なんでイギリスってあんなに強くなれたの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:58:34

    あんな異教でド級な田舎よりも土地も豊かで伝統あるカトリックの守護者である偉大なフランスの方が文化的にも軍事的にもポテンシャルがあると思うんですよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:59:18

    おはフランス野郎 カタツムリ見えてるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 22:59:24

    おフランスそう言うところやぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:02:03

    カトリックなんか信じてるからイギリスに負けるんだよなぁ
    やっぱり無敵のプロイセンだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:03:13

    >>4

    内ゲバ野郎共が何だって?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:04:05

    陸続きじゃないので防衛に割くリソースが少なかったから

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:07:36

    イングランド銀行設立が地味にでかいと思う
    これのおかげで戦時国債発行が可能になってフランスとの戦いで凄い有利になった

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:10:48

    割と最近まで分裂してたんやけどなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:17:17

    フランスごときがカトリックの守護者…?妙だな

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:30:41

    ヨーロッパにおけるローマカトリックの守護者はハプスブルク家だろJK

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:31:07

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:33:23

    議会主権が早くに確立してて、王侯貴族に浪費されず効率良く国庫の金使えたから
    そして共和国時代に生まれ当時の対立のエネルギーを科学につぎ込んだ王立協会みたいに、組織運営が上手かったから

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:34:50

    >>12

    また俺イギリスの覇権に貢献しちゃいました?w

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:40:25

    まぁ実際文化的な面ではずっと圧倒してたと思うよ
    革命まではね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:42:20

    革命で文化伝統ぶん投げるまでのフランスは好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:44:57

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:46:13

    >>15

    料理も芸術も受け継がれてるからセーフ

    王室はもう限界だったししゃーない

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:06:43

    >>14

    >>15

    フランス革命で生まれた価値観もまた人類の文化史において重要なことだろ

    文化大革命とかと同じ扱いはいただけない

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:08:33

    植民地たくさん作って奴隷にしたから

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:09:26

    そこのお肉屋さん!私掠船に投資しませんか!!
    女王陛下も投資してますよ!!!

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:14:42

    産業革命に一番乗りしたのは大きいだろ
    後は植民地経営のコストかな?
    イギリス型の植民地経営は現地に学校を作って、現地で人材育成するのに対して、フランス型の植民地経営は植民地からフランス本土に留学させる形で、現地で人材育成する環境がいつまで経っても整備されないから植民地経営のコストが凄く嵩むみたいな話を聞いたことがある

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:19:42

    >>21

    実は学校作りに熱心なのはフランスの方なんだ。何なら病院も一杯作った

    そしたら、餓死った。無理矢理子供達を学校に行かせるし、何なら病院で乳児死亡率を改善させるので

    食糧自給率と人口増加率のバランスが崩れた


    イギリスは学校作るよりもまず、鉄道や道路を作った。学校作って現地人運営はどっちかって言うと鉄道を整備した後のインド統治の場合であって、イギリスはインド以外にも植民地があるから、一概にフランスとイギリス、どちらが学校作り、現地人採用を重視したかは断言出来ないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:22:33

    >>19

    植民地は列強はみんな作ってたけど🇬🇧だけ頭一つ抜けてない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:22:39

    日本と比べたら大陸に近すぎて侵略されやすいけど海ってやっぱ神だわ
    フランスって国境多すぎてめちゃくちゃ大変そうだもん

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:24:10

    フランスはナポレオン戦争から19世紀も革命革命アンド戦争してたわりによくやってたわ
    むしろそんなガタガタのフランスにそこまで差をつけられてないイギリスは情けねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:24:56

    オーストラリアには犯罪者を島流しにして原住民から土地を奪うわロクなことしてねえ
    エリザベス女王はアフリカに謝罪行脚したけど
    イスラム圏内からはイギリス王室は殺◯予告されてるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:26:26

    政治がうまかった
    フランスは旧植民地から嫌われてるけどイギリスは英連邦とかあって関係維持できてる気がする

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:30:04

    >>27

    英連邦が仲良いのは中の人も白人だからやろ

    OZしかりカナダしかり

    原住民がマジョリティのインドはしっかり恨んでるしな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:38:44

    >>28

    インドもバングラデシュもスリランカもナイジェリアもガーナも残ってなかったっけ

    南アフリカは世界でも有数のアパルトヘイト国家だったから白人政権が終わるとすぐ抜けたけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:43:24

    立地
    偏西風の風上+大西洋から世界中にアクセスできるという立地が噛み合った

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:43:58

    英連邦はなんかもう旧イギリス植民地の枠超えてきてんだよな
    旧フランス植民地旧ベルギー植民地旧ポルトガル植民地までいる…
    この求心力、謎

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:35:20

    今のイギリスは第一産業と第二産業悲しいことになって軍隊も何か色々酷いんだけど、どうしてああなったのか…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:45:45

    >>27

    旧インド領とか扱い酷かったような…

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:14:11

    >>31

    別にイギリス支配じゃなくても入れるんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:17:03

    >>14

    フランスが文化的に他国を圧倒してた期間なんて300年もないだろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:19:17

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:25:20

    アメリカとかいうドでかい植民地がさよならしていったのにずっと強かったのヤバい

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:30:30

    畜生度が足りなかったから
    フランスもかなり畜生だけどイギリスはレベルが違う

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:49:05

    >>18

    というか日本もその恩恵に与ってるからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:50:06

    >>35

    英語圏が世界中に影響力あったのもフランスと被ってるの含めて200年ちょいだけどな

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:02:26

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:21:03

    >>38

    同じ畜生でも逃げの手が二枚も三枚も上なんだよなイギリス

    絶対に被害食わないようにぶん投げて行って真正面から報いを受け止めたフランスだけいつもボロボロになってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:26:41

    >>42

    フランスはアフリカにしろインドシナにしろ、また植民地にしようとする気満々なのが露骨すぎというか…

    ベトナムは結局アメリカに投げたけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:50:12

    地味にこの人の発見も効いてると思う
    キニーネとパラゴムの量産はこの人無しじゃ成り立たないし

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:43:35

    >>42

    なのにフランスと組むと、特にツーマンセルだと逃げ時見誤って一緒に転落するイギリスさん

    あれなんなんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:15:12

    嘘付いたり相手国のルールや倫理無視してる反社が強いって言われてるような物だよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています