古代ギリシャのアテネとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:09:49

    民主政治の真価と末路を一身で体現する都市国家

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:12:36

    紀元前600〜500年頃の時点で既に民主主義の長所と欠点がほぼ出尽くしてるって凄いよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:12:56

    ペリクレスが生きていれば

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:14:48

    >>2

    現代人はこの時のアテネから学べてるのか否か……

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:17:49

    財産政治→僭主政治→民主政治だっけ変節の流れとしては

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:19:31

    陶片追放とかいうこれやる意味あったん?ってやつ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:24:20

    >>4

    駄目だな...(国内外のあれやこれやを見つつ)

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:24:54

    一応歴史学者の間だとアテネがもう少し謙虚だったらギリシャのポリス群はローマより強くなってたかもしれないって言われてるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:27:14

    ペリクレス関連の本読んでると大真面目に民主主義で国家運営するのってあらゆる政治体制の中でもトップクラスの鬼畜難易度なんだなって実感するわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:30:27

    次またペルシアの大軍勢が攻めてきた時のためにデロス島に皆でお金貯蓄しとくぞ!




    うおおおおおおおおおおおおお!!パルテノン神殿再建最高!!!!パルテノン神殿再建最高!!!!(散財&浪費)

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:37:18

    >>9

    近代で最初に確立したイギリスのこと考えると、「他国のことなんて気にしなくて良い」というくらいの覇権と自信は必要条件だと思う

    それがないとファシズムとかが強くなって議論どころじゃなくなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:39:21

    でもアテネの民主制って奴隷ありきで今の民主制とも同じとはいえないけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:40:07

    >>12

    奴隷いるじゃん

    途上国という視界の外に

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:43:45

    >>12

    今の日本でも外国人労働者や技能訓練生受け入れてるやんけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:48:16

    >>14

    古代の奴隷みたいに自由と人権が認められてないわけでも無い上に給与とかも与えられてる

    古代ギリシャみたいな自由に処分可能な市民の財産扱いじゃないので前提条件が近代以降の民主主義と違い過ぎるのでは

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:51:10

    >>15

    奴隷は生活の面倒見ないといけないし目一つ歯一本でも失わせたら十分な金を持たせて解放しないといけないんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています