊子生命体として安定しているのが死神で、混沌として纏まりが無いのが虚、中枢人格の元に霊子生命体として再構築されたのが破面?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています