- 1二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:18:52
- 2二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:21:48
グリードアイランド必死こいてクリアしようとしてる連中とかどう考えてもハンターになる方が安全かつ楽で確実だよな
- 3二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:21:54
観賞用に七代遊んで暮らせる金を出せる連中がいるんだよな
貧富の差がマジで激しい - 4二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:25:56
ハンター基準の金銭感覚で遊んで暮らせる生活を7回とか数百億は下らないと思うんだが
そんな連中を雇ってる連中は何者だよ - 5二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:29:10
レオリオや流星街を見ると貧富の差激しすぎだろ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:32:15
そのライセンスを売るよりも所持していた方が価値あると見る人もすげえってなる
まあハンターでやりたい事やって限界が来たら売ればいいぐらいか - 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:33:39
いつにも目的のためにライセンス取ったとはいえ、ゾルディック家ってかなりも富豪じゃね?
- 8二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:36:29
- 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:38:53
というか、個人単位で見たら大金でも企業や組織レベルで見たら端金ということはよくある。ライセンス売った金なんてまさにそれ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:41:23
レオリオの夢叶えるためにはライセンス売っても端金だからな
貧乏人でも医療を受けられる施設や制度の構築はそれだけ大変
売るよりハンターとして協力者集めたりコネ繋いだりする方が実現可能性ある - 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:42:48
そんな考えのやつはハンターになろうとは思わんのでは?
- 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:42:52
そらビル・ゲイツやイーロンだったら自分の資産少し出すだけで一般人が遊んで暮らせる金くらい捻り出せるやろ
- 13二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:43:00
そもそも遊んで暮らせるってどのくらい?
- 14二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:45:23
働かなくていい条件と考えるとまぁ2〜3億くらいかな今の日本円の価値だと
まぁそれくらい金あれば適当な不動産なりに突っ込めば不労所得で生活できるので
遊びながらだと5億もあれば余裕だろう
それが七代だから35億くらい?
- 15二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:51:56
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:54:00
兆単位だったら売却例が多いだろうし多く見積もっても30〜−0億ぐらいじゃない?ライセンスって
その58億のグリードアイランドを31機買ったバッテラ氏すげえよ