金魚界隈...すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:12:32

    なんか奇形を生み出すことに心血注いでるし...

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:13:32

    いやあああああああああ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:13:59

    奇抜な体型不要ッ
    この柄の綺麗ささえあればいい

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:14:10

    金魚…なかなか難儀な生き物と聞いています
    いわゆるフナ体型以外は内臓疾患や背骨の異常などに悩まされると

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:14:25

    激えろやらせろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:14:46

    >>1

    なんなんスかこれ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:15:41

    なんか人喰い金魚が出てくる漫画思い出したんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:15:59

    >>3

    たしかに奇抜な体型は抜けないけど…

    柄も大概なのは大丈夫か?

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:16:36

    ワシ、アートアクアリウムみたいなのも見に行ったことあるけど明らかに金魚の寿命減らしてそうな展示多くてなんか悲しい気分で帰宅したんだよね
    日本人の魚に対する愛護精神よ どこへ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:16:41

    >>6

    スイホウガン…

    ちなみにバルーン部分は普通に破けるからデリケートらしいよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:17:02

    出目金は人間に置き換えるとめちゃくちゃ気持ち悪いけどね
    なんかかわいいの

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:17:39

    >>9

    基本アート系は糞っスね

    ぶっちゃけ結構な数使い捨てて死ぬの前提なのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:18:36
  • 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:18:47

    やっぱり魚そのものじゃなくレイアウトで勝負するのが一番だよね、パパ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:20:32

    一部の釣り人の食えない魚に対する扱いとかもそうだけど魚とか虫相手だと異様に残虐になる人間いて「うげっ」って思うのが俺なんだよね
    しかも意外とそういう奴に限って動物虐待にはキレたりする!

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:20:54
  • 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:21:33

    >>4

    犬猫でも同じ話聞くんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:21:56

    金魚はですねえ...暗くなると寝るからずっと明かりをつけっぱなしにしておくと眠らないんですよ
    で、飯食いまくるからめちゃくちゃデカくなるんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:23:12

    >>17

    本来内臓をしまうのに確保すべきスペースを無理やり短くしてるからギチギチなのん、魚は特に浮袋周辺が繊細だからここ壊れるとあっという間にダメになるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:23:37

    前に水泡眼飼ってたんだけどそいつ自分で自分の水泡チュパチュパ吸って数日後に破れたんや

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:24:21

    朱文金…神 フナ体型だから強いし泳ぎも上手いんや

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:27:29

    >>21

    どんな観賞魚にも通じることやが…

    ひれが長いとかっこいい!

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:32:10

    >>22

    ベタだけどベタとか好きそう伝タフ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:33:13

    ・・・で 4、5年前の縁日で手に入れた金魚が元気に生き続けているのが俺・・・‼︎
    悪名高き金魚救い尾崎健太郎よ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:47:08

    金魚って結構長生きするんスね
    ワシが飼ってる金魚10年ぐらいたってるのにまだピンピンしててすごいのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:34:14

    お言葉ですが見た目で言うならコメットみたいなフナ体型以外は全部奇形みたいなもんですよ
    よく見る琉金や出目金なんて奇形そのものヤンケ
    フナ体型ですらひれが長かったりで普通種より泳ぎが下手なのに、琉金みたいに丸っこい体型の奴らはそれよりも更に泳ぎが下手クソなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:39:33

    >>23

    ちなみにペットショップにいるベタも内臓弱いし写真のダブルテールは背骨の疾患持ちで同品種との繁殖はやめたほうがいいらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:40:10

    らんちゅうすげぇ…
    何が美しいのかよく分からないし

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:41:17

    今の流行りはメダカだよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:41:46

    >>6

    先祖の代で一度飛び出た眼球が中に戻ったらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:42:21

    人間は醜い!

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:42:56

    >>29

    ヌーッ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:43:27

    よしっ、俺はいつか
    “三尾出目水泡頂天眼ピンポンパールコメットオランダシシガシランチュウ”を作ってみせるぜ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:44:22

    >>32

    実際こいつらあんまり話聞かないのが実態が見えていいよねパパ

    しゃあっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:47:38

    改良メダカ…聞いています
    遺伝子汚染的な問題が相当深刻になってきていると

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:49:19

    >>27

    お言葉ですが今日本にワイルドのベタなんてほとんど出回ってませんよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:51:07

    >>35

    うむ...正直どの生物界隈も遺伝子先細りすぎだしまええやろ

    そもそも野に放つのはどうあってもダメだしなっ

    そして俺が"カダヤシ"だ

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:51:29

    弱めの水流に太刀打ち出来なくてゆっくり対流し続ける金魚に悲哀を感じたのは俺なんだよね
    2度と自然で生きていけないでしょう

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:52:16

    海水界の金魚としてお墨付きをいただいている

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:52:40

    >>38

    そもそも野生に金魚は元々存在しないので問題ないですね🍞

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:55:32

    >>39

    カクレは模様厳選で止まってるからまだ健全だと思ってんだ

    そもそも野生個体を飼うために乱獲するくらいならブリードしたほうが個人的には推奨だとおもうんだよね

    野生個体は色々難しくて死にやすいからな(ヌッ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:00:16

    ちなみに頂点眼までいくと視力が無くなるらしいよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:03:47

    ショートボディとかワシは好きっスけど、うげって感じる人も多いからこればっかりは好みに尽きるんじゃねぇかと思うんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:05:13

    メダカのヒカリ体型=神
    ヒレがめちゃくちゃカッコいいんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:07:00

    このキンギョ・アートが好きなのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:08:19

    >>44

    しかし…他の体型と比べてもダントツに奇形が生まれやすいのです。あっ、今ヒカリ体型自体が元から奇形ヤンケって思ったでしょ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:08:29

    >>45

    レジンを張ってやねぇ…金魚を描いてやねぇ…

    桶いっぱいに繰り返すなんて刺激的でファンタスティックだろう?

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:56:01

    >>47

    えっこれ荼毘に付した金魚をホルマリンで固定したものとかかなんかじゃないんスか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:01:38

    お言葉ですが最近は水泡眼みたいなガチ奇形金魚はあんまり仕入れられないですよね
    今はストレートに綺麗なやつが流行りなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:02:26

    >>42

    ねーっなんなのこいつ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:03:34

    川空間滑りして逃がされた金魚って生きてけるのん?

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:06:06

    >>48

    いいえ!でもそういう風に勘違いされてめちゃめちゃ叩かれたそうですよ!

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:06:41

    >>52

    かわいそ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:09:57

    >>52

    そもそも死体だったとしても叩く論理俺には理解不能

    荼毘に付した魚なんてスーパーでも行けばアホほど晒されてるんだ 偽善が深まるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:12:18

    >>37

    野に放て!されてるのは全てのメダカ屋が悪いわけでは無いのは分かってます、しゃあけど…

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:50:32

    >>45

    この人の個展見に行ったけど最初はただレジンの上に金魚描いただけのペラペラを超えたペラペラなのが

    段々工夫をこらして立体的になっていってて感動したんだよね

    ただ本人が金魚に取り憑かれていく感じは若干怖かったのん

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:07:55

    金魚品種改造…すげぇ 推定江戸時代の時点で尾鰭を二股にしてるし

    科学的知見無しの時代にハイパー・品種改良できた理由には遺伝子倍化もあるんだよねスミちゃん

    キンギョの全ゲノム解読により脊椎動物の進化の謎に迫る大阪大学蛋白質研究所・分子発生学研究室(古川貴久教授)の大森義裕招へい教授(当時准教授。現長浜バイオ大学教授)らの研究グループは、国立遺伝学研究所・川上浩一教授、藤山秋佐夫特任教授、愛知県水産試験場内水面漁業研究所弥富指導所、および米国国立衛生研究所(NIH)Shawn Bargess上席研究員らと共同でキンギョの全ゲノム配列を世界で初めて解読し、キンギョの祖先種(フナの仲間)のゲノムが約1400万年前に倍加したことや(全ゲノム重複)、倍加した遺伝子群の一部が進化の過程で淘汰されたり、新たな発現パターンを獲得したりする様子を明らかにしました。今回の研究では、新型のロングリード次世代DNAシーケンサーを使ったことと、通常の交配から得たキンギョではなく、ゲノム構造がシンプルな雌性発生キンギョを用いたことがブレイクスルーに繋がりました。キンギョは約千年前にフナから選別・育種され、現在、デメキンやランチュウ、リュウキンなど数十種類の多様な品種が飼育されています。キンギョは、その形態的な多様性から、私たち、人間を含む脊椎動物の体の形を決めるメカニズムの解明に役立つと考えられていますが、全ゲノムが解読されていないため遺伝子レベルでの研究が困難でした。今回のゲノム解読により、体の形を決めるメカニズムや全ゲノム重複と進化の研究を進めるための新たな扉が開かれました。また、キンギョの品種にはヒトの病気と似た症状をもつものがあり、キンギョがヒトの病気の原因解明や診断・治療法の確立に役立つ可能性も期待されることから、アメリカなど海外でもそのゲノム情報の研究に注目が集まっています。本研究成果は、米国科学誌「Science Advances」に、6月27日(木)午前3時(日本時間)に公開されました。resou.osaka-u.ac.jp
  • 58二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:20:55

    少し前には緑色の金魚が誕生したんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:27:02

    朱文金…神
    コメット…神神
    和金…神神神神

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:43:59

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:49:55

    和金…神
    見てみいこの飾りすぎない金色の輝きを

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:21:22

    >>60

    もっと起源を辿ると発祥の地C国では南北朝、日本でいう古墳時代には飼育が始まってたんだよね

    すごくない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:36:18

    >>9

    しょせん食用魚以外はおもちゃだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:37:50

    >>43

    ショートボディエンドリって20cmくらいなんスか?

    90どころか60cmでも飼えそうやのん

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:39:10

    なんや巨乳がインフレして奇乳じゃないと満足できなくなる様子を見てるようですねぇ

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:44:31

    おー渋谷金魚で見たような金魚がちらほらいるやん
    力と知恵があるならこの漫画みたいに普通に襲ってきそうな過去してる金魚達に悲しき過去

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 03:24:36

    >>54

    何言ってるこのバカ

    4体じゃなくて食べ物だろ 食べ物を粗末にするなって視点を持てって思ったね

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 08:23:31

    >>64

    流石に60は厳しいと思われる

    ちなみに>>43の画像はショートを超えたショートのウルトラショートらしいよ

    普通のショートがノーマルの−10cm、ウルトラショートが−20cmぐらいじゃないスか?

    結局小〜中型ポリプと同じぐらいの大きさになるから90cm水槽が無難なんだなァ


    これが幽玄のアリゲーターガーのウルトラショート

    むふふ…可愛いのん

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:35:07

    縁日で釣った金魚…すげえ
    10年くらい生きて昔の面影全くないし

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:13:47

    >>67

    まぁスペース・ワールドのスケートリンクみたいなのならワシもそう思うけど今回のは"金魚"やからな

    もしかして飼ってる金魚が荼毘に付した場合も捨てずにおいしくいただいちゃうタイプ?

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:16:48

    >>29

    メダカの品種はですねえ…

    何故か厨二臭い名前が多いんですよ

    母親の口から忘却の翼なんてワードが出てきた時はびっくりしたんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:09:47

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:18:24

    >>72

    サバの極みってなんだよ!?

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:27:10

    >>71

    オロチ

    夜桜

    ブルースターダスト

    五式タイプR

    そして俺だ

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:28:49

    上から見たら可愛いとかいう理由だけで目玉を上に向けさせたり頬にへんな袋つけたりする人間…クソ

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:36:47

    オロチのわかりやすい綺麗さとしつこくない中2感が好きなのは俺なんだよね
    しかも意外とお手頃…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています