- 1二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:28:47
制約と制約考えるとしたらどんなのだろう
個人的には
①建物の内部、密室空間でしか発動できない
②入口にはこの念能力の詳細な説明が記載された看板が具現化されており、入室者はそれを読まない限り入室できない
③入室時、入室者は「プレイヤー宣言」ができる。プレイヤー宣言したものは「プレイヤー」として扱われる
④プレイヤーは他プレイヤーに勝負を挑むことができる。挑んだプレイヤーは自分の把握している財産、念能力、肉体的能力などを賭けられる。
➄勝負を挑まれたプレイヤーは、勝負内容を決めることができる。拒否することもできる。
⑥勝負内容を了承した場合、敗北者は勝者に賭けたものを自動的に徴収される
⑦プレイヤーは勝負中以外、「退室宣言」ができる。退室宣言をしたプレイヤーには室内では攻撃できずに勝負も挑めない
とかなら一通り穴は防げてると思うんだけど - 2二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:33:17
よっしゃ負けそうになったら壁ぶっ壊してご破算にしようぜ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:35:22
その能力の保持者が胴元として得が出来ないと賭場を運営する能力としては出来損ないだろう
- 4二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:39:21
- 5二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:41:23
無敵性と取り立ての両立が難しそう
- 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:41:37
プレイヤーに場代か一律での入場料かは払わせないとなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:43:07
支払いから逃げようとすると具現化された賭郎立会人が強制的に取り立ててくる
- 8二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:46:44
というか自分からプレイヤー宣言させることで同意のうえで入る
勝負を拒否できる、自分から即退出できるまで満たしたうえで強制徴収できるってぐらいまで制約きめてる感じです
緩い制約だと出来なさそうなイメージなんでそこまで同意してんならいけるやろって感じ
- 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:48:03
で、勝負方法は?
プレイヤーが決められるって言っても最低限の選択肢くらいは置いていないと使い物にならんだろう
勝負方法については全て持ち込みでお願いしますなんて胴元として恥ずかしいぞ - 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:48:35
さすがに一人でやる能力にしては負担がでかすぎる気がするな
小規模なグリードアイランドみたいな感じで
・部屋を用意する能力者
・取り立て役を用意する能力者
・ギャンブルのルールを強制する能力者
くらいで分けた方が良いと思う - 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:51:15
むしろ相手の合意ありきで勝敗も運次第ならそれだけで制約と誓約満たして実現できそう
- 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:52:50
それこそカードとかから大規模ギミックデスゲームまであり、そこらへんはゲーム制作屋みたいなのハンター世界にはおるやろって感じ
たとえばデスゲーム勝負詰め合わせカードを引いてねって感じで同意を求めることもできるしな
- 13二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:56:12
ゲームの選択肢を置くのは胴元として必要な上で自主的に選ばせるとかなら、相手の合意とか他の制約も考えると能力にバランス合ってそうだし実現自体は出来そう。
後は負けそうになったら壁を壊そうとしたり、胴元を殺して御破算にしようとする人への対策は雇った念能力者に任せるとかで良い。
一応聞くけど、念空間内でのイカサマ行為にはどういった判定が為されるの? - 14二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:59:01
この能力って勝負手段を制限しないなら都度のルール定義が必要になるからぶっちゃけ抜け穴やイカサマの余地作り放題なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 00:59:09
- 16二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:03:05
- 17二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:09:58
基本提供ゲームにはルールとして入れとく、オリジナルゲームしたいなら暴力禁止ルール入れてないとかは穴として許すぐらいがいいと思う
- 18二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 01:44:06
>17
なるほど、確かにそれは良いかも。
スレ主じゃないけど、
プレイヤー以外の客を守る為に、賭場側の人間は暴発したプレイヤーに対してルールの守りが無い状態で危険に晒される可能性のリスクを負う代わりに、プレイヤーじゃない客には危害を加える事が出来ないというルール(要は賭場側の人間にルールの力が無いリスクの代わりにに客だけはルールの力で確実に安全を確保出来る)を考えたけど、このルール考えてる途中でわざわざこのルールにメモリを使うより、客を守れる確実性が無いけど賭場側の人間が客を守るだけで良いじゃねぇか!と思った。このルールはあっても良いと思う?スレ主の意見も欲しいです。
- 19二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 07:51:39
- 20二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:44:01
能力者本人にリスクつけないと支払いの強制は出来ないんじゃないか
自分もギャンブルに参加必須とか - 21二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:58:55
海藤のテリトリーじゃん
- 22二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:22:21
ちなみにプレイヤー以外に攻撃したり
自分把握してる財産にその場に無いものは含まれる?家族とか親友だとか国民とか
その場合手に入れ方は強制的にワープさせて奴隷化とかになる?
自分把握してる財産と思い込んでいるが財産側や客観的認識ではそうでない場合とかどうなるんだろう
薬飲んだり洗脳されたりで自分のものと思ってるけれど実は他人の物を要求された場合とか - 23二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:47:37
了承したものが勝負中に失われた場合徴収はどうなる?
勝負に本気になりすぎてその場で念を開発ゴンさん化の類似例して勝負に賭けた念能力そのものが勝負中になくなりましたとか
無いとは言えないと思うんだけど - 24二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:33:25
逆に「能力者自身が能力の恩恵を受けるならプレイヤーにならないといけない」リスクでつり合いは取れてると思う
あくまで自分の把握している財産~なのでたとえば「家族として共有している銀行口座の中身」は賭けられる
思い込んでるものは無理、ジャッジは念能力側で判断するのでプレイヤーの思い込みではない
財産として所持してないもの(嫁とか子供)は賭けられない。「個人所有ではないから」
ただし公的に「奴隷として所持を認められてる人間」が居るなら命令権ぐらいは賭けれそう、ただワープとかはできないので場所を聞いたりする手間がかかる
賭けたものが勝負中に亡くなった場合それはそれとして「無くなったものを得た」ってことで終わる
たとえば右腕をかけてギャンブルして、ギャンブル中に右腕が粉々になってもそれを「取れました、ハイ終わり」となるだけ