【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのひゃくななじゅうさん

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:06:52

    大自然に生きる

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:07:29
  • 3二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:07:45

    >>2

    絶対読んでね!

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:08:12

    ▼初代スレ

    【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ|あにまん掲示板の群れbbs.animanch.com

    ▼前スレ

    【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのひゃくななじゅうに|あにまん掲示板ジエン君に乗るよbbs.animanch.com

    ▼設定集リンク先

    設定集リンク先 まとめ | Writening編集パスワード アルファベット最初の四文字(大文字で) 他の設定集も共通のパスワード モンスターハンター アビドス 【モンスター・難易度・時系列・事件】 https://writening.net/page?UP3ryS モンスター…writening.net

    ▼別リンクSS集

    モンスターハンター アビドス SS保管庫&過去スレと出禁モンスター一覧 | Writening・英雄の称号 https://x.gd/snyF8 ・ハンターさん https://x.gd/nLL23 ・熱砂の激闘 https://writening.net/page?7WsJj6 ・美食を阻む翠の激流!? https://writening.net/page?pTMZ6T ・悪たれ小僧とマナー違…writening.net

    ▼出禁モンスター一覧

    コイツinアビドス砂漠における出禁モンスター | Writening原則ここでは砂漠で出現するモンスターしか出せない縛りがあります。 また、アビドス意外ではモンスターが出現しない、移動しない縛りもあります。 ss等書く際はご注意ください。 (例えば、レッドウィンターで…writening.net

    ▼その他注意事項

    注意事項 | Writeningこのスレでネタを作る・議論する上で気を付けて頂きたい項目のまとめ ビナーについて# 強くし過ぎる、或いはサンドバッグにするなどで度々荒れている為、ネタにする場合(特に強さの関わるネタ)は注意して下…writening.net

    ▼モンスターハンター アビドス 登場人物と一部モンスター

    モンスターハンター アビドス 登場人物と一部モンスター | Writening編集パスワード アルファベット最初の四文字(大文字で) 他の設定集も共通のパスワード ▼キヴォトスの大人達。適当な概要 先生:ご存知我らが先生。アビドスの変化により原作とやや異なる道筋を辿っているが…writening.net

    ▼過去スレ一覧

    x.gd

    ▼まとめ表テンプレート

    テンプレート | Writening▼初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3422840/ ▼前スレ (ここに前スレリンクをコピー) ▼設定集リンク先 https://writening.net/page?GJjdUv ▼別リンクSS集 https://writening.net/page?wQ56Dd ▼出禁モ…writening.net
  • 5二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:10:58

    (6徹目に突入しユウカの前で倒れる先生)1乙

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:11:30

    (ユウカの太腿で眠った先生)二乙

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:37:57

    (復活した先生が焦って起き上がろうとしてユウカの顔がぶつかり再度)3乙

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:39:40

    クエスト失敗定期

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 19:57:01

    調理部は自校のハンター達向けに弁当とか作ったりしてんのかな
    Fの動画見てたらクエスト開始と同時に弁当食ってステアップみたいなのが表示されてたが

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:03:35

    どうだろうねぇ。アビドスは拠点が充実してるから、あんまり弁当需要は高くなさそう。

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:10:16

    学食やってるけど購買で弁当売ってたりするし普通にあるとは思うけど
    作るのめんどくさいから外食か弁当で済ませる人も多かろう

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:10:37

    >>7

    ユウカさんキスしようとしましたね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:12:36

    移動中やキャンプ場で食べれるのはアリだと思う
    ただ容器はしっかり返却するように言われると思う 無事に帰って来なさいって意味で

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:19:07

    >>13

    ・・・一瞬「不良が狩場に弁当箱放置して問題になりそう」と思ったけど、少なくとも「アビドスで頑張ってる不良」はんな事やらんか、となった。

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:21:44

    >>14

    木箱とかにすれば自然に還るのではと思ったけど、砂漠なんだよな。木を分解する分解者も腐敗する環境もないからやめておいた方がよさそうだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:26:23

    >>15

    それも含めて「持って帰って来なさい」って事なのかも。

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:36:22

    >>14

    少なくともアビドス側で注意喚起はするだろう

    万が一困らせたら根無し草の生徒にとっては死活問題だろうし

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:53:00

    >>11

    弁当は需要ありそうよなその日は忙しくて出かける余裕ない事務関連生徒とかもいるだろうし

    集会所にもハンターや集会所運営する生徒向けに弁当を販売する飲食店もありそう

    (弁当を販売する事による自分の店の宣伝して自分の店に来て貰えるようにするとかそういうの)

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 20:56:36

    >>17

    もし好き嫌いして弁当に食べ物残して放置してたら、最悪モンスターが食べて味と匂い覚えてハンターもしくは居住区襲撃、もワンチャンあるからかなりキツく言ってそう。(荒鉤爪?アイツはアイツで「線引き」してるっぽい(「ハンター(生徒)」が「自分達で食べる為」に焼いている「肉」を了承の上で食べてる)から、居住区に近づかない限りセーフ)

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:00:40

    おにぎりやサンドイッチ、いなり寿司とか食べきりみたいなので良いんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:04:39

    こんがり肉にかけるスパイスセットとかどう?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:05:42

    >>20

    まあ割と最適解ではある。

    ただなんかその辺りは「旅先、出先で簡単に食べる物」って感じだから、贅沢言うようだけど個人的にはもう少しカロリーが欲しい、ってなると「弁当」になってくんだよな・・・。

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:09:25

    自分で弁当箱持ってきて詰めてもらうとか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:10:22

    >>21

    多分それは料理下手な人が焦がしたか生焼けを最低限食べられるようにするって場合か、こんがり肉を食べ続けて「味に飽きた」って場合になるかも・・・?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:11:37

    (プレイヤーハンターは燃えないゴミからヤバい劇物まで気軽に捨てられるが余計なことは言わないでおこうという顔)

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:11:40

    前スレ200・・・。
    ・・・ファウストを探せー!大捕物だー!

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:12:47

    実際焼肉ふりかけとかすき焼きふりかけあるし、こんがり肉味のふりかけ(ごはんにかけるやつ)もありそうだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:14:09

    >>25

    アレは「あの世界(MH世界)」だからこそ、な気がする。(確か分解能力馬鹿高いバクテリアが居て、死骸その他を凄い勢いで分解してる感じだったはず)

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:15:22

    >>23

    ・・・トリニティとか凄い嵩張りそうな弁当箱持ってきそうと思ってしまった。

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:16:29

    >>29

    イギリスの弁当箱ってどんなんだろう。クソ不味い軍用レーションぐらいしか思いつかんが

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:21:26

    >>30

    そもそもの事「弁当」って文化は日本特有って何処かで聞いたがな。(ヨーロッパ辺りで野外でピクニックってなったら基本サンドイッチとお茶、たまに果物が付く位)

    まあそれなりの物詰めてそうではある。

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:23:42

    アメリカのランチャブルとかまるで美味そうに見えない

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:27:54

    携帯食はつまみ食い防止のために不味くできているってこのスレ習ったな

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:28:25

    日本の場合主食の米が「ジャポニカ米(冷めても味が落ちにくい)」なのもあって「弁当」というか「携行食」は多様やの。

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:30:16

    >>33

    「携帯食」というか「保存食、非常食」やの。

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:33:44

    トライでは携帯食料は不味いって話だったがそれ以降は言及されないんよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:33:54

    弁当(飯を箱に詰め込む)という文化自体、日本特有っぽいのがな。起源を辿る中国に辿り着くらしいが

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:34:25

    キヴォトスは割と日本文化が強いらしいからあんまり関係ないかもしれないけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:35:33

    >>29

    沢山食べたいんだかどトリニティに居た頃は周りを気にしてお行儀よく少量しか食べれなかったけどアビドスに来てから周りの目を気にしないで沢山食べれるようになったトリニティ生徒とかも居そう

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:37:10

    ペロロ弁当

    ペロロの形をした容器にペロロを模した具材をこれでもかと詰め込んだ期間限定弁当でいわゆるキャラ弁。
    白い部分は魚類を用いたはんぺんでかなりふわふわ。
    他にも頭部やクチバシの黄色い部分は草食竜の卵を用いた卵焼きであり、その他にも栄養バランスを考えられた色鮮やかな野菜や肉類が給食部員達の愛情と共に詰め込まれている。

    なお、加工屋に持って行けば限定装備をこしらえて貰えるペロロチケット付きである。

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:37:20

    まぁ間違いなく携帯型ティーポッドは持ち込んでいるだろう。あのヒフミですら持ち込んで、常識人のツルギと若干怪しいマシロが納得している所を見るにトリニティではティーポッドが一般的らしいからな。

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:37:56

    >>39

    でもミネ団長は大口開けてバクバク食べても違和感ない

    お淑やかに食うことはできるだろうけど忙しい時はさっさと栄養補給してそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:41:31

    >>38

    キヴォトスには名古屋あるもんな

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:43:37

    >>42

    10秒チャージを0.1秒くらいで飲み干す団長の姿が浮かんだ。

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:44:02

    お昼時の生徒会室

    ユメ「おっ弁当〜♪おっ弁当〜♪」ウキウキ
    ホシノ「ああ、もうそんな時間ですね」テキパキ
    ユメ「やった〜♪ホシノちゃんのお弁当大好き〜♪」ダキッ
    ホシノ「はいはい。いちいち抱きつかないで下さいよ…」
    ユメ「ひぃん…ごめぇん…」
    ホシノ「………別に嫌とは言ってないじゃないですか」

    みたいな一幕があったりしてもええか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:45:23

    >>45

    普段こんなイチャコラしてんのに砂漠でモンスターと一度相対したら敵なしなのギャップ萌えの要素として強過ぎないですか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:53:00

    本当にどうでも良い話だけど、弁当が今の形に発展したのは江戸時代からなんだよね。
    花見とかに持って行ったり、歌舞伎や人形浄瑠璃の劇中に食べる弁当を売り出して、それらが今の弁当に繋がったらしい。

    弁当を持って行くにしても、正直携帯食料があまりにも狩猟中の食べ物として有能過ぎるからあんまり必要そうなイメージが湧かないけど、食べる者によって得られる効果が変わってくるとなると吟味したくなるよね。

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:58:54

    >>29

    >>39

    トリニティ生徒「狩場で食べるお弁当(重箱10段重ね)最高ですわ〜」バクバクガツガツモリモリムシャムシャ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:59:13

    >>36

    ワイルズの「携帯食料」と同じなら、多分ベーコンとかその類だろうけども、「現在」のベーコンならいざ知らず、昔のなら相当塩っ辛いし固いだろうからな。

    しかもそれを焼いたりせずに丸かじりだ、「不味い」って言われてもしゃーない。

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:00:57

    >>29

    >>37

    トリニティは弁当箱よりもパンやサンドイッチとかがぎっしり詰まったバスケットのイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:02:02

    話の流れを切ってすまないが、少し前のスレであったイブキとオトモジエンのを見て思ったのだがオトモジエンは普段はどこにいてどう行動しているか気になったんだが設定はあるのだろうか?
    自分が見た限りだと設定集の中には見つけられなかったが。

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:02:48

    イギリスのクッキーとかって滅茶苦茶甘くて若干くどさすらあるから、そういうタイプのクッキーかもしれない。
    スタミナ補給としては十分な糖分と炭水化物を補充できると思うし、口の中はぼそぼそになるけど…

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:03:53

    >>51

    特に決まっていないな。強いて言うなら、ホシノとユメが散歩に行く感覚でアビドス砂漠の回遊に同行しているイメージだけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:05:41

    ジエン君も古龍とはいえど生まれて三年だからなぁ、流石に成体サイズではないと思うけどどのくらいの大きさかと言われればよく分からんねぇ…ディアブロスとかと同じくらいか

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:09:38

    >>51

    一応初期だと「アビドス高校の校庭で脱皮する」とかあったから、少なくとも居住区内のどっかに居るのかと思ったけども、今は「防壁」があるからな・・・。

    ・・・壁の外側の旧市街エリア近くに「係留地」みたいなのがあって、そこら辺を中心に泳いでるとか?(もしくは普段は「砂上船の港」近辺に居るとか)

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:09:59

    街道はジエン君が砂漠に行けるように整備されてそう

    そこを通れる限界に来たら巣立ちの時だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:14:19

    >>56

    とは言えまだ三歳だし、まだその時のことは考えんでいいべ

    少なくとも完全に大人になるにはそれこそ数十年単位(下手したら百年以上)で時間かかるだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:20:21

    狩場でお弁当を食べる時は、周囲をよく見て、食べてる最中にクンチュウにぶつかられたりジャギィに横取りされたりガレオスに通り魔されないようにしよう

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:21:24

    古龍は生態が謎だからな…ライズでイブシマキヒコとナルハタタヒメが繁殖するってなった時はビックリしたもんな。
    古龍って普通に繁殖するんかいってなった。
    まぁテオニャンの番にナナがいて、雌雄の区別があるのもいるから今更ではあったんだけど……その後にウィルスで生体情報を書き換えてなり替わるやつとか棘で無性生殖する疑惑があるやつとか完全生物の癖に繁殖する古龍の王とか出てきたからもうわかんねぇ!

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:25:46

    そして死んだのか意識失って沈黙してんのか分からん奴らもいる!
    ゲリョスが死んだ振り状態だと剥ぎ取れるあたりハンター側の判断で剥ぎ取ってるしな!

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:26:00

    >>59

    一応「新大陸」が大体の古龍の繁殖場所なんじゃ?って考察も見かけたな。(繁殖及び出産はエネルギーをかなり消耗する為)

    まあジエンダレンは大砂漠のどっかしらで繁殖してんだろうけど。

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:30:48

    >>60

    一応古龍から剥ぎ取れる素材は大体「身体の外側にある部位」だから、「気を失った上で剥ぎ取られても一応生きてられる」感じがする。(一部目玉やら何やら採れる奴けども、そいつらがその部位失って生きていけなくなるイメージが全く湧かないは)

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:39:12

    古龍ではないがフロンティアのラヴィエンテは気を失ってるだけでどの個体も同一らしいな

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:44:26

    ダラも通常種と亜種は同一個体だろうなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:50:45

    元不良「なんか狩場で飯食うといつの間にか食い終わってるんだよな。いや食ってる時や味わってる記憶はあるんだけど、食うことだけに集中してるっていうか」
    元ヘルメット団「あー、わかるわかる。なんかゾーン入るんだよな」

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:56:15

    51の者です。
    地図を見たところ居住区内であれば集会所が、防壁外であれば砂上船の港付近がいいかなと思った。
    具体的には普段は集会所付近でのんびりしていて外に出るときは防壁に作った専用の扉(大きさ問題は考えてない)をくぐって外に出る感じ。
    防壁外にするなら砂上船の港付近にオトモジエンが居るための場所を作っていてもらう感じに。
    意見などあればどうぞ。

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:56:49

    弁当というか、レーションみたいな保存食かもしれんな。現実ではパックが主流になってるけど、アビドスでは風化して自然に帰る缶詰が主流だったりしそう。

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:05:39

    >>66

    自分のイメージでは普段から割とその辺適当にお散歩(という名のナワバリのパトロール)してそうではある

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:11:20

    最初期はミレニアムと携帯食料を合同開発してそう
    エネルギー補給目的と食べ残しを出さないことを目的としたパックゼリーとかで凌いでいたとか

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:35:38

    >>69

    でもってアビドス側から、歯ごたえがほしいよぉ!(泣)、

    という要望があってミレニアム側が改良したのが、

    トンカツ定食チューブ(チューブにごはんとトンカツがミレニアム驚異のメカニズムで丸っと入ってる)、

    をだされて、違うそうじゃない、となるアビドス。

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:42:01

    未来都市のディストピア飯じゃねぇか!
    逆なんだよ!こちとら野性味溢れるトマホークステーキなんだよ!

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:48:34

    携帯食料=おべんとネタは考えたことがあって、アビドス米で作られたおにぎり+ユメパイセンの漬物かなあとか考えてから、「いや、おにぎりはどっちかというと百鬼夜行の携帯食料じゃないか?」・・・と

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:00:20

    アビドス生徒「んなゼリーで腹がふくれるか!過酷な砂漠で活動するにはなぁ!肉だよ肉!ガツンと効く様なジューシーな肉が要るんだよ!!」(チューブ飯食べた直後の魂の叫び)

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:08:27

    >>15

    ドボル「餌を置いてくれると聞いて」


    ……これはこれで変な事学習しそうだからダメか。

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:10:43

    >>72

    アビドスの元であるエジプトを参考にするなら「エイシュ」っていう平焼きパンになりそうやの。

    中に空洞出来るから、半分に切った後そこに具材挟んだサンドイッチにしたり出来るやつ。

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:14:14

    >>75

    いいねえ、そこにアプトノス肉にシモフリトマトにサボテンか砂漠キュウリ挟むわけだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:15:08

    >>74

    それ以前に「「弁当の容器」程度では量が少なすぎる(ドボルベルク(亜種含む)は獣竜種の中では最大種に等しいサイズであり、当然食料もたっぷりいる)」ことでその場で暴れたりもしそう。

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:21:20

    サボテンの花(調合アイテム)
    スライスサボテン(食材)
    クイーンサボテン(トレジャー)
    キングサボテン(武器素材)
    小玉サボテン(精
    大玉サボテン 算
    王様サボテン アイ
    皇帝サボテン テム)
    灼熱サボテン (ギミック)
    火薬草(一応サボテンの一種)

    サボテン多いんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:25:50

    アビドス砂漠の生物を研究する中でぶち当たる謎の一つ。お前草食種の癖に何でそんな気性荒いの?問題。
    ディアは原種も亜種も言わずもがな、モノは原種も縄張りに侵入したやつには容赦ないし、モノ亜種は通常種と比べて気性が荒い、ドボル亜種もディア亜種に怯まない胆力と実力を持つ。そして何気に種族単位で荒くれなアプケロス君。
    草食って概念が壊れる…いやまぁ現実にも草食性の癖にカバとかサイとかバッファローとかカンガルーとかいるけど……いや結構いるなァ?!

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:28:44

    >>78

    その大体は「玉サボテン(丸っこい奴)」だけども、ディアモノの好物っぽい平べったい奴と「サボテンの大樹」になってる「柱サボテン(縦長の奴)」もあるから結構多様やの。

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:34:28

    ヴァルサはサボテン食う時跳ね上げて踊るように食うけど
    ディアも玉状のサボテンはあんなふうにはしゃいで食うのかな……

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:35:25

    >>79

    むしろ「草食」だからこそ、かもしれん。

    「草食=草を食べる」だけども、過酷な「砂漠」で「草」が生えてる場所なんてオアシスの近くだとかの限られた範囲にしかない、だからこそその場所を「奪い合う」必要が出てくる、それゆえに「凶暴」なのではないか?と思った。

    (肉食なら獲物を探して動けば良いが、植物は生えた場所から動かないし、その場所を食べ尽くした場合、あるかも分からない「新たな餌場」を過酷な環境の中動き回らなければいけないから)

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:38:55

    ディアブロスはある程度育った幼い頃に母親から殺す気で追い出されるから広範囲に渡って空飛んで縄張りを探すんだけども
    結局サボテンの有無が暮らしの前提だからやっぱ同族同士の争うハメになるのよね
    唯一同種の縄張り争いあるし

    サボテンないならどんだけ安全でも住むに値しないし、あるならどんだけ過酷でもいる

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:39:16

    >>82

    ディアブロスの大辞典にそんな様な文言があるね。


    (以下大辞典より)

    そもそも緑の少ない地域に生息していることから餌場に対して並々ならぬ執着心を持ち、

    それに起因する形で飛竜種の中でも指折りの縄張り意識の強さと凶暴性を誇る。

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:44:45

    >>81

    一応ディアブロスが平べったいサボテン食べる時は割と生えてるのにかぶりつく感じ

    だったけど、「玉サボテン」の場合他と比べて「丈が低い=小さい」から、角が地面に刺さるなどして食べにくいので跳ね上げて、って可能性ある?

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:46:45

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:47:35

    そも弁当の中にある食材ってモンスターからしたら結構匂うと思うからそれにつられてモンスター来たりしそうじやない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:51:35

    >>87

    それはもはや難癖に近いぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:53:29

    皇帝サボテンは大変美味って説明あるぐらいだし
    ディアブロスにとっても魅力的だろう。掬い上げるように噛み付くモーションもあるし
    食わないってことはないと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:03:04

    アプケロス、ケルビ…お前らはそのままでいてくれ

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:25:41
  • 92二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:27:19

    このアビドスにはアイルーやメラルーは居なかったと思うんだが、
    他の獣人種モンスターも居ないんだっけ?
    なんか自分の中ではテトルーは荒地のイメージが強いんだけど、
    ゲーム内のイベントの印象が強いだけだろうか?
    出禁リストには名前は無いようだけど、「どこにでもいる」判定に引っかかるか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:36:26

    >>92

    獣人系はキヴォトスの獣人と被っちゃうから出さない方がいいってなったと思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:36:51

    >>91

    ジェマってやっぱり我らの団に所属してたんじゃね?

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:48:38

    弁当はハンターよりもアヤネ達に需要がありそう?

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:49:42

    >>93

    そうか。いくつかネタが思い浮かんでいたが、それなら忘れることにしよう。

    もう一つ聞きたいんだけど、ノイオスも居ないのかな?

    こっちも資料集のアビドス砂漠生態系ピラミッドには名前が無いようだけど、

    もうネタはあるけど自分が探し出せてないだけか?

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:53:22

    >>96

    メルノスはいるけどノイオスはわからないな

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:58:45

    >>96

    忘れられてるんじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:00:59

    地味だからな>ノイオス

    あっても音爆弾として扱える大人しいガブラスって評価

    似たようなバルノスも増えたし

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:06:00

    >>97

    >>98

    >>99

    では、目立たないけど居ることは居るという認識で良いのだろうか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:06:12

    >>99

    ※因みにガブラスは蛇竜種です。実は翼竜種はWORLDから出てきました。

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:07:46

    >>94

    もし仮にジェマ=加工屋の娘だったらワイルズ本編は最低でも4から10年は経過していると思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:09:54

    >>91

    ケマトリス、案外どっしりしててビックリ。

    ありゃ確かに鳥竜種よりは獣竜種の動きと体格だな…。

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:15:49

    ノイオスの鳴き声で音に敏感なモンスター来そう。WORLDだったらディア以外居なかったから良かったけどアビドスだとそうではなさそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:21:40

    >>102

    ただ団長及び加工担当の話だと「メンバーはよく入れ替わってた」みたいだからなんとも言えないんだよな。(団長と加工担当だけだった時もあればそれなりの大所帯だった時もあるらしい)

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:29:12

    というか今更思ったけども、「ジエンくんの誕生及び人工飼育」って「あっち側」からすると学者もひっくり返る案件じゃないか?と思った。(一応「古龍」はライダーが育てたりしてるが、「超大型古龍」は飼育してない為)
    流石に卵発見と孵化の際に居たとしても帰還後余計な事として報告してないだろうけども。

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:53:46

    ソフィアはジエン関係で残ろうとする発言を一度はしてそう

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:10:42

    >>107

    してそうだし、ジエンくん関係のことを「報告しない」って提案したのもソフィアやろな。(「全くの偶然」で別世界であるキヴォトスに辿り着いたとは言え、あっちの世界の学者からすれば「人工飼育している超大型古龍の幼体」なんて垂涎ものだろうし、どうにか「「壁」を越える方法」を探そうとするか無理矢理にでも行こうとするだろうし)

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:12:04

    その辺特に考えてなさそうなくらい呑気なユメ先輩とお散歩するくらいでジエンくんにはちょうどいいのかも知れない

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:42:52

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:44:02

    過去スレでワイルズの新モンスター達は少ししか調査してないからアビドスの人達が手探りでモンスターを突き止めていく方針になってたけど、新モンスターで砂漠にいないモンスター達はどれだけ探しても見つからなくて、詳細も分からないから巨大生物対策委員会とかが無茶苦茶警戒してそう

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:05:18

    イビルバゼルラーは特にな
    来ないのは前提だがんなこと知るよしもないしな
    体格似てるのいるせいで
    なんかの汁で緑になったアンジャナフとか
    泥まみれで黒くなったドドブランゴ亜種とか
    メタボになったセルレギオスとかいた場合
    それらを上記の奴らじゃないと判明するまでは気が気じゃなかろうよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:15:35

    ぼかぁワイルズのDLCで我らの団が出てくると見てるよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:42:53

    【アルセルシリーズ】
    アルセルタス亜種だけの素材を使った装備。
    頭には二本の角があり、セルタスシリーズよりも全体的にシュッとした姿をしている。
    アルセルタス亜種の素材は軽くてとても丈夫な為この装備は他の装備よりも優れた機動性とまあまあの防御力を併せ持つ。しかし、状態異常や属性攻撃に弱く(特に状態異常)、そういったモンスター達の前では活躍出来ない。

    【アルセルGシリーズ】
    アルセルシリーズのG級版及び上位互換装備。
    頑角の素材だけで作られており、防御力はアルセルシリーズよりも高くなっているが、弱点は依然としている。
    頑角はレアな個体な為アルセルGシリーズを製造するのはかなり骨が折れるがそれを無視すれば誰でも作れる装備である。

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 14:57:48

    >>108

    極まった変態(研究者)はヤバいことをしでかすって古事記にもそう書いているからな

    クエスト依頼文からしてバイタリティ溢れる変態が多い世界だ。言わぬが吉だろうよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:10:23

    >>115

    ・・・特に団長にはキツく言ってそうではある。(割と酒癖悪い為、酔ってポロッとこぼす可能性もある、多分そうなる前に加工担当に引っ叩かれるか説教されるだろうけど)

    そこ以外は考える限り特にもれる可能性は低そう。

    後この手の話で「人工的にその技術を再現するのに何十年、下手すりゃ何百年かかると思ってんだ?」と反論されるけど、モンハン世界の場合人間よりも長生きな「竜人族」がいる時点で意味を成さないんだよな・・・。

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:29:21

    新しいプレイ動画の中で「ブラチカシリーズ」なる文字が見えたが……
    これ、ほぼ間違いなくブブラチカの装備だよな……?
    頭装備しか無いようだが……クンチュウシリーズと同じ系譜か、まさかのフェイク装備か……?

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:38:17

    >>117

    「虫系」で「一部位のみ」だとそれが思い浮かぶけど、「頭防具」だからな・・・、スキルは何が付くんだか。

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 16:09:30

    なんだかんだ話題に事欠かないブブラチカという期待(?)の新人…

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 16:14:52

    【なぞの仮面】
     
     トレジャーハンター部が発見した不思議な仮面。劣化しているものの、異文化を感じる見事な装飾がされている。しかし、サイズや形状からして明らかに人間用ではない。
     現在は異国古代ミュージアムに展示されている。

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 16:30:46

    >>120

    ・・・チャチャブーのやつ?

    まあ一応獣人種だから出てこないだろうけど、何かしらで流れ着いたか?

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 16:51:24

    >>114

    弱点分からずに痛い目にあったハンターいそう

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 16:55:26

    >>114

    まあ砂漠の強いモンスターは大抵「物理」というか「フィジカル」で戦ってくれるからある程度は対応出来そう。(状態異常その他使う厄介な小型から目を逸らしつつ)

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:00:54

    >>102

    確かワールドも4Gから10年後くらいの話なんだっけ?

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:01:39

    >>114

    防御力はぼちぼち程度だが他の装備よりも軽いから優れた機動力があるのか。ガンナー向け装備だな

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:04:14

    ジェマの発言の
    「砂上船から何かに飛び移ろうとする奴なんて世の中に結構いるんだなぁ」
    ってところ、まつ毛のこと指してそうだが

    それプラスで、モーラン討伐する時に飛び移ったりするのプレイヤーしかしねぇのかよ
    って思った

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:05:12

    >>114

    アルセルタス亜種調べた所状態異常全部効きやすくて属性攻撃もそれなりに効きやすいんやな

    そりゃ弱点になるわ

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:06:28

    >>126

    モーランは飛び移ってるというより近づいてきたときに接触部分伝って乗り込んでる感じだし……

    それに加工屋の娘だったらパンイチダレンのことは人伝にしか聞いてないだろうし……

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:12:38

    でもよう考えたら高速で移動してる状態であんなデカいのに乗るのは普通に頭おかしいな

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:20:23

    >>123

    目的地に着く前に小型にやられた、なんて事ありそう

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:40:15

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:42:04

    >>124

    アイスボーンの公式設定資料だと、

    ジュリアス(筆頭リーダー)とエイデン(筆頭ルーキー)が出会って、

    それから数年以内にシャガルマガラや極限化セルレギオスの一件およびドンドルマのクシャルダオラ襲撃、

    その事案が解決した後にエイデンが古龍調査団5期団に任命され、新大陸にまで派遣される。

    このジュリアスとの出会いからエイデンが新大陸に向かうまででおよそ10年経ってる。

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:43:11

    >>117

    何気に昆虫系のフェイクって無かったくね?

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:43:20

    モーラン達時折遠くから岩飛ばしてくるけどあれ何mくらい離れてんのかな
    目算で300mくらい?

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:44:46

    >>133

    確かに無かったはずだが、あっても欲しいか、装備したかったかと言われると……。

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:51:49

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:52:06

    >>134

    もっと離れてると思う。

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:09:15

    >>132

    まあ少なく見積もったとして筆頭ハンターになってから4G本編まで2〜3年ぐらいだったとするならワールドまでで割と時間経ってるな・・・。

    ・・・加工担当は(竜人族なので)良いとしても団長がワールド時点で年行ってそう(というか隠居してそうな感じ)だな。

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:11:46

    >>133

    来るか…ブラチカフェイク団!

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:16:13

    >>139

    待つんだ。まだフェイク装備だと決まったわけではない。

    ……まぁ公式を含めた誰が何と言おうとこのスレのオリジナル装備として開発するなら個人的には止めないが。

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:16:28

    ダレンモーランが正面から飛び込んでくる前に槍のスイッチ塞ぐために放ってくる岩がたぶん射程としては最大かな。あれは1km以上離れてるんじゃないかね?
    ぶっちゃけ射程もそうだが、その距離からそれなりの速さで動いてる船のスイッチを放物線描く岩飛ばしで塞ぐ精密性のがドン引きだが

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:25:01

    >>141

    精密性もあるが、複数の瓦礫を広範囲にばら撒いているという可能性もある。それでも大砲とバリスタを正確に潰してくるのには参るがね

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:55:05

    >>132

    辞典wikiだとこうあるね

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:03:01

    >>142

    いや、あの「塞ぐ岩」はダレンの背中にある「もう一つの発射口」から単発で撃ち出されるやつだから割と狙ってやってるはず。

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:05:41

    >>143

    この辺は読み手の解釈の差な感じがするが・・・。

    ・・・まあ長くて十年近く経ってるって事か。

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:15:18

    まぁ大団長も50過ぎてそうだがアレだし
    我らの団の団長もココナッツを素手で毟るぐらいのフィジカルはまだあるだろうよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:19:54

    >>146

    多分大団長は50どころか60後半ぐらい(1期団から十年周期で派遣されてる為、青い星等が乗った5期団がくる頃には40〜50年新大陸で暮らしてることになる)の可能性あるがな。

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:21:38

    年寄りが強い世界だぜ

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:22:47

    あの世界で老いぼれを見たら生き残りと思え

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:24:31

    >>149

    モンスターも含めて割とそうなんだよな・・・。

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:26:56

    >>150

    長生きしてしまったイビルジョーは悲惨だよな

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:27:46

    まつ毛は開始時点でピッカピカのハンター1年生入学控えてたらしいが
    歳いくつなんだろうな
    派遣されたり既にエリートやってた他ハンターよりかは若いと思うんだけども

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:28:29

    まあモンハンの考察もほどほどにな

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:32:19

    生まれたてでもヤバいほど強かったゼノ・ジーヴァというイレギュラー…

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:35:42

    >>154

    「あの場所」にいたゼノ・ジーヴァはある意味「特異個体」みたいなやつだから仕方ない。(アレが成体になってたらマジでエラいことになる)

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:41:11

    ゾウとかワニとかって環境次第では生涯成長し続けるなんて聞いたこともあるけど、
    モンスターもそんな感じなのかね?

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:43:39

    タコも童貞の限り死なないし大きくなり続ける種がいると聞いたな

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:45:09

    >>156

    基本的に「爬虫類」は死ぬまで成長し続けるはず。(=長生きするほどデカい)

    「哺乳類」は一定まで成長するとそこで止まるとかなんとか。(=突然変異なりが無いとあまり大きくならない)

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:46:55

    >>157

    ヤマツカミがなぜあれほど巨大で長寿なのか、その秘密が分かったな。

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:00:51

    >>148

    矛砕「呼んだ?」

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:06:34

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:07:35

    >>159

    ヤマツカミ大魔導士説やめろ

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:15:36

    ・巨大生物対策委員会公式SNS企画『今日のヤックくん』
    アビドス巨大生物対策委員会調査部隊隊員の砂狼シロコが公式SNSを使って行っている企画。
    内容はいたって簡単なものでヤックくんの様子を写した写真を1日最低1枚はアップするというもの。しかしながらその殆どが内臓カメラを使ったシロコとのツーショット写真となっている。
    初期こそ「クルルヤックだけ写せ」という過激な意見も送られてきたがシロコの自撮りの技術が向上したことでまるでコラや合成と勘違いするような写真が増えたため、今となってはヤックくんと合成のようなシロコを楽しむ層が占めるようになる。

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:15:57

    キングトリスの写真撮りまくってたんだが
    ユメも同じようにアルバム用とか大量に撮ってそうだし
    トリス君もカメラ意識したポーズとかしてくれそうよね

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:19:52

    >>164

    問題は生徒会室にいつ住み着いて、どのタイミングで発見されたか、やの。(ユメの事だから写真をそれなりに撮りそうだけど、その量が変わってくる)

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:25:03

    >>160

    あんさんの場合「辿異種」っていう「先」がまだあるじゃねーですか。(今のアビドスではならないけども)

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:27:53

    >>164

    柵の上に立って赤ちゃんケルビたちの前でこのポーズを決めるトリスくん

    赤ちゃんケルビたちの注目の的になりその姿が正に校長とか園長とか言われる所以でもある

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:29:40

    >>167

    そしてやがてはアビドス高校の校長に……?

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:36:36

    狩猟クエスト【大切な物を取り返す為に】
    メインターゲット:クルルヤック一頭の狩猟
    サブターゲット:依頼人の大切な物の納品
    乱入モンスター:アンジャナフ、ボルボロス
    依頼人:不審な動きをするゲヘナ生徒
    依頼文:あぁ…どうしよう…あのクルルヤック、私の大切なものを奪って逃げていった…誰か代わりにあのクルルヤックを倒してくれない?それか私の大切な物をあのクルルヤックから奪い返してもらっても構わないよ。兎に角お願いするね。

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:39:10

    >>159

    大童貞…?

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:53:12

    ふと受け取った電波だが、イベントクエストとかでブルアカのキャラの制服の見た目した防具あったらどんなスキルがつくんだろうね。
    (アビドスでもハンター用とまては行かなくとも強化制服みたいな服も売ってたりするのかね)

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:30:44

    【アビドステラリウム】
    アビドスガラス製の容器にアビドス区内で採取された植物や鉱物などの素材を封入したテラリウム。
    主にアビドスアートガラスミュージアムにて土産物として販売されているが、
    工房と取引がある一部の雑貨屋などでもオリジナルのテラリウムを販売している場合がある。
    アビドスガラスの驚異的な強度により、多少の衝撃ではひび一つ入らず、
    インテリアとしては非常に長い期間楽しむ事ができる。
    噂では派生アイテムとしてアクアリウムやハーバリウムの開発や販売計画も進められているらしい。

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:54:41

    ヤックくん「クエックエッ…」
    シロコ「ん、ヤックくんが誰かとお話ししてる…」
    トリスくん「クワクワクワ…」しずしず…
    ヤックくん「クエッ!?クエ〜ッ!!」ジタバタ…

    それを遠くから眺める人類
    アヤネ「…アレはいったい何なんでしょうか?」
    シロコ「ん、一発ギャグでヤックくんを笑わせるとはなかなかやる」
    アヤネ「一発ギャグだったんですか!?」
    ユメ「うんうん。アレは鉄板ネタだね」腕組み頷き
    シロコ「ん。これもひとえにユメの教えの賜物」肩ポン
    ユメ「ひぃん…わたしはまだまだ…」テレテレ
    アヤネ「………私がおかしいのでしょうか?」

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:57:11

    >>163

    騎乗訓練とかの様子とかもあったりしそう?


    ○月○日10:30

    ん、今日からヤック君の騎乗訓練を始めて行こうと思う。

    まずは鞍を着ける訓練から始めて行く。


    ○月○日10:33

    ん、鞍を嫌がったヤック君が鞍を引きちぎって壊してしまった。

    まずは身体に物が触れてる状態に慣れる訓練ともっと頑丈な鞍を作るところから始めて行こうと思う。

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:03:43

    >>174

    …よくよく考えたら馬とも勝手が違うであろう生き物に乗るための鞍を作るの結構大変だったろうな。

    しかもこの技術、ヤックくん用のオンリーワン品じゃなくてセクレト騎乗用の鞍にも流用できそうだし、何気に役に立ちそう。

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:21:10

    【健康ランド「砂乃湯」】のお湯に浸かって・・・
    不知火カヤ「いや~ お疲れ様でした!」
    尾刃カンナ「ええ、本当に・・・」ジト~
    連邦生徒会モブA「アレはないと思いますよ~」ジト~
    連邦生徒会モブB「うんうん」ジト~
    カヤ「そ、そんな目で見ないでくださいよ~」
    カンナ「いや、見たくもなりますよ。ボルボロスのなぎ払いを喰らって」
    モブB「体勢が崩れた足下に小さいクンチュウがいて」
    モブA「盛大に転びましたからね~」
    カヤ「ウググ・・・ た、確かにそれはそうですが、あそこでクンチュウがいるなんて想定できますか!」
    カンナ「それはまぁ。そうなんですが・・・」
    モブA「その後すぐにランポスの群れが乱入してきて、室長を足蹴にし始めたときはビックリしました」
    モブB「あまりの鮮やかな乱入に、ボルボロスも呆然としていましたしね」ケラケラ
    モブA・B「「さすが室長!」」
    カヤ「うがぁぁぁぁ!!!」
    モブA・B「「うわぁ! 怒った!!」」キャッキャッ アッチノオフロニイコウ
    カヤ「まったく・・・」フゥ
    カンナ「トラブルはありましたが、無事に依頼は果たせましたし。結果オーライですよ」
    カヤ「そうですね~ あぁ・・・ 熱いお風呂が体にしみる・・・」
    カンナ「ええ・・・ まったく・・・」
    カヤ「そう言えばカンナさん。唐突なのですが、本来は公安ではなく生活安全局志望だったとか?」
    カヤ「一応理由も知っていますが、このアビドスなら問題なかったと思いますよ」
    カンナ「そうでしょうか・・・?」
    カヤ「過去のアビドスでは、まだまだ人が入り用でしたし。ヘルメット団にスケバンと、不良も多かった」
    カヤ「むしろ、あなたの様な人物がいた方が、アビドスにとってプラスになったと思います」
    カンナ「そう評価していただいてありがたいです。ですが、公安に入って得た物もありますので」
    カンナ「あ、そうだ。フブキが最近できた、美味しいドーナッツとコーヒーがいただけるお店を見つけたと」
    カヤ「ほぅ! それは行かないといけませんね!! リン代行にお土産も買わないといけませんし・・・」
    カヤ「今日の打ち上げは、化け鮫横町の路地にあるあそこにしませんか?」
    カンナ「良いですね。久しぶりに行きま「そうと決まれば! 次の湯船に行きましょう!!」室長の、その元気はどこから・・・」

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:15:02

    ・ディノバルビー
    剣斧鉱床で時折見つかる、燃えたぎる炎のように真っ赤なルビー
    見る者の心を沸き立たせる不思議な魅力を秘めている
    その美しさから宝石通の間では喉から手が出る程の逸品とされている
    ディノバルドが研磨に使用することは一切なく見向きもされない。人間が有効活用しよう

    ・ドボルベリル
    剣斧交渉で時折見つかる、夜に浮かぶネオンのように妖しく輝くレッドベリル
    手にした者の血を滾らせると伝えられる不思議な魅力を秘めている
    その美しさから社交界ではステータスとして評価され紳士淑女がこぞってほしがる
    ドボルベルクから採れるドボルストーンとは無関係の鉱石。しかしどちらも美しい

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:38:00

    トリニティ生「これが、ディノバルビー。これは、ディノバルビー。こっちは、ドボルベリル。で、これもディノバルビー」
    アリウス生「ど、どれも同じに見える!!!!!」
    トリニティ生「ちがいますわよーっ。まだまだ審美眼が足りませんわよ?」

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:08:34

    【黄金のドラゴンスカル】
    トレジャー部員が骨の集積地で発掘した黄金骨。骨格からして飛竜種の頭蓋骨の化石のようである。アビドス内で確認されている巨大生物郡と同一の種ではないようで、どのような生物だったのか、そもそも何故既に化石になっているのかすら不明。
    因みに"黄金の"と付いているが本物の金の含有量は2%未満。大半は黄鉄鉱が占めており残念ながらゴールデンスカルでは無かった。とは言え見て呉れは金の竜の頭骨であるため異国古代ミュージアムへそこそこの金額で寄贈できたらしい

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:12:25

    ドラゴンスカルを書いてて思ったけどそいやキヴォトスてクリスタルスカルないんよね。あれオーパーツ代表みたいな知名度してるのに

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:12:34

    >>178

    「形状」(ベリルは六角柱、コランダム(ルビー)は六角形の板状か柱状)と「硬度」(基本的にルビー>ベリル)が見分ける基準かな?

    まあ「輝きを見れば分かる」と言われたら何も言い返せないけども。

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:19:11

    >>180

    アレインカ帝国などの「中南米」の関係だからな・・・。

    その辺の関係の学校があるなら、ってとこだけど大分血生臭いんだよなあの辺り・・・。(生贄だなんだがよく出てくる)

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:57:18

    クリスタルスカルは無いのでリアルスカル(達人のドクロ)で代用するのがモンハンの世界。
    ……たまにキヴォトスの方がマシかもしれないと思う時がある。

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:23:19

    ゴールデンスカルマン

    龍墓のとある場所で発見された…という設定の黄金石で作られた手のひらサイズのスカルマンのストラップ
    他にもマカライト製であったり、大地の結晶で作られたモノもありキャラクターもウェーブキャットやアングリーアデリーはもちろんペロロも当然ある
    アビドスでも『P』でのみ限定販売されており、大変人気を博している

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:36:15

    【鳥竜団地】
    旧市街地の一角にある比較的建物が密集しているエリア。元々は人々が暮らしていた団地だった場所だが、現在は人の代わりに鳥竜種のモンスター達が住み着いている(ジャギィ、ランポス、ゲネポス、イーオス)。
    モンスター達は各々の群れごとに団地にある建物(主にマンション)を占拠して根城とし、路地などではそれなりの頻度で群れ同士の小競り合いが繰り広げられている。
    建物が密集して並んでおり道が狭いため、あまり大型モンスターは来ない(大通りに面してる方には来ることもある)ので相対的な評価でエリアの危険度は低めに分類されるが、鳥竜種のモンスターの群れの縄張りではあるため立ち入るならば油断は禁物である。

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:00:35

    >>180

    水晶埴輪が多分、その枠

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:34:03

    >>179

    化石ってことはジエンがこっちに来た時に一緒に流れてきた物だったりするのかな?

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:38:03

    >>187

    そうでなきゃ時間が圧倒的に足りないと思う

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:48:21

    黄金石も採取できるのか アビドス

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:58:30

    砂漠の清算アイテムだし

    >>189

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:01:34
  • 192二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:02:48

    次スレ建てる時は前もって言っといたほうが良さそうだな

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:07:45

    >>192

    それもいいかもしれないけどみんながその人に頼って油断して前みたいな事になりそうで怖い…

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:11:56

    >>191

    立て乙

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:14:56

    >>193

    次スレが複数立つのとどっちがいいんだろな

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:17:04

    >>195

    無難に先に建てた方が使えば良いんじゃね?

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:30:57

    >>196

    以前、後からたった方に人が行ったんだが?

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:35:48

    いっそ他スレみたいに

    >>190踏んだらその人が立ててねでも良いと思う

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:36:58

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:52:20

    >>200ならユメ先輩がジエンくん着ぐるみを着ることに…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています