- 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:22:15
- 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:28:35
素人はすぐに逃げるとかポケ避けグッズ身に付ける
プロのトレーナーとかに任せなさい - 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:31:11
戦闘慣れしてないポケモンじゃ一発KOどころか今生の別れになるから大人しく店舗従業員の指示に従いなさい
- 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:38:10
眠り粉や歌うがあるからって過信するんじゃねぇぞ、それで毎年被害が出てるんだからな
- 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:41:21
- 6二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:42:02
たまにトレーナーが逃した個体で火炎玉持ってたりするから状態異常じゃ対策にならないよ
なんなら凶暴化してるからイシツブテとかで守りながら逃げるのが一番 - 7二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:44:10
ポケモン出したら敵として認識されるから危険定期
- 8二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:01:02
このご時世ではゴーストタイプのポケモン持っといたほうがいいよ
次点で鋼タイプ - 9二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:03:01
サイドンに対しても渡り合う膂力のある個体が目撃されてるから何も起こらないようにするのが丸いってシンオウ地方の知り合いに聞いたな
- 10二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:47:52
オオスバメ連れてる、いざって時は飛んで逃げる
問題はこういう季節だから俺が肥えつつあるところだ、オオスバメに乗ったとして飛べるかどうか… - 11二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:07:18
鳥ポケモンはレベル負けしてるとジャンプで押さえられるから油断せずに育てとけよ