- 1二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 09:58:17
- 2二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:01:49
テニプリ…?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:02:08
ワートリは中学~高校一年、二年が幅あるけど
高三になると幅がなく大体体が完成してるのリアルで好き - 4二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:04:42
一番なのか?
- 5二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:06:17
スポーツってフィジカルエリートでないと上目指すの厳しいからあれは納得なんだ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:08:05
昔のコロコロ系は小学生が幅広かった覚えある
- 7二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:10:16
- 8二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:11:48
大学生〜社会人言われても違和感ないからなテニプリの2年〜3年勢
- 9二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:12:12
一時期高校生が減って中学生が増えた時期もあるけどご時世で色々面倒になったのか減ったな
というか成人以上が中心メンバーなアニメが増えた - 10二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:14:43
- 11二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:16:23
現実の中学生も小学生みたいなちっこくて幼い奴も入れば髭生えてるオッサンみたいなのもいるしかなり人によるよね
- 12二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:16:26
同じデザインなら中学生ヒロインのほうがまぁ色々余地があるからな、何とは言わんけど
高校生だと伸びしろ感じられないしお手軽にギャップを作れる - 13二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:19:55
実写化で役者の見た目と合わなくて困る年代
- 14二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:20:32
進撃のスピンオフ漫画で兵長達も中学生なのかよwって笑ってたけどあながち現実離れでもないのか…?
- 15二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:29:45
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:36:44
- 17二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:40:25
テニプリがWJに連載されていた時は中学生だけど高校生っぽいと言われていた
逆にミスフルは高校生だけど中学生っぽいと言われていた