ヒトツ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:41:15

    G1フタツ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:42:44

    G1連勝したか

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:42:58

    おめでとう!

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:44:01

    名前のせいで一瞬わからんかったけどヒトツがG1 2勝したのか

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:44:26

    2500mから900mも短縮しての勝利

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:44:29

    G1ミッツいこうぜ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:45:14

    名前なんか変だな…って思って表記揺れ的なもんかとレース映像みたけどマジでヒトツって言ってた

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:48:12

    めでたい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:49:42

    距離の変化が激しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:53:27

    成績的にステイヤーで1600mは短いと思っていたがよく押し切ったな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:58:14

    あと2200で勝てばグラスワンダーやな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:58:40

    逆にディープインパクト産駒プロフォンドは大敗しちゃったな….

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:59:00
  • 14二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:01:20

    >>12

    オーストラリアの馬って同じ距離なのに大敗と快勝繰り返すときあるから判断つきにくい

    ヒトツも前々走のマイル戦負けてるのに今回勝ったし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:04:01

    ヒトツは3歳以降に強くて1600以上ぐらいが主戦場になるタイプなのかな?
    オーストラリアだし種牡馬需要も低めかもしれないから長く走ってくれるかもね

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:11:55

    オーストラリアンダービーの叩きだから戦績的に大敗もありえるかと思ったけど強かった

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:18:20

    >>14

    オーストラリアは叩きのレースは負ける前提の仕上げで出すから強い馬でも割と負けやすい

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:28:25

    これなら豪ダービーも取れそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:36:17

    地味にピクシーナイトの実績を上回ったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:37:25

    いつもの

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:39:59

    >>19

    オーストラリアはG1めっちゃあるから単純比較はできないかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:42:22

    >>19

    2500mと1600mのG1を連勝とは凄いな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:53:39

    >>21

    勝ったG1は2つともクラシック競走だし、周りが弱いってことはないと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:54:20

    >>23

    ピクシーは古馬G1だからそれこそ分からん

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:00:01

    メルボルンカップ狙ってほしい

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:09:22

    先生!ウマ娘から入った競馬にわかの自分にG1一つ勝つのがどれ位難しいのか教えて下さい!

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:09:58

    オーストラリアンダービーまでもう1レースぐらい挟む余裕があるけど、何かレースに出るのかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:18:41

    ヴィクトリアダービー・オーストラリアンギニーを連勝したのはヒトツが初めてらしい

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:20:12

    >>26

    日本ならともかくオーストラリアの事情はよく分かりません!!!

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:22:49

    >>20

    netkeiba「偶然そんな表現になっただけですよ」

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:24:01

    >>26

    タンホイザもアルダンお嬢もGⅠ勝ててません!

    それぐらい険しいのです

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:29:38

    >>21

    G1が多いのは国土が広いかつ馬の生産も多いからで、決して日本よりもレベルが低いってことはない

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:32:00

    >>32

    ただ、オーストラリアはレースを叩いて仕上げるから、叩きのレースでガチ仕上げの日本馬を出されると結構きつかったりする

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:34:31

    >>32

    総数の違いはあるから単純比較むずいのは変わらないと思う

    めっちゃ強い馬は余裕でG1二桁超えるから

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:44:02

    >>32

    ウィンクスとクルーガーの着差のせいかオーストラリアのレベルは低いと言われるけど、クルーガーが最内を思ってウィンクスは大外を回していた。そもそもクルーガーはその後に出走したコックスプレートやマッキノンステークスでは普通に惨敗していた

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:45:24

    あとリアルインパクトが久々に勝った舞台がオーストラリアG1だったり

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:46:41

    >>35

    訂正:思って→通って

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:55:29

    >>33

    オーストラリアは2シーズン制で中距離だと春はコックスプレート、秋はクイーンエリザベスステークスを目標にローテが組み立てられる。他の距離でも似たような感じで、シーズン終わりよりも前の時期を狙えば仕上がりの差で勝ちやすい


    何が言いたいかというと春シーズンの総決算コックスプレートを優勝したリスグラシューは凄い

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:58:03

    >>38

    ベリーエレガント「コックスプレートはメルボルンカップの叩きレースだぞ」

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:00:02

    >>39

    距離適性の広さではウィンクスですら負ける怪物牝馬来たな

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:01:33

    ヒトツ君にはオーストラリア最強馬になってほしい

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:42:56

    とりあえずオーストラリアンギニーは目指すのかな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:45:57

    またモーリスの海外出張が増えるな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:49:10

    他のモーリスっ子とディープっ子はどうだったの?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:50:03

    >>42

    オーストラリアンダービーだった…

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:50:07

    シャトル種牡馬して日豪どっちでもGⅠ馬出すモーリスとかいう有能

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:53:11

    >>44

    モーリス産駒のモーリスズミダッドが8着で、シャープレスポンスが9着

    ディープインパクト産駒のプロフォンドは1番人気だったけど13着だった

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:53:47

    有力馬わりとポンポン沈むからよくわからんオーストラリア

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:01:12

    >>48

    プロフォンドに関しては外目を走っていたのも響いたっぽい

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:01:44

    >>48

    叩きと割り切ってレースを使う場合が多いからな

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:04:26

    プロフォンドはただダメなだけじゃね
    走る気なくしたぽいよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:20:21

    ヒトツくんこのまま順調にレースしてジャパンカップに来て欲しい

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:21:00

    まぁどっちも産駒はこれだけじゃないしな

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:33:30

    >>39尚、メルボルンカップ勝った牡馬で種牡馬に成れた馬ほぼ居ない模様。

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 05:28:03

    >>54

    ベリーエレガントは牝馬よ

    でもそれはそれとしてメルボルンカップ勝つとオーストラリアで種牡馬やれないのは事実

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 05:40:00

    >>55

    調べたら3,200か……

    セントレジャーみたいに逆種牡馬選定レースになっちゃってるのか

    オーストラリアこそ長距離馬の需要高いんじゃないの?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 05:50:13

    >>56

    オーストラリアに長距離種牡馬の需要は全くない

    あそこは2歳戦の短距離レースを勝つことが一番種牡馬としての価値がある国よ。今のオーストラリアのリーディングサイアーは早熟かつ短距離傾向が強い種牡馬だし

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:41:56

    次走はローズヒルギニーかオールスターマイルを予定しているらしい

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:14:39

    去年ダービー勝って昨日ギニー勝つって今この馬いくつなんだと思ったけど南半球だから年齢が半年ずれてるのか

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:19:20

    >>59

    日本からの輸入じゃなくて、モーリス自身がシャトル種牡馬として種付けに行ってるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています