- 1二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:29:00
- 2二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:30:09
楽器を破壊するパフォーマンスが人気であった60年代のロックシーンで、創造の美学を貫く者がいた。高田健志だ。彼は会場にギターを持ち込まない。持ち込むのは木材と工具。その場で一本のギターを作り上げるのだ。それ故ライブの大半は木を切る音である。観客たちは恍惚とした表情でそれを聴くのだ。
- 3二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:34:35
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:35:23
秒刻みのスケジュールをこなす高田健志が合間を縫って予定帳を確認したところ、今月できる呼吸の回数はわずか5回であった
- 5二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:37:03
某配信.者の勘違いで勝手に決別されて荒らされまくった奴やん
- 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:42:22
誰?
- 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:46:55
👵三👵<誰?誰?
- 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:09:56
画像検索したら名前出てくるで
- 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:17:55
検索してもよく知らん人だった
- 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:35:58
高田健志伝説は草
- 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:36:48
ちゃんと調べられて偉いね👏