- 1二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:29:21
- 2二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 21:30:31
技量より人間性を評価されるタイプ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:49:38
北宇治は過去にも全国金の経験あるぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 22:53:23
北宇治で教鞭取ってる間はしっかり評価されてるだろうけど
異動で北宇治から離れたら後任の先生次第ですぐ忘れられそう
過去の黄金時代のメンバーも誰一人語り継がれてなかったし - 5二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:06:09
ちゃんと1年から全国いけるメンバーを担えるって部分まで明るみになると一気にすげえ部長だなってなる人いそう
- 6二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:09:03
後年評価されるのって部長でなく顧問な気がする
つまり滝先生 - 7二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:11:09
音楽の道で大成したとかならともかく全国金のメンバーだったって程度じゃなあ
- 8二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:19:08
黄金時代OBで海外にも指導者として呼ばれるレベルで活躍してるはしもっちゃんですら
滝先生が呼ぶまで誰も知らんかったくさいからな… - 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 06:58:16
割とマジでそういう過去の栄光をちゃんと語り継いでいくのも強豪の要素のひとつよな
- 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:19:00
- 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:31:38
- 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:39:15
- 13二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 14:40:50
お飾り部長で顧問と部員の対立で胃が痛い立場!
大切な友達は心が折れて退部!
精神的支柱のマドンナのソロ問題で部内が大変!
何でも盤石だと思ってたら家庭環境で消えかけた副部長!
部長の貫禄を身に付ける成長物として小笠原部長主人公で話作れそう - 14二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:22:14
本人に殆ど非がないのが芸術点高い
- 15二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:34:51
- 16二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:40:54
- 17二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:21:46
こういった流れで吉川優子部長が一通り語らわれた後に黄前久美子部長の話になり、その際小笠原時代から暗躍?していたことが語らわれて…そう
つまり長くなる - 18二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:26:50
部長は話題に出るとしたら三人セットで語られることもあるのでは
よくある例えで「春香が畑を耕して、デカリボンが種を蒔いて、久美子が花を咲かせた」みたいな - 19二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:48:28
すっごく普通に考えたら何のジャンルでも部活の強豪語るとなったら指導者周りが中心になるからね
- 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:08:02
- 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:43:16
優子部長はなるべくしてなった、はしっかり説明された上大体当てはまっていたからわかる
- 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:34:29
- 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:03:02
生徒だけをエロい目で見てるわけじゃないからまあ
- 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 02:13:23
アニメでの副顧問としてユーフォの子見た時も考えてそう…ってなった