- 1二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:49:46
- 2二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:56:28
ファンタジーだと超能力(PK)を魔法と呼んでるんじゃないか
- 3二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 15:57:37
火起こしとかはパイロキネシスってちゃんと超能力としての名称があるけど
回復したり凍らせたり雷落としたり隕石落としたりはもう魔法だと思ってる
便宜上PKと読んでるだけで - 4二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 16:36:38
型月とかは魔法・魔術がある上で超能力が別途存在するな
「ファンタジー」っていうのが剣と魔法の世界的なのを指してたらスマン - 5二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:32:41
魔眼とかは超能力扱いなんだってね
- 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:35:08
魔法と超能力の違いがよくわからない
- 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:36:10
魔法は魔力、PKは脳(脳波?)なイメージ
- 8二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:37:47
現代ファンタジーだと割と魔法と超能力両方あったりするが異世界ファンタジーだと確かに思いつかんな
ただあったとしても現地視点だとその人しか使えない固有の魔法ってことになりそう - 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:41:47
ファンタジー世界だと異種族が持ってる異能がだいたいその枠になるんじゃね?
サキュバスが男を魅了する能力をESPと言い張る事もできるだろうし - 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:42:31
魔法って呼び方含めてファンタジーらしさだから
- 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:44:33
ざくざくアクターズだと普通に魔法ある世界観でサイキッカーが出てきたな
魔法とはまた違う謎パワーの使い手ってかんじだった - 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:44:44
ファンタジー世界で魔法以外の能力って超能力じゃなくてスキルとか異能って呼ばれてる気はする
- 13二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:46:48
ルナルサーガだと昆虫人が使う精神感応がTRPGルールだと超能力として処理する扱いだった
- 14二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:57:46
寧ろ魔法の天才が再現できない力だから自分より弱くても一目置いてるんだよな
- 15二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:58:56
- 16二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:00:09
D&Dとかwizardryの時代からファンタジーに超能力者が混じる事はあった、大体キャスター二号って感じの扱いっぽいけど
今のファンタジーでもキャラ固有の特殊能力や固有魔法なんかがある場合は超能力の一種と見てもいいんじゃないだろうか - 17二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:00:13
まぁ魔法って言う万能不思議パワーが存在する世界観であえて超能力を別途存在させる意味があんまりないっていうのがありそう
- 18二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:01:46
完全に個人的な偏見だけど両立してる世界観だと体系化されて素質や意欲があればだれでも学べるのが魔法で完全に個人の資質ありきで模倣も制御も困難なのが超能力って感じになってる印象
- 19二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:02:07
ラノベのロクでなし魔術講師にあった魔術とは異なる異能はもしかしたら超能力なのかもしれん
- 20二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:04:49
魔法>超能力>特異体質の順で珍しくなる印象
ファンタジー物は魔法と特異体質のセットをよく見かけるわ
- 21二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:06:58
型月やまじしゃんずあかでみぃはそんな感じだったな
- 22二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:05:53
スレ画のMOTHERシリーズだと3は開発中の予定だとPSIではなくマホウって呼ばせる案もあったみたいだね
2までの現代よりの世界観から隔絶してファンタジーよりになるからかな?
まあ結局PSI呼びに落ち着いたわけだけど