ドラマ推しの子で良かった・良くなったキャラについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:22:54

    個人的にはこんな感じ↓


    ・有馬かな
    役者の人の演技が良いのもあってか性格は悪いもののキツさは大分減り可愛らしさでカバー出来る様になってた。多分実写化で1番良くなったキャラ

    ・ルビー
    SNSお気持ちシーンやアイの厄介オタ部分がナーフされ大分とっつき易くなってた

    ・アイ
    アイらしさは残したままアクアとルビーの母親感が増していたしバイトやミヤコさんとの会話では2人の娘感が上手く出ていたのが良かった

    ・ミヤコさん
    序盤から面倒見の良さが出ていてアクルビのみならずアイとも仲良さそうなのとアクルビとの交流で母親感出てて良かった

    ・監督
    キャラ自体は変わってないけどアクアの理解者の面強調されていたしDVDも前倒しになってキーマンとして重要度上がった感

    ・鏑木P
    原作よりも若く掴み所のないキャラになっていてサスペンス的な雰囲気をより醸し出していてより印象的になっているのが新鮮で良かった


    あとはアクアも割と地に足が付いた感じで良かったと思う
    思ってたよりも良いキャラばかりで割と驚き

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:41:36

    基本的にキャラは洗練された気する
    余計な所省いてるからだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:49:18

    >>1

    有馬かなファンじゃないけど、実写化の有馬かなはほんとよかったし可愛かった

    実写化だと浮きそうなコメディ調のセリフもさらっと面白く言えるのすごいと思う


    ミヤコさんも出番が増えてルビーとの親子感増しててよかった

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:56:55

    原さんはすずめの時から思ってたけど声がかわいくて聞き取りやすいから二次元キャラ特有の台詞回しにあまり違和感がないよね
    かわいいし

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:58:52

    有馬かなは本当にうまく落とし込んだなって思う
    素直に感心する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています