メイショウハリオはいつまで現役を続けるのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:32:53

    やっぱ晩成がアカンのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:22:47

    ダート馬は最後まで走らせられる印象

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:23:39

    HARIOだから割れるまで続けるだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:27:24
  • 5二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:28:08

    メイショウ冠の種牡馬あんま居ないからどこまでやるつもりかも判断しづらいのよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:29:26

    パイロ産駒としては一番実績あるし後継としての需要はあると思うんだけど
    パイロももう19歳だし

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:34:15

    >>6

    ぶっちゃけこの手のアメリカからの輸入ダート種牡馬は「直系の後継」じゃなくて「新たな輸入種牡馬」がその代わりなるだけなんだよ

    芝と違っていくらでも当たり引けてるからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:34:55

    >>7

    そういうもんなんか

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:38:10

    パイロに限らず地方需要得てるアメリカ輸入ダート種牡馬なんて早熟性と短距離適性のセットなとこあるけど
    ハリオどっちでもねえしな

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:44:48

    言っちゃ何だが父系のぶんこないだ種牡馬引退したワンダーアキュート(通算種付数99)より少しマシかな程度の需要でしょ
    勝ち鞍の内容(帝王賞かしわ記念帝王賞)は大差ないし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:46:10

    オーナーのバックアップないと種牡馬入りしないレベルでは

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:48:45

    弟がG1馬ってのがあってもダメか。まぁ弟は弟で晩成な上に怪我が多いが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:49:17

    メイショウオウヒパワーを信じろ
    言うほど信じられるか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 13:56:20

    早熟性と短距離適性を備えたアメリカ種牡馬といえばヘニーヒューズがいるが
    その産駒のモーニンは特徴両方備えてるのでフェブラリーSだけだけど代替ポジとしてそこそこ人気だしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:11:54

    >>12

    実績はあるが父が違うからまた違う話では

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています