キルバーンの人気の要因ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:43:08

    やっぱポップへの評価の高さだと思うんだよね(あ、こいつ見る目あるわ)って感じになりやすい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:12:03

    死神にデカい鎌に飄々とした性格も中二が刺激される

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:32:00

    自分だけは安全圏から高みの見物……と見せ掛けて死と隣り合わせの現場にヒョイヒョイ足を運んで身体(?)を張ってるからそれなりに男気があるのも評価点かもね。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:32:43

    ちゃんと頭良さそうに見えるからね

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:34:32

    最後にわざわざ正体表して爆発させるのも割りと好き隠れて爆発させりゃ良かったとも思うけど悔しかったんだろうなって

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:36:33

    軽そうなのにプライド高いってのも底知れなさが加わる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:36:35

    友人のミストバーンにたまにフォロー入れたりするのも結構ポイント高い

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:36:54

    正直アバン先生より好きよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:38:17

    ザボエラは少しでもこいつを見習え

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:32:11

    >>9

    自分が傷つく覚悟自体はあるからなあ。楽して勝とうとかじゃなくてあれは(命がけの)趣味だし。多分人形体がやられたら奥の手やら切り札やらダース単位で隠し持ってそうだもん。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:36:46

    >>10

    黒のコアが起動してからすぐさま逃げれる手段あったから

    そんなのはいらないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:38:57

    今のドラクエに逆輸入するなら人形体倒してからの二回戦が本番タイプになりそうなボスだなキルバーン。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:44:55

    DQMSLや漫画版DQMで一つ目ピエロが大ボスを飾ってるのは明らかにこいつの影響
    本来は序盤に出てきてメラを使うだけの雑魚なのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています