- 1二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:55:55
- 2二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:57:43
こっちとは文化が違うからな…
- 3二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:57:57
そこまで難解な映画じゃなかったと思うがどの辺が分からなかったんだ?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:59:06
気持ち悪い文化を詰め込みましたって映画だ
それさえ分かれば何度観ても良いし観なくてもいい - 5二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:59:54
何であんな何人行方不明になって捕まらないのかね
- 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:00:18
外国の因習村
- 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:00:18
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:00:42
カルトって怖いねってだけじゃね
- 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:00:47
因習村かと思いきや最近できたカルト村説もある
村人の言う慣習が割と無茶苦茶なんだよ - 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:01:18
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:02:06
- 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:02:44
もちろん色々考察して「これはこういうメタファーだ!」とか発見していく楽しみ方もできる映画だと思う
ただそういうのが苦手なアホの俺は「もう現代社会で『温かい人間同士の交流』を望むなら、狂ったカルトに染まるしかないよね」っていうシニカルな話かなって思った
ヒロインは自分以外の家族が心中っていう最悪を越えた最悪な事件が起こって、もう恋人と友人たちにしか縋れないのにそいつらはみんな悪人とまではいかないけど自分のことでいっぱいいっぱいで、ボロボロな彼女のメンタルケアは正直手に余るしぶっちゃけしんどい
でも頭おかしい村人たちは泣き喚く自分に声を合わせて、一緒に泣き叫んでくれる。正気の冷たい人間たちよりも、狂いきってるけど濃密な人間関係の方に癒されてしまった……っていう、どこにでもいる普通の女の子がカルトにハマるまでのお話かなって思う - 13二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:03:56
- 14二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:04:16
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:04:36
てゆうか、村の共感って村のルールで共感してるだけで誰も心から寄り添ってないんじゃないかって思って……
そこは怖かった - 16二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:04:42
- 17二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:05:23
- 18二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:05:36
- 19二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:07:12
- 20二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:08:22
ホラーというよりドキュメンタリー見てる感覚に近かった
- 21二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:08:47
- 22二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:09:17
- 23二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:09:44
人の弱みに付け込むのはカルトの常套手段とはいえ開幕の主人公の悲劇っぷりかなり痛々しいよな・・・
- 24二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:11:45
あの性行為のシーン、気持ち悪いのは勿論だけど「まあ歴史を振り返れば生殖ってこういうことだよな」ってなんか奇妙な納得感があったのを覚えてる
ぶっちゃけ性行為が愛し合う2人だけのプライベートなものになったのってつい最近の話じゃないか?わりと自分のじいさんばあさんくらいの代までは「いずれ生まれる子供も含めて共同体にオープンにされるもの」って感じ
- 25二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:12:53
たまたまあの村出身者とたまたまメンヘラってたやつが居たからああなった
- 26二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:13:09
- 27二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:13:33
なんというか画面は明るいのにめちゃくちゃ不気味な雰囲気なのを楽しんでたわ
- 28二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:13:40
陰毛経血でおまじない♥がシンプルにグロい
経血ジュース「なんか俺だけ違くない…?」ってなるのも面白いけどハエが飛んでるのが余計グロくて面白い - 29二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:14:55
最悪セッ久シーンは最悪なんだけど後ろで見てる女たちがグラビアとかじゃないリアルな一般体型してたのが自分の中で「そうだよな。普通人の体型って十人十色で腹とか足とかどっかしら崩れてるのが当たり前なんだよな」ってなんかちょっと救われた
- 30二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:17:13
日本人には「郷に入れば郷に従え」って考えがあるせいで主人公サイドにも十分非があるように見えるのが面白いよね
これだけは考え方や価値観の差が出てると思う - 31二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:17:36
あっでも北欧ロリを摂取できたところはとても良かったでです!!!!
- 32二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:19:04
キノコ食べたり何やらするので、よく見ると背景が歪んでたり花がうねうねするの怖いよね
- 33二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:19:08
- 34二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:20:34
割と演者もキャラが濃いな…
- 35二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:20:57
彼氏に共感するか彼女に共感するかでかなり見かたの変わる映画だなって思った。
彼氏に共感したらメンヘラの彼女に旅行も友達も人生もめちゃくちゃにされる悲劇だけど彼女に共感したら親身になってくれない彼氏もその周りのカスな友人たちも孤独な自分ともおさらばして新たな共同体の中に迎え入れられるハッピーエンドっていう - 36二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:21:17
幻覚で風景が呼吸してるように見えるの不気味だった
- 37二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:21:25
ちんちん丸出しで村走ってる所で(モザイクでけえな……)ってなって一気に敵に見えた
- 38二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:22:33
「僕自身が共依存という問題を抱えていて、だからこの映画が生まれたわけで、だいぶましにはなってきています。ただ、僕は、共依存をどちらか一方が常に治すべきものだとは考えていません。時には、共依存から救ってくれた人ともっと酷い共依存関係になることもあったりするし」
「『ミッドサマー』は確かに共依存関係にまつわる話で、機能していない共依存関係に終止符を打ったとしても、新たな依存先を見つけただけだったりする。関係が機能していると健全に思えるかもしれないけれど、今まで以上に依存度が高い相手だった場合、内面化された共依存性を自覚することもできないかもしれない。となると、そこから離れなきゃいけないときにものすごく大変だろうし、いずれにしても健全とは言えないですよね……」
『ミッドサマー』アリ・アスター監督インタビュー「最高のストーリーテリングは、人を不快にさせるもの」マガジンハウスが月刊発行しているファッション誌「GINZA」の公式ウェブサイト。東京から発信するファッション、カルチャー、ビューティなどの最新トレンドや、グルメ、占いなどの情報をお届け。その他、「GINZA」ならではのスペシャルコンテンツも…ginzamag.com監督のインタビュー記事見つけたから貼る。わりとこの言葉が映画の本質な気がする
- 39二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:23:09
彼氏と友達が擁護できないカス過ぎて彼氏陣営に共感できないんだよな。別にメンヘラ彼女とか因習村とか関係なくお前ら罰当たりすぎるよ
- 40二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:23:35
これ面白い名作って教えてきたやつ一生許せない
ただグロいだけならともかく食べ物ネタにした不潔が最悪
伏線に意外性とか無くて背景に映ってた変な絵が淡々と実現していくだけだし
ひたすら気分悪くさせられて一切晴れることなく終わった
てか普通にトラウマになってるし助けてくれ - 41二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:25:27
- 42二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:26:26
- 43二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:26:59
名作ってよりカルト作だよな・・・一応カスが成敗されて主人公が立ち直る話だから見る人によってはスッキリするけどその過程がグロくて胸糞悪いからあまりにも人を選ぶ
- 44二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:28:16
- 45二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:28:19
因習やら宗教やらがたっぷり詰まってて参考にするには良いんだけど二度と見たくないと感じる映画
- 46二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:28:34
- 47二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:30:02
- 48二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:31:29
- 49二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:31:42
ヒロインのほうもエンディング後も幸せというか無事なのか分からんよね
- 50二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:31:58
- 51二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:33:22
俺は視聴後疲れたけどカスが成敗されてまぁスッキリしたし主人公も新しい一歩踏み出せてハッピーエンドやな!って思ってたで
- 52二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:34:46
ハッピーエンドかバッドエンドかよくわからないけど見終わったときに今まで味わったことのない不思議な高揚感に満たされた
この映画がきっかけで映画館に積極的に通うようになったから本気で感謝してるくらい好き - 53二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:34:59
- 54二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:35:11
ハッピーかどうかは個人差あると思うけど、結局良い映画だと思う人が多かったから世界的に評価されてるんでしょ。自分も好きだよ
個人的には「倫理的にはこれをハッピーとは言いたくないけど、彼女は少なくともこの瞬間は本当に救われただろうからまあいいか!よろしくなぁ!って感じ」
- 55二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:41:30
- 56二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:42:46
そんなあなたにミスト
- 57二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:44:28
- 58二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:47:29
怪奇現象無しで人間オンリーなのがね
- 59二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:47:56
罰当たりだなあとは思ってもそこまでされて当然!ってほど宗教に傾倒してる人は現代日本だとあんまりいないっていうかいたら怖いでしょ
- 60二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:51:32
そもそも罰当たりなことしなくても燃やされるだけなのでは…?
罰当たりなことしたから早めに処刑されただけで
罰当たりしなければ無事に帰れた話なら自業自得なのはわかる - 61二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:51:58
「成敗されてよかった!」より、自分は「そりゃそうなるわな」の方が強かったな
日本人だから云々じゃなく、ここまで宗教心の強い共同体の神聖なものを穢して五体満足で済むわけないだろってのは明白だし、ざまあみたいなカタルシスは無かった
- 62二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:54:22
むしろアメリカ人の方が宗教に対して厳格な価値観持ってる人が多いからこそ、異教徒の物だからってあのレベルで無礼なことするやつは当たり前に大顰蹙喰らうよ
- 63二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:58:57
罰当たり行為と、でも村側気持ち悪いは両立する
- 64二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:13:26
あれ白人だから子種取られてから殺されたけど、アジア人黒人は普通に殺されるだけっぽいのが因習〜って感じ
- 65二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:29:37
主人公の女性が救われたっていう点ではハッピーエンドと言って良いんじゃなかろうか
でもああいう状況が「救い」になってしまう精神状態が個人的にはヤダなぁって感じるし、そういう気持ち悪さを演出した映画だとも思ってる
良い映画かどうかは...ぶっちゃけ人選ぶから...
強いていうなら怪作かね、作品自体は今後も語られていきそう
- 66二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:31:31
くっそキモいカルトうわぁ......する映画
同時に
そうはならんやろ→なっとるやろがい!を地で行くブラックコメディでもあると思ってる - 67二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:35:50
セッのところで周りの女達が下を弄らずずっと自分の乳揉んでるのを見て「あっこいつら心から共感する気ないしできないんだな」ってなったな
- 68二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:38:20
- 69二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:39:37
お薬でキマってるから村の中でも文化や宗教がちゃんと纏まってない気がする
- 70二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:41:41
- 71二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:45:18
ジャンプスケアが無いのとじめっとしたホラーシーンが無いのは観やすかった
- 72二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:46:01
「痛みを感じない(大嘘)」の欺瞞好き
嘘つき!!!! - 73二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:53:30
仮にも彼女持ちなのに浮気目的で男友達と旅行行くのは完全にアウト
とは言えあんな最期を迎えるほどのことはしてないので、まあペレに目をつけられたのが運の尽き
クリスチャンが善人だろうと悪人だろうとホルガに招かれた時点でロクな末路は迎えないだろう
- 74二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 02:42:50
- 75二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:25:07
最後の死体損壊オンパレードが本当にキツすぎて、この映画がSNSで流行ったの信じられない
みんなグロ耐性強すぎだろ
映画好きの人達がこの映画そんなにグロくないとか言ってるのみて、あの人達の言ってることは絶対信用しないと心に決めた
個人的に手足吹っ飛んだり内臓デロデロ出るやつより、死体損壊とか飛び降りを遠目に映すカットとかのが拒否感つよい - 76二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:27:46
- 77二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:40:00
- 78二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:43:28
終始行儀良くしていても生きて帰れなさそうな負の信頼感はある
- 79二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:46:01
- 80二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:47:56
- 81二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:49:28
共感したり寄り添いすぎるのも良くないというか「それ本当に寄り添われてる?危ないお薬みたいに一時的な快楽や安心を与えられてるだけじゃない?」みたいな映画だったな
- 82二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:50:04
- 83二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:54:40
ペレの両親は火事で亡くなった←悲しいなあ
ラストシーンの生け贄は火葬←あっ……(察し) - 84二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:56:27
名前忘れたけど別の村人に連れて来られたカップルはほぼ確実に村人が彼女に振られた腹いせに村に呼んで生贄にされてるから理不尽度で言えばあっちのが上かもしれん
- 85二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:08:08
決断したくない、責任を取りたくない、悪い人になりたくなくて結局なあなあな態度をとってしまうのは人間らしい弱さだと思うよ
- 86二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:15:23
- 87二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:24:43
友達を犠牲にして最終的に狂ってしまったけど幸せになった主人公も手に入れられるから凄いよな‥‥‥‥
- 88二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:31:58
- 89二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:48:09
- 90二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:50:58
ハッピーエンド(その後もハッピーとは言ってない)だから
- 91二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:52:41
エンドロール時点ではハッピーだから
- 92二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:59:35
- 93二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:09:34
この映画って監督自身が恋人と別れて失恋したから失恋を表現したくて作った映画で本人も「失恋映画だ」って言ってるのが怖すぎる
別れた恋人に恨みがあっても怖いし恨みが何もなくても怖いよ - 94二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:28:22
ヒゲのおじいちゃん役の人の過去知ってドン引きした
- 95二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:48:18
好きな映画とは言えないけど何故か観てしまう映画
- 96二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:52:18
- 97二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:04:19
あの結末を迎える彼氏の名前クリスチャンなのすげえなって思うんだけど向こうでは別に一般的な名前だからそんなに気にならないって感じだったりするのかな
- 98二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:23:39
罰当たりなことしなくても◯されてたよね
別口で来たカップル達も途中でフェードアウトしてたし - 99二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:32:05
ミッドサマー見た後に偶然邦画のウッジョブ見たら、方向性はコメディで全然違うのにミッドサマーをあらゆる部分に感じてしまった
海外から見た日本カルトがわかった気がする - 100二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:36:09
- 101二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:38:06
- 102二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:44:22
- 103二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:52:58
あんな映画撮っておいてケヒャったりイキってる所をおくびにも出さず、
澄み切ったつぶらな瞳をしてるんだもんな
凄くまっすぐ歪んでる(矛盾) - 104二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:54:42
ホルガ村vs貞子がみたい……
- 105二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:58:07
人によってはハッピーエンドと解釈するらしいけど彼女側に入れ込んでみても個人的にはハッピーエンドに見えないんだよな
精神的な安定は得ているけど他者に依存する精神性にまるで変わりはなくて共同体という閉じられたコミュニティに依存先を変えたことで悪化の一途を辿っているように見えた - 106二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:02:17
- 107二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:12:55
ハッピーエンドかどうかはともかく、カタルシスのあるラストだとは思うよ
- 108二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:15:26
個人的に序盤の一家心中が一番きちい
- 109二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:21:59
- 110二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:24:29
何いってんだ、この後ブラック・ウィドウとして覚醒するんだぞ
- 111二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:25:33
フィールドワークをがっちりやる系の分野の人たちは軒並みあの学生共の点が辛くなるよね
本当に駄目なことしかしてないんだなあとなる - 112二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:22:29
主人公グループには何も同情しなかったがコニーとサイモンは本当に可哀想だった
- 113二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:32:26
監督が家族が大嫌い(でも執着はある)のは全作共通してるテーマだと思う
- 114二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:39:31
キリスト教圏の人じゃないと100%は楽しめない・10割の恐怖は味わえない映画なんだろうなーと思って見てた
- 115二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:40:55
たしか歴史のある伝統とかじゃなくて2世代3世代程度の新興カルト説もあるんだよなホルガ村
- 116二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:44:42
史上最悪のセック スシーンは2週間かけて撮られてクリスチャン役のジャック・レイナーはガチで精神病んだらしいぞ
- 117二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:46:38
90年に一度だと辻褄合わなくてもっと頻繁にやってる説とかあったよな
- 118二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:54:40
山田と上田が居ないTRICKは言い得て妙だった
- 119二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:56:19
監督の作りたい物詰め込んだ作品って良い意味でも悪い意味でも心に残る名作になるよね
未だに夢に出るもん - 120二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:56:32
- 121二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 16:14:11
- 122二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:12:13
まぁ因習村系はフィールドワークがアホな輩がやらかすのが前提としてあるけど、ホルガ村は最初からやる気満々だから通用しないのが最悪
- 123二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:16:02
ヘレディタリーは好きだけどこれは大嫌いとかあるいはその逆とか
同じ監督で同じホラーでも作品ごと人によって評価が割れる監督だと思う - 124二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:46:32
- 125二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:49:20
- 126二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:49:31
- 127二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:51:08
最初の心中のときのBGMがすごい不安になる旋律だったのが印象深い
ホルガ村行ってからもグロ〜きも〜って気持ちにはなったけど冒頭が一番嫌な気持ちになった - 128二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:56:40
- 129二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:03:08
- 130二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:27:10
ディレクターズカット版の方を1回しか見てないけど丁寧なグロってかんじで嫌いじゃない
最後のほうで目玉くり抜かれて開きにされて内臓むき出しのまま生きて吊るされてるやつと
薬で身体を動けなくされて内臓を取り出したクマの中に入れられ生きたまま焼かれる元カレが面白かった - 131二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:49:51
アブラハムの宗教文化圏の人間の異教への恐怖を形にした映画って感想を見た事がある
本当にそうなら少なくとも日本人に理解できないのは納得かも - 132二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:55:32
- 133二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:57:40
- 134二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:00:32
メンヘラメンヘラって安易に言うけど一時的に病まない方がおかしいような状況なんだよね
- 135二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:01:02
明らかにやべー村のやべー女とよくセック スできるよな
- 136二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:01:29
まあクソ彼氏だけどダニーも関わっててウンザリする状態なのがありありと伝わってくるのがね
- 137二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:10:23
クリスチャンは普通に性格悪い部分あるけど年単位であの精神状態の人間と付き合ってたらああいう風にもなるかなって感じ
- 138二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:14:14
だからって浮気はダメだよ浮気は
- 139二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:59:42
スゥエーデン舞台で
90年に一度とかいうのに
葉っぱでトリップが基本とかなんか時代おかしくね?
あと徴兵あるはずだから、軍隊で思想調教されへんの?と
なんか変なとこばっか気になる
一番驚いたのは院試するつもりなのにネットで論文調べることできないやつ - 140二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:03:31
歴史はないかもしれないけどあの村の人たちはわざわざ外の世界から生贄を連れてきたりしてるから血は途絶えさせるのは嫌なんじゃない?
それに村人の男(主人公たちを連れてきた)は主人公のこと好きっぽいし子供産ませるんだろう
そこまで詳しくは知らんけど
- 141二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:04:52
- 142二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:17:44
とってつけたようなショボいケーキのプレゼントなんかはおまえそういう所やぞと言いたくなるがどうにも嫌いになりきれない
- 143二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:21:01
まあ最期に美少女の処女貰って気持ち良く中田氏もできたんやから悔いはないだろ。な!
- 144二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:21:13
- 145二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:23:04
ヒロインをメンヘラ呼ばわりは流石に人の心がないのでは…自死遺族(しかも自分残して一家全滅)だぞ
そりゃ気が変にならないほうがおかしい
クリスチャンのクズさに関しては、世間体だとか他人にいい顔しておきたいキョロ充気質なところが
生々しい類の嫌さに繋がってるなあという印象
そんなに恋人の病みっぷりにうんざりしてるなら周囲から非難されるの覚悟で別れりゃいいし、
そうできていたら恐らくペレのターゲットから外れてあんな死に方しないで済んだ可能性も高そうなのが - 146二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:23:28
- 147二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:23:29
- 148二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:23:38
- 149二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:25:34
散々メンヘラだのめんどくさい女だの言われてるヒロインだけど、メンヘラっていうほどか…?そりゃあんな不幸があったら情緒不安定にもなるだろうし彼氏の対応もあんまりだしなぁ…と思ってしまった
自分も女なのとひょっとして自分もメンヘラの気があるからなのかもしれんが - 150二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:28:50
少なくともミッドサマーの設定は選択どころかギリ最初から徴兵制が停止してる期間じゃねーか?
- 151二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:32:26
- 152二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:35:23
悪者になりたくなくて別れられないけど浮気するって普通に最悪だからなあ
- 153二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:39:29
ペレは閉鎖コミュニティ内外の行き来を許されるレベルでの立派な中核メンバーだから教義に殉じて死ぬレベルの下っ端教団員とは一線を画す存在よ
本人の気質がマッチしたにしろ今後も重要な役職に就くだろうし下手にどっかで生贄にはならず死ぬときは多分崖ジャンプだろうね
- 154二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:41:01
フィクションにありがちな極度の悪意の持ち主とかじゃないけど、
思いやりはないし薄っすらと性格が悪い
友人たちも類友って感じ - 155二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:42:15
- 156二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:45:10
ていうか主人公の妹もいくら病んでたとは言え寝ている両親と無理心中するとか嫌な行動力発揮するよな…
- 157二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:46:52
最初は辛いことがあっても恋愛のウキウキでどうにかなったし彼氏側も自分が彼女の傷を癒せてるみたいな満たされ方ができたけど倦怠期に入ってからは愛情に依存するようになってお互いにそれがだるくなってきたみたいな感じじゃないかね
あれ?なんかヤクと似てるな… - 158二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:00:04
わりと雑だから新興宗教に見えるけど監督は長年続くカ○トと明言してたからたまには新しい白人の血を入れないと大変だよ
- 159二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:02:10
パッと見白人だけど実はアジア系とか黒人系の人間もそれなりにいると思うが
そういうのに気づくんだろうかあの村 - 160二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:03:45
- 161二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:05:19
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:24:00
これ考えた人は頭イかれてるわ(褒め言葉)
- 163二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:29:39
彼氏の浮気現場にショックを受けて泣き喚いてる彼女と同調して一緒に泣き喚く村の女の子達の図は恐ろしくシュールだったけど彼女にとっては慰めてもらったってかんじなのかな
- 164二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:31:30
例の叫び声ってBGMの逆位相をぶつけて無音化しないと気づけないような仕込み方してたんだっけ
なんちゅうイヤすぎるイースターエッグ - 165二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:31:30
登場してないだけなのかもだけど、自分の苦しみ悲しみに初めて同調して共感してくれた人(達)だからね
- 166二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:33:49
主人公が切ねえなあとなるの、ちゃんとセラピストや精神科に通院してたっぽいあたり
きちんと治す意思もあって地道に取り組んでいたのに、ホルガ村で薬を盛られたせいでトリップしちゃって
そこから先は坂道転がり落ちるように精神が壊れていくのがやるせない - 167二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:41:33
誕生日おめでとう!ってメールしてくれる友人もいたんだよね…
- 168二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:22:28
ペレがマヤにクリスチャンの写真を見て一目惚れ
長老「占星術的にも理想の相手だからマヤとの性交を許します、つか性交しろ」
クリス「恋人いるんで…」(嫌とは言いにくいからダニーを口実にする)
謎の飲み物を受け取り飲んでしまう
自制心がおかしくなり村人に誘導されるように建物の中へ
精力がつくお香を嗅がされ扉を開けた先には全裸のマヤ(12人の全裸女の鼻歌BGM付き)
これは浮気…なんですかね? - 169二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:29:32
明るい昼間に露悪表現やってるだけだから
- 170二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:38:02
自制心がやられて精力剤を盛られたとしても
12人のうちの1人(マヤの母親?)が突然マヤの手を取り寄り添ってソロで歌い出した時や
マヤの喘ぎに合わせて12人も一斉に喘ぎだした時なんかクリスチャンは「なんやこいつら…」って顔してるし
ばーさんがクリスチャンのケツをぐいぐい押し出した時も明らかに動揺してたから止めようと思えば止められたんだと思う - 171二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:54:03
アスター「監督の視点で撮るので、観客も監督の視点で観ることは避けられませんが、この作品に関して言うとダニーに共感するように作っています。とはいえ多少の客観性はあり、どちらかと言うと“神の視点”的な主観性を帯びている。ダニーはやはり一番面白い登場人物であり、複雑な経緯を持っています。家族を失い、ダメダメな彼氏に頼れないので、代わりにすがる“何か”を求めてさまようわけですが、その“何か”を手に入れるけれど『あれ? なんかちょっと違う……』となってしまうわけです」と回答する。そして「この映画のエンディングを皆さんがどう受け取るか。僕はロールシャッハテストのようなものとして作ったつもりです。これをハッピーエンドと受け止めるか? そうではないのか?という問いを投げかけています。カタルシスのあるラストシーンですが、皆さんの見方次第で受け止め方は分かれると思います。その線引きをなるべくあいまいに描いたつもりです」
- 172二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:06:20
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:10:41
- 174二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:20:30
もちろん外の人間を村に連れてくる任務もあるだろうけど多分ペレって普通にダニーのこと狙ってたよな
何気ない発言からクリスチャンも忘れてたダニーの誕生日覚えてて似顔絵プレゼントしたり、メイクイーンに選ばれた時どさくさに紛れて唇にキス、儀式見てパニック起こしたダニーを宥めてる時にはちゃっかりクリスチャン下げするとか生け贄要員にしては無意味な行動多いよなって思う
ペレが本当にダニーが好きならダニーに旅行がバレずにクリスチャンたちだけホルガ村に連れてった後どうするつもりだったんだろうな - 175二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:38:49
- 176二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:48:14
目玉くり抜いた穴に花を詰められ背中から開きにされて肺が出されてる男いたけど
あれ肺が動いてたからあの状態で生きてるんだ…と分かってゾッとした
痛みがないようにされてたのかな - 177二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 03:13:12
ラストシーンで生贄にされたホルガ村の住人がアヘンを飲んで「苦しまずに死 ねるよ」って言われたのに結局熱くて声を上げるシーンがどこまでも冷徹で好き
イカれた因習村のルールで今まで生きてきたのに死ぬ瞬間の痛みだけは誤魔化しが一切効かなくて一気に現実に戻されるけど逃げることも出来ずにただ死んでく無情さ
飛び降りたジジイもそうだけど、ホルガ村の住人は皆死ぬ間際で現実に引き戻されて苦しんで死んでるんだろうな - 178二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 03:19:24
- 179二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 06:17:55
時間経ってから見たけど男はカスだけど主人公の女も面倒臭いなあとしか思えなかった
なんであんなに共感されて絶賛されてたのか意味不明
グロシーンは作り物風に見えたから平気だった - 180二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:06:03
監督は過去の短編も含めて悪趣味なシチュエーション作るのが本当に上手いよね…間違いなくホラーを撮る才能に秀でてる
- 181二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:15:00
日本の姥捨山を西洋ナイズした作品らしいな
- 182二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:49:41
- 183二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:11:25
- 184二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:14:46
正直、精神的に弱った女性がカルト宗教にどハマりするまでを描いた作品にしか見えなかったからあれを救いのあるエンドって言ってる人見るとカルト宗教に騙されやすそうな人だなと思う
- 185二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:24:20
この作品で癒されるとか言ってた知人がメンタルクリニックに課金しまくるタイプだったからそう言う人向けなんだと思ってる
- 186二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:26:06
- 187二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:34:19
ミッドサマーのオチが救いがあるように見えるの、
彼女にとってシャバはまったく救いになってくれませんでしたね…っていうのが前提にあるからだから - 188二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:48:09
ミッドサマーはほぼ淡路島って感想見てから淡路島ってこんな感じなんか……?って頭から離れない
- 189二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:56:18
すげえ、演出がおぞましすぎる
- 190二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:06:27
青空と岩と花畑が淡路島なんじゃねーかな
- 191二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:22:52
- 192二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:24:53
- 193二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:40:01
病んでる人と関わると自分も病んでくる……とまでいかずともいつまでも変わらない相手・変えられない自分のことが嫌になって精神衛生上良くないのはガチだからな
- 194二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:57:35
村の血生臭くて歪な因習を見てもずっと女のケツ追いかけて聖木に立ちションまでかました友人のマイペースぶりが3週位回って凄い
- 195二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:59:46
事情が手に余ると思ったらなあなあにせず、ちゃんと別れてやるのも誠意のうちだよなあって
- 196二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:09:57
まあそこで上手くやらないと可哀想な境遇の彼女を見捨てた最低野郎になる危険があるからな
決定的な動きはしないままで微妙に距離置いてってやるのは理解できる - 197二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:14:51
監督は人間嫌いすぎじゃない?ってちょっとだけ思った。
- 198二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:16:23
メンタル病んでる人間のケアした経験があると彼氏に対してもなんとも言い難くなるのはそう
病のある人間と健常な人間だと病という保証の分、何をどうしたって健常な人間が割を食う - 199二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:06:00
- 200二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:35:10
不健全な恋愛関係について深く掘り下げている本作だが、ダニーは最終的に彼女のもっとも暗い願望を実行する。ホルガの最後の生贄を選ぶように促されたダニーは、ほとんど嬉しそうに、クリスチャンを殺すことを選ぶ。「最後にダニーはようやく“重荷”から自分を解放し、新しい家族を見つけることができるんだ」と監督。すべては視点の違いだと監督は説明する。「『ウィッカーマン』のアレンジになっている。この村を訪れるほとんどの人にとっては、このコミュニティはフォークホラーでしかない。でも本作の主人公であるダニにとってはおとぎ話なんだ」