- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:12:19
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:13:46
本来ならな。そいつはなんか違うけど
- 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:15:27
結局アル飯に見切りつけて新形態出したしね
超サイヤ人みたいにバリエーションも出せないから - 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:17:06
120%どころか、1000は隠してる
- 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:24:20
いやいやそもそも漫画的にどん詰まりな終盤なのだが?
- 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:30:01
何を勘違いしてるのか知らんが潜在能力はあくまで体が普段使っていないだけの力であって、固定値でもなければ成長を続ければ普通に増える
更に言えばサイヤ人の成長期は50歳辺りまで続くから10代20代で打ち止めになる訳が無い - 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:34:32
鍛え続けて基礎値は増やせるんだよ
実際にそうやって完全体セルを余裕で倒せるくらいには悟空やベジータは強くなった
ブウは今の時点では勝てなくて、殺されてしまったから精神と時の部屋も使えない絶望なだけだ - 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:34:58
そもそも潜在能力解放したらどん詰まりならナメック星編で悟飯はどん詰まりになってるのに何を今更?
- 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:35:34
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:42:47
仮に一度潜在能力解放したら頭打ちなら悟空は超神水飲んだ時点で頭打ちって事になるんだよな
- 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:44:29
潜在能力の総てが解放されたわけでもない
- 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:46:46
今、その時点でのパワーアップはもう無理
これ以上強くなりたければコツコツ時間かけて修行しろ
という意味ではその通り - 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:48:49
身勝手の極意は完全に無駄を無くしてる
多分それは攻撃にも適応されてるからジレンにも通じる - 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:56:51
潜在能力解放って体の中の気の回路とか整えて最適化することなんだと解釈してる
鍛え続ければ回路が増えていってまた最適化の余地が生まれるから悟飯は最長老や老界王神に複数回潜在能力解放をしてもらうことができたのだと思う
最適化した気の回路のパフォーマンスを十全に発揮するには既存の肉体では不十分な場合(例えるならエンジン出力にボディの剛性が足りてない)は悟飯はサイヤ人の変身型宇宙人の特性を使ってオレンジピッコロは神龍のオマケで最適化した気の回路のパフォーマンスを発揮できる肉体=新形態に変身したんじゃないかな - 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:58:47
悟飯はどん詰まりのはずなのになんか余計強くなってるのが怖い
いつまで経っても底に到達しない井戸みたいな - 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 02:09:08
サイヤ人達は潜在能力もどんどん成長するのずるい
多分レベルが1上がる度に潜在能力のレベルは10ずつくらい上がってる奴ら - 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 02:12:17
ゲーム以外ではアル飯でずっと止まってたのは>>1みたいな考えも少なからずあるとは思うよ
でもこいつはなんか後からモリモリ強くなってブルー級になるし後からビーストとかいう謎形態も出てくるんだ
- 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 02:14:38
潜在能力とは、表に出ていない、内に秘めた才能やスキルを指します。火事場のバカ力や、締め切り間近に自分でも信じられない力を発揮できた経験などが潜在能力に該当します
幼稚園児と高校生じゃ引き出せる潜在能力も違うんだろ
多分将来の分含めて潜在能力引き出したらゴンさんになる - 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 02:42:09
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 02:43:35
連載を終わらせるつもりの時に出したインフレの終止符となるキャラだから
むしろ詰まらせに行ってる - 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 03:51:20
悟飯君の場合、隠されてる力以上だぞ、以上
ちなみに天井がどこだか分かってない - 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 04:02:48
ナメック星時点での天井パワーを引きだす→メカフリーザが来るまでの時間で潜在能力が増える→ブウ編時点での天井パワーを引き出す→スーパーヒーローまでの時間でまた潜在能力が増える→えっ元から内側にいたビーストが出てきた?知らん何それ…怖…
こうやぞ - 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 06:18:18
まあ、潜在能力開放する度に伸び悩みはするだろうな。それまでは自分の力を引き出す事で成長を実感出来てた部分が無くなって、伸び代含めて一から積み上げていかなきゃいけなくなるから
- 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 06:42:45
>>1や色んな人が想像してる潜在能力解放は一生涯の限界レベルの100いっぱいまで成長させるみたいな感じだけど
実際ドラゴンボールの潜在能力解放ってトレーニンクとか肉体の成長とかでレベル上げれる余地があるけど詰まってるレベルキャップの開放みたいなそんな感じがするんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 06:51:14
潜在能力が時間経過で溜まっていくタイプを引き合いに出すな
- 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:27:52
言うて悟飯歳いくつだと思ってるんだ
スレ画のブウ編で17歳高校生だぞ?現実換算でもいくらでもバリバリ伸びる時期だわ、肉体が完成してる年齢って訳でもないし
その時期の潜在能力で一生涯の分開放しきる方がそら不自然ってもんよ
んでもって映画スーパーヒーローで25~26ぐらいのはずでその間ちょいちょい修行で感取り戻してたりするイベント挟んでるんだから肉体的にはブウ編より成長してても普通におかしくない - 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:35:11
クリリンはなんなん?
- 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:46:17
人造人間編以降は戦力的に劇的に強くなってる様子は無いし、これ以降はサイヤ人でもない限り第一線で通用しなくなる次元の戦いだし、こちらは文字通りのどん詰まりなんじゃないだろうか
クリリンの強さって力よりも技に因る所が大きいイメージがある
超の悟空とベジータも復活パワーアップのやり過ぎで身体的にはもうこれ以上強くなる事が出来ないから、超サイヤ人ブルーとか身勝手の極意とか我儘の極意といった気の扱いを極めた果ての強化変身や技術にシフトしているんだっけ
- 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:51:28
一般的なイメージはそうなんだろうけど、スレ画の場合はトリコの適合食材みたいにレベルキャップ解放的な意味合いで使われてそう
- 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:52:16
学者の卵らしく頭良く見える戦い方して欲しかったが
結局、単純な戦闘力の差でベジットの前座扱いに
収まったのが悲しい。 - 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:25:35
- 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:26:41
DBの潜在能力って余ってるスキルポイントみたいなもんで時間修行実戦で貯まるんだ
- 33二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:42:54
最長老様は潜在能力の全てを解放したとは言ってないし…
- 34二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:06:21
ブウ編
平和ボケしてそこまで修行はしてないが悪者は捕まえてる→超サイヤ人2にはなれるけどセル編と比べてそこまで実力が伸びてない
復活のF
学者になって忙しいので全く修行してないし戦い自体から長く離れている→アルティメットどころか超サイヤ人2にすらなれない
スーパーヒーロー
論文書くために研究漬けだが魔貫光殺砲のコソ練はしている→超サイヤ人2にはなれるし追い込まれればアルティメットにもなるしキレたらビーストになる
潜在能力解放しても修行をちゃんと続けなきゃアルティメットになれないしあの世界の潜在能力はあくまでその時点で引き出せる最大値であって普段の修行次第で幾らでも可変するもんなんだろう - 35二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:56:21
復活のFで短期間でとんでもない鈍り方してたけど力を仕舞い込んだ時に謎の化学反応が起こって新たなる潜在能力がチャージされたとか…ないか
- 36二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:09:25
そもそも眠っている潜在能力を引き出したというか上限を取っ払ったって言い方の方が正しい
だから際限なく鍛えればその分力が伸びる - 37二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:50:39
- 38二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:38:20
悟飯ちゃんの潜在能力は石油みたいなもんだから
- 39二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:58:26
サイヤ人は伸び台はだんだんと高くなっているけど、ある程度休暇期間を儲けないとそこで戦闘能力はすぐに打ち止めになる
- 40二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:11:41
別に開放させたらその後強くしちゃいけないなんて決まりどこにもないんだけど
- 41二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:13:17
そもそも悟飯は修行どころかまともに体を鍛えた事すらしてないラディッツ戦の時点でブチ切れたら当時の悟空とピッコロを余裕で超える戦闘力叩き出してるのがバグ過ぎる
- 42二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:34:28
最長老は潜在能力を起こす切っ掛けを作るってだけで解放はしてないぞ
- 43二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:28:28
- 44二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 02:22:42
ドラゴンボールなんてZに入る前のピッコロ戦の時点で悟空が超神水使って潜在能力解放してるやん
- 45二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 06:00:26
潜在能力解放した上で修行すればもっと強くなるな!理論じゃないか