地球連合軍の量産機を語るスレPart6

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:07:26

    ちょうどバスターダガーの話が出てたので今回はこいつで

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:08:01

    たておつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:08:28

    たて乙

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:08:45
  • 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:10:25
  • 6二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:14:22

    何気にバスターらしくもありダガーらしくもあるせいで逆にどちらをベースにして自作しようにもけっこうめんどくさいスレ画に悲しき過去…
    ただバスター譲りのゴツゴツさとバイザー顔の組み合わせで滅茶苦茶好みのデザインだからマジでHGCEが欲しい奴
    何かの間違いでプレバンでもいいから出てくれねえだろうか…

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:15:01

    ジム系統みたいにもっと色々な改修機がでてきてほしいよなダガー系統

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:16:41

    >>7

    ダガー系統は見た目は同じでも製造ロットによって中味が異なる、という設定だからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:19:10

    バスターと違ってビームサーベル装備出来るのが反省点を活かしてる感じがする

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:20:14

    中身の小改修ならまだしも新機能付与を機体改修ではなくストライカーパックでやっちゃいましょ、ってのが一番の利点なんでジムほどの同系列での派生型は作りにくいんかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:25:01

    >>10

    ストライカーパック、C.E.時代最大の軍事的発明だったと

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:35:46

    >>11

    なんならガンプラ界隈においても「安価な価格帯・簡単なパーツ交換だけで機体特性を大きく変えられるアニメ主人公機」っていうのは結構ドデカかった

    換装MSならF90っていう大先輩がいたけどあれはけっこう全身にわたって換装させられるのに対してストライクは背中と肩変えればよかったからね


    加えていうなら廉価版本体にHG対応のソード・ランチャーストライカーつけて売ることで第一次ガンプラブーム当時は「武器だけ買ってもな…」って空気作って失敗したオプションバラ売り商法の反省を活かしていたりもする

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:37:57

    >>11

    連合ザフトオーブなんならジャンク屋とか民間企業まで「MSにはとりあえず背中にジョイントつけて換装の余地つけましょう」が常識と化したくらいには便利だからな換装パックって概念自体が

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:38:48

    >>12

    そして2024年、武器セット単独で発売されると

    頑張ってソードダガーLとランチャーダガーL、組もうかな

    取り付けられない肩のマイダスメッサーと対艦バルカンはストライクに譲渡するか

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:45:52

    >>10

    MSVで試作型のストライカーパックがいろいろ出てればもう少しいろいろできたのかね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:47:43

    フォビドゥンダガーとかいないのかな。ディープフォビドゥンを陸戦向けにしたみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:48:53

    >>15

    むしろアストレイで「肩装備に依存しないソード・ランチャーストライカー」とか知名度低いけどだいぶ前からけっこうな種類のストライカーが出てるんで

    そういうのとダガーLやウィンダム組み合わせて新しい派生機体を生み出せるっていうけっこうな商品化の鉱脈が眠ってるのがSEED関連コンテンツだったりする

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:50:11

    >>17

    これ量産機向けに配備しないのかなーと思ったけど105と元のストライカーでええやんになるのかね。ウィンダムはともかくダガーLはもう生産してないだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:51:18

    >>17

    最近メタルビルド販促がらみで外伝に埋もれてたストライカーパックが再発掘されつつあるよな

    ライトニングストライカー(MSVでムウさんが壊した奴)とかディバインストライカー(テスタメントのデカ腕とフライトユニットに変形する奴)とか

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:52:45

    >>18

    なんなら肩装備オミットしてもあんまり困らないからなノーマルのストライカーでも

    とくに弾幕張るための武器が減るランチャーはともかくソードのブーメランなんて下手すりゃ帰ってきて自分をぶったぎりかねない武器はなくなってもあんまり…ねえ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:53:53

    ストライクガンダムって
    ストライクガンダム(オリジナル:キラ機)
    ストライクルージュ(コピー機:オーブ)
    ストライク(アクタイオンプロジェクト再生産機)→ストライクE→ストライクノワール
    ストライク(オルタナティブストライクプロジェクト再生産機)→ディバインストライク

    が全部だっけ?それぞれどの段階でどれぐらい生産されたんだろう…

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:54:28

    >>15

    どっちかというとダガーそのものがあんまり立体化に恵まれない問題のほうが痛かったな…

    とくにアニメでいっぱい目立ったストライクダガーが廉価版しか出なくて換装遊びはできても当時アニメしか見てなかった層は「なんか違う…」ってなる外伝機体のガンバレルダガーがHG化したりとかだったし

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:54:39

    >>18

    それよりライゴウのサムブリットストライカー量産した方が良い気がする

    あれアグニをいろいろ換装できるみたいだから

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:55:19

    105ダガーのHGCEまだかなあ。105ガンバレルの旧HGもろくに再販しないし

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:56:26

    >>24

    ぼったくりの中古屋に戦隊単位で売っていたよ、3500円で…

    さすがにねぇ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:56:35

    >>16

    陸だと強みがビーム反らせるくらいになるし少数での活用でもなきゃ誤射(誤反らし?)も怖くなるし難しそうな気がする

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:58:19

    ストライクダガーからの叩き上げのベテランとかいてもいいよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:58:46

    >>21

    秘密結社的な組織にコピー・魔改造されたゲイルストライクなんてのもある

    メタ的にはビルド系以降のビルドカスタムプラモみたいに「既存のキット構成ありきでちょっとパーツ付けくわえてまったく違う見た目のキットに派生させよう」ってのありきで生まれたアストレイ関連の派生機体

    こいつこう見えて1/100ストライクの色かえてちょびっと追加ランナー足しただけなのよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:59:05

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:59:50

    ストライカーパックもそうだがC.EのMSは他作品のMSと比べて背負い物がゴツイというかスラスターやウィングがデカいんよね、ジンとかでも羽型のスラスターだしシンプルにスラスターのみってのはストライクダガーとデュエルぐらいじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:00:50

    >>22

    ダガーLやウィンダムに至ってはそもそもプラモ化すらされなかったからなあ

    そこから十年以上経って映画でSEED熱が再燃する前にダガーLとかジェットウィンダムが立体化されたのはマジで狂喜乱舞したよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:03:28

    >>28

    作中でも屈指の謎組織なんだよね

    正直ストライク一番の強みの換装能力なくしてどうすんだって思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:05:31

    >>31

    どちらかというとザフトの方がプラモ化されていたよね

    ボソッ、ゲイツ系でないかなぁ…ボソッ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:06:00

    >>32

    つってもぶっちゃけストライクと105しかなくてソードとランチャー以外だとほぼ有効活用されなかった肩ハンガーオミットしてるだけで

    バックパック換装ギミック自体は生きてるどころかライブラリアン系MSは軒並みストライカー対応に魔改造されてるから…

    あくまで「すでにある金型に最小限の新規金型を追加することで別機体に」ってコンセプトだったので

    バズーカストライカー(ランチャーのアグニの代わりにデュエルのゲイボルグ装備してる)とかドラグーンストライカー(プロヴィデンスのライフルをプロヴィデンスの肩をスラスターにしてドラグーン化してる)とかよくも悪くも突き抜けた装備多いが

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:07:29

    >>33

    Rはともかく無印はゲイツでもモビル・ゲイツでもある意味どこぞのとんがり帽子みたくいろんな意味で危ない問題がな…

    おかげで「モビルスーツゲイツ」として商品化されているという難儀な子…

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:11:22

    >>30

    そこがSEED系MSの大きな特徴だよね あとザフト機だと翼型バックパック+口元がとがってるのもわりと特徴だった

    そういう意味でザクとかだと「なんかザフトぽくないな…」って印象になっちゃってたのが

    ジンの形状に近い大型バックパック装備したゲルググメナースはザクウォーリア・ザクファントムっぽいながらジンとかのザフトMSに先祖返りしてる感が好きなんだ

    公式ぬりえでジン色に塗ってる人いるけどびっくりするくらいジンにしか見えなくなるのコレ

    ゲルググメナース(ジン詐欺仕様)このジン強すぎる!!と思ったら実はゲルググメナースだった。thewonder.it
  • 37二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:11:34

    たまに思うけどフォビドゥン系に核エネルギー搭載したらどうなるんだろう
    パイロットと機体がボロボロにならない限りずっと海にいれる?

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:12:29

    >>37

    発想が原子力潜水艦のそれだ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:14:46

    >>38

    半永久的に航行できるんだっけ?原潜は定期的にスクリューのシャフトなどのベアリングを交換しないと機密性や安全性に問題が出るからね

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:16:17

    >>33

    ゲイツはな…他系列への流用が効かないうえになんならゲイツ→ゲイツRでも意外と別物なせいで需要のわりに金型製造コストが高い問題がな…

    いや俺は出たら欲しいんだけどねほんと

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:17:09

    >>21

    キラ機 ルージュ ゲイル が各1。

    AP再生産機(スウェン機、VV) 2。 E(アナザー2IWSP1)3。

    オルタナティブ1 黒いEが1?

    最低10機かな。

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:18:11

    >>40

    …別物っつってもストライクダガーとダガーLくらいなもんじゃね?

    バックパック左右のスラスターオミットと両腰交換であとは色分けをゲイツR前提の設計にしとけばいけるだろこれ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:20:13

    >>39

    まあさすがにMSサイズになるとパイロットのエコノミークラス症候群とか酸素・食料問題・排泄や睡眠などの生理現象問題とかあるから半永久的に…とはいかないとは思う

    たとえ複座にして交代で休憩取る形でも限界があるだろうし複座化するとむしろ酸素消費が激しくなるし

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:23:53

    >>36

    なんていうかG兵器強奪する前のザフト兵器って基本的にゲルググみたいな顔がスタンダードだったんだなって最初期のをならべてみるとちょっと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:25:54

    >>43

    酸素は海水の電気分解で何とかなるんよ、核動力で電気は問題ないし、

    問題は酸素よりも排出される二酸化炭素の処理の方が問題になる。

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:29:36

    >>45

    確か二酸化炭素は何かで吸着させるんだっけ?遣独潜水艦作戦関連の話だと、高温多湿な上に二酸化炭素で窒息寸前という劣悪すぎる環境下だったそうな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:30:34

    >>34

    バスターストライカー(バスターストライカーではない)とかね

    この大砲展開したときの背中のやっつけ感よ…本体の色合いや背中に大砲畳んでるときのまとまりとかミサイルのフタを兼ねるガトリングユニットはゴツ渋くてカッコいいんだが…

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:34:24

    >>32

    そいつは謎組織がブルーセカンドリバイ、サードが諸事情で用意できなかった代用品だし。

    背中のプラグはあるし。最新のウィンダムバリエーションと思えばいいじゃないかな?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:35:13

    >>46

    潜水艦じゃないけどアポロ13号事故の時に船内で問題になったのは二人用の着陸船に3人が避難したことによって酸素量が足りなくなることよりも二酸化炭素の処理が追いつかないってことがあったんよ、そんときには船内にあったもので処理フィルターを自作して難をしのいだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:35:55

    >>23

    ライゴウガンダムは本編で出るのもいいけどビルド系に出してもいいっていうかむしろビルド系でこそ輝きそうな気がする

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:36:38

    >>49

    映画でやってたななんか地上からの指示で何かをダクトテープで配管にくくりつけてたやつ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:38:04

    >>49

    母船と月面着陸船のフィルターの規格が異なる、というまさかの事態をNASAの技術者が船内にあるものだけで何とかしたというエピソードですね

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:40:45

    バスターダガー、本家と比べて軽い(比較的重いPS装甲オミット&ミサイル搭載数を半分に)ので、移動砲台としての運用に向いてるんだっけ

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:43:45

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:45:29

    >>53

    さらにいうならビームサーベルも搭載してるのでバスターみたく完全に後方ないし中距離から砲撃するのと違って

    他の汎用ダガーと一緒に進軍しつつの機動射撃戦に向いてるのもあるかも

    他の機体のすぐ後ろから射撃ばらまいていざというときは他の機体と一緒に踏み込んで白兵戦もやるみたいな

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:46:12

    >>34

    個人的にはバズーカストライカーはアイデアとしてはありだと思うんだよな

    既に信頼性が保証されてるランチャーのサブアームをウェポンラックとしてストライカー化って割と便利そうだし

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:49:37

    >>56

    それはわかる

    ランチャーのバックパックって小型だからここにソードのパックパックよろしく追加バッテリー積んで稼働時間延長に使ってもいいし

    あと大砲だけじゃなくシールドをマウントすることで両手をフリーにしたりとかもできそうだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:50:12

    >>55

    そういう意味ではダガー界隈のジムスナイパーみたいなやっちゃなバスターダガー

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:52:06

    >>20

    後のソードインパとかインジャ系・デスティニーのと違ってストライクのはドラグーン応用技術での誘導じゃないから

    受け止める側が軌道計算してキャッチしないといけなかったんだっけソードストライカーのブーメラン…

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:53:26

    >>59

    うん、だから超エースまたはベテラン向け兵装なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:55:00

    >>58

    おっかないのは近接格闘がやたら強いのが乗っちゃって戦果を上げてるんだよな…

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:58:57

    >>61

    後にソードカラミティ初号機に乗る「白鯨」レナ・イメリアね

    「近接もできる射撃機」で活躍した人が「射撃もできる近接機」に乗り換えることになるんだからけっこうおもしろい経歴してんだよねあの人

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:03:43

    あとソードカラミティ初号機は設定っていうかカラーリングも面白くて
    「ホビージャパン付録でついてきたソードカラミティ改造キットをHGカラミティ本体塗装せずそのまま組み込んだら再現できる」っていう機体になってたりする
    もちろん当時のキットかつ付録キットなので細部の色分けは塗装で補う必要あるけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:05:28

    >>62

    連合はこの人とモーガンが教官職出来るんだよね……

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:08:06

    >>56

    それ系だとメタルビルドの独自アレンジだけどノワールの基部をマルチマウンターとして使えるってのを公式化してきたの好き

    HGノワールストライカーもシンプルなバックパックの左右にスイング可動する3mm接続があるからオリジナルストライカーの基部にめちゃくちゃ使いやすい構造してたんだ

    というかメタルビルド版ノワール(ストライクE)は絶妙にそこそうやって使いたかった!を土地込んでる感じが素晴らしいよ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:31:49

    >>48

    見た目のド派手さはともかくストライクの肩ハンガー潰してスラスター積むって意味ではストライクEやアカツキとついでにビルドストライクとだいたい同じ発想で改良されてるよなゲイルストライク

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:32:51

    今こそデスパRストライカー(違)を量産してだねえ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:50:28

    >>61

    ジムスナイパーってかカスタムのほうだが「高性能センサーも搭載してるから狙撃もできるけど実際は白兵戦も十分こなせるってかなんならジムより白兵でも強い高級ジム」だからマジでCE版ジムスナイパーカスタムな感じだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:04:58

    >>8

    というか、そもそも105ですらないストライクダガーの時点で、フレームはデュエルやストライクと同じ100系フレームをそのまま使ってるんじゃなかったっけ?

    そう考えると簡易生産機のハズなのに最初からめちゃめちゃ高級機なんだなダガーって

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:10:57

    >>12

    一応、ゲルググとかジム系とかの時代からバックパック変更でその手の装備換装は設定上は存在してたんよね設定上はね

    バンダイの技術力がリアタイ時のガンプラレベルで実用化できてなかったのでその手の設定はあくまで設定レベルでしかなかったんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:16:59

    >>70

    宇宙世紀のゲルググもキャノンとの換装が可能だったね。頭部の交換も必要ですけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:21:01

    キャノンどころか、なんかオッゴを背中につけることも出来るぞ!

    …なんだこれ

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:56:42

    >>69

    まあ…はい

    ストライクダガーの時点で、拡張性とか防御力以外の部分は実は素で高水準なんですね

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:01:55

    >>73

    ということはOSを変えれば理論上はキラ搭乗のストライクと同等の動きはできるって事なんかな?

    もちろん反応速度や地の出力は劣るだろうけど、

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:08:03

    じつは、部品の半数以上がストライクダガーと共通のロングダガーの時点で、ストライクよりも運動性は上のプロトアストレイより運動性が高かったりする
    実際、ロングダガーとストライクダガーの差って、装甲を除けばシリンダーとかスラスターあたりとフォルテストラくらいのもんだろうから
    まあOSと調整さえちゃんとやれば、ストライクダガーでも同等の動きは出来るだろうね

    それ用途なら、そもそも最初からロングダガーに乗るかOS書き換えてデュエルダガーにするか、105ダガー使ったほうが良い? それはそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:09:57

    ダガー以降の連合機体は地味にコックピットも改善されて操縦しやすいしデカイ曲面モニターで外部が見やすいのもポイント高い

    もうモニターの見易さがストライクとかアストレイの「四角い画面を前と左右に三つ配置」で外見るタイプと比較して雲泥の差よ

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:10:20

    >>70

    ストライクの場合はコネクタ部分までデザイン段階から換装前提になってたのが強いんよね

    んでSEEDでそういうのがあって次シリーズの00あたりからデザイン時点で立体化を前提としたデザインを積極的に取り入れるのが増えていった

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:14:06

    >>73

    さらにいうなら地味に重たいPS装甲を積んでないぶんかなり軽量化されてて場合によっちゃ運動性は素トライク超えるんじゃないか?

    ストライクガンダムが64.8tあるのに対してストライクダガーは55.3tしかないぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:17:48

    >>73

    それに加えて全身を隠せるほどかつ対ビーム兵器も最初から見据えた大型シールドを運用することによる損耗率の低さと

    標準でビーム兵器を遠近ともに備えてるもんだから生半可な装甲なんぞ関係なく一撃で敵を落とせるだけの破壊力も併せ持ってる

    マジで敵主力がジンとかだったあの戦場においては十分どころかオーバーキルなスペックだよ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:18:11

    個人的にナチュラル用OSの完成度って

    初期連合製OS(ストライクダガー)<オーブ製(M1アストレイ)<キラお手製販売用OS(運命以降のナチュラル用機体)

    みたいにかんじで思ってるんだがどうやろ?

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:20:44

    >>78

    試作機・量産試験機での過剰な装備を削って軽量化したぶん普通に運用するぶんには同等のスペックをより低出力の動力でまかなえるってのは現実で90式戦車→10式戦車の開発で通った道だったな

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:26:20

    >>78

    ただ単純な機体の重量だけじゃなく内部の推進剤の搭載量や備え付けられたスラスターの数等もあるから

    重量の部分だけじゃ単純に運動性の優劣が分からないのよね…

    ブルーフレームも重量がセカンドになってから重くなったけど肩部のスラスターや脚の形状の見直しで運動性が上がってるし

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:26:22

    >>76

    まあ、実際にモニターで周囲を見るのに関してはかなり違いはあるように見えるね

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:27:43

    >>83

    免許取って車運転しはじめてわかったピラーのクソ邪魔さからしてこんだけ仕切りが細くなるとマジで操縦しやすくなるんだろうなって…

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:28:23

    >>80

    作ったキラがストライクダガーと比較して曰く、「(自分の作ったM1と比較して)あんま変わんないからOSは同様」とのこと

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:31:55

    >>79

    大量のストライクダガーが横一列にシールド構えて簡易的な防壁になりながらビーム兵器をつるべ撃ちしてくるのは当時の常識からすると大概酷い火力がすぎる

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:33:56

    なお、連合側は初期ストライクダガーのナチュラル用OSのみから、戦闘支援AIでガンガン動きが底上げされていくもよう

    https://www.1999.co.jp/itbig05/10055447k.jpgwww.1999.co.jp


    動きや技量に関しては、時間はダガーとナチュラルの味方なんやなって…

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:35:40

    >>82

    ただそれがあっても質量が減ってるのは事実だから操縦がうまい人なら場合によってはむしろストライクより機敏に動けるのはありそうって考えるとロマンあると思う

    15%ほども軽量化してるんだからとくに「二本足で歩く・走る」ってのの比重が大きい重力下での陸戦だとそこらへんの影響でかそうじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:35:46

    >>85

    やっぱロウも8のサポートがあるとは云え未完成OSであそこまで暴れまわってるって

    アイツもアイツでナチュラルでは上澄みにはいる素質はあるんだよな…

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:39:01

    >>89

    ロウは操縦の天才ってよりメカを理解する天才って方向からMSの扱いが上手いからなあ

    自分の機体の構造そのものをハード・ソフト両面から熟知してるから壊れない程度に無茶もできれば必要な部分だけ自分に合わせてマイルドにするというかクセに合わせて調整することで扱いやすくしてる

    まあその結果ロウ用の設定したOSを持ち出したのを一般機に活かそうとしたら一時期変なクセが残るハメになってたわけだが…

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:39:29

    というか、実は連合以外経由で外に普及してるOSって

    あれ基本的にオーブ経由じゃなくてジャンク屋経由での普及だからキラのガンダムOSじゃなくてロウのナチュラル用OS…


    ちょーっと「system[8]」とやらを入れてOSをバージョンアップさせることで

    バリバリのコーディネイター用の核制御OSとかでも「何故か」ナチュラルがつかえるようになっちまうんだ、コワイ!

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:41:08

    >>88

    推進剤がすごい勢いで消費されてシリンダーの寿命がガリガリ削られていきながら、素トライクよりも早く動くんだ

    そこにロマンがあるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:41:30

    >>87

    いまインターネット上の情報をビッグデータとして学習して日進月歩してくAIとか見ると

    人的リソースがとんでもなく多い=そのとんでもない人数が日々MS運用して蓄積するデータをAIに食わせられる連合のAIが物凄い勢いで成長するのも納得なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:44:10

    >>92

    なんなら普段はダガー用の内部メカの耐久力に合わせてかかってるリミッターを解除して

    ストライクが蓄積したモーションデータ完全開放してナイフ抜いたときのストライクみたいな暴れ方するストライクダガーとかどっかにいたのかもしれない

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:45:03

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:45:20

    つまり…本質的には「もってくれっ、フルクロス!」

    https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/b/4/b4100e65.jpglivedoor.blogimg.jp

    …ってコト!?

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:46:21

    >>88

    割と連合によるオーブ解放作戦でロングダガーやデュエルダガーも混じっていたらムウが乗ったストライクでも結構手を焼きそうなのは判るな…

    ストライクダガーはどうしてもインターフェイスやパイロットの質でストライクより軽いアドバンテージを活かせそうにないが

    ロングダガーやデュエルダガーはソレを活かせる下地が揃ってるし

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:51:47

    オーブ戦に関しては陸戦じゃなくて基本海戦だから
    ストライクダガーでも飛べるレイダー制式のサブフライトシステム副翼を量産装備させて出撃とか
    ディープフォビドゥンあたりの海戦対応ダガー系機体をやねえ…

    陸戦なら強みを100%活かせるんだけど、いくらなんでも海からの上陸作戦でストライクダガー投入は無茶ッスよ盟主王
    いやまあ数でゴリ押しして勝ってるんだが…下策の勝利だよなあれ

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:52:27

    ていうか重量のわかってるダガー系列軒並みストライクより軽いんだよな
    ダガー(105ダガー):57.05t
    ストライクダガー:55.31t
    ダガーL:55.05t
    (装甲以外)ストライクと同等の性能と言われてるウィンダムですら58.20tとダガー系から微増で済んでる

    ちなみにスレ画のバスターダガーは流石に80.7tあるがそれでもバスターの84.2tよりちょこっと軽量化してる

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:56:47

    そもそもバスターダガーは素体がストライクダガーじゃなくて105ダガーだからそのへんも頑丈だしな…
    色々考えられてる

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:57:53

    あとバスターダガーみたいな砲撃機の場合軽量化しちゃうと砲撃の反動に耐えられなくなるんであえて重くしてるとこもあるかも
    戦車とかも軽量化しようと思えばもっとできるが主砲の反動に耐えられなくなるからあえてある程度の重量は残してるのだとか聞くし

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:59:42

    >>98

    いやあのときの連合…ってかそれを仕切ってたアズラエルがオーブ侵攻した理由として単に「戦いで勝つ」より

    「連合が失ったマスドライバーとついでにモルゲンレーテ本社とかを接収し軍事利用・技術を吸収する」って目的があったから本土上陸が必要なことだったんだ

    そしてその侵攻の目的であるマスドライバーとモルゲンレーテもろとも国の首脳陣が自爆して責任の所在も侵攻の目的もまとめて消滅させたから連合としても政治的・軍事的な利用価値がオーブから大きく失われて国土を真面目に焼かなくなり結果的に戦後復興しやすい程度の雑な支配統治で済んだというか

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:03:34

    >>102

    連合がストライクダガー投入してパナマをいったん奪い返したがEMP兵器・グングニールでMS隊が壊滅してそれと同時にその余波でマスドライバーのリニア機構が影響受けてブッ壊れた結果

    連合所属じゃないけどマスドライバーを独自に所有してたオーブが目をつけられた形なんだよなあれ

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:03:44

    >>89

    ロウの例はあれ

    極論OSどころかアストレイ側のコンピュータが物理的に死んだり停止したりなんかパイロットに反逆してきてもハチさえあれば

    機体のコンピュータOSごと止めた上でハチに機体全部制御させてハチ経由でアストレイ動かせるくらいにハチがやばいので…

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:04:15

    >>102

    侵攻作戦の指揮官も同行してたアズラエルに嫌味いいたくなるのも判るな…

    損耗に対して得るものが無さすぎるわ悪名だけは響くわでブルコスが種運命時に影響力弱まるのも納得ってか…

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:06:30

    >>105

    しかも魔改造後期GAT-Xのデモンストレーションまで兼ねてたっていうんだからなあの戦い

    実際それでフリーダムをかなり苦戦させてたんだからアズラエルの手腕自体はかなりのものだったんだわ

    ただなんか宇宙から降りてきた赤いのがフリーダムと協力して状況ひっくり返されたけど…

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:06:50

    >>103

    マスドライバーに関しては、パナマの前にオーブが自分のマスドライバーの価値を上げる為に

    連合が建造中のギガフロートにちょっかいかけたせいでギガフロートが連合から消えてしまったからな…実は自業自得だったりする

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:08:06

    >>107

    あーあれか無印アストレイでゴールドフレーム天が初お目見えしてロウにケンカ売ったときの

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:08:35

    >>66

    こっちの発想の元はブルーセカンドの肩スラスターだろうからそのへんみたいな単純な加速用よりも強引な軌道変化が主用途だろうけど何か収斂進化的なものは感じる

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:09:48

    >>106

    イージス時代のクルーゼ隊といいこんときといい「キラは敵じゃない!」といいズゴックといいほんとアスランが絡むとよくも悪くも周りの奴みんなイレギュラーとして振り回されてんな…

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:11:18

    >>105

    そもそもですね、オーブ攻略と同時進行中の第三次ビクトリア攻防戦の方に

    ソードストライク…は三機のみ生産陸戦だからともかく、フォビドゥンブルー(海戦)と制式レイダー(空戦)を投入してるでしょ盟主王おたく…っていうね


    いや、そいつら量産機なんだから予備機をオーブに投入するか、オーブ攻めずにビクトリアに全部投入した上で攻略後にオーブ攻めなさいよとね

    何二面作戦と言う愚策かましてるんですかって盟主王に全力ツッコミ入れても良いッスか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:12:42

    >>108

    そこらへんに関してはサハクってかオーブ暗部ってかギナの独断もいいとこだったからなあ

    あの当時はセイラン時代とはまた違う形でオーブの内情が荒れてた時代だった

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:14:07

    >>107

    まぁあれってオーブってかサハクの独断によるやらかしだしね…

    ただギガフロート自体目的を偽ってマルキオ導師を利用してジャンク屋組合を騙して建造させた物だから

    連合の手を離れたのも連合の自業自得ってのもあるんだよな…

    しかもたまたまルートを逸れたザフトの偵察機に見つかっちゃって部隊差し向けられてるし

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:14:39

    >>105

    マスドライバーはともかくモルゲンレーテ接収に関しては大西洋連合の利益ってよりアズラエル(後付け設定で言えばロゴス)の利益のために軍事作戦に余計な条件追加されたもんだしなあ

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:15:06

    >>107

    とはいえギガフロートは連合が用途詐欺発注してたからどのみちいずれそのへんで揉めて持ってかれてた気もする

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:17:18

    >>113

    別にマルキオ導師の私財を使わせてとかじゃなくて、あれって建造費用は連合から出てる(つまり国民の血税が~!)し…

    なんなら作ってる最中のロウも「ま、後から交渉して民間にも使わせてもらえるように頼めばいいか!」って言ってるというね

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:19:20

    >>111

    ただその二正面作戦やってたおかげでオーブに「試合に負けて勝負に勝つ」されてもビクトリアは確保できて宇宙への補給路はなんとか失わずに済んだんだから

    そこは「無駄に戦力を分散させての失敗」じゃなく「連合の豊富な国力を使ってどちらかが成功すればいいって判断の結果」と取ることもできる

    マジであの当時迅速にマスドライバー確保しなきゃ月面基地とかへの補給ができなくなって

    アルテミスを失ったのもあり貴重な宇宙拠点失うハメになりかねなかったからな…

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:19:35

    >>112

    でもサハクが独断で動かないとオーブがMSや戦艦の技術を手に入れるコトはなかったわけなのだから…

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:20:35

    >>118

    上のメガフロートの話といいいろんな勢力がいろんな都合で動いた結果歴史がしっちゃかめっちゃかになってるの面白いところだよなあ

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:22:49

    >>117

    つーか地球連合全体からしたら本命はにっくきザフトが占領してたビクトリア基地の奪還で

    オーブを攻めたのはアズラエルの独断によるバックアップというか「できたら取れたらいいな」程度のものだったんだろうなって気もする

    だからこそビクトリアには連合正規軍所属のネームドが大量に投入されたしオーブ側では半ばアズラエルの道楽みたいなブーステッドマン投入でのデモンストレーションとかができたんじゃないか

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:23:23

    >>117

    というと、予備機を温存してたってあたりがあそこにおける盟主王の明確なミスか

    ソード・制式・ブルー一式をオーブ側にも投入しなかったのはほんといけませんよ


    というか、どうして海じゃないビクトリア戦に制式レイダーはともかくブルーを投入してるんだ

    量産機なんだからせめてオーブ戦にも投入しろよ制式レイダーとフォビドゥンブルーは

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:23:49

    >>116

    まぁ民需用の設備建造と偽ったの事でケチがついちゃったしね…

    あれってそのまま連合に引き渡したら確実に軍事利用されて建造に関わったジャンク屋組合の中立性が危うくなる事態になってただろうし

    ギガフロートを巡るアレコレって後の影響含めて悪巧み考えたのが大損こいちゃってるってのが…

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:24:54

    ちなみにビクトリア基地側で「切り裂きエド」を指揮してたのもギナだったりする
    それに助力する見返りとして連合はオーブのマスドライバーを見逃せって取引だったんだけど盟主王が反故にしましてね…

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:29:12

    >>121

    ブルーは4機開発されてて、一機はジェーン、一機は薬で自我焼いたソキウスごとビクトリア戦のサハクだから

    あと一機を予備機として温存していても、最低1機は実戦投入出来ただろというのはまあハイ


    まあ、それよりもフォビドゥンブルーのダガー風味として作ってるディープフォビドゥンをオーブ戦に投入しろよというのはホントにそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:29:29

    >>121

    ブーステッドマン実戦投入でのデモも目的だったからそいつらがかすんじゃう同型機の投入は避けたんじゃない?という考え方もある

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:31:31

    まあメタ的に言えばあくまで「MSV機体」「外伝機体」だからそうポンポン本編に出せないという身もふたもない事情が…

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:31:33

    ……そもそも、ブーステッドマンが霞むくらいの機体を開発できているなら
    それを量産してナチュラルパイロットに配りまくって勝利すればよいだけなのでは…?

    そして、それを行く行くはダガーでも同等性能発揮できるレベルにまで落とし込んでやねえ

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:33:04

    >>127

    おっとさすがにそれはちょっと話が違うぞ

    ブーステッドマンがかすむレベルの機体じゃなくて「一部のエースだからこそ扱えるハイエンド機の一群」が後期GAT-X勢だし

    ブーステッドマンもかすんでるどころか「そいつらが使ってるハイエンド機をさらに無茶なカスタムで性能引き出してるのをパイロットチキチキして無理やり扱い切れるようにしてる」って上澄みを超えたやべーやつだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:34:30

    スレ画はバスターの弱点な近接面を地味に解消してるんよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:34:52

    スレの主題から話題がズレてしまったけどダガーのネタから作中の事件のアレコレと広がっていくのには
    ガンダムSEEDというコンテンツとC.E.世界の奥深さを改めて実感できるな

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:36:25

    >>126

    まあ、MSVの方で買ってもらうための新機体なんだから本編の方で活躍させるのは尻込みするというのは理屈的にはそうね…


    なにっ! 本編のほうでフォビドゥンブルーが登場しているっ!!

    無題ドキュメントweb.archive.org
  • 132二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:37:10

    制式レイダー→三馬鹿レイダーがわかりやすいが制式仕様のレイダーから顔面にゲロビ追加したり基礎性能さらに底上げしてまともなナチュラルじゃ扱えないような魔改造機体に仕上げてあるからなアレ
    あの当時最高峰の技術をぶちこんだうえに一対多向けのフリーダム相手にしてフォビドゥンのゲシュパンとかあれどあんだけいがみあいながらたった三機で優位取ってたって時点でブーステッドマンのスペック自体はマジでやばかった

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:37:46

    >>128

    特にレイダーがその好例だしね

    既に制式化が決まってたレイダーを突撃仕様のキワモノに改造したのがX370だしね…

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:40:18

    >>131

    なお後から「フォビドゥンブルーは4機しか生産されてなくて内二機は所在判明してるだろ」ってツッコミが入って

    後に増産されたのかな…? と思ってたら「フォビドゥンヴォーテクスって新型だった」という事になったので…

    なおそのせいでディープフォビドゥンの活躍が薄くなってしまったのは、連合の量産機スレ的には悲しいことだ…

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:40:29

    つか「一部の極まったエースパイロットどもが扱うような機体をさらに魔改造しないと生体CPU側のフルスペックを発揮できなかった」という見方もできるんよなあ
    後の運命でのエクステンデッドはブロックワード仕込んだり改造がマイルドな代わりに初代三馬鹿より生体CPUとしての性能が低かったなんて話もあるしマジでこえーよあの悪の三兵器

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:42:42

    >>128

    しかしね君、三馬鹿機体をさらにバ改造したVV製バカ機体どもは、普通にAIで自律制御されて戦闘しているわけなのだから…

    なおアクタイオン社の年間予算は吹き飛んだ

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:44:05

    >>136

    あのダブルブイが作るAIが普通なわけがないだろうが!

    出所不明な超性能AIのハチすらコピーして80とか作っちゃうネジの飛んだへんた…天才だぞ!

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:44:33

    >>134

    しかしよく考えたらフォビドゥンヴォーテクスや制式レイダーはまごうことなき「連合の量産機」だからマイペンライ!

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:46:45

    >>137

    待てよ、80を作ったのはハチ自身なんだぜ

    それはそれとしてダブルブイは自力で自立行動AI作ってるしバディシステム勝手にパクってトリオシステム作ってるのは事実だ

    …これ厄介ファン対象のロウに厄介ファンした結果なんやろなあって考えると背筋が凍る厄介ファンぶりやね

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:46:56

    >>136

    >>137

    こいつらもAIもたぶんやばいスペックなんだけどそれが3体がかりでようやく勝てたスウェンとノワールやばくねみたいな気分にもなる

    まあストライクEは名機だしな

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:47:39

    >>132

    そして只でさえ常人では扱えない代物のX370を更にキワモノにしたブーストレイダーってのが生まれるってね…

    もしかしてだがダブルバカことダブルブイ作ゲテモノのゲルプレイダーって武装マシマシとは云えAIやインターフェイスの発展で比較的X370とブーストよりは操作性はマシなのかも…

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:48:34

    >>140

    まあ、>>87見れば分かる通り地味にノワールも戦闘支援AIキメてるし…

    そして、ノワールとストライクEもよく考えたら量産されてるからこれも連合の量産機になるんやな

    意外と連合ってガンダム量産しとるんやな

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:49:39

    >>142

    そらまあよくよく考えたらあの世界のガンダム顔の元祖は連合だからね…

    G強奪やらプロトアストレイ建造やらであっちこっちにアレ系統の技術が流れまくってえらいわけわからんことになってるけど

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:49:40

    そもそもダブルブイ作の機体は全部AIが自律動作するから…
    パイロットは操縦席でふんぞり返ってるのが仕事やぞ(つまりなにもしていない)

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:50:43

    >>144

    まあダブルブイの本職って開発者であってパイロットじゃねーもんよ

    というか技師なのに操縦もできるロウが異常なのであって「私は技術者なのだから優秀なハードとその優秀なハードを動かす優秀なソフトを作ればいいのだよ」ってなるのが普通なんだよ技術者なんだから

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:52:29

    >>141

    複数系統の技術ごった煮してて装備特性がとっちらかってるブーストレイダーよりは「シンプルに二倍」のほうが扱いやすいってのはまあありそう

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:54:07

    >>143

    まあ、その仕返しに種時代の連合もザフトの核ガンダム2機盗んでる(1機は盗んだというか拾っただけだが)し


    なお連合とは無関係に6機作ったザフト核ガンダムの内5機は全て強奪されるか盗まれるかして流出しているもよう

    これはザフトのヘリオポリス襲撃→ガンダム4機強奪という悪行のしっぺ返しというヤツか…?

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:55:16

    >>130

    SEED本編がいったん止まってた時代にもアストレイで滅茶苦茶世界観が盛りに盛られてたから話を膨らませようと思えば相当伸ばせるのが強いんだよねなんだかんだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:55:33

    コスト下げるためにストライクダガーは軽くなった分スラスターの出力も低いと思う。それでx100系統と同水準の機動性で。
    そこに追加のスラスター搭載の105はストライクと同等の機動性。
    ストライクダガーよりもスラスターが大型のロングダガーはストライク以上の機動性を持って。
    更に105ダガーのスラスターを大型にしたウィンダムもストライク以上の機動性を持っている。

    バスターダガーは射撃センサー類や追加の推進材とかの追加で重くなってるとおもわれる。

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 03:02:38

    まあ、スラスターに関しては時間あたりにどんだけ推進剤を爆発燃焼させるのかなんで…
    ぶっちゃけ、積んでる推進剤を一秒あたりにどんだけ燃やすかによって推力は大きくも小さくもなる
    ダガー系の体積はストライクとそんな変わらないので推進剤タンクもあんま変わらないなら
    軽い分ストライクダガーは推進剤の運用効率が高くて継続戦闘能力が素トライクよりも高いというような利点はあるだろう
    反対に素トライクと同レベルの効率で推進剤を燃やして消費すればストライクよりも早く動けるというのも有り得そうな話だ

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 03:03:32

    >>147

    そして種運命になると一周回ってわざと情報流してガンダム三機盗ませるっていうね

    あそこで正規のアビスパイロットにザフトの中でもトップクラスにやべーやつなマーレが選ばれたのってぶっちゃけ厄介払いっていうか捨て駒っていうかあわよくば始末してもらうためだったのでは…

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 03:05:05

    >>145

    いやちょっと待て「作ればいいのだよ」で下手すりゃ生体CPUより性能のいいAIポンと作れてる時点でよくよく考えるとおかしいぞ

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 03:09:52

    >>146

    フルクロスとファントムどっちが素直に動いてくれそう?って言われてるようなもんだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 03:10:16

    >>151

    さすがにそれは穿ちすぎでしょ…

    ソレだとカオスとガイアの正規パイロットは…ってなるし

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 03:12:05

    >>144

    VVの開発で一番評価されたのはその操縦席だからスゴいよね。

    OS でマスドライバー再建出来るなら、今後全機体搭載されるにコックピットなら会社の予算も大分回収出きたのでは?

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 03:16:28

    >>151

    プロトセイバーも盗まれてるから4機盗まれてるし

    なんならガイアが盗まれたせいで連合の量産機としてワイルドダガーを開発されちまっているので、一般兵からすればいい面の皮なんだ

    わざと盗まれた説とかそんなのマジならふざけんなよ…って話なんだ


  • 157二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 03:21:12

    >>155

    あれはあくまでもオーブや連合の裏事情をよく知らない脱走兵が噂で聞いた与太話だから・・・・

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 03:49:38

    >>156

    分捕られなかったら分捕られなかったでシンと同じく直々に遺伝子適正込みで選んだ精鋭パイロットで運用してただろうしね

    まぁ議長でも想定外だったかもしれないのがマーレの人格面のヤバさが突き抜けてたトコだろうな…

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:08:16

    >>93

    ソレを考えると80改め800を売り込んでも注目されなかったのも必然的だったのかもしれんね…

    8も800も自己意識を持つ凄いAIなのと同類とも言えるスターゲイザーのAIもファントムペインに狙われたのも納得できる代物だけど

    AIに関する研究は既に着手済みかつ自己意識や思考能力を持たせたとしても現行じゃ持て余すだろうし…

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:20:37

    >>156

    議長は良く事件全部の裏で糸を引いていたように語られるけど現状だと情報を持ってて最悪の場合DPに有利(プラントにではない)に運んだ感じじゃないんだっけ?

    実際BWもデストロイ輸送も阻止には動いてはいるし(結果として止められた可能性がある、ラクス周りは例外)

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:31:37

    >>121

    ビクトリア戦に参戦した分かっている機体は、ストライクダガー ロングダガー ソードカラミティとオーブのゴールドフレームだったかと。

    制式レイダーとブルーはまだ開発中で参戦はできないと思われる。

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:41:30

    >>159

    というか、80(800)は連合の人曰く「使いづらい」らしい


    ……う、うんまあ、AIのくせに80(800)にしろオリジナルの8にしろ、どっちもこだわりが強すぎそうだしな?

    80の敗因とか地球圏から頑なに離れたがらない8とか

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:48:41

    >>161

    ビクトリアから直でアメノミハシラ行った後の描写見ればわかるけど、実はブルーと制式レイダーがさらっと受け渡されてる描写があるんだ

    ビクトリア後はオーブと連合は切れてるので、必然的にビクトリア前にこの二機(ソード合わせて3機)が受け渡されている必要がある

    https://static.wikia.nocookie.net/gundam/images/8/8e/AnM_MS_hangar.jpegstatic.wikia.nocookie.net
  • 164二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:50:36

    >>163

    ……いや、こんだけの戦力があるならこれ全部宇宙から降下させてオーブ戦に参加させたら勝ててたんじゃねえの!?

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:58:46

    >>163

    それどのシーンだっけ?

    一応ギナとアズラエルはギナがなくなる前まで交流はあったはず。

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:05:29

    >>164

    なので、これらをエサにして「連合はオーブと協力するで! ワイらヮ……ズッ友だョ……!!」とサハク騙して

    戦力トップのサハクをビクトリア戦に参加させてオーブ本国側と分断する必要があったわけなんですねえ

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:07:48

    >>165

    ビクトリア戦とオーブ戦は同時進行だから、その後はお互い敵になるんで全オーブ側と全アズラエル側は切れてるんよ

    なんで、ソキウスやブルーやら制式やらソードやら、画像見たらなんかサラッとあるロングダガーフォルテストラやらの受け渡しはビクトリア戦がギリになる

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:17:16

    >>166

    ……サハクは双子だから片割れが本国側の対連合要員としてアメノミハシラ戦力使えばよかったやん?


    まあ、オーブ戦と同時進行のビクトリア戦のリアタイ時当時は、ミナ様が人気出て普通にいい人&味方化するとかは考慮外で

    当時はなんかミナとか初代アストレイのラスボス・ギナの続編での残機その2みたいなノリだったので、そのへんは密に、密に

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 13:43:05

    >>163

    M1(M1A含む?)40機

    フォルテストラ装備してる連合量産機のロングダガー2機

    制式レイダーソードカラミティフォビドゥンブルーの連合量産機(ソードはともかくコアのカラミティはエールとか含めて量産されてるし…)の3機

    アマツ1機


    …この絵が出た頃はこれだけの大戦力で、種本編最終回近辺の時系列でアストレイのラスボス張る予定だったんやろなあ

    本編側の敵戦力とある意味対比になってるし


    まあ、その予定は消えたわけなんだが

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:10:13

    >>121

    >>161を調べなおしたら完成日はフォビドゥンブルーは5月10日頃。ディープフォビドゥンは6月30日。制式レイダーが7月10日頃。

    フォビドゥンブルーは6月15・16日のオーブ解放戦と6月18ー25日の第三次ビクトリア戦には一応投入可能。ほか2機は不可能だったわ。ディープの開発で白鯨は参加不可だけど。


    >>163の画像は天ミナなので、7月後半から8月後半頃までなのでビクトリア戦から一か月後ぐらい。

    オーブ解放戦直ぐにアメノハシラに上がって、天未完成を完成させたとして早くとも6月20日頃。この時アズラエルとの密約でザフトと交戦。なので、ビクトリア後でも問題なくこの二機を貰うことは出来るはず。

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:00:08

    >>68

    そう考えると安い特務機体生産するならバスターダガーにストライカーシステム対応仕様にしたら

    いいんじゃないかと言うある意味本末転倒な発想を思いついてしまった

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:42:22

    >>171

    それはそれでありな気もする

    ジェットストライカーで飛ばしたらエールカラミティみたいな攻撃機・爆撃機運用もできそうだし

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:58:49

    ウィンダムのMSVとか見てみたいな

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:14:18

    >>171

    フォルテストラ装備機の背中開けてストライカー背負えるようにするのもありだと思う

    フルアーマー+背部に盛るギミックって絶対相性いいよね

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:37:53

    >>174

    105用のフォルテストラってのも悪くないかもしれんね

    ロングやデュエルダガーの運用データは蓄積されてるだろうし

    105のさらなる改修プログラムの一環として追加装甲の開発もありそうだし

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:00:02

    >>91

    考えてみればプレアって空間認識能力は有るけどクローン元がコーディ用MSを操作できる才覚があったとは限らないんだったな…

    当時の核動力機である優位性やナチュラルでも扱えるようになるOSがあったとは云え登場回数が僅かでもカナードを追い詰めるほどに扱いきってたし

    もし連合がプレアのようなクローンで部隊を編成に成功できたとしたら倫理的な問題込みでかなりえげつない部隊が出来上がったよな…

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:07:27

    >>171

    バスターダガーは素体が105ダガーだから、バスター装備しないのはそれもう105ダガーになるんじゃないッスか?

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:32:56

    >>170

    アレ別に、ザフトと連合最終的にどっちもぶっ殺すけど弱いのはザフトだからザフト狙うぜ! ってだけなんで……

    アズラエルとの密約による、連合とオーブ(サハク)の協力体制がオーブ陥落後も維持されてるっていう記述は実は特になかったりする、あたりまえだけど

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:34:45

    >>176

    なので後にクローンの上位互換であるカーボンヒューマンが開発されたわけなんですねえ


    兵士としての量産考えるとプレアからじゃなくて、プレアのオリジナルからカーボンヒューマンを創るべきだったのだが

    一族の遺産を受け継ぐためにはプレアという不完全なクローンの遺伝子が必要だったのでプレアが再生されたという

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:14:52

    バスターダガーがCE版ガンキャノンなんだろうか。

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:33:55

    >>172

    >>175

    映画でブリッツデュエルやライトニングバスターが活躍してるから連合がそれらを元に

    フォルテストラの量産機への採用やらバスターダガーの近代化改修とかやってくれないかね


    >>177

    バスターダガーをジムスナイパーカスタムみたいなのと考えると

    ジムスナイパーカスタムが背部バックパックを簡単に換装できるのになってるから大分違います

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:34:59

    >>177

    バスターダガーは「105ダガーにバスターストライカーそのまま付けたらセンサー類の性能が足りないとかの問題が出たんで本体ワンセットで固定装備化した機体」なんだ

    なのでバスターダガーをストライカー対応化したら「長距離狙撃にすら使える高精度センサーを搭載した重装型ダガー」という高級ダガーになる

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:35:45

    >>180

    というより大元のバスターガンダム自体がコズミック・イラ版ガンキャノン枠だな…

    そういう流れで言えばバスターダガーは量産型ガンキャノンというか

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:49:12

    >>181

    言われて思ったがバスターダガーの本体が固定装備として重装化してるのとロングダガーのフォルテストラ化って違うラインからどちらもダガーの重装化をしたことになるんだな

    そうなるとフォルテストラ装備のセンサー強化ダガー+バスターストライカーで双方のライン統合しちゃうのも面白そう

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:57:40

    >>178

    アズラエルから「ソード」とパイロットを受け取っている。従順なフリも続ける。

    アズラエルとの密約を交わし、今ザフトと戦おうとする。利用する為に従順なフリする。

    と言う記述はあるので、アズラエルと裏オーブ(サハク)の協力体制がオーブ陥落後も維持されてるのは、間違いない。


    それに、アズラエルから「ソード」とパイロットを受け取ってから>>163の画像まで、ソードしか登場せず、ビクトリア戦直後に制式・ブルーを受け取ったと言う記述はないと思うが?

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:03:27

    >>184

    それなら、ライトニングストライカーをバスター仕様にしてウィンダムに装着させるのも良さそう。

    センサー強化と砲撃仕様で性能的に似たようなものだし。

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:41:45

    >>185

    そもそもアストレイはなまじ本編やってなかったときに展開してたのもあって単一コンテンツの中でちらほら矛盾ってか無茶な設定もあるのよね

    それはそれとして派手なMSとか多いからそれを上回る魅力もあるんだけど

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:47:16

    >>187

    アストレイは漫画2種小説2種等などあって内容も完全に繋がるわけでもないしね。無茶な設定や勘違いとかもあるだろうけど、記述は実は特になかったりする、あたりまえだけど。は……。


    バスターダガーの肩ミサイルはストライクダガーやデュエルダガーにオプションとして装備できないかな。

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:02:04

    >>184

    そもそもロングダガーはOS書き換えた後の名前はデュエルダガーで(結果的にだが)デュエルをバスターで再現した機体になったし

    バスターダガーは105ダガー+ストライカーパックでバスター再現しようとして、当時の技術では再現しきれずに仕方なく本体への改造で再現した機体


    どっちも、当時の技術で初期GAT-Xの2機の再現をダガーで狙った結果の機体だから、後の技術発展で統合させるのもまあありかなしかでいえばアリ

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:06:55

    >>185

    ソードとパイロットを受け取ってるのはビクトリア戦でこれは初代リマスター版で記述がある

    密約云々はそもそもその対象が初期アストレイ建造にあたって連合をヘリオポリスに誘致したことを指していてこれは前の話と小説の方で記述がある

    連合じゃなくてザフトと戦う理由は、密約関連じゃなくて単に順番の問題で後から連合ぶっ殺す気なのは無印漫画版の方を突き合わせればわかる


    アストレイは当時から漫画と文章で4作品出てる上に、後のリマスターとかで追記された記述もあるから

    このへんはそれら全部を同時に読んで付き合わせないと全体像がわからない構造になってたりする

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:14:25

    >>187 >>188 >>189

    いや、アストレイは「4媒体あるので、それぞれの媒体で"あえて"出してる設定/出してない設定」があって、それら全作品を知る事で全体像が判明するという構造

    だから、元々アレは全部読んだうえで突き合わせれば本編含めた物語の全体像がわかるという構造に最初からなっているだけなんだ

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:26:38

    サハクに関して完全ロウ視点のRしか読まないと、ロウはギナとミナの事知らないのでギナが死んだこともしらないし
    反対に無印漫画視点だけだとロウが最初に地球に降りた時のデブリが、実はオーブによるアフリカはジブラルタルのザフト基地への質量攻撃だって事もわからない

    本来本編で説明する範疇の、ナチュラル用OSの開発経緯とか「GAT-Xとダガーの関わり」とか詳しい設定がアストレイ小説の方にしか記述がない
    というかストライクEが量産体制なのがファントムペインレポートにしか記述ないから当時の電ホ読むか纏められてるVSアストレイ買うしか無い

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:34:06

    >>183

    量産機素体だから本来ジムキャノンのはずなのに、いきなりジムキャノン2くらいのものをお出しになるのにはまいるね…

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:46:20

    よく考えたら、ストライカーパックが実装されたウインダムやダガーL時代以降の連合側は
    バスターダガーとかデュエルダガーみたいな特化機が、唯一のワイルドダガー以外はほぼ消えて
    その時代最新のダガー系基礎性能とストライカーシステムの拡張性で対応するようになったのやべえな

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:48:35

    なんならウインダム時代でも105ダガーの中身アップデートしただけのスローターダガーが普通に量産機トップ勢維持してるからね

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 14:14:49

    >>184 >>189

    改めて考えてみたら

    ロングダガーの利点って素体の性能の高さとフォルテストラだけど、素体性能は105ダガーで別にいいという不利点がね


    フォルテストラは特徴として、バックパック含めたスラスター強化、肩のレールガンとミサイル、増加装甲の防御力という利点がある

    けど防御力(こっちもストライクE量産後はPS装甲機にバッテリー追加して使えばいいじゃんとなる)と増加装甲パージ時の閃光弾はともかく

    スラスター強化はエールストライカー(若しくはその発展)でいいじゃん(かろうじて脚スラスターは干渉しないか?)になるし

    肩のレールガンとミサイルは、正直↓このランチャーストライカーの肩装備(若しくはその発展)でよくね? になる

    https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/1/2183fdf7.giflivedoor.blogimg.jp

    ので、あんまフォルテストラをプッシュする意味がね…105ダガーというかストライカーシステムが強すぎる

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:02:15
  • 198二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:04:01

    >>193

    ストライクが基礎設計はほぼそのまま量産されてダガーになってたり(ガンダム→ジムだとコアブロックオミットとかでかなり別物になっている)ロングダガーやバスターダガーだったり

    マジで初期GAT-Xの設計って優秀だったんだろうなって…

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:06:12

    運命時代以降だとフォルテストラは宇宙でしか使うメリットがないのがな。
    地上なら簡易の装甲ならギリギリ使えるかもだし。

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:06:54

    >>191

    あくまで最初はそうだったんだけどアストレイシリーズが長く続くにつれてよくも悪くも尖った設定が増えちゃって

    SEED本編時空での展開と矛盾するというか「アストレイでめちゃくちゃ便利な技術として生まれたってのが多すぎてSEED本編でアストレイ系技術が使われてないのがおかしいだろ」ってとこまでアストレイ初出の技術や勢力が増えすぎちゃった結果の矛盾がそこそこ生まれたって話よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています