うえきの法則 エキシビジョン感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:11:20

     まさかマグネットスクリューチョーガザンビルとキルノートンの能力が16年越しに公開されるとは思わなかった。
     無敵の合体神器とは『見えない無音の生きた神器』だったのか。そりゃアノン以外避けられんわ。

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:14:28

    うえきと佐野が楽しそうに戦ってて良かった

    新連載もめでたい!

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:17:29

     試合してる二人より物騒なのが観客席に何人かいて笑うわ。
     マリリンちゃんコワイカワイイヤッター

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:26:58

    最後の絵が最終巻の表紙の場面になるのエモい
    神器だけじゃなくて普通のゴミを木に変える能力も使ってくれるのもよかった

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:45:16

    この時のロベルトって鈴子にボコボコにされる前だっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:49:16

    >>5

    鈴子が告白したのが天界から戻った後かどうかまでは語られていないので、前と後どちらもありうる

    自然に考えるなら帰って一段落してから告白したと考えるべきかもしれないけど、前日に引っ叩かれてから観戦してると思うと草生える

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:52:18

    さらっとセイクー使ってるコバセンとワンコ
    魔王は使えるのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:55:07

    ヒデヨシの発言からすると魔王は時間経過か何かで充填されるっぽいな
    ロベルトがアノンと戦った時に撃った2発が植木戦で充填されてなかったからかなり時間かかるっぽいけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:57:16

    たぶん元の寿命戻される前なんだろうけど、こんなところで自分の寿命削るなよロベルト…

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 08:58:33

    >>8

    ……もしかして魔王充填されずに植木が天界力の使い過ぎで神器失うことになったのって、今回のバトルが原因という可能性あったりする?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:07:20

    せっかくだから鈴子(ブチギレ)vs植木・佐野・ロベルトもやってほしかった

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:13:15

     サルスベリの木の語源は『木登りが上手なサルでも、滑り落ちるほど樹皮が滑らか』らしいが、それでもあんなふうに軌道をずらせたりするもんなんですかね……
     いやゴムの木がもうゴムそのものみたいな弾力だったし、サルスベリも実際の木より潤滑性が極端に高い可能性もありうるかもしれんが

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:13:37

    >>11

    一方的にボコボコにされて終わりだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:14:18

    >>13

    3人のほうがな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:37:24

    作者の絵柄の変化で森も鈴子もマリリンもめちゃくちゃ可愛くなってるな
    元々可愛かったけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 09:42:28

    >>15

    今の絵でこれを見てみたい

    さぁロベルト「雑魚」と言うんだ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:02:02

    >>10

    ゴミを木に変える能力自体がコバセンから与えられた天界力なので、あまりにも自前の天界力と密接になりすぎて能力没収時に植木に残った僅かな自前天界力と一緒に持っていかれた可能性もあるのかなと

    ロベルト他の天界人は多少持っていかれても残る程度だったけど植木はギリギリだったのが根こそぎとか

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:28:41

    他の新天界人と違って神器が最初に覚醒した時から能力と融合済みだった影響もあるかもわね

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 10:57:51

    佐野ブーメラン設置からずっと息止めてるわけじゃないよね…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:10:18

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:10:47

    植木vs李崩も見たかった

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:11:51

    植木はしれっと相手のやりたいこと気づいてますよって看破するからお前ってなる

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:14:43

    無方すぎるだからあれだけど植木のレベル2リバースの出番なかったな

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:21:11

    何がとは言わんがマリリンデカくない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:29:53

    植木の最後の一つの才は「諦めぬ才」だったけど12話時点ではないな
    誰倒した時に手に入れたんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:42:53

    >>25

    ヒデヨシじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:47:00

    >>26

    そうだった…コバセンの言い回しのせいで植木をずっと支えてた才感があったけど新しいポッと出の才だった

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:58:29

    >>26

    >>27

    いやヒデヨシ気絶時点で植木の残りの才は2つでアノン倒して残り1つで助かったから植木が最後に無くした才はアノン戦前から待ってた才かヒデヨシ気絶で手に入れた才かわからんはず

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:16:57

    残り2つを合わせると再会を諦めない才能になるので
    +で世界を繋ぐにはそら最適な人材だ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 14:24:57

    苦労人よっちゃん好きだった
    地味に再登場嬉しい

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 14:31:45

    めちゃめちゃよかった 見たいもの全部見れた
    見えない聞こえない意志を持つ、無敵の合体神器たしかに無敵の合体神器だわ……

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:06:40

    コバセン達九つ星だったのが1番の衝撃

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:15:15

    なんか木属性みたいな技使ってる…

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:48:27

    >>33

    本編じゃ神器ばっか使ってて忘れられてるかもしれんが元から割と木属性っぽい技使いまくってる

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:13:55

    >>33

    レベル2に上がる時に色々やってたからな

    これくらいは出来るだろ

    なんだったら杉の木で花粉ばら撒いたり、栗の木でいがぐりまきちらしたり、単純に大樹で質量攻撃とめちゃくちゃ応用利くからなこの力

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:18:44

    >>9

    能力発動はせずあくまで冗談で言ってるだけで

    実際は脅しで黙らせただけと思いたい

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:09:58

    植木ってアノン戦で天界力使い果たして神器使えなくなったんじゃなかったっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:26:55

    ロベルトやっぱりかっこいいな

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:28:16

    コバセン、犬丸:セイクーがあるので最低九つ星
    よっちゃん:六つ星

    星だけで見ればそりゃよっちゃんは補佐ぐらいの位置を狙うわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:29:46

    >>24

    どっちもデカくない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:57:26

    >>24

    ちゃんと六本腕なの笑う



    ところでカプーショ組居るのにグラノ組は居ないのはなんで?

    植木組VSバロウ組より前の時点で唯一敗北確定だから先に返されたとか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:31:14

    >>38

    このあと?ボコボコにされて女性トラウマになる事実

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:38:55

    広げた風呂敷を大急ぎで畳んで
    その時こぼれ落ちたネタを色々と見せて貰ってありがたい

    新連載も楽しみ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:51:34

    佐野が十団時代に20人くらい倒した言われてるのは覚えてるけど撃破数能力者が最多って明言されてるのは今回が初めてだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:56:14

    >>7

    星一つ上げるのに5年かかるはずなのに32才と28才で九ツ星神器使えるってコバセンとワンコは天界獣利用してたのかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:57:23

    >>42

    ボコボコにされたから植木チームとは離れた場所で誰も傍に寄らない席を作った説

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:03:04

    >>45

    そこらへんにいる訳じゃないし才能じゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:10:51

    >>47

    ラストでテンコ以外の天界獣いたしそっちの誰かに協力して貰ったのかなと思ったけど

    あれ防人の一族に取り込まれてた奴らだしそもそも出してもらえるかは天界獣次第ってハイリスクすぎて戦争でもないのに自分から入る奴なんているわけないか

    しかしそう考えると自力で九ツ星神器まで行くコバセンとワンコってめちゃくちゃ優秀だったんだな

    伊達に神候補ではなかったって事か

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:47:08

    >>1

    16年?


    そうかもうそんな経つのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:47:26

    うろ覚えだけどロベルトって天界獣なしで十つ星なんじゃなかったっけ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:48:03

    めちゃくちゃ良かった…見たいものたくさん見せてくれた
    まさかマグネティックスクリューチョーガザンビルやキルノートンの能力まで判明するとは…

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:45:47

    「観客の野次」にキルノートンの能力判明とマリリン・ロベルトの出番と魔王封じの役割を持たせる
    福地先生アンタが一番面白いよ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 06:16:01

    >>38

    これ枡席にするために寿命払ったのかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:06:31

    キルノートンの能力判明したけど正々堂々のタイマン勝負じゃ「無音の神器」の強み少ないしメガネ好きにする能力はポーズが発動条件なので無音にする意味ないから本編で使わなかったのも納得できるな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:27:43

    >>48

    神候補100人に選ばれる上澄みと考えればコバセン達はエリートなんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:35:44

    無音(ノートーン)で56す(キル)
    これがホントのキルノートン!!

    まさかこれ言いたいが為に選んだって事無いよな?
    いや無いとは思うけど+の時の「追いガツオ」という前提のせいで……

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:11:41

    >>56

    メタ的に能力思いついたのはギャグがきっかけなんだろうけどその結果として謎だった合体神器が透明で無音で襲い掛かる生物とかした神器になって究極って自負するだけはあるから辻褄はきちんとあってるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:04:55

    >>57

    そしてその神器でもアノン相手にゃ効果がないってのもまぁ分かるいい塩梅よね

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:47:43

    植木とロベルトの勝負中断した時にコバセン割って入って来たのやっぱり花鳥風月か

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:51:28

    魔王って生涯で6発しか撃てないと勘違いしてたけど弾数って時間経過で補充されるんだな
    地獄人に取り込まれてる間は弾数補充されないみたいな仕様があるのかな?

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:56:24

    本編序盤で人物を形作る設計図という才能リストを指してた「植木の法則」という言葉が、戦いを終えて最後に残った植木の根幹にある法則という意味で再び使われるのマジで良いオチ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:31:12

    画力の向上に伴いマリリンチームの女の子たちがむっちりしたと思いました(最低な感想)

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:07:45

    十数年ぶりの森ちゃん美少女過ぎる
    この美少女に色仕掛けされたのに顔色一つ変えなかったカバラは逆に何なの???

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:10:20

    当時オリジナル能力考えてたなとか
    ファンサイト毎日見に行ってたなとか
    プラスが休載に入って毎週「今週も載ってない…結界師とこわしや我聞読も…」ってなってたなとか
    友達と毎週愚痴言いあってたなとか
    植木が陸上部だからって俺も陸上始めたりしたなとか
    アニメ見てハマった友達たちに内心で「だから!あんだけ面白いって布教したろ!」ってキレてたりしたなとか
    そういう思い出が全部フラッシュバックしてきて死ぬかと思った、というか死んだ
    年末福地作品読み返す時間作るわ……

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:20:21

    >>53

    元々使い過ぎで余命数年だったなら、最後に植木の戦いしっかり見る為に使うのも可笑しくは無いんじゃない?

    まあ戻してもらうんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:06:54

    マグネティックスクリューチョーガザンビルって事前準備も粗無いし、かなりコスパの良い技だな

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:33:58

    無音にするって能力自体は過去のコメとかでも予想されてたしある意味予定内だったけども
    “音”(トーン)を“無音”(ノートーン)に変える能力って字面には成程と凄く感心したわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:35:23

    無理だとは分かっててもアニメ版でも見たい

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:42:07

    マグネティックスクリューチョーガザンビルとキルノートンの能力判明ってネタだと思ってたよマジじゃねえか
    締めが単行本表紙なのは神を超えた神だった

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:05:47

    鈴子の胸削られてない…?

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:06:43

    令和になって佐野にギザ歯属性が生えるとは
    表現の一種であって実際ギザ歯ではないんだろうけど
    中学時代憧れたキャラに大人になった今癖に刺さる属性が追加されて僕は私は

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:02:27

    最後に残ってたの命中の才じゃねえの?!

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:46:45

    マグネティックスクリューチョーガザンビルも合体神器も凄い技だけどアノンには通じなさそうだなって納得できるラインなのが流石って感じがするわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:10:27

    エキシビション読んでから心が平成から帰ってこない

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:40:15

    わかる
    最推し佐野のギザ歯属性とか新情報発覚とかだけでも心が平成から戻ってこないのに他チームとか令和のロベルトとかキルノートンの能力判明とか〆が神すぎるとかがジワジワ遅効性で効いてきて本当に心が平成から戻ってこない

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:57:55

    >>45

    ヨッチャンも電光石火使って六ツ星以上なことは確定してるし、5年修行して星を1つ上げるのは一般的な天界人から見た平均値くらいの認識でいいんじゃない?

    覚醒臓器という裏技を抜きにしても本人の資質や才能、修行の質とかでいくらでも上下しそう

    ロベルトは星上げに覚醒臓器使ったかは言及されてないが、神器と能力の2つを完璧にコントロールしてレベル2に至れるだけの才能があると語られてるし

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:01:26

    >>76

    なんなら植木が一度神器を捨ててゴミを木に変える能力のコントロールに集中してようやくだけどロベルトは自前の十星の天界力とマーガレットに与えられた理想を現実に変える能力を完璧にコントロールした上で心の底から強さを熱望してるからな .....


    後、覚醒臓器は多分使ってない

    あれはマーガレットが地獄人に乗っ捕らえてると分かってないとないと使えないから


    バロウ達は最初からロベルトじゃなくてアノンって理解してるし

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:20:22

    >>72

    ヒデヨシをうっかり気絶させた分で増えた才が今回判明した奴だと思う

    アノンに魔王当てた時に消えたのが恐らく最後に残った命中の才なねかなと…

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:06:52

    マグネティックスクリューチャーガザンビルはあれ絶対連射できるよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:44:49

    >>78

    作品の軸に「才能で成果は決まらない」ってのがあるだろうから命中の才が最後まで残ったとも限らんと思う

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:38:37

    >>24

    これで中学生か……

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:43:29

    >>38

    実は作中で数少ないまともに描かれた天界への帰郷がこれなロベルト

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています