- 1二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:10:01まだスレの需要ありそうなので 画像はまだ詳細がわからんやつ 漫画のコマを貼ると誰かが解説してくれるスレ3|あにまん掲示板やっぱり続きが欲しかったのでhttps://bbs.animanch.com/board/4120816/画像は未だ不明のやつbbs.animanch.com
- 2二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:11:33
- 3二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:13:05
- 4二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:16:33
- 5二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:24:18
- 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:28:49次スレの立て乙 
 なんだかんだで需要あるから助かる
- 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:33:01ついに答えでたか、次スレ立った甲斐があったな 
- 8二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:33:38
- 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:37:45
- 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:42:31
- 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:52:32
- 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 20:59:39
- 13二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:25:11
- 14二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:25:18
- 15二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:28:00
- 16二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:30:29
- 17二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:54:55
- 18二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:59:26キン肉マンのサンシャイン 完璧超人始祖という作中でも格上幹部と戦った時に俺は人間にも負けたんだと同情さそうような言葉をはく 実際は誘いでわざと攻撃させて反撃を狙ってた 相手が騙したなでスレ画のセリフ 
- 19二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:49:23
- 20二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:02:07このレスは削除されています 
- 21二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:05:11
- 22二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:12:54
- 23二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:14:19ヤンジャン「キングダム」主人公サイドのライバル的立ち位置にいる女戦士、カイネ このシーンでは城攻めの最中にうっかり城郭から落下して、下にいる自軍の兵たちに 「自分が落ちるからなんとかしろ」と叫び、兵たちもそれに応える、わりとギャグシーン なおこのカイネ、戦争ものでどうにもヘイトを稼ぎがちな 「戦場でも恋愛脳全開なキャラ」のため、ネットでは非常に嫌われている 
- 24二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:17:27
- 25二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:31:53
- 26二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:47:55
- 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:28:12野営の準備してたらレース参加者が「毒トカゲに噛まれた、治療の為に火が欲しい」とジャイロ達に懇願。それを断ったら「じゃあ自分でやるわ!首絞めながらやると意識が遠のいて麻酔代わりになるから!」とセルフ首絞めとナイフで患部を抉るというグロシーン見せつけられる 寝る前に変なもの見せられたジャイロはビクンビクンしてる相手に望み通り火を放り投げた 
- 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:00:03
- 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:09:26
- 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:14:19
- 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:44:15
- 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:01:08ワンピース この二人はワノ国っていう国を苦しめ支配している一派の幹部。二人とも仲が良かった模様。 だけど実はこの狂死郎(服脱いでる方)は支配者を打倒しようとしている勢力の人間。あえて敵の部下になって何十年もチャンスを伺っていたわけだ。 で準備も整って討ち入りをかけたのね。まだ敵に自分が裏切った事がちゃんと伝わってないから自然と近づいて不意打ちで拘束してるシーン。 で背中の刺青(討ち入り側の勢力である事がわかる)を見せて比較的新参者の相手に国の支配の歴史を語って、実際何を語ったかはカットされたけど何十年も前から支配を受けてきたこの国だがずっと自分はその屈辱を忘れた事はない的な事を語ったのだと思われる。 
- 33二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:05:23
- 34二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:36:18
- 35二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:48:46
- 36二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:50:40
- 37二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:12:22前スレ184でもあった「ウソつき!ゴクオーくん」の第一話目 画像の女の子はヒロインの小野天子(おの てんこ)ちゃんで、身に覚えのない事で疑いをかけられ、それを頑として認めなかったからクラス中から嘘つき呼ばわりされて責め立てられる そこに居合わせた風変わりな転校生にして主人公のゴクオー君(画像下の少年)が「大変そうだな、助けてやろうか?」と声をかけるも、天子ちゃんは「私は絶対にやってないから、全然平気だよ!」と、痩せ我慢丸出しの顔で、しかしきっぱりと言い放つ そんな天子ちゃんの態度と「面白いウソ」を気に入ったゴクオー君は、卓越した推理力と閻魔大王としての能力を駆使して真犯人を暴き、天子ちゃんの潔白を証明する…という流れ 
- 38二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:26:53
- 39二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:39:48漫画と実写の得意ジャンルの違いが出てて面白いななんか 
- 40二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:01:41
- 41二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:09:37
- 42二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:09:21
- 43二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:12:58お金を力に変えるゴージャス真剣使い「ハレクラニ」との戦い ボーボボたちはハレクラニの奥義「ゴージャスマナーすごろく」で戦うことになるが ・時間経過で身体がダイヤになる ・ハレクラニ本人への攻撃は不可能 ・ゴールがないため実質処刑 という理不尽な強さで追い詰められる 結果ボーボボが「ゲームを根本から破壊する」ために「遊戯 王」たる武藤遊戯を召喚した 真面目に解説するとこうなるが実際はサプライズギャグだ 
- 44二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:19:23
- 45二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:52:08メタいこと言うとボーボボの作者が遊戯王の大ファンで、作者同士が直接会った時ボーボボのアフロから遊戯が出てきたら読者ビックリしますね、って冗談言ったら本当に描いてくれたという経緯がある。 
- 46二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:15:30
- 47二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:25:23
- 48二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:26:32簡潔に言えばジャンル違いの一例のコマ 元ネタこれです😊 
 『ドルメンX』買って読んでね☀️
 <a href="https://twitter.com/yanikasu111/status/1243034144130514944?s=19" target="_blank">twitter.com/yanikasu111/st…</a> — 高木ユーナ『群舞のペア碁』③巻11/10 (takagi1015) 2020年03月28日
- 49二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:35:32アイドル業で世界征服を目論む宇宙人4+1人組の奮闘を描く『ドルメンX』の1シーン グループ「ドルメンX」として日々邁進する主人公たちだったがある日事務所の先輩がスキャンダルを暴露される その際の先輩の発言がアイドル活動への情熱を否定するものだったためリーダー格”隊長”が憤激 本心じゃないんじゃ……と抑えに入る面々にも「己の情熱を隠す方がおかしい」と聞き入れない これにメンバーの一人”サイ”が「他人に自分の”好き”を否定されるのが怖くて自分から混ぜっ返す気持ちは分かる」と たとえ話をした時のイメージ図 なのでギャルは「本当に理解してくれるか不安な相手」のイメージに過ぎない 2010年頃『頂上決戦編』あたりのワンピファン急増を背景にして10年代半ばの感性で表現する例え話だが 発言意図としては漫画の話ではない 
- 50二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:44:51
- 51二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 16:03:41
- 52二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 16:22:55
- 53二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:07:49
- 54二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:12:37
- 55二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:45:18君のことが大大大大大好きな100人の彼女 56話 膝枕王者決定戦 この真ん中の伸びてる人は「運命の人」が100人いる人生を歩むことになり、全員を幸せにするべくこの時点では12人の彼女公認の12股をしてるイカれ野郎 彼女達のために尽くし続ける彼を労おうと誰の膝枕が最も気持ち良いか決定戦を行った回 最終的に彼女全員の膝に彼を横たわらせる「膝ベッド」で眠る彼を前に勝敗は有耶無耶になる。 「どんな夢を見ているのかしら」というセリフに対して「みんなありがとう…今度は俺が…」と寝言で応える彼の夢の中では全員にお礼の膝枕をしてあげていた 
- 56二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:45:11
- 57二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:48:51
- 58二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:12:01
- 59二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:12:23「無能なナナ」 前提としてこの世界には特殊能力持ちの少年少女達がポンポン生まれており、彼らは「人類の敵と戦うため」という名目で人里離れた島に集められている しかし実は彼らこそ「人類の敵」と見なされていて、彼らを秘密裏に暗殺するためにとある組織から送り込まれたのが主人公のナナで、何の特殊能力も持たない彼女が己が頭脳一つを武器にチート能力者達と戦って彼らを密かに闇に葬っていく…というのが基本ストーリー 画像の子はナナと同じ組織に所属している少女モエ 彼女は実の両親から酷い虐待を受け、優しい養親に引き取られる 養親を「おばあちゃん」と呼んで心から慕っていたが、高齢の上持病を抱えていた「おばあちゃん」は亡くなってしまう モエは「おばあちゃん」の死を受け入れる事ができず、「おばあちゃん」の死後も二人分の食事を用意して誰もいない部屋で「おばあちゃん」に向かって一人で話しかけている…というのが画像の場面 闇が深いというか悲しい 
- 60二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:22:07
- 61二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:26:36作品は「スピーシーズドメイン」 人間と亜人が共存する世界のラブ要素の入ったコメディ漫画 攻撃を防いでる男は主人公の発明家なんだけど、「これこれこういう理論が成り立つからこの発明ができる」という「独自の理屈を実現させる」というキャラ ここは(じゃれ合いみたいなもので)友達の友達と喧嘩することになった時に「このキャラにとっての確率論」を実演してるシーン もちろん受け入れられるわけがなくこの次のページでは相手のみならず友達からも総ツッコミを受ける 
- 62二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:30:08
- 63二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:55:56
- 64二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:16:49
- 65二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:32:43
- 66二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:47:04魔人探偵脳噛ネウロのラスボス、シックス この人(厳密には人ではない新種を自称)は先祖代々「悪意」が強いものを選別して人間を品種改良してきた家系の出で、赤ん坊の頃に病院の他の新生児を皆殺しにするほど生まれついて人ならざる「悪意」を持っている 画像は主人公のネウロを呼び出すためだけに ①ある男性の妻子を人質に取り、「言う通りにすれば妻子は殺さないでやる」と言って道の真ん中で毒物を飲ませ吐血で招待状を書かせる(死亡) ②その妻子には「お前の夫はお前たちを見捨てて逃げた」と告げて絶望させた上で〇害 という所業を説明しての発言 本当にろくでもないことこの上ないが「悲しき過去」とか「必要悪」とかではない、ただ悪として産まれただけの「絶対悪」としてのキャラを確立したシーンでもある 
- 67二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:50:02
- 68二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:08:02作品はこのカテゴリで今人気の漫画「悪役令嬢の中の人」 気持ち悪いと言われてるのは「天界の主」を名乗る邪神 邪神は「浄化の女神」に惚れていて、遠くから眺めては彼女から零れる花を何百年も拾い集めていた ある時邪神は「僕らはひとつになるべきだ」と考えるけど、女神が断ったので彼女を蓮の花に変えて自分の手元に持ち続けることにする(浄化の女神が動けなくなったせいで世界の浄化が滞り主人公たちがいる世界が滅びそうになってる) 主人公が世界を救うために邪神を殺そうとして「浄化の女神が僕の想いに応えてくれないのは世界が汚れてるのが悲しいから!綺麗な心の持ち主以外を洗い流して世界をリセットすれば彼女は想いに応えてくれるはず!邪魔をするな!」って邪神が絶叫した時の返事がこのコマ ちなみに主人公は邪神にトドメを刺した直後、「感謝なさい 世界が少しきれいになったわ」と皮肉たっぷりに笑う 
- 69二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:26:43魔人探偵脳噛ネウロの黒幕でラスボス「シックス」 ここで言ってる「そういうの」は、ネウロをお茶会に招待する、それだけのために無実の一般男性の妻子を誘拐し、それをやれば人質は生かしてやる、と男に持ちかけ、 男はその指示通りに、大量の吐血で招待状の大きな6の字を書いて、失血死 そして妻子には「父は君たちを見捨てて逃げた」と囁いて、絶望と憎しみの中で命を絶たせた そういうのが生まれついて好きな絶対悪がこの人 この人の家系は約7000年前から続く武器商人で、武器に重要な人を苦しめる「悪意」が強い者をかけあわせて継承させ、代を経るごとに悪意をパワーアップさせてきた。 その7000年の世代の結晶がシックスで、調べたら脳のDNAが人間と別種と呼べるレベルまで変質していたとのこと 巨大な悪意と強い脳を持つ新しい「種」、自称「新しい血族」との戦いがネウロの最終章となっている 
- 70二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:51:28
- 71二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 04:35:03
- 72二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:19:38
- 73二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:25:34藤原千花は摂取カロリーへの指摘を我慢できないシーン 
- 74二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:28:08
- 75二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:09:09
- 76二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:05:24
- 77二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:10:55
- 78二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:14:34
- 79二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:17:24まず 『金色のガッシュ!!』の人間側主人公 高嶺清麿がこんな感じの鬼の形相になるのは このシーンに始まったことではなく怪異でもない 単に彼が怒髪天に至るとこういう表情になる人間なだけ ……元々はギャグ描写由来なのが初めてシリアス側に登場したという点では異例のシーンだったのは間違いない このシーンが登場するのは「ファウード編」 このシーン以前の激戦の末に清麿は心停止に陥り昏睡状態に陥っており ようやっと復活した際にはドーピングに手を出した敵役ロデュウの凶悪化 そして敵方のトップ ゼオンの苛烈なる指揮に責め立てられ味方が壊滅状態に陥っていた だが清麿が彷徨った死線は無駄ではなく復活した清麿及び魔物側主人公ガッシュが双方ともに超強化 ドーピング状態のロデュウを一蹴……したところで未だ戦意だけは潰えぬロデュウが倒れ伏す清麿の仲間たちを罵倒 これが逆鱗に触れた清麿は鬼の形相と化し 漲る闘志(とリソース回復)をロデュウへの拷問じみた制裁に注ぎ込む なのでコマでやってる行動は「最早抗戦能力のないロデュウを絶え間ない弱パンで痛めつけ続けている」が近いか 連載当時は蘇生からの箍の外れた超強化とこの展開(この後清麿の頭が増えたりしてました)から 死んで人間を辞めたかと慄かれたがロデュウが口答えも出来ない丸焼きになったら怒りはともかく人間顔に戻った 描写から相手方にも同じ表情で見えているのは明白で漫画的誇張というわけでもなく特に人間辞めてもなかった為 とりあえず「清麿はこういうとこある」で読者の意見は落ち着いている 
- 80二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:24:10
- 81二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:53:31
- 82二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:54:07「邪神の一柱」だよ、人柱じゃねえやw 
- 83二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:04:45
- 84二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:23:15
- 85二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:41:51
- 86二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:44:02
- 87二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:46:12
- 88二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:48:49
- 89二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:03:47
- 90二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:16:13
- 91二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:29:18
- 92二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:44:19あ、やっぱり? こんなんだったっけ? でも警官になってたのはマジだしなって思いながら書き込んで、その後画像見直してやっぱりコラだなって思いなおしてた 確認できないときに半端なこととするもんじゃないな 
- 93二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:44:53
- 94二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:47:40このレスは削除されています 
- 95二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:48:50
- 96二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:03:30
- 97二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:37:35
- 98二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 04:55:15『アホガール』ツッコミ役 阿久津明の台詞 主人公 花畑よしこの幼馴染にして惚れ込んだ相手である彼に よしこの母 よしえが「ウチの子と結婚してくれ」的な事を言ったら返ってきた台詞がコレ なお ギャグマンガ『アホガール』の世界観は 知性というものが欠片もない癖にフィジカルは天井知らず 無駄な思い込みで邁進し続ける害悪級のアホの子よしこと 日々彼女に振り回される(そして絆されない もう一度言うが絆されない)人々の日常生活を描くものであり 明のよしこへのスタンスは「アレをこのまま社会に放つのはどうかという点で努力はするが死んでくれるならその方がマシ」 よしえの明へのスタンスは「娘を貰ってくれるのは彼くらいしかあり得ないけど彼が嫌という気持ちは分かる」 くらいのもんである 
- 99二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:52:01
- 100二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:30:23安くて上手いステーキを提供する店が出来たので画像(主人公)が店に偵察に来た そこの店長に見つかってウチの真似しても無駄的な挑発をされたことで頭に血が昇り 売り言葉に買い言葉で「こっちも同じ値段で作ってやるよ!」と言い出したのが画像のシーン この後に「じゃあ有言実行で同じ値段で作ってみろよ」と言われて 「えっ同じ値段でステーキを!?」とか言い出すのでコラや乱丁扱いされる でもこの作品の主人公は毎回毎回こういう感じのことをやらかしてる奴なので 乱丁でもなんでもないのはちゃんと読んでたら普通にわかる そういう扱いしてる奴はネットの画像だけ見て語ってる奴と確定していいレベル 
- 101二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:28:11
- 102二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:39:17
- 103二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:51:41
- 104二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:07:08
- 105二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:51:33
- 106二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:10:36
- 107二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:18:06たしかちくわは主人公猫マイケルの好物だからだと思う 
- 108二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:52:38元ネタは週刊少年サンデーで連載されていた「焼きたて!ジャぱん」 日本特有のパン「ジャぱん」を作ろうとするパン職人の主人公たちが織り成すグルメ漫画だったのだが終盤からはパン魔王が出てくるなど話がどんどんカオスな方へと突き進んでいく 最終盤では「パンを作る際にイースト菌が二酸化炭素を放出しておりそのため海面が上昇してそのためこのままではツバルやタヒチが海に沈んでしまう」ととんでもない展開になり、主人公の仲間の河内恭介が究極のパンを食べダルシムに変身、ダルシムのヨガパワーで世界中の陸を浮き上がらせて事なきを得た そしてエピローグでダルシムとなった恭介はストリートファイターとしてリュウやケンらと戦う日々を送っている…というのがこのシーン 「なんやて!?」はもともと恭介の口癖 
- 109二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:59:35
- 110二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:44:48よしながふみの性別逆転の大奥 画像キャラは綱吉 ネットミームで偶に見かけるけど、前後を読むと自分は終始監視中で世継ぎ産まされるために行為見られる、やっと出来た子供が死んでしまったと精神的にかなりきてる状態とかなりお労しい人 そのうえでホモカップルへ「私はこんなんなのにてめぇらも見られるながら抱かれてみろや?あ?」みたいな感じ 
- 111二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:30:30
- 112二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:04:54あらすじ込みなので長くなるけど 藤子不二雄の「ノスタル爺」 主人公は太平洋戦争で生き残ったけど孤島暮らしで30年も日本に帰ってこれなかった男 主人公が帰ってきた頃には故郷はダムの底に沈んでいて両親や幼馴染の妻も既に亡くなっていた 故郷のすぐ近くで墓参りを済ませた彼は実家の土蔵に閉じ込められてた気ぶり(頭がおかしい)の爺さんがいたことを思い出す そのまま付近を歩き回っていた彼はふと謎の予感を覚え、その予感に従うまま走り続けるとそこは無くなったはずの故郷だった しかも亡くなったはずの幼馴染が子供時代の姿で歩いていて、主人公は思わず泣きながら抱きしめる 警察や村の住民に捕らえられた彼は若かりし頃の父親に金を渡されてこの村を去れと言われるが「一度失ったものを二度失いたくない」と断り「土蔵に閉じ込めるぞ、一生日の目を見られんことになるぞ」と脅されてもそれを快諾する それから年月が経ち、子供時代の自分と幼馴染が仲良くしてる声を土蔵の中で孤独に聞きながらもその顔は安らかだった 「抱けーっ!!」のコマは結婚初夜、妻に「もし俺が戦死したらこんな家捨てて君自身の幸せを掴め」と言って泣きつかれた時に主人公が若い頃の自分を焚きつけようとしてるシーン(恐らく主人公は彼女と一緒に寝ることはなかったしそれを最後の最後で後悔してる) 
- 113二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:08:46藤子・F・不二雄の短編「ノスタル爺」の一コマ ある日、戦争帰りで今は普通に働いてる男が、故郷に帰った際にひょんなことから過去にタイムスリップしてしまう そこでにっちもさっちも行かなくなって、昔の方の自分の家の人を頼る しかし、「うちにはお前のようなヤツはいない。帰れ!」→「しかし、そのような顔をしたヤツはうちにしかいないはず。」→「わかった。お前のことは世話してやる。その代わり、お前は一生門外不出な。」みたいな流れになって、家の倉に住まわせてもらうことに。 現代に戻ることもできず、小さな格子窓から外を見て、過去の自分自身の暮らしを覗き見する日々を過ごす。 月日は流れ、ついに、戦争へ向かう日になってしまう。そこで、自身と、自身の愛した人(戦争から帰ってきたら既に死んでいる)が今生の別れを告げているところを見て、その絵の場面になる。 つまり、過去の自分に対して未来の自分が「お前ここでのチャンス逃したらもう愛した人との生きた証を残せないぞ!!!だから早く抱けーーーっっっ!!!」 ってシーン 
- 114二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:18:48
- 115二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:27:54藤子・F・不二雄の「ノスタル爺」 主人公の家の蔵には気ぶりの爺と呼ばれる謎の老人が何年もずっと閉じ込められていた 時代は太平洋戦争真っただ中で、出征が決まった主人公が新妻と別れを惜しんでいると、突然蔵の窓から爺がこう叫んできた…というシーン その後、終戦後も南方のジャングルに残っていた主人公は数十年経ってようやく日本に帰ってくるが、既に故郷の村は無くなり、妻も主人公が帰ってくるのを待ちながら若くして亡くなっていた せめて主人公との子供がいれば妻も生きる励みになっただろうにとの話を親族に聞かされながら、すっかり見違えた故郷を訪れていた主人公は、どういう訳か過去の世界へ迷い込んでしまう そこで幼馴染だった少女時代の妻の姿を見て思わず抱きしめてしまい、不審者として捕まってしまうが、主人公は自分の家の名を出して当主(父)に家へ置いてほしいと頼み込む 頭のおかしな奴だと最初は追い払おうとした当主も、その顔立ちから血縁の者である事は認め、閉じ込められても構わないと懇願する気のふれた男を結局は蔵に住まわせてやることに つまり子供のころから主人公が見ていた気ぶりの爺は主人公自身であり、抱いて子供を作り妻に生きる希望を与えてやれと叫び、必死に過去を変えようとしていたわけ 
- 116二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:29:19
- 117二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:12:56
- 118二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:09:41ゼロ THE MAN OF THE CREATION 天才的な贋作師のZEROが色んな芸術関係の事件を贋作で解決していく話 医師から依頼を受けたZEROはある老婆がクリスマス、サンタクロースに恐怖を感じていて老婆の家ではクリスマスを祝えない もう病気で余命幾ばくもないからなんとか老婆の過去を探って最後のクリスマスを祝えるようにしてほしい ZEROが調べた結果老婆の養父はクリスチャンでその養父の教会はクリスマスのドンチャン騒ぎを許せない サンタクロースを殺して正しいクリスマスをと過激派な行為をしようとしてた 養父は自らが犠牲になることで馬鹿な弾圧を止めようとしてその死をみた老婆はトラウマとなってクリスマス、サンタクロースに恐怖を感じていた 過去を知った事で解決して老婆と依頼した医師と老婆の家族でクリスマスを祝う 最後に老婆は医師に娘や孫にあなた達の父親と祖父よと家族に言って息を引き取る 医師と老婆は恋人だったけど医師がサンタクロースの扮装をしたことで老婆が逃げてしまった 
- 119二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:12:40
- 120二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:47:46あにまんでも人気の、悪役令嬢の中の人 乙女ソシャゲの悪役令嬢レミリアに転生してしまった大学生エミが、生前の自分の推しだったレミリアを幸せにするために あらゆる努力をいとわず頑張り続けて、周囲の人々の運命を良い方向へ変えていき、信頼できる仲間も出来る が、本来のゲームの主役であるはずの「星の乙女」が現れて以来、何故か身に覚えのない星の乙女へのいじめを疑われるようになりどんどん孤立 ついに固い絆で結ばれていたはずの婚約者からゲーム通りに婚約破棄を宣告され、今まで懸命にやってきた全てが無駄になった事でエミは絶望、意識を失ってしまう からの、今までずっと身体の中からエミを見ていた本来のレミリアが表に出てくるきっかけのシーン 誰にも愛されずに孤独だったレミリアはエミが自分に向けてくれた無償の愛によって幸福を得ており、そんなエミを裏切って絶望させた者へ復讐するために、 「エミならきっとそうしただろう」と善良で心優しい淑女として振る舞いながら世界を救い、同時に復讐対象たちの立場を悪化させ追い詰めていく ちょうど今最新話では復讐の本番が盛大に開催中である 
- 121二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 03:25:15
- 122二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 04:26:59予知能力デスゲームバトルの未来日記の1シーン 色々あって参加者が持ってる爆弾を持ち去った奴がいたんだけど 画像の主人公に「気をつけろ!盗まれた爆弾はロクでもないことに使ってくるに決まってる!」って連絡が来た そいつが催眠状態の仲間も動員して現れたので、一体何をしてくるのかと戦々恐々していたら デスゲームやってるのにヒーローの名乗りを上げた後に爆発が起きるという お約束のためだけに貴重な爆弾を使ったので思わず画像の一言を漏らしてしまった 
- 123二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 06:56:20
- 124二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 07:55:56
- 125二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:15:11ラスボス戦まできっちり終えた後の後日談で「彼女はパン屋の店長になりました」「彼は研究者になりました」とかの最後にこれなのでギャグとして落ちてる やたらこすられるのは初期からパン職人として活躍したキャラが戦力外どころかパン職人ですらなくなってしまうからかな 
- 126二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:03:06
- 127二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:53:51
- 128二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:11:06
- 129二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:15:58
- 130二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:37:52無事なのも含めて軽いな命…… 
- 131二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:38:38
- 132二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:51:21
- 133二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:52:25
- 134二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:59:33
- 135二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:10:17
- 136二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:16:28
- 137二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:39:56そんなことを言われても作中屈指の意味不明シーンの1つなので解説不能としか… 一応経緯を説明すると敵の基地である遊園地でアトラクション毎に1人の敵幹部と戦う事になるんだけどジェットコースターで戦った相手を瞬殺出来たためハイテンションになったボーボボと首領パッチの2人がツッコミ不在の状態でジェットコースターに乗りながら亀ラップとかいう謎のラップをやり始めて… 画像はその亀ラップのワンシーン ここからはメタな話になるけどこの亀ラップの話を描いている時作者は風邪をひいていて高熱で意識が朦朧とした状態だったらしくなぜこんなものを描いたのか自分でも分からないとか… 
- 138二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:52:32
- 139二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:26:35未読でも五条先生なら分かるだろうか ともかく作中最強の主人公達の先生がいてそれが五条先生 五条には悪堕ちしてしまった親友が居たんだけど 過去話でその親友に直接トドメを刺した だけどその親友は生き延びてたらしく現代の時間軸でも陰ながら暗躍を見せる 殺したはずの親友がある事件で五条の前に現れ、久しいねと呼びかける 五条には六眼という千里眼のような特殊能力があって、相手の肉体情報等全てを見通せてしまう 情報は親友のものと完全に一致していた しかしそれでも五条は直感から問う「テメェは誰だ」と からの該当の頭パカ 生きてたかに見えた親友は実は生き延びてたんじゃなく死体乗っ取られてた 中身の脳味噌っぽいやつが寄生する形で動かしてる 五条の眼を出し抜く為に親友の死体を使った面もあるのに一瞬でバレたから「キッショ なんで分かるんだよ」と評してる 呪術の地獄展開だいたいこいつのせい と言っても過言ではなくて脳味噌は他にも色んな時代で色んな人物の身体乗っ取ってはおぞましいことを繰り返してる 
- 140二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:51:17
- 141二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 03:41:00
- 142二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 04:36:45過去のキン肉マン対悪魔将軍、悪魔将軍は実は肉体が無いからどんな技も効かない。どうするキン肉マンって流れで 悪魔超人を裏切って正義超人になったバッファローマン「俺が悪魔将軍の肉体になるから技をかけるんだー!」 そしてキン肉ドライバーが炸裂して悪魔将軍は敗北した そしてキン肉マン対ネメシスでキン肉ドライバーが炸裂する中、観戦中の悪魔達 悪魔将軍「火事場のクソ力からのキン肉ドライバー、ずいぶん懐かしいものを見せてくれる。なあバッファローマン」 再び悪魔超人に戻ったバッファローマン「いや…あ…あの時は……」 要するに「あの時はお前のせいで俺負けたんですけど?いや別にもう気にしてませんが?」って感じのの軽い嫌味を言ってる状況 
- 143二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 07:23:36
- 144二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 08:18:30
- 145二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 08:31:58横でニヤニヤしてるサンちゃんが実にいい味だしてる 
- 146二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 10:13:10『とっても!ラッキーマン』にて 味方陣営「ヒーロー協会」のトップ”会長”が(一応)味方レギュラーの一人”スーパースターマン”に詰め寄られてるシーン 会長は直接的戦闘力が無きに等しい身の上でありながらも 500万年の人生を宇宙平和を守るヒーローの支援と統率 そしてバフ付与に捧げる善良なヒーローなのだが どうにもその生涯で一挙一動が人から恨まれやすい傾向があり 「認定証紛失からの第三者による不正使用というインシデントを処罰したら逆恨みした元ヒーロー」天才マン 「力こそ絶対と信じるが故に自分ではなく会長がヒーローの頂点を任ぜられたのを許せない元同志」世直しマン 「甲子園で会長が犯したエラーを延々根に持っている」勘ピュー太マンなど むやみやたらと敵対者たちの闇堕ちに関わってしまっており それを自力解決できる戦闘力もない 結果現場のヒーローから「大概にしろよテメー!」と詰られている構図 正直会長のせいとも言い難いのだが会長自身この不条理な因縁に戸惑っているのはコマの通り 実のところ詰るスーパースターマンの方も「作中最弱」が基本属性であり 平時にはむしろ会長とは気が合うコンビである どっちかというと胡乱な展開に対する軽口と受け止めた方がいいかもしれない 
- 147二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 16:41:59
- 148二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:10:35
- 149二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:48:02プロレススター・ウォーズ 実在のプロレスラー達をだしたとんでもプロレス漫画 アメリカプロレス界が日本のプロレス界を侵略しようとして日本プロレスラーが立ち向かう話 画像はアンドレ・ザ・ジャイアントでジャイアント馬場と対決する アンドレが禁じ手の技をだして終わったしたらジャイアント馬場がまだだと立ち上がってアンドレがよくぞ立ち上がったと感動してるシーン 
- 150二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:10:48
- 151二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:54:02
- 152二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:02:52
- 153二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 01:50:02
- 154二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 03:15:49
- 155二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 10:55:05TCG『WIXOSS』の販促(?)コンテンツの一つ『selector infected WIXOSS -peeping analyze-』のシーン 該当作品は立ち位置としては第1期アニメ『selector infected WIXOSS』の外伝コミカライズであり アニメ版の重要登場人物”ピルルク”の過去を描くスピンオフの形をとる まず前提となる設定だが 『selector infected WIXOSS』は セレクター:TCG『WIXOSS』のプレイヤーの内 下記のルリグと出会い”願いを賭けたバトル”に挑む資格を得た少女 ルリグ:特別な力を持つ『WIXROSS』のカード 例外なく少女としての意思を持つ のコンビが”願いを叶える力を持つ存在:夢限少女”を目指し戦いを繰り広げるバトルロイヤル物である だが夢限少女の実態が「セレクターとルリグの身体が入れ替わり 元ルリグ(=かつてのセレクター)が『元セレクターの願いを叶える』という条件の下で人間としての生を取り戻す」という欺瞞極まりない代物だったことで少女たちは揺れ動き……というのが大まかな世界観 で 該当シーンだがコミカライズ版主人公ピルルク=水嶋清衣の怨敵 リメンバの末路にあたる リメンバは清衣のルリグとして戦いを打ち勝ち夢限少女へと至るが 彼女の願いを極めて恣意的な形で叶え彼女の心を踏み躙った 黒幕の仕込みにより巡り合ったリメンバの正体は「幼少期に清衣を虐めていた女」だったのだ 清衣の身体を手に入れるも「新たなルリグとなる」目的でセレクターとなったリメンバはピルルクとその相棒を打ちのめし再度夢限少女となる すべてはかつて自分の身体を奪った元ルリグにセレクターとなる事を強要し己の身体に戻るためだった だが小細工に不興を買った黒幕の介入もあり 身体を返す気が無かった元ルリグがセレクターとしての参戦を一蹴 リメンバは日記帳の栞代わりにされ闇の中に閉ざされる…… なお色々あってここから4期アニメに再登場します 
- 156二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 12:29:49
- 157二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 12:52:43
- 158二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 16:14:55セントールの悩み 126話 この二人は博物館デート中 男は女が古生物に興味があると思って一夜漬けで勉強してきた 女「実は古生物になんか興味ないけど優等生が必死に不器用に足掻くのは可愛いと思う。妙に手慣れてたりイキってるのは無理」 男「普通は逆だと思うけど」 女「私はイイ女だから。イイ女の条件って知ってる?」 男「優しいこと?」 ここで画像 要するに男の側にも立てる、ということが言いたかったらしい 
- 159二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:12:21偽ピナで合ってる >>119でレミリア(エミ)を断罪に追い込んだ後、世界を救う星の乙女という立場にあぐらをかいて贅沢三昧の浪費生活を送っていたが、怠惰に過ごしている間にもレミリア(真)が裏で行動を起こし、本来ゲーム通りなら起きるはずだった世界の危機に関わるイベントを全部消化、さっさと世界を救ってしまっていた そうとは知らずにイベントが起きるのをただだらだら待っていた偽ピナだが、知らない間に魔族と呼ばれる種族と人類の間で交易が始まっていて、ゲームと全く違う展開が起きている事に焦って王城内の会議場へダッシュしている図 この後会議に乱入した偽ピナはヒロインっぽく、皆さんは魔族に騙されてるんです!と貴族らに訴えるが、時すでに遅し 会議の席でゲーム内の魔族の設定(瘴気の影響で狂化する事があり、狂った魔族は悪魔と呼ばれる。なお瘴気の原因はレミリアが解決済み)を語るも、魔族が平和的に人類と交流を持つ上で偏見を持たれないようこの事実は伏せた方がいいと判断したレミリアによって、魔族と悪魔は別物であるという話が流布されており、一笑に付された偽ピナは苛立ちをさらに募らせるのであった 
- 160二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:31:21アイドルマスターミリオンライブのコミカライズ4巻に出てくるコマ この二人は姉弟で姉はあまり裕福ではない家計を助けて家族を笑顔にするためにアイドルをやってる でも弟は「自分が迷惑をかけてばかりだからお姉ちゃんはアイドルになってこの家を出ていきたいんだ」って思ってて、この後リハーサルに行かなきゃいけない姉に迷惑をかけないために熱が出てるのに無理して保育園に行こうとしてるシーン ちなみにこの後我慢できなくなった姉が弟に怒鳴りつけちゃって滅茶苦茶話がこじれる お互いを大切に思ってるはずの家族の絆が壊れかけてるっていう非常にシリアスなシーンなんだけどコラ素材としての汎用性の高さからネタにされてる 
- 161二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:12:25
- 162二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:10:13
- 163二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:56:30戦闘チーム(女の子6人のデルウハ1人だけ)が遠征を行くか行かないか(遠征先には罠があり、敵が待ち構えてるし賛成派の中にその敵と共闘&デルウハを排除したいのがいる。)の多数決が始まるが賛成派5票の反対派デルウハと戦闘員1人の2票。 →裏切りの奴がこれで遠征確定!と思ってたらデルウハが研究員スタッフ5名を引き連れ「俺ら戦闘チームだけで決めちゃアカンやろ?」「遠征したら防衛してるここが手薄になってやばいだろ?」と正論という名の丸め込みで計12名で再度多数決開始(その裏切り者は普段は内気で暗い子だがこの時に限って頂上行きたい!と意志表示してた) →デルウハの目論見通り賛成派5票の反対7票で遠征無し!…と思ったら6:6になってスタッフの中の1人が勝手に意見変えたのがいた →慌ててそのスタッフを引き摺って「なんで勝手に意見変えた?」と詰め寄ると、裏切り者の戦闘員の父親と判明。「いつもおどおどしてたあの子があんなに必死に意志表示するなんて…だからつい…」と票を変えたことを告白。 で、画像の「今(その家族だったこと)言う?」と… そして正論という名の丸め込み中「公の場で曲げられた意見を言わされるのは気分が良くないだろう?」ってデルウハが言ってたんだが、その言葉に感化されて…と言い訳をし始めての画像の「俺のせいにしてる?」と… 長文と説明へたくそですまんがこんな感じ 
- 164二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:17:21危険のある遠征に行くか行かないかで多数決取る事になって 行きたくないデルウハは多数決参加者に反対票入れるように工作したのに その参加者の一人が賛成に投票して同数取り直しに。 理由を問いただすと 「(賛成派の1人が)私の娘なんです…あの子があそこまで自分の意見を言ってる姿を見るのは初めてでつい…」→(今言う?) 「先ほどデルウハ殿の"自分の心に従え"というお言葉もあったので…申し訳ない!」→(しかもちょっと俺のせいにしてない?) 
- 165二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 02:10:23
- 166二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 05:38:41作品名は暗殺教室 成績不良や素行不良で落とされるE組という学校ぐるみで差別されるような環境に画像左の少年がいるんだけど、殺せんせーという新たな担任の登場でE組全体が良い方向に変化している ただ殺せんせーの存在は政府から秘匿されてるのでE組生徒や一部関係者を除きE組は落第者の集まりという認識でしかなく、母親である画像右にとってももちろんそういうもの そして母親は「子供を自分の人生2周目」として扱うタイプで、「幸せになりたいならこうしなさい(自分が理想とする人生だから)」というのを押し付ける毒親 このシーンは「落第者であるE組から他のクラスに戻る方法を知ったから(自分の理想の人生に戻るため)戻りましょう」と提案して、E組を離れたくない少年が思わず反論してしまった時の反応 
- 167二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 10:30:02
- 168二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:17:07『へうげもの』において利休が「光秀の辞世の句」を人づてに聞いた時の衝撃 なぜ彼がそこで衝撃を受けるのかは『へうげもの』利休の所業と魂胆を理解する必要がある まず『へうげもの』において本能寺の変は「秀吉による信長暗殺」であり光秀は仕組まれたスケープゴート そしてこの首謀者が利休 彼は己の美的感覚”侘び”を天下万人に至上の美として受け入れさせる野望があったが それには相容れぬ”華”の美で人を魅了し続ける信長の存在が邪魔となる なので彼を葬り去った上で美的センスがイマイチな秀吉を一種の傀儡として盛り立てることを目論んだ 当然 この謀略の過程で光秀を消すことまで織り込む済みですべては恙なく進んだ そして時は流れたが秀吉の下で野望に邁進し続けた利休は徐々に迷うようになる 「余分なものは何処までも削ぎ落し塗り潰す」”侘び”で天下統一したがるような潔癖症の利休は 野望の果てに世に蔓延した”見てくれだけ体裁を整えた侘び擬き”に耐えられなかったのだ (この「大多数の人々は美学が上辺だけ」は 後々主人公が超克する作中での結構な重要テーマだったりする) 迷うさなかに利休のもとに在りし日の光秀が遺した辞世の句が伝わる 「下の句は余計(だから上の句だけでいいや)」とする彼の感性に触れた利休は>>167の通り途方もない衝撃を受ける 己が闇に葬った相手こそが 最も己のそれに近い美学を持つ男だったのだから ここら辺から利休は”侘び”への妄執から良くも悪くも解き放たれ 彼の数寄者としての技は更なる飛躍を遂げる だが既に秀吉との決裂が修復不能となった利休にはもはや残された時間は少なく…… と後の展開に続く 
- 169二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:08:15
- 170二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:01:07
- 171二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:43:44
- 172二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:28:14
- 173二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:40:50
- 174二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:22:11
- 175二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:22:31オタクの大学生活をかいたげんしけん 右下の女性は初代主人公笹原の妹 サークルげんしけんにいるイケメンオタクに惚れてオタクになろうとしたけどオタクイベントで音を上げた 左下はそのイケメンオタクと付き合ってる一般人女性 それでオタクとの付き合い方を話してるシーン 
- 176二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:23:15
- 177二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:49:50
- 178二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:16:28
- 179二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:25:53ツギハギ漂流作家という漫画の主人公の過去エピソード 彼の故郷では犬派か猫派かで論争が起きて本気の殺し合いまで発展してしまい そんな村人たちに放った台詞 まあギャグにしか見えない理由だが、本当に深刻な事態だったんだ ちなみに漂流作家とはその世界で冒険記を書く作家のことで 作家としての彼の信念を表現した台詞でもある 
- 180二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:00:07情報提供ありがとう。 
- 181二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:14:54藤田和日郎の代表作「うしおととら」における最終決戦のワンシーン 「潮」という退魔の槍を操る少年と「とら」と呼ばれる大妖怪のバディ物なんだけど ラスボス「白面の者」との決戦で白面が「お前たち(うしおととら)そんな強かったか?(要約)」と言ったの対して 仲間の妖怪連合軍の長(画像手前の爺ちゃんと黒髪)が画像の台詞を返したってシーン ちなみに白面の者は超強力な妖怪なんだけど基礎スペックが ●人々の恐怖・怒りがエネルギーになるため、自らを恐れる人がいるかぎり無敵 ●9つの尾がそれぞれ独立した強力な妖怪や強力な武器になる ●自らの口から放射する火炎は一撃で山を粉砕する威力 というこいつだけ出るマンガを間違えてるレベルで別格の存在 加えて人の心理を非常によく理解していて、それを利用することが極めて得意という狡猾さも持っているのね ●自らを滅ぼしうる主人公2人を孤立させるために人々の記憶を奪う ●うしおが慕う兄貴分を寝返らせて、とらと戦わせることで2人の絆にひびを入れる ●主人公を怒らせる(勝てない状況にさせる)ために、わざわざ宣言してからヒロインや父親のいる方向に攻撃 とまあ徹底した策略により、一度はうしおととらも各個撃破されてしまうんだな その上で再起した二人が今度は一緒に戦うことで、その強さに白面も驚き、画像の展開へとつながるわけね 
- 182二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:23:11
- 183二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:29:08
- 184二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:43:32
- 185二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:29:16
- 186二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:23:23
- 187二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:32:11
- 188二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 05:53:16ほしゅ 
- 189二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:46:02
- 190二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:11:25
- 191二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:48:49マジでヤなやつで草生えん。 
- 192二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:15:49
- 193二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:12:42
- 194二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:24:09
- 195二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:30:30ローゼンガーテンサーガに登場するベオウルフ王 13世紀のドイツ騎士道物語、「ヴォルムスの薔薇園」を元ネタにして書かれたファンタジー漫画 英雄ジークフリートの死後、その財宝を賭けて武闘会が行われ、世界各国から英雄や豪傑たちが集まった ひょんな事からジークフリートの霊に取りつかれた村娘リンが、武闘会の優勝を目指すストーリー で、ベオウルフ王は冗談ではなくガチで男のアレを3本目の武器として使う三刀流の剣士王 下半身が常に全裸な事を除けば騎士道精神に溢れたイケオジ 画像のシーンは空中から一方的に攻撃した相手に対して、一物を地面に突き立ててハイジャンプし、プロペラのように滑空して一撃を入れるシーン それ以外にも折り曲げて後ろに攻撃したり、レーザー(精〇では?)撃ったりするやりたい放題の武器 
- 196二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:33:39情報提供ありがとう。 
- 197二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:45:44次スレどないする? 
- 198二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:02:05このスレは常にほしい 
 あにまん見てると疑問感じるコマは絶対定期的に出てくるから
- 199二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:33:54そこそこ貯まってから立てるべきか、常設すべきか…まだ回答のない画もそこそこ出てきてるし 
- 200二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:30:34