冷静に考えると討ち入りの戦闘はかなりインフレした気がする

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:43:23

    マリンフォード並みかそれ以上にデカい鬼ヶ島を丸ごと破壊しかねない様な戦闘だったよね...

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:49:41

    火焔八卦と猿神銃のスーパーインフレ火力対決が未だに好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:04:50

    カイドウとかシキなら普通にマリンフォード持ち上げそうだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:08:22

    ぶっちゃけ昔は白ひげですら本部要塞何発も殴って漸く半壊だったけど今のルフィはそれくらいは一撃で破壊しかねない

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:48:33

    頂上戦争は戦場となる海軍本部は壊さずかつ味方をなるべく巻き添えにしないように両陣営とも多少気を遣いつつの戦闘だったなって今なら思う
    フィールド外の海に仕掛ける分にはまあまあやりたい放題だったし
    鬼ヶ島は屋上決戦だからその辺気にせず行けたのが大きいかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:42:27

    >>3

    流石にセンゴクとガープがそんな事させなかったと

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:33:57

    やっぱマリンフォードで撃っていたら大体吹き飛ぶよねこれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:00:09

    >>7

    ゾロが数秒止めたし大将クラスがあんないるならどうにか相殺出来そうだけどその場合でも各々ダメージはあるだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:07:00

    サカズキが白ひげが街を破壊しない様に食い止めていたのは割とデカい
    まあ最後ぶち壊されるけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:08:49

    広範囲攻撃なんてモブの一掃にしか使えねぇからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:14:45

    頂上戦争は白ひげ側はエース救出が目的で海軍側もマリンフォード全壊なんてさせられないからちょっと話が違う
    ワノ国編がインフレ凄まじかったのは同意

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:28:33

    オヤジは終盤まで力セーブしていてあれだからむしろ凄い

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:43:51

    よく見るとマリンフォードが狭いんだよな
    ドレスローザやホールケーキの時点で戦闘の舞台が大分デカくなってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:48:07

    赤犬か大将一人ぐらい道連れにしてりゃ面目保てたな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:51:25

    マリンフォードは確かに小さく見えるけどスマブラの終点みたいな威厳があった

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:58:14

    カイドウに勝ったルフィが四皇扱いされてること考えたら実質四皇vs四皇みたいなもんやし……

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:06:12

    これから起こる「世界中を巻き込む程の”巨大な戦い”」がどれ程のものになっちゃうのか想像もつかないな
    頂上戦争も鬼ヶ島も超えたものになるのだけは確実なんだろたぶん?
    そりゃセンゴクも恐れるわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:11:36

    >>4

    白ひげはエースとか味方がいるから大きな攻撃が出来なかっただけで最大出力なら普通に破壊出来たでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:27:52

    今後このスケール超えられそうなのって対黒ひげか対イム様ぐらいしか無さそうだ
    シャンクスは言っても覇気オンリーなわけだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:28:54

    巨大な戦いは世界中巻き込んだいくつかの戦いの総称になるのかな
    その場合一箇所で短時間に行われる決戦としては鬼ヶ島が天井になるかも

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:04:31

    これが現状最大の技の応酬だと思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:17:00

    >>7

    多分この構え取った瞬間(あるいはそれを察知した瞬間)に大将クラスがそもそも撃たせない立ち回りをするだろうね

    まあカイドウもマムも単体でマップ攻撃してくるんだけど・・・

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:18:33

    白ヒゲなら1人で相殺出来そう

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:56:21

    >>7

    そこで三大将バリアですよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:56:40

    射程の長さと貫通力は作中でも間違いなく有数

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:49:02

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:18:49

    カイドウは対人技と対多数技でそれぞれ「!!!!」(!が4つは最上表現)持ちなの恵まれてるわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:39:10

    割と狂ってるキングの破壊力
    マリンフォードの凍った津波の片側くらいは破壊しそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:51:26

    正直ワノ国で色々インフレしすぎてエッグヘッドのルフィとゾロあたりは急にしょぼくなってただろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 16:09:37

    >>29

    相手側の攻撃でそこまで広い規模のものが無かったからね

    強いて言うならナス寿郎が島雲斬ったところがスレ画の規模と一番近いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:35:27

    >>14

    尾田っちは大将はめっちゃ気を使って扱ってそう

    大好きな俳優モデルにしてるからかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:38:25

    火炎八卦だけで赤犬青雉緑牛はボコせそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:39:18

    カイドウの通常攻撃の破壊描写とか普通にえげつないよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:39:45

    >>32

    藤虎こそアウトだろ

    あいつロギアでもないし防御技ないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:42:46

    戦争編で加減していた訳じゃないけど力を撒き散らしてはなかったんだなってなる決闘跡地

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:44:21

    >>34

    藤虎が一番まずいか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています