ps6って出たらいくらするんだろう…

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:02:07

    じゅ…15万とかいくんじゃ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:03:45

    最低で15万スタートだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:04:56

    最早家庭用ゲームハードの値段じゃねーな…
    子供におねだりされても困る金額だわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:06:02

    10万6千円くらい…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:07:06

    >>3

    ここまで行くと子供自身も流石に無理だと理解してそうな気もする

    だから勉強のためって言い訳が利くPCをねだる方向に行きそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:23:18

    14万3000円くらいしそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:32:57

    円じゃなくってドルで考えようぜ。
    でももう1ドル110円なんて時代は帰ってこないだろうな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:34:05

    さすがにそこまでいくと買う人間が少なくなると分かってるだろうからしないでしょ
    さすがに10万は切ると思うよ
    たぶんそうなるまでPS6は出さないんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:35:00

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:35:14

    >>6

    14万!?ボッタクリやろこんなん…

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:35:26

    パーソナルコンピューターという立ち位置をライセンスで独占されてるだけだから
    ぶっちゃけどの企業もパソコン出したいと思ってるよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:36:32

    AMDの最新技術をとことん詰め込むと思うので
    頑張っても10万はしそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:41:45

    ディスクドライブ無しで99800円の有りで119800とか?SSDをメモリーカードみたいな後付け別途方式にすればもう少し安く出来そうだしコントローラーも無しにすればもう一万安く見せられるな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:44:53

    一つ分かるのは8万円以下はないということ
    8万円以下になるとPS5を誰も買わなくなるからね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:46:14

    >>14

    Proはともかくそん時は値下げするんじゃねぇかな…今もブラックフライデーで一万安くしてるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:46:24

    PS6の値段下げるつもりなら先にProやPS5の値段改定してからになるだろうけど十時社長はもう値下げできないとか言ってたからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:47:43

    円安が改善されればなあ...無理かなあ
    プを抜きにしても色んな要因で下がってるだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:48:44

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:21:58

    正直円安抜きにしても高すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:24:10

    PS5proの値段は圧倒的に優遇されているはずのアメリカ人ですら文句言ってたからあの辺がラインな気がする

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:30:29

    海外ですら高い高い言われてるからなぁ多分会社としては15万くらいにしたいだろうけど流石にそれしたら売れ行き終わるんじゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:07:46

    ハードの性能が上がるにつれハードの値段とゲームの制作コストも上がっていくけど、ユーザー側は高くなるにつれライト層がハード買わなくなっていきそうなのはどうなんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:09:09

    ないよっ!お金無いよォ!(泣)

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:36:47

    >>22

    ゲームの制作費そのものはここ数年ですごく増えたわけではないけど、世界展開する都合上広告費がとんでもない額掛かっていると聞いたことがあるな

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:16:49

    ぶっちゃけた話ps5以上の性能とか必要なの?
    どんなゲーム作るつもりなん?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:23:05

    >>25

    FF16とかワイルズがわかりやすいけどPS4を切った事でゲーミングPCでも舐めた性能してると足切りにすら届かないぐらいのものが作られるようになってきてるから、シンプルに大作って言われるゲームがどんどんハイスペック要求になっていくと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:26:03

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:29:42

    PCの更新について行けなくなった元PC勢が買うだろうし大丈夫じゃね
    そもそもPSに子供のおもちゃのイメージがない
    裕福な家の子は買ってもらえてたけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:51:16

    一回性能上げた以上下げらんないしな
    6桁いくとユーザーガクッと減るだろうからその手前辺りにしそうな気はする

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:53:12

    そんな値段になったらユーザーがついていけなさそうだが

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:59:56

    スマホですら10万超えてんだからもうそういう時代なんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:06:14

    >>27

    レグザのテレビの機能に助けられてる表現されてたのがなんだかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:07:43

    >>25

    PS○以上の性能いる?ってあらゆる世代で言ってそうだし...

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:15:16

    >>25

    性能って言うか「たしかにきれいな映像だけどさすがにここまで重いのは何か下手なことしてる」系のゲームが快適に動くとかその辺じゃねえの

    カプコンゲーとかカプコンゲーとかカプコンゲーとか

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:18:48

    >>30

    その点に関して考えるとぶっちゃけcsより先にゲーミングpcが壊滅すると思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:22:17

    カプコンは国内じゃ最適化1番上手いやろ
    何言ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:23:38

    >>22

    売上は右肩上がりだからいかに値段相応の価値を作るかの問題じゃないの

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:23:45

    カプコンが最適化上手いとかギャグでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:27:17

    >>38

    ライズ見てりゃ充分上手いぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:32:13

    ディスプレイ規格が先行きすぎてるわりにGPUは鈍化しててそれに合わせるのきつくなってるんだよな
    だいたいが想定するミドルクラスのスペックだと最適なのはWQHDあたりだし4K高FPSなんてコスト考えるとそうそうCS機では無茶な要求だし
    8Kとかなんらかのパラダイムシフト起きないと次どころか次の次の世代ですら無理でしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:35:32

    >>25

    生成AI使うような、クエストの展開とかキャラクターがその場その場で変化していくようなゲームを作りたいなら必要だな

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:38:33

    そもそもPS4が10年持って今でも縦マルチしてるくらいだしPS5なら15年以上持ちそうだけどな

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:44:02

    >>42

    PS4はいい加減引退させてあげても…

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:55:11

    PS4proが出た時44980円で、その後に出たPS5が最初54978円だったから、PS6出るならPS5proより高いんじゃ?って思わなくはない

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:16:25

    PS5ProってPS4Proより初動の売れ行き良いんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:16:51

    >>42

    ぶっちゃけMSが撤退してくれたらノンビリ路線も可能になるんだけどね

    競合他社がいるとやっぱね

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:18:49

    >>46

    言うほど競合してるか…?

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:19:45

    >>46

    MSはもうずっと前から相手になって無いから関係ないと思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:33:41

    >>47

    >>48

    シェア負けてるからって競合他社じゃないことにはならないだろ……

    北米ではpsの三分の一くらいは売れてんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:45:09

    MSが次世代機出す可能性ある限りはPSも次世代機に備え続けなければならない的な論なんだろうけど
    現状MSが次世代機出さない可能性も普通にあるわけで…

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:01:58

    >>49

    メインの市場でそれだからヤバいんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:06:01

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:07:50

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:17:11

    >>52

    ドグマは期末に間に合わせて最適化の時間足りてなかっただけで今のバージョンだと最適化にケチ付ける要素皆無

    ワイルズは発売すらしてない


    結論ありきでカプコンsageたいだけなの見え見え過ぎる

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:18:42

    >>52

    お前が見てるのはドグマやワイルズじゃなくてゲハの間違いだろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:23:12

    >>53

    無限に性能アップするps2の話ししてるの?

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:35:01

    >>18

    こういう分かりやすいバカって何処にでもいるんだな

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:44:09

    自分のPCがヘボいのを棚に上げぱっと見でどんな処理で重くなってるのかわからないから
    最適化不足って騒ぐPCゲーマーの多さよ
    自分のPCでちゃんと動かないのが嫌ならCS機買えばいいのに

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:41:34

    上で少し話題になってるドラゴンズドグマ2はPCどころか

    コンソール版も戦闘中に30fpsを下回るほど処理落ちしてたので

    このゲームはどこに合わせて作られてるんだと言われていたね

    開発スタッフはリリース半年後のインタビューで

    CPUに負荷をかけすぎる作りだったと振り返っていた

    『ドラゴンズドグマ 2』アプデでPS5、XSXともに50~60fpsに。9月の大型アップデートで遊びやすくなった点、変わった点を開発インタビューと実機プレイで迫る | ゲーム・エンタメ最新情報の『ドラゴンズドグマ 2』2024年9月タイトルアップデートで大幅に遊びやすくなってからのレビュー記事。具体的にどのくらい快適になったかを開発陣にインタビューした。www.famitsu.com
  • 60二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:45:29

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:55:09

    >>45

    何故かPS5は全然売れずに爆死している様な論調で語られがちだけど、売上推移的にはPS4と同じくらい売れてるんだよな発売から4年目(PS4が2016年、PS5が2023年)の段階で大体同じくらい売れてる(PS5の方がちょっと少ない)

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:38:42

    PSのことばかり言われてるけど、Switch2もかなり高くなりそうなんだよなあ。
    PSにはPSNで稼ぐスタイルだからハードはトントンで出せるけど、任天堂はそういったのはないし。

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 16:53:22

    >>35

    PCは予算に応じてピンキリで買えるからな

    別に軽いゲームしかやらんなら相応の値段と性能で良いし

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:49:41

    >>62

    switchオンラインも値上がりしそうだよなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:04:08

    >>62

    今の為替で一番苦しんでるの任天堂だと思うわ

    為替通りに出したらメイン顧客の家族層に避けられるし逆に日本有利価格にしたら越境転売捗って台数は出ても日本人の購入者層が壊滅するしで

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:40:49

    最適化がうまいどうこう言ってるのは最適化問題なんで起こってるか理解してなくない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:47:12

    >>62

    Switch路線継続するならPS4並の西洋で10万超えそう(小並感)

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:11:28

    >>67

    西洋じゃないわ性能ね

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:50:07

    箱Sと箱Xみたいに低性能安価版を作り分けるってのは利に合わないの?

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:04:05

    >>69

    あれソフトメーカーが愚痴るぐらい面倒らしい

    結局性能の低い側に合わせることになるから高い方には恩恵ないし手間が掛かるだけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:25:18

    >>69

    そもそも同じソフト扱うって時点で低性能を基準に作らないといけないので高性能ハードを買っても低性能基準のソフトしか出せない

    メーカーは性能気にせず作れるほうが楽なので低性能があると作るの死ぬほどめんどくさい

    そのくせソフトの基準が低性能基準なので出来を褒められることがまずない

    ユーザーとしても安いのと高いので出来ることが変わらないなら高いのを買う理由がないから安い方しか売れないのでハードメーカーの利益にも繋がらない


    ゲーパスと合わせて箱の最大の悪手だと思うよマジで

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:00:14

    >>56

    アンソってSwitchの性能に触れられる度にPS2の性能が上がってるって言うよな

    Switchの性能がPS3以下って言われてるところは見たことあるけどPS2と同等以下って言われてるところは見たことないわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:04:27

    >>69

    かなり上の方でも言われてるけどPS4切った瞬間要求スペックが跳ね上がったようにメーカー側は低く抑えつけられたくないと思われる

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:21:02

    ゲームソフトは作った段階だとめちゃくちゃ重たいプログラムの塊なので、出すハードに向けて不要な処理を削除したり軽い処理に置き換えたりしなければいけない
    これが最適化
    性能が低いハードに出すことを考えるとそもそもソフト自体を軽く作るか最適化を超頑張るしかないが、最適化も魔法ではないので結局はソフトを軽く作る必要がある訳だけど、そうすると次はゲームの表現削る必要が出てくる
    フィールドのオブジェクトやキャラのポリゴン数を減らしたり、出来ること減らしたりと正直ゲームの質を下げるしかないわけ

    そりゃあ良いゲームを作ってユーザーに喜んで欲しい思っている開発者からしたら低スペ機にも対応させられるのは嫌だよね
    高スペ機では本来表現できたはずのゲーム体験をオミットするしかないもの

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:39:31

    自分で3DCG弄ってみればわかるけどローポリよりハイポリで作る方があらゆる面で楽なレベルになってるんだよね
    そして使ってるPCのスペックが高いとスペックの暴力でわりと簡単にプロ並みの絵面が作れる
    制限が無い方が基本的に作りやすいのよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:42:22

    Switch出たときはなんか魔法の最適化ツールでボタン一つでPS4のソフトがSwitchでも出せるように最適化されるとか言ってたバカもいたなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:51:35

    >>76

    今も魔法のDLSSでSwitch後継機はPS5向けソフト遊べるって息巻いてるのいるし平常運転じゃん

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:35:41

    値段はなぁ
    性能だけでなく世界情勢や為替レートとかも関わってくるからなぁ
    流石に10万は抑えて欲しいけど性能向上や新しい遊びにつながる機能とかを盛り込むと厳しいのかなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:53:03

    あと3年は少なくともあるし今から心配しててもどうしようもないんだけどねぇ

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 14:23:27

    >>79

    まあ今心配するならSwitch後継機の値段の方だわね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています