新しいウマ娘の漫画が連載されたとして

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:02:59

    シングレ並みに売れますか?(期待)

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:03:36

    闇に葬られた漫画来たな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:03:37

    サンデーサイレンスならワンチャン

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:06:19

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:06:43

    シングレの作った前例が偉大すぎて作画のプレッシャーヤバそう
    うまよんみたいな作品ならともかく史実モノでシングレレベルの作画とストーリーが求められるとか罰ゲームでしかない

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:07:19

    >>4

    ヤンマガとかゴラクならいけそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:08:33

    失礼な話だけどこの表紙絵見ただけでも作画が下手に見えるし、中身はもっとヤバくなってそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:09:08

    題材としてオグリキャップ以上が無い

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:09:12

    >>7

    お世辞にも作画は上手くないよね……

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:10:20

    原作の物語性でオグリを上回るのってほぼ不可能だろうから作者が相当上手くしないと厳しいだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:10:41

    シンデレラグレイ超えは無理
    最高の史実を持つオグリキャップを元にしてあの神作画でウマ娘に興味ない層にまで売れてるって尋常ではない

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:10:59

    散々言われてるけどステゴ目線の群青劇は見たい 結構ハードめな絵柄の人で

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:14:14

    プリティー路線でいくのかシンデレラグレイ路線でいくのかで次コミカライズの案来た漫画家さんは悩むだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:15:20

    まあハンチョウとかトネガワみたいなスピンオフでもいいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:15:21

    >>13

    まるでシングレにプリティーがないかのような発言はよすんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:17:41

    シングレ並とはいかなくとも流行ってる分のブーストは間違いなくある
    デレステとかグラブルのスピンオフ漫画を見てると一定のクオリティは保障されそうだし

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:20:02

    そもそもタイアップ枠じゃないなら連載会議通らなさそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:20:49

    >>13

    艦これの4コマみたいに完全ゲーム準拠のやつもアリかと思ったけど

    同じ三年を何度も繰り返す時空の歪みを漫画でどうすりゃいいのか全く思いつかない

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:22:16

    >>18

    もともと一年のハズが、長期連載化したからな・・

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:23:31

    今回の新ストーリー内のイベントみたいな日常系の内容を
    4コマとかショートとかで描けば結構良いんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:27:40

    ツンデレ系ウマ娘集めてツンデレ萌えマンガでいこう

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:33:59

    議題はシングレ並みに売れるかってことだから、萌え系で行ったらどれも無理そう

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:36:20

    ゴルシ主人公の理不尽ギャグとかなら

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:36:23

    むしろシングレの作画はどこから引っ張ってきたんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:39:51

    >>23

    ボーボボという累計700万部超えの強敵がいる

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:40:08

    >>24

    ヤンジャンの秘蔵っ子。読切を描いたことがある以上の情報がない。多分アシスタント経験もない。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:41:48

    >>22

    だったらアニメ2期のコミカライズとかかなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:42:25

    >>23

    コロコロコミックで連載しそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:43:44

    やはりうまよん再開...

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:44:51

    あるとしたら場外乱闘が凄そう(小並感)

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:45:13

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:55:18

    割と真面目にうまよんのような日常コンテンツが居るねんな
    アプリの方はチャンミ興味なしで6万のウマ娘ガチャ引けないとなると本当にコンテンツ無いから

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:57:05

    >>31

    本人居なくてもデレステを見るに熊ジェットエミュできるサイゲ社員がいるから…

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:57:51

    >>31

    うまよん途中から作画変わってるで

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:59:43

    >>31

    そもそも熊は作画だけだし、その作画もデレを見ればわかるが後継者たちいくらでもおるねん。

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:00:01

    エヴァのピコピコ中学生伝説みたいな狂ってる公式スピンオフ読みたい

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:00:49

    カノープスメンツの漫画を…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:07:34

    >>34

    途中から代わってたっけ?

    アニメ終わってうまよん終わってヨースター転職発表だったけど

    そんな発表はなかった気がするが

    G1イラストは熊ジェイジェイザジェットプレーン先生じゃないと本人が言ってたが

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:15:49

    正直サムネとハルウララのやつは定番の残念コミカライズだし…
    サムネに関しては立ち消えとかいういつものサイコミの闇だし

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:18:38

    >>31

    なんかこの作品を支え続けた○○〜って神格化するよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:27:02

    ハルウララがんばる!はウマ娘プロジェクト始動して最初のコンテンツでウマ娘の設定や世界観が全然確立していない時期に模索してやったから仕方ない
    艦船擬人化の祖ZECO先生作画と結構頑張ってた
    その頃のオグリとルドルフはアイススケートやってた

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:28:13

    日本競馬にオグリキャップ以上のドラマは過去現在でも存在しないからシングレ方式は無理

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:28:16

    コミカライズするにしても出版社はどうなるんだろ、今のとこプリティ寄りなら小学館(STARTING GATE)かシングレ寄りなら集英社になるのかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:32:56

    小学館はサイコミと提携してるからサイコミ連載なら小学館かな?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:34:24

    >>15

    プリティーダービー付いてない定期

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:35:37

    >>40

    アニメも神格化してるって言ってそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:41:45

    サイコミくんはシングレ掲載の許可貰おうよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:45:51

    >>38

    キャラの描き方を気にして読んでみるべし

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:56:42

    もう読者の脳はシングレに焼かれてしまってるんだ
    シングレが最終回を迎えても、オグリに脳を焼かれたJRAの如く第二のシングレの幻想を他のコミカライズに求めて彷徨ってしまうんだ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:58:33

    センゴクの桶狭間戦記みたいな感じでTTG見たい

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:05:46

    >>49

    そしてウザがられる

    サイクルの悲哀を感じますね

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:11:33

    >>49

    正直、トップロード実装されたしシングレ終わったら世紀末覇王編をやって欲しい気持ちがある

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:14:30

    >>52

    同じ作者で描いてほしい気持ちはある

    カッコいいアグネスデジタルとか見たい

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:16:33

    表紙色塗りとか作画とか充分凄いだろ…何様なんだが…

    >>7

    >>9

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:18:02

    >>52

    オグリからのオペラオーは史実踏まえると熱すぎる

    役者揃ってる方だしないかなあ…

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:19:50

    >>26

    マジモンの黄金採掘してんじゃねえ〜

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:23:42

    >>56

    ミスタープロスペクター(探鉱師)でもいたんかな

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:24:11

    >>54

    シングレと比べると素人絵描きのそれで完全に見劣りするんだよなあ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:25:30

    >>54

    流行り物のコンテンツは全て神扱いする典型的な神格化やん

    審美眼もないのな

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:27:15

    >>54

    正直同人の域は出んのは事実

    だがシングレを盾にそれをこき下ろすのは違うわな

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:29:36

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:31:40

    >>54

    この世のありとあらゆるレビューに対して何様だよって思ってそう…(小並感)

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:31:54

    またウマ娘のコミックスを出す時に必要なことは1つ。サイコミで掲載しないこと。シングレ並みに人気作になったとしても、サイコミでは重版しまくったり初版を何十万部と刷ったりできない。

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:32:48

    >>61ちょっと煽り雑すぎんか

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:33:02

    そもそもサイコミが「アレ」過ぎるから有力な作品はサイコミ外で連載して欲しい

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:33:21

    >>54

    表紙色塗りって普通じゃないか……?

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:33:36

    公式のでも良くないものは良くないと言える環境の方が健全だわな
    まあこれは表紙以外何もわからないまま消えたんだけどなブヘヘ

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:36:41

    >>67

    中身はDVD特典のウンス小説だぞ

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:40:41

    >>55

    2001年の引退有馬まで描くならジャングルポケットも欲しい

    更に欲張るならミッキーロケットもワダリュウジも

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:50:52

    >>65

    どうしてサイコミはアレって言われるんや?

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:57:54

    >>11

    もし超えようとするなら、主人公には

    ・競馬知らない人にも知名度のある馬

    ・競馬知らない人にも分かる凄さ

    この2点は必須か。

    知名度も強さも申し分ない某英雄(許可無理か)、抜群の知名度と凄さのイレギュラーっぷりならウララ(勝つわけでは無いストーリーでは難しそうか)、

    ウマ娘でネット上の知名度が上がったゴルシ(某親友等もいれば話題になるだろうが同期未登場)

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:02:05

    >>69

    ミッキーロケットはオペラオーのおまけ扱いかよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:03:32

    >>71

    勝つのに必要なのは強さでも知名度でもなくオグリキャップを超えるドラマと熱狂性だよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:06:04

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:07:50

    >>73

    そうなると実現不可能な案だけど某英雄をラスボス系主人公にでもして

    04世代や05世代の物語をするとかか

    原作での熱狂っぷりから考えると

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:08:44

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:11:51

    >>75

    追込で華のある勝ち方なだけで漫画にすると予定調和な勝ちレースを見せ続けるだけになるから正直なあ

    ライバルと呼べる相手もいないし

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:13:16

    >>70

    アプリの改悪が酷かった

    紙の本の発行で講談社と揉めて?出版販売停止になったのに昔の連載作品を連載終了後1ヶ月で読めなくしたりして、小学館と出版提携するまで作品が読めない買えない難民が出た

    STARTING GATE!は出版停止で途中で単行本出るの止まったし、他のマンガも単行本が途中で出ないと結構悲惨だった

    今はウマ娘関連の作品をサイコミで扱ってないからアプリ利用してないのでわからん

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:34:25

    真面目にゴルシにワンチャンあるか?と思った
    知名度なら上がりまくったし、オグリ以上に珍エピソードが豊富
    分かりやすいドラマ性は相棒やライバルが担当
    同期未登場なのとスピカ所属だからいつかのアニメ化用にキープしてる可能性もあるが…

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:49:58

    ぶっちゃけ競馬史で最高潮ともいえる時期を作ったオグリキャップを超える題材はないから無理やろ・・・現実の競馬の熱含めて別格すぎるわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:52:19

    >>80

    それこそディープぐらいじゃないとオグリ超えは無理だろうな

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:55:16

    >>18

    艦これは今宵もサルーテで、実力ある同人作家拾えたのは運が良いわ

    実力ですぐにプロになって一人立ちしちゃったし

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:00:02

    >>81

    ディープとウララをダブル主人公にして知名度の暴力で押し切るか

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:04:14

    馬の知名度はヒットに関係ないよ
    フィクションの競馬漫画がヒットしてるんだから
    問題は漫画の面白さだ

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:08:04

    ニコ百に書いてある情報からすると作画はこの方かな

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:10:34

    >>83

    ドラマ性がなさすぎでは

    人間にひたすら翻弄されるマンガにするの?

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:13:06

    >>83

    知名度だけで超えれるならとっくに超えたものが出てる定期

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:14:52

    知名度だけでドラマ性まで上になれるというナイーブな考えは捨てろ

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:18:03

    俺TUEEEE系が好きな人にはウケるかもしれない

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:21:24

    ストーリー性でいくならTTGとかオグリにも引けを取らないと思うんだけど
    古すぎて誰それ状態になる?そうですね…

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:23:26

    >>28

    そういやスーパーマリオくんっぽい作風でゴルシやマックの同人書いてる人居たな

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:24:03

    >>86

    正直そういうダークなのがそろそろみたいなって希望はある

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:25:25

    >>92

    人に翻弄されるならルドルフで良いのでは?

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:25:44

    >>92

    イメ損とか言われるけど一部の馬の陣営に限ってはむしろイメージ通りなんだよな

    変に良い子にとか良識あるヒトミミに描かれる方が違和感というか

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:26:23

    >>93

    ルドルフってむしろレース中とか人間翻弄する側でしょ

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:27:31

    ぶっちゃけオグリ以前は資料自体がシービーまでが限界(それ以前のはほぼ絶版もの)だからそれ以前は其れこそ作画・脚本両方が物好きで、当時の情報を手に入れられる県民(ああいうタイプは地元の民間新聞が情報持ってる)じゃないと駄目っていうハードルの高さがネックになってる
    まぁ安パイならシービー辺りじゃないかね?

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:33:01

    >>95

    レース中は鞍上を翻弄し(ながらレースを教え)レース外で人間(主に陣営)に翻弄されるのがルドルフやぞ

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:34:53

    >>54

    商業作品の絵をあにまん掲示板のファンアートと同じかなにかと思ってらっしゃる?

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:35:13

    >>23

    特定の誰かを主役にするんじゃなくて12年世代を主役にした群像劇ならオグリとは別方向で伸びないかな

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:36:10

    文句あるなら絵師に直接言えよ

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:37:51

    ぶっちゃけシングレの限界がウマ娘の限界だと思う
    オグリ世代以上の物語はどうあがいても無理だわ

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:48:46

    正直セイウンスカイよりステイゴールドで作った方が面白いもの作れそうじゃね?
    スペ・グラスの宝塚、沈黙の日曜日等の当事者だし
    実装出来無さそうならキンイロリョテイ視点としてアニメ補完するとかでも

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:52:56

    >>102

    そのステイゴールドがウマ娘なってるなら説得力あるけど空論過ぎる

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:56:40

    人の悪意に翻弄されるのがメインのシリーズは作れないよ。名前の許可をくれた人たちに泥を塗ることになる。

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:37:20

    >>92

    現実に転がりまくってるんだからそれ楽しめよ…

    タメの為の曇らせならいいけど、ただダークなだけってそれウマ娘でやる必要ある?

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:38:38

    >>102

    なんで居ない奴で出来るだろとか言えるのか俺にはわからない

    非公式の同人でって話ならそういうのもありかもねだが

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:25:21

    こう見るとアメコミとか型月ってコミカライズの自由度高いんだな…

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:30:42

    全ての競走馬が登場済ならオグリ超えが出来る可能性も高いが
    現状、登場済キャラで物語をつくるとなるとオグリ超えは無理そうだな

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:32:33

    それぞれにウマ娘にとってのハイライトを切り取ったオムニバスが一番いいんじゃなかろうか
    アニメでもライスシャワーは盛り上がったし

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:33:45

    >>71

    ウララは既に「がんばる」があるからなぁ、なので何かしら見れるようにしてくれ

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:36:35

    >>2

    調べても内容についての情報が一切出てこないと思ったら、連載すらされてないのか・・。サイコミは本当にさぁ。

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:50:14

    でも漫画媒体も欲しいけどボイドラとかラジオ番組やって欲しぃ〜ッ(強欲)
    メディア媒体がもうちょい増やしてくれ

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:42:40

    久住先生のモチベーションが続く限りはウマ娘のコミカライズ続けて欲しいけど、やっぱり商業漫画家なら自分のオリジナル作品で売れたいよね……

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:44:28

    >>102

    そういうのは支部にあるからそこで大人しく読んでろ

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:51:11

    アンソロジーかなんかで書いた人達のなかでいい漫画家いないの?

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:55:05

    >>103 >>106 >>114

    やっぱだめか

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:06:32

    >>116

    サイゲもモロにだしたがっていても出せないんじゃ自分たちや絵師サマに頼るしかないよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:24:18

    オグリキャップ以上のドラマ性のある馬なんてそうそういないし
    もういっそのことウマ娘視点じゃなくてトレーナーとか記者とかの人間側の視点の物語にするしかないんじゃないかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています